虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何様や... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)20:55:39 No.458142558

    何様やねんこいつは

    1 17/10/08(日)20:56:58 No.458142949

    神様って言ってるじゃん

    2 17/10/08(日)20:58:00 No.458143265

    缶詰ってほいとできるもんなのか

    3 17/10/08(日)20:58:03 No.458143277

    言ってるな

    4 17/10/08(日)20:58:39 No.458143441

    私は 神だ

    5 17/10/08(日)21:00:09 No.458143830

    他人の技術だと知ってるからいたたまれなくなる

    6 17/10/08(日)21:00:35 No.458143959

    神なら新鮮なまま長期保存できるようにしてくださいよ

    7 17/10/08(日)21:00:55 No.458144063

    神になろうとした男

    8 17/10/08(日)21:01:39 No.458144289

    ほう…人の発明で神様気取りですか…

    9 17/10/08(日)21:01:46 No.458144330

    他人の技術で神を騙るのはいいのか

    10 17/10/08(日)21:01:54 No.458144368

    そもそも缶詰作るためには冶金技術発展させる必要がある訳で 青銅から鉄にシフトしつつある世界で作れるようなものでなかったりする ただまあ現代地球から持ち込んだ百科事典のイラスト見た現地のヒロインの一人が組み立て式の弩作ったりしてるので 主人公の心配をよそにいびつな技術発展は進んだりしてる訳なのだが

    11 17/10/08(日)21:02:08 No.458144458

    典型的な貼られたページなんちゃらで ちゃんと読んでればこの流れになるのもしょうがないんだ

    12 17/10/08(日)21:02:21 No.458144514

    作り方というか缶詰作る技術提供できないだけだろ

    13 17/10/08(日)21:02:33 No.458144573

    武器だの兵器だのならまだしも 食べ物で新技術見せておいて「秘密です」はなんだこいつケチだな感がすごいな

    14 17/10/08(日)21:02:48 No.458144644

    貼られたページで語られるのが嫌なら全部貼れってんだコンチクショウめ

    15 17/10/08(日)21:03:00 No.458144703

    >ほう…人の発明で神様気取りですか… ドラえもんでもやってるしメジャーな話だと思うよ

    16 17/10/08(日)21:03:03 No.458144713

    頭異世界人な異世界人共に教えるなら瓶詰めの方がよくね

    17 17/10/08(日)21:03:19 No.458144771

    じゃあこの人なんで神って名乗ってるんですか!

    18 17/10/08(日)21:03:32 No.458144846

    技術を渡しても初期の半田付け缶にぐずぐずの野菜の缶詰しか作れない...

    19 17/10/08(日)21:03:38 No.458144869

    この異世界人は頭異世界人な上に体異世界人なんで栄養価高いもの上げると超ゴリラになる

    20 17/10/08(日)21:04:02 No.458144967

    >他人の技術で神を騙るのはいいのか 最初に神様の使いって言い出したの現地人だし… 最初にお世話になった村を守るためにはそのまま神の使いを名乗った方が良かった訳だし… でも栄養の無い現地の食事で低血糖で倒れかけたのは秘密

    21 17/10/08(日)21:04:06 No.458144983

    神林のダイアショック…

    22 17/10/08(日)21:04:23 No.458145058

    どちらかと言うと空気がおかしいって何言ってんだって思うが 技術の価値わかって言ってんじゃねーのかよ

    23 17/10/08(日)21:04:37 No.458145126

    チート無双と違って殺せば死ぬから良心的なほう

    24 17/10/08(日)21:04:38 No.458145129

    >じゃあこの人なんで神って名乗ってるんですか! そういう風にほかの人たちから崇められてるから

    25 17/10/08(日)21:04:40 No.458145137

    リアルめくらさん遅いな…

    26 17/10/08(日)21:04:42 No.458145155

    テルマロマエの古代ローマ帝国人くらい異世界人も厚かましいほうが望ましい

    27 17/10/08(日)21:04:45 No.458145172

    缶詰作る技術ってかなり高度だよね…異世界人に出来るの?

    28 17/10/08(日)21:05:15 No.458145312

    この人脱気とかできるの?

    29 17/10/08(日)21:05:59 No.458145496

    星新一のショートショートで高度文明から宇宙人が来た話があってさ 革新的な新技術バンバン提供してくれるんだけどそれは宇宙船に積まれてたコンピュータのおかげでコンピュータが事故で壊れてからは宇宙人は何も知らない一般人に ガッカリした地球側だけど俺たちもマッチ一本の原理すらあやふやだし仕方ないよねってオチなのが好き

    30 17/10/08(日)21:06:37 No.458145685

    星新一で地球にすごい機械を持ってきた宇宙人が その機械が壊れて困り果てる話あったよね

    31 17/10/08(日)21:06:39 No.458145696

    缶詰は缶に食べ物をつめるだけの簡単な構造ですとかやりそう

    32 17/10/08(日)21:06:56 No.458145772

    >ドラえもんでもやってるしメジャーな話だと思うよ 「」で夏頃ドラ映画見てたときなろうというか異世界召喚や持ち込み無双要素今見るとめっちゃそれっぽいなって盛り上がってたね

    33 17/10/08(日)21:07:17 No.458145871

    ドラえもんでもって小学生が原始時代にライター持っていけばぼくでも神になれるっていうのと同列に並べていいのか 主人公何歳だよ

    34 17/10/08(日)21:07:40 No.458145977

    この人40億円持ってるから現代でも神といって差し支えないと思う…

    35 17/10/08(日)21:07:44 No.458145991

    缶詰の原型自体はナポレオン時代ノウハウが完成するくらい単純なんで 馬鹿正直に密閉形成の缶に詰めようとせずに史実通り瓶詰にするならまあ割と楽 要は煮詰めて煮沸密閉で長期保存できるって発見だから

    36 17/10/08(日)21:07:50 No.458146018

    はんぱな知識と技術提供でボツリヌス菌大量発生!とかするんでしょ?

    37 17/10/08(日)21:07:54 No.458146040

    缶詰工場の機械を作る技術者の人?

    38 17/10/08(日)21:08:05 No.458146086

    缶詰って下手すると腐敗や病原菌の塊になるのでは?

    39 17/10/08(日)21:08:20 No.458146159

    >ドラえもんでもって小学生が原始時代にライター持っていけばぼくでも神になれるっていうのと同列に並べていいのか >主人公何歳だよ 神になりたかったんじゃねえ 相手の都合上神にさせられた

    40 17/10/08(日)21:08:20 No.458146160

    缶に蓋をするのに何を使えばいいんだ…? あったよ!鉛! という展開希望

    41 17/10/08(日)21:08:24 No.458146174

    異世界人ってバカだから紐があれば正円かけるんだぜ!って教えたら神扱いしてもらえそう

    42 17/10/08(日)21:08:35 No.458146223

    >馬鹿正直に密閉形成の缶に詰めようとせずに史実通り瓶詰にするならまあ割と楽 瓶詰めだこれ…

    43 17/10/08(日)21:08:51 No.458146301

    まずは瓶詰からスタートってさすがに瓶詰はあるか

    44 17/10/08(日)21:08:58 No.458146332

    佐藤大輔も技術的な知識のある職員が全員死んだ宇宙旅行機の乗客たちが 乏しい知識で宇宙船修理するために原住生物(地球人)をゾンビにして 復旧作業頑張るってホラー小説書いてたな

    45 17/10/08(日)21:09:12 No.458146403

    ランランラーンラーラー

    46 17/10/08(日)21:09:39 No.458146518

    >佐藤大輔も技術的な知識のある職員が全員死んだ宇宙旅行機の乗客たちが >乏しい知識で宇宙船修理するために原住生物(地球人)をゾンビにして >復旧作業頑張るってホラー小説書いてたな 何でゾンビにする必要が…?

    47 17/10/08(日)21:09:40 No.458146525

    こっちの世界と異世界が偶然繋がって繋がった先の村が色々困ってたから こいつがこっちの世界で色々買って異世界にそれを持ち込んだりを繰り返してたら神って崇められた

    48 17/10/08(日)21:10:09 No.458146657

    >缶詰の原型自体はナポレオン時代ノウハウが完成するくらい単純なんで でもこの世界って技術的に天は赤い河のほとりレベルだよ…

    49 17/10/08(日)21:10:30 No.458146739

    確か大金を手に入れて物買って異世界に持っていくやつだっけ 技術無いのにどうやったら現地で缶詰作るんだろう

    50 17/10/08(日)21:11:16 No.458146968

    鉄鉱石とかは流石にあるんでしょう?

    51 17/10/08(日)21:11:31 No.458147040

    こいつ別に特殊な技術とかあるわけじゃないからな! 金だけは腐るほどあるからこっちの世界で買い込んだ物異世界でばら撒いてるだけだからな!

    52 17/10/08(日)21:11:32 No.458147041

    こいつ以前に似たようなのがいてその時から神様扱いだった その時の神様は金の卵を産むガチョウよろしく殺されたのでこいつはめっちゃ大事にされてる

    53 17/10/08(日)21:11:34 No.458147051

    服装見るとかなり高度な文明に見えるけど古代ヒッタイト文明レベルなのか

    54 17/10/08(日)21:11:43 No.458147095

    瓶詰発明されてない世界なの?

    55 17/10/08(日)21:12:19 No.458147263

    40億あるんだぜ? 缶詰を作る機械くらいもちこめる

    56 17/10/08(日)21:12:23 No.458147279

    >服装見るとかなり高度な文明に見えるけど古代ヒッタイト文明レベルなのか きっと服も主人公ないし前任者とやらに恵んでもらったものなんだろう

    57 17/10/08(日)21:12:59 No.458147438

    >鉄鉱石とかは流石にあるんでしょう? うn それで主人公主導で青銅器文明から鉄器文明に移行してる最中 そしたらどうやら休戦中の敵国でも鉄器文明に移行してるらしいという情報が…

    58 17/10/08(日)21:13:05 No.458147466

    白人酋長すぎる

    59 17/10/08(日)21:13:06 No.458147470

    1ページで判断した限りなろうテンプレのクソ漫画って感じだな

    60 17/10/08(日)21:13:06 No.458147471

    つまり神の名を語る不届きものって事じゃん!

    61 17/10/08(日)21:13:23 No.458147570

    >40億あるんだぜ? >缶詰を作る機械くらいもちこめる …電源は?

    62 17/10/08(日)21:13:24 No.458147572

    >金だけは腐るほどあるからこっちの世界で買い込んだ物異世界でばら撒いてるだけだからな! 缶詰作りまではどうしょうもないから主人公は明言避けてたのか

    63 17/10/08(日)21:13:35 No.458147618

    >それで主人公主導で青銅器文明から鉄器文明に移行してる最中 >そしたらどうやら休戦中の敵国でも鉄器文明に移行してるらしいという情報が… マジでヒッタイトレベルじゃねーか

    64 17/10/08(日)21:13:39 No.458147643

    自称神だよ

    65 17/10/08(日)21:13:40 No.458147646

    主人公凄いのために異世界人は馬鹿になって貰う

    66 17/10/08(日)21:13:57 No.458147722

    >…電源は? ソーラー

    67 17/10/08(日)21:14:05 No.458147764

    >乏しい知識で宇宙船修理するために原住生物(地球人)をゾンビにして 主演:ダニエル・ラドクリフ

    68 17/10/08(日)21:14:05 No.458147769

    この技術を奪い合って各地で争いが起こって違…こんなはずじゃ…ってなるんでしょ?

    69 17/10/08(日)21:14:10 No.458147786

    とんでもねえあたしゃ神様だよ

    70 17/10/08(日)21:14:15 No.458147811

    絶対拷問とかされるやつじゃんこれ 怖いわ

    71 17/10/08(日)21:14:23 No.458147856

    様々な権利が発展してない世界でなんの力も後ろ盾もないとケツ毛まで毟られるから 神権なり王権なりの後ろ盾確保するのは悪くないのでは?

    72 17/10/08(日)21:14:27 No.458147875

    つまんなそう

    73 17/10/08(日)21:14:30 No.458147892

    缶の内側のコーティングはどうするんだ

    74 17/10/08(日)21:14:45 No.458147953

    缶詰を成立させるための工業に考えが及んでないところがすごくバカっぽいよね

    75 17/10/08(日)21:15:06 No.458148055

    ちゃんと読んだけど 一見いかにも異世界スローライフな感じで始まるけども やってることは延々戦争の準備でなんだこれってなった

    76 17/10/08(日)21:15:07 No.458148064

    異世界舞台で使い古されたネタをやって斬新と持て囃されるのいいね

    77 17/10/08(日)21:15:14 No.458148098

    >この技術を奪い合って各地で争いが起こっていいですねまあ僕がオリジンなのでその技術全部貰いますけど!…ってなるんでしょ?

    78 17/10/08(日)21:15:28 No.458148160

    村の人からは崇められるかもだけど外部に聡い人がいれば狙われるのでは

    79 17/10/08(日)21:15:36 No.458148212

    いやーファンタジー異世界なら本物の現地の神が介入してきて惚れるパターンと見たね!

    80 17/10/08(日)21:15:47 No.458148268

    信者はリポDで超化済みなので捕まえるのは大変だよ

    81 17/10/08(日)21:15:50 No.458148281

    肉焼いて画期的だ!ってやられるやつは別のなろうか

    82 17/10/08(日)21:15:58 No.458148317

    現実でもそうだけど缶詰は中身より缶のコストが馬鹿にならないだよね…

    83 17/10/08(日)21:16:11 No.458148375

    RPGをそのままラノベにするのに飽きたらSLGをそのままラノベ化か 次はACTでもラノベにするのか?

    84 17/10/08(日)21:16:12 No.458148378

    服装とかはまあ真面目に考えるとファンタジー系のマンガは大体アウトだから… 服飾の歴史の正確な知識なんて持ってる漫画家は少ないだろうし

    85 17/10/08(日)21:16:25 No.458148429

    瓶詰めにすればいいんじゃない?

    86 17/10/08(日)21:16:29 No.458148451

    まともな頭持ってりゃ こいつどっかから技術持って来ただけのやつだなって分かるよね

    87 17/10/08(日)21:16:44 No.458148541

    技術をもたらしてくれる相手を取り込もうと全力で接待してくるからどんどん後に引けなくなっていくのいいよね 戦争とかそういうのは…って感じだったのがどうやら隣国はどんどん戦力蓄えてるらしいぞと情報出されたり

    88 17/10/08(日)21:16:52 No.458148584

    異世界で神様気取りの金持ちって言ったらみもふたもないけどその通り

    89 17/10/08(日)21:16:53 No.458148588

    どっからこういうゴミみたいな漫画見つけてくるんだ…

    90 17/10/08(日)21:16:58 No.458148609

    こういうのって公園で猫に餌やってる感じなんだろうか?

    91 17/10/08(日)21:17:00 No.458148622

    このへんの異世界もので技術レベルとか工業力とか考えてるのは無いの?

    92 17/10/08(日)21:17:01 No.458148624

    缶詰からはズレるが 異世界の食い物って美味いと感じるのだろうか 地球上の異国ですら慣れるまでなんじゃコラな味が多いというのに

    93 17/10/08(日)21:17:03 No.458148631

    実は現実世界の過去に飛んでて歴史改変したバタフライエフェクトで主人公が消えるみたいな奴誰かもう書いてるかな

    94 17/10/08(日)21:17:20 No.458148743

    一番洒落にならないのは現地ヒロインが現代レベルの知識を得つつあること

    95 17/10/08(日)21:17:34 No.458148814

    君は偉くないからね?って耳元で言いてぇ・・・

    96 17/10/08(日)21:17:43 No.458148861

    そのうち脅されて毟り取られるんじゃ

    97 17/10/08(日)21:17:50 No.458148888

    モーセはあれだけ奇跡を起こしても信じてもらえなかったのに

    98 17/10/08(日)21:17:53 No.458148904

    >異世界の食い物って美味いと感じるのだろうか 水煮とかシロップ漬けとか無難なのでいいんじゃない

    99 17/10/08(日)21:18:26 No.458149046

    書き込みをした人によって削除されました

    100 17/10/08(日)21:18:30 No.458149065

    >服装とかはまあ真面目に考えるとファンタジー系のマンガは大体アウトだから… >服飾の歴史の正確な知識なんて持ってる漫画家は少ないだろうし 史実西洋は貴族王族が個人の趣味でぶっ放したものがファッションの主流になるから マジで意味わかんない発展の仕方するしな… ハイヒール発展させてファッションの常識レベルまで押し上げたのがフランス国王(♂)とか想定しとらんよ

    101 17/10/08(日)21:18:40 No.458149120

    俺に手を出すと後がやべーぞ!しとかないとやばいよね

    102 17/10/08(日)21:18:45 No.458149147

    >このへんの異世界もので技術レベルとか工業力とか考えてるのは無いの? 実はゼロ魔は考えてる部類にある 掘削機とかあるけど

    103 17/10/08(日)21:19:07 No.458149227

    またなろう?

    104 17/10/08(日)21:19:19 No.458149294

    なろマン

    105 17/10/08(日)21:19:20 No.458149297

    >一番洒落にならないのは現地ヒロインが現代レベルの知識を得つつあること 現地ヒロインが一番のチートだよね…勝手にどんどん勉強して知識付けて戦闘能力も高い

    106 17/10/08(日)21:19:21 No.458149302

    行き来自由なら作ってるフリして缶詰大量に持ち込めばいいだけか

    107 17/10/08(日)21:19:21 No.458149305

    アーイーヤー イオチタオー アーイーヤー イオチタオー

    108 17/10/08(日)21:19:23 No.458149312

    >どっからこういうゴミみたいな漫画見つけてくるんだ… ゴミはリサイクルできるけどお前はそれすらできない代物だろ

    109 17/10/08(日)21:19:24 No.458149319

    ヒッタイトの時代レベルで鉄器がまずろくにないなら冶金技術どころか鉱山資源取る手段からして恐ろしく遅れてることになるのでは

    110 17/10/08(日)21:19:26 No.458149327

    >まともな頭持ってりゃ >こいつどっかから技術持って来ただけのやつだなって分かるよね それは現代の知識と教育を受けた人間の判断でしかないよ…

    111 17/10/08(日)21:19:27 No.458149335

    魔法の絨毯で現代社会の物を持ち込んで転移するやつといいそういうの流行ってんのか

    112 17/10/08(日)21:19:32 No.458149350

    現実の飯食ったら超人になれるなら 異世界人がこっちに来たらスーパーマンになれるな…

    113 17/10/08(日)21:19:35 No.458149365

    工業力を支えるには食料生産力が必要なのに 飢えの対策として缶詰をお出しするのはどうかと

    114 17/10/08(日)21:19:36 No.458149375

    39そうだね爆撃か 他のスレで69そうだねして一日のそうだね使い切ったようだな…

    115 17/10/08(日)21:19:37 No.458149386

    >ハイヒール発展させてファッションの常識レベルまで押し上げたのがフランス国王(♂)とか想定しとらんよ マジかよ流石おフランスザマス

    116 17/10/08(日)21:19:49 No.458149454

    金属加工とかはいいとして殺菌して中の空気抜く技術とかあるの?

    117 17/10/08(日)21:20:02 No.458149523

    >君は偉くないからね?って耳元で言いてぇ・・・ 実際現地で神様扱いされてるくらいには偉いんじゃないかな

    118 17/10/08(日)21:20:06 No.458149546

    >どっからこういうゴミみたいな漫画見つけてくるんだ… コミックウォーカー おすすめです

    119 17/10/08(日)21:20:09 No.458149560

    >まともな頭持ってりゃ >こいつどっかから技術持って来ただけのやつだなって分かるよね 実際神の国から来たやつだと思ってるしな

    120 17/10/08(日)21:20:18 No.458149620

    >それは現代の知識と教育を受けた人間の判断でしかないよ… お前日本人だろ井戸作れみたいな事例はまぁあるだろうけども

    121 17/10/08(日)21:20:24 No.458149657

    >君は偉くないからね?って耳元で言いてぇ・・・ 日本基準で大金持ちだから十分偉いと思う…

    122 17/10/08(日)21:20:24 No.458149659

    SO3でこういうことやって現地人の神気取りしてた文明人のワルが 主人公に叩きのめされる話を思い出した

    123 17/10/08(日)21:20:30 No.458149689

    異世界人って大抵ローマ人よりもアホだからファランクスの組み方教えたら世界征服できるんじゃ?

    124 17/10/08(日)21:20:56 No.458149802

    これもなろうでは上澄みレベルなの?

    125 17/10/08(日)21:21:05 No.458149858

    >ヒッタイトの時代レベルで鉄器がまずろくにないなら冶金技術どころか鉱山資源取る手段からして恐ろしく遅れてることになるのでは そもそも採掘技術が発達してないから鉄鉱石得るのも山崩れとかでむき出しになったところからの露天掘りなので…

    126 17/10/08(日)21:21:06 No.458149865

    >魔法の絨毯で現代社会の物を持ち込んで転移するやつといいそういうの流行ってんのか まあまあの作品が一つ出れば 劣化コピーが10は出るのがweb小説ってやつだぜ

    127 17/10/08(日)21:21:12 No.458149901

    正解するカドみたいな

    128 17/10/08(日)21:21:32 No.458150000

    >君は偉くないからね?って耳元で言いてぇ・・・ すぐに偉い偉くないに話持ってく人

    129 17/10/08(日)21:21:35 No.458150014

    まず冶金とかから教えないと無意味すぎる

    130 17/10/08(日)21:21:37 No.458150020

    丁寧にハニトラしてどんどん技術を出して欲しいよね

    131 17/10/08(日)21:21:52 No.458150078

    >工業力を支えるには食料生産力が必要なのに >飢えの対策として缶詰をお出しするのはどうかと 国規模で賄う食料持ち込むのに40億で足りるんだろうか

    132 17/10/08(日)21:21:56 No.458150096

    「」がぐだぐだ言ってるけどスレ画の原作はなろうでも古株のやつだぞ

    133 17/10/08(日)21:22:04 No.458150149

    施しを与えて神様気取りってRPGじゃ打倒される存在だよね

    134 17/10/08(日)21:22:19 No.458150218

    >まあまあの作品が一つ出れば >劣化コピーが10は出るのがweb小説ってやつだぜ その後劣化コピーの劣化コピーが100出るんでしょ知ってる知ってる

    135 17/10/08(日)21:22:24 No.458150245

    ジャガイモは?異世界転生の定番ジャガイモに出番はないの?

    136 17/10/08(日)21:22:53 No.458150375

    そんな異世界転生みたことない

    137 17/10/08(日)21:23:03 No.458150410

    なんでこれが コイツが神である証拠になるの・・・?

    138 17/10/08(日)21:23:06 No.458150432

    ハーブ持ち込んだのはこいつだっけ

    139 17/10/08(日)21:23:07 No.458150437

    というか異世界にも普通に出来る奴いて こいつからどんどん技術むしり取って自分達で勝手に発展していっちゃってるし その技術で段々戦争の匂いがしてきてるしぶっちゃけ神様というか悪魔だよ

    140 17/10/08(日)21:23:16 No.458150493

    缶詰なんかよりもハーバーボッシュ法様を持ち込むべき

    141 17/10/08(日)21:23:25 No.458150538

    >「」がぐだぐだ言ってるけどスレ画の原作はなろうでも古株のやつだぞ だからなんだ

    142 17/10/08(日)21:23:31 No.458150572

    くくく 何もないところからg缶詰めをつくる こいつは100億%そそる話じゃねーか

    143 17/10/08(日)21:23:34 No.458150595

    ジャガイモみんな大好きだよね 気候によっては稲とか持ち込むべきだと思うし そもそも肥料技術持ち込んだ方が良さそうだけど

    144 17/10/08(日)21:23:38 No.458150613

    やってることがギガゾンビと一緒じゃねーか!

    145 17/10/08(日)21:23:42 No.458150636

    >施しを与えて神様気取りってRPGじゃ打倒される存在だよね どっちかと言うと異世界側が神様扱いして毟り取ろうぜって流れだからな 過去に同じようなやつ殺してるからそれを反省して適当に恩恵を得てる

    146 17/10/08(日)21:23:53 No.458150690

    >これもなろうでは上澄みレベルなの? なろうには40万以上の作品があって 中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって 人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい

    147 17/10/08(日)21:24:05 No.458150756

    >施しを与えて神様気取りってRPGじゃ打倒される存在だよね そういう悪扱いされる神的存在とかに対してそいつが与えることで救われてるやつが大勢いるのは事実じゃん って意見からこういう作品が出て来たんじゃね

    148 17/10/08(日)21:24:09 No.458150772

    >やってることがギガゾンビと一緒じゃねーか! そうだよ!!

    149 17/10/08(日)21:24:14 No.458150795

    温存されていたなろう界の切り札だよ なろう最後の大物

    150 17/10/08(日)21:24:16 No.458150801

    >>工業力を支えるには食料生産力が必要なのに >>飢えの対策として缶詰をお出しするのはどうかと >国規模で賄う食料持ち込むのに40億で足りるんだろうか 生産基盤が一切ないという前提の元なら一国どころか一都市も賄えない 外から持ち込む延命措置じゃいつか破綻するんで理想作物導入して土地開墾してゴリ押ししないといつか死ぬし それでも年単位で下準備がいるんでその期間中の補填でその倍は吹っ飛ぶ

    151 17/10/08(日)21:24:28 No.458150850

    早いところこいつ討伐しないと後々流れる血の量が跳ね上がりそう

    152 17/10/08(日)21:24:36 No.458150890

    よくある超高い価格設定で欲しけりゃ金持って来いで皆金がなくて極貧とかじゃなきゃ別に悪いことではないのに…

    153 17/10/08(日)21:24:36 No.458150895

    >異世界人って大抵ローマ人よりもアホだからファランクスの組み方教えたら世界征服できるんじゃ? 征服しても馬鹿すぎて支配はできなそう

    154 17/10/08(日)21:24:41 No.458150926

    気に入りませんね 若い神様が陥りがちなエゴイズムだ

    155 17/10/08(日)21:24:59 No.458151017

    >やってることがギガゾンビと一緒じゃねーか! 左様としか言いようがない タイムパトロールがいないだけやね

    156 17/10/08(日)21:25:04 No.458151043

    青銅器から鉄器への移行って人類史の中でも確かに重大な文明の転換点だしフィクション映えする技術確信だけど その転換点ってヒストリエの舞台のマケドニアよりさらに前で古代も古代だからな…

    157 17/10/08(日)21:25:07 No.458151060

    >中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい むしろそのヴォイニッチ手稿レベルのを読んでみてぇ…

    158 17/10/08(日)21:25:10 No.458151072

    >なろう最後の大物 ふっふっふこいつは驚いた この謙虚堅実を差し置いて大物とは

    159 17/10/08(日)21:25:11 No.458151080

    自分の知識じゃないものでドヤ顔!

    160 17/10/08(日)21:25:14 No.458151096

    >>これもなろうでは上澄みレベルなの? >なろうには40万以上の作品があって >中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい いいですよね星河の覇者 作者以外誰も全編読み切った人間がいないと断言されるなろうの再深層

    161 17/10/08(日)21:25:26 No.458151145

    >というか異世界にも普通に出来る奴いて >こいつからどんどん技術むしり取って自分達で勝手に発展していっちゃってるし >その技術で段々戦争の匂いがしてきてるしぶっちゃけ神様というか悪魔だよ そもそも最初の村救ってる段階はともかく国に対して与え始めたのは このままじゃ技術格差ある隣国相手に蹂躙されて滅びるからだからしゃーない

    162 17/10/08(日)21:25:40 No.458151203

    >よくある超高い価格設定で欲しけりゃ金持って来いで皆金がなくて極貧とかじゃなきゃ別に悪いことではないのに… 40億宝くじで当てました

    163 17/10/08(日)21:25:40 No.458151209

    食べ物より教育こそ大切だとアフリカ支援で学んだでしょ

    164 17/10/08(日)21:25:44 No.458151227

    いきなり技術を提示しても基礎技術が無いと意味が無いってのはパンプキン・シザーズでやってたよね

    165 17/10/08(日)21:25:45 No.458151234

    >なろうには40万以上の作品があって >中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい 下の方は日本の義務教育受けてるのかすら怪しいよな確かに 日本の教育の限界と創作の世界の底辺が見れる

    166 17/10/08(日)21:25:47 No.458151246

    借り物の知識で図に乗るんじゃないよ

    167 17/10/08(日)21:25:51 No.458151260

    >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい すげぇ!

    168 17/10/08(日)21:26:01 No.458151308

    それでこれは異世界スマホよりは面白いのか

    169 17/10/08(日)21:26:09 No.458151353

    村人から尊敬はされてるけど物的なリターンが全くないのだ

    170 17/10/08(日)21:26:11 No.458151359

    漫画最新話見に行ったらやべーぞ!ってシーンで引きだった

    171 17/10/08(日)21:26:15 No.458151388

    1ページだけ見てマウント取ってる「」が一番カスじゃん

    172 17/10/08(日)21:26:24 No.458151419

    原作だと既に手に入れた技術他国に持ち逃げする奴出てるし 何も言ってないのに異世界人はその技術から新しい技術発展させて 当然戦争に応用しようとしてるし混乱の元以外の何者でもないよ

    173 17/10/08(日)21:26:29 No.458151447

    >借り物の知識で図に乗るんじゃないよ 金 金が全て

    174 17/10/08(日)21:26:31 No.458151454

    こういうのやるならもっとチート技術めいてほしい カーボンとかチタンとか

    175 17/10/08(日)21:26:34 No.458151470

    >>まあまあの作品が一つ出れば >>劣化コピーが10は出るのがweb小説ってやつだぜ >その後劣化コピーの劣化コピーが100出るんでしょ知ってる知ってる こういうのはだいたいハインリッヒの法則が当てはまるんじゃねえかな

    176 17/10/08(日)21:26:35 No.458151472

    そんなに文句あるなら 自分で自分が納得行く物語を書きなさいよ!

    177 17/10/08(日)21:26:45 No.458151518

    予算40億なの? 全額使って品種改良された穀物と肥料生産手段持ち込むのが正解じゃねえかな…

    178 17/10/08(日)21:26:51 No.458151543

    たまにバナーに出てくる宝くじ当たっての奴だよねこれ

    179 17/10/08(日)21:27:07 No.458151631

    >中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい 10年以上前からそんな感じだぜラノベ界隈… むろんその頃はなろうではなくて各賞の応募作品群だが

    180 17/10/08(日)21:27:13 No.458151657

    >絶対拷問とかされるやつじゃんこれ >怖いわ 主人公より前にきてた地球人をそんな風に強引にどうこうされそうになった結果逃げられたんで 同じ轡は踏むまいと表面上は強引に行かず友好的だよ

    181 17/10/08(日)21:27:14 No.458151661

    >金 >金が全て でも現状の行動では減る一方だよね

    182 17/10/08(日)21:27:21 No.458151695

    >自分の知識じゃないものでドヤ顔! もともと持ってなかったチート能力でドヤ顔するのとあまり変わらない気がする というか別にカズラは作品中で一度もドヤ顔してないよ?

    183 17/10/08(日)21:27:37 No.458151777

    >そんなに文句あるなら >自分で自分が納得行く物語を書きなさいよ! ウンコ量産する暇はない

    184 17/10/08(日)21:27:43 No.458151798

    中世以前の世界観から缶詰を作るまでの話はたしかに面白そうだ

    185 17/10/08(日)21:27:50 No.458151826

    うまい絵描きの無駄遣い

    186 17/10/08(日)21:28:02 No.458151880

    大学の専門書大量に持ち込めば文明レベル数年で革新出来るね

    187 17/10/08(日)21:28:04 No.458151885

    書籍化してる時点で間違いなく上澄みではあるけれど 主流や人気ジャンルじゃないからそもそも人目につかない良作なんかもあるから 一概に書籍化してないのはこれ以下というのも差し支えがある まぁ漫画とかでも同じことは言えるけど

    188 17/10/08(日)21:28:06 No.458151901

    この世界って現代の人間がしばらくいると栄養失調で死ぬような省エネ世界で ちょっと現代の肥料とか与えるだけでとんでもないことになるし…

    189 17/10/08(日)21:28:29 No.458152003

    >主人公より前にきてた地球人をそんな風に強引にどうこうされそうになった結果逃げられたんで 異世界地球間通路途中で死んでる…

    190 17/10/08(日)21:28:33 No.458152020

    >人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい なろうのお話作りとサイトの状況自体が似ているのか…

    191 17/10/08(日)21:28:35 No.458152028

    >>中にはヴィオニッチ手稿レベルの意味不明な作品もあって >>人間の言語で書かれてる時点でかなり上位らしい >むしろそのヴォイニッチ手稿レベルのを読んでみてぇ… どうぞ https://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2795

    192 17/10/08(日)21:28:37 No.458152031

    ただで読めるんだからなろうに品質期待する方が間違ってる 面白さを期待するのなら金払えば住む事 なろうは時間が有り余ってる人間が時間潰す為の物

    193 17/10/08(日)21:28:38 No.458152035

    >40億宝くじで当てました 税金から引いた額なのだろうか

    194 17/10/08(日)21:28:41 No.458152050

    >ウンコ量産する暇はない 諦め早すぎんだろ!?

    195 17/10/08(日)21:28:49 No.458152090

    金 金 金! 「」としてはずかしくないのか!

    196 17/10/08(日)21:29:12 No.458152190

    ちゃんと自分の知識で廃屋燃やして雨乞いして干あがってる土地に雨降したりもしたし…

    197 17/10/08(日)21:29:14 No.458152207

    宝くじに税金はかからないのだ

    198 17/10/08(日)21:29:29 No.458152265

    ちゃんとした日本語で書かれてる時点で上位数割には入るだろうけど ランキングとかで大勢に見てもらえるのは上位0.1%以下なので

    199 17/10/08(日)21:29:33 No.458152285

    >ウンコ量産する暇はない リアルウンコしか出してないやつがよくいう

    200 17/10/08(日)21:29:35 No.458152293

    異世界に現代格闘技持ち込んで無双って絶対それなりにあると思うんだけどおすすめない?

    201 17/10/08(日)21:29:43 No.458152336

    なろうじゃなくてやる夫だけど 異世界から転移してきた人間はこっちに耐性のない病原菌持ち込んでくる可能性が高いから即殺すってのが良かった

    202 17/10/08(日)21:29:46 No.458152353

    >ちゃんと自分の知識で廃屋燃やして雨乞いして干あがってる土地に雨降したりもしたし… 作中でそれ意味ないって…

    203 17/10/08(日)21:29:55 No.458152405

    >税金から引いた額なのだろうか 税金…?宝くじだぞ

    204 17/10/08(日)21:30:07 No.458152454

    >なろうじゃなくてやる夫だけど >異世界から転移してきた人間はこっちに耐性のない病原菌持ち込んでくる可能性が高いから即殺すってのが良かった 数学のあれか

    205 17/10/08(日)21:30:07 No.458152455

    なんでどれもこれも異世界の文化を低くしてんだろうな こんなんで優越感浸るのは実に虚しくありゃせんか 異世界文化すげえ発展してんなおいって作品が出てこないところに闇を感じる

    206 17/10/08(日)21:30:18 No.458152507

    >全額使って品種改良された穀物と肥料生産手段持ち込むのが正解じゃねえかな… 持ち込んだ結果「ねえどうやったのそれ」って 首都まで呼ばれたのがスレ画

    207 17/10/08(日)21:30:25 No.458152542

    宝くじに税金って昔あった都市伝説かなんだじゃなかったか

    208 17/10/08(日)21:30:26 No.458152544

    これ鎧脱いだら身軽になってスゲー!これで戦争に勝てる! の奴?

    209 17/10/08(日)21:30:27 No.458152550

    >異世界文化すげえ発展してんなおいって作品が出てこないところに闇を感じる 普通にSF世界に転移してるのもあるよ?

    210 17/10/08(日)21:30:30 No.458152577

    40億の宝くじなら海外のやつだろうしそれならたっぷりかかるのでは

    211 17/10/08(日)21:30:36 No.458152619

    こいつのせいで戦争はより凄惨になっていく

    212 17/10/08(日)21:30:41 No.458152637

    キャリーオーバーしまくった宝くじだから税金かからんぞ

    213 17/10/08(日)21:30:55 No.458152704

    >異世界文化すげえ発展してんなおいって作品が出てこないところに闇を感じる そんな君に魔法と科学の融合した世界なアリュージョニスト!

    214 17/10/08(日)21:30:59 No.458152724

    >異世界文化すげえ発展してんなおいって作品が出てこないところに闇を感じる 割と多くね?

    215 17/10/08(日)21:31:00 No.458152733

    ワイは神や! 缶詰の神や!

    216 17/10/08(日)21:31:05 No.458152762

    >キャリーオーバーしまくった宝くじだから税金かからんぞ 宝くじってすげー!!

    217 17/10/08(日)21:31:36 No.458152909

    >大学の専門書大量に持ち込めば文明レベル数年で革新出来るね と思うだろ? 機械的動作のシステムは設計図と組み合わせで底上げできるけど それ以外の化学やらなんやらは基本的な部分の知識を与えるところから始めないと全く意味は無いんだぜ? 高校で文系に逃げた人間にフェルマーの最終定理見せてもちんぷんかんぷんなのと一緒

    218 17/10/08(日)21:31:41 No.458152932

    >異世界文化すげえ発展してんなおいって作品が出てこないところに闇を感じる 数が多い関係で割とある

    219 17/10/08(日)21:31:42 No.458152937

    主人公はお人好しで良かれと思ってどんどん持ち込んでるけど この世界の奴らは残念ながらいつものなろう異世界人の知能パターンじゃなくて 普通に出来る奴ばっかなのでその…正直カモ…

    220 17/10/08(日)21:32:10 No.458153067

    宝くじは非課税だ

    221 17/10/08(日)21:32:12 No.458153077

    段階的に知識渡さないとあんまり意味無いよね

    222 17/10/08(日)21:32:16 No.458153098

    ヒットしてて目立ってるのがそういう作品ってだけだし そもそもなろう作品だけが世にでてるわけじゃねぇ

    223 17/10/08(日)21:32:17 No.458153107

    >こいつのせいで戦争はより凄惨になっていく でも技術出さないと鉄器を使う隣国に一方的に蹂躙されるだけだし… ここまで深く関わった相手が悲惨なことになるのは…

    224 17/10/08(日)21:32:18 No.458153114

    白龍の兄貴が転生したのとか読みたい

    225 17/10/08(日)21:32:22 No.458153130

    >魔法の絨毯で現代社会の物を持ち込んで転移するやつといいそういうの流行ってんのか たぶんコミックウォーカーあたりでその展開だとヒモのことだと思うけどあれなろうでもクソ古い作品だぞ まだなろうがそこまで異世界でもなかった時代の作品

    226 17/10/08(日)21:32:27 No.458153158

    >リアルウンコしか出してないやつがよくいう そもそも何でこれの作者でもない「」がこれを出汁に他人に威張ってるんだろうか?

    227 17/10/08(日)21:32:39 No.458153212

    どんなに干渉しても現代社会より文明発展しないからな

    228 17/10/08(日)21:32:45 No.458153234

    >こいつのせいで戦争はより凄惨になっていく では何の手だてもないまま彼らが蹂躙されるのを見ていろと言うのか!

    229 17/10/08(日)21:32:49 No.458153260

    むしろ主人公より現地人の方が頭回ってるし

    230 17/10/08(日)21:33:01 No.458153311

    なろうでできるのはネットでぐぐったら出て来る程度の技術までだ

    231 17/10/08(日)21:33:10 No.458153359

    >https://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2795 すみませんあらすじでうn?と思ったけどなんかプロローグ冒頭からしてなんか文章がこう…なんか…

    232 17/10/08(日)21:33:10 No.458153363

    威張ってる…?

    233 17/10/08(日)21:33:22 No.458153414

    逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの?

    234 17/10/08(日)21:33:27 No.458153440

    >主人公はお人好しで良かれと思ってどんどん持ち込んでるけど >この世界の奴らは残念ながらいつものなろう異世界人の知能パターンじゃなくて >普通に出来る奴ばっかなのでその…正直カモ… 偉い人たちは「友好的に接して知識と技術を毟り取ろう」って考えで動いてるからな…

    235 17/10/08(日)21:33:30 No.458153457

    毎日仕事で大変だからこういう頭使わない作品の方が現代では受けるんだよ

    236 17/10/08(日)21:33:37 No.458153487

    魔法の絨毯云々はなろう関係ないマジカルテーブルクロスじゃね?

    237 17/10/08(日)21:33:43 No.458153516

    >むしろ主人公より現地人の方が頭回ってるし クロスボウの技術を出すべきか悩んでるのにヒロインがとっくに量産してるのいいよね

    238 17/10/08(日)21:33:47 No.458153536

    >魔法の絨毯で現代社会の物を持ち込んで転移するやつといいそういうの流行ってんのか とんでもスキルで異世界放浪メシが何か?

    239 17/10/08(日)21:33:52 No.458153566

    >むしろ主人公より現地人の方が頭回ってるし 主人公は基本的にぼんやりしたお人好しで周囲がどう利用してやろうかってお話しよね

    240 17/10/08(日)21:34:05 No.458153629

    おだてられてホイホイカモられて本人は良い事してるって思ってるとかいうのもなんか切なくなるんですけど…

    241 17/10/08(日)21:34:14 No.458153672

    >現代格闘技持ち込んで無双 対武器だから現代格闘よりなんちゃら剣術とかになっちゃうんだよな昔柔道とか空手のとか読んだけどそんなに面白くなかった

    242 17/10/08(日)21:34:27 No.458153739

    でも現実より発展した世界に転移したら異世界ものじゃなくてSFになるし… このご時世SFあんま売れないし…

    243 17/10/08(日)21:34:35 No.458153784

    >では何の手だてもないまま彼らが蹂躙されるのを見ていろと言うのか! 見んなよ!帰れよ!

    244 17/10/08(日)21:34:44 No.458153828

    この作品の村人と領主相手はいろいろあって友好関係結べてるけど 貴族たちはむしることしか考えてないからな…

    245 17/10/08(日)21:34:45 No.458153833

    >異世界の食い物って美味いと感じるのだろうか そこら辺用務員さんは楽しそうだった

    246 17/10/08(日)21:35:02 No.458153938

    どうして瓶詰めじゃないんですか?

    247 17/10/08(日)21:35:06 No.458153957

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? 正解するカド

    248 17/10/08(日)21:35:07 No.458153964

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? ドラえもん超えられないし

    249 17/10/08(日)21:35:10 No.458153982

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? インデペンデンス・デイ

    250 17/10/08(日)21:35:17 No.458154017

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? あるよ!というか逆張り含めてこれなら誰もやってないだろうみたいなのは大体2~3は試されてると思う

    251 17/10/08(日)21:35:20 No.458154034

    >クロスボウの技術を出すべきか悩んでるのにヒロインがとっくに量産してるのいいよね クロスボウのイラストを見る →これパーツ分けできないかな →分解組み立て式のクロスボウできた!!

    252 17/10/08(日)21:35:22 No.458154047

    >現代格闘技持ち込んで無双 昔の武器使う武術には途絶えちゃったのも多いから逆に夢想されるかも知れない

    253 17/10/08(日)21:35:25 No.458154055

    >見んなよ!帰れよ! 関わって親切にしてくれた人たちが戦争でおっ死ぬかもしれないという前提さえなければな

    254 17/10/08(日)21:35:28 No.458154077

    カーゴカルトかよ

    255 17/10/08(日)21:35:30 No.458154087

    >毎日仕事で大変だからこういう頭使わない作品の方が現代では受けるんだよ この手の読んでる層以外の一般層では芥川賞作品とか直木賞作品読んでるんじゃないかなぁ

    256 17/10/08(日)21:35:30 No.458154090

    >異世界に現代格闘技持ち込んで無双って絶対それなりにあると思うんだけどおすすめない?

    257 17/10/08(日)21:35:31 No.458154092

    >では何の手だてもないまま彼らが蹂躙されるのを見ていろと言うのか! そうじゃ それが「」の言う“正しい異世界人の一生”じゃ

    258 17/10/08(日)21:35:32 No.458154099

    ヒロインのうち領主の娘と領主の妻は主人公利用する気満々で近づいてきたもんな…

    259 17/10/08(日)21:35:36 No.458154123

    異世界は萬田金融とともに

    260 17/10/08(日)21:35:59 No.458154231

    >異世界に現代格闘技持ち込んで無双って絶対それなりにあると思うんだけどおすすめない? 現代格闘技という名のファンタジー格闘技ならあるだろうな

    261 17/10/08(日)21:36:00 No.458154234

    現代の地球の技術は実は宇宙人が持ち込んだ系はボチボチある気がする インディペンデンス・デイとか

    262 17/10/08(日)21:36:00 No.458154236

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? su2055444.jpg 呼んだか「」道

    263 17/10/08(日)21:36:09 No.458154279

    そういうの書いたらドラエモンじゃん!ってなるもんな・・・

    264 17/10/08(日)21:36:27 No.458154358

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? 異世界側からの侵攻が始まって対抗できるのは前世が異世界人だった主人公だけみたいな作品はちょくちょくあった気がする

    265 17/10/08(日)21:36:28 No.458154359

    この異世界文化程度は低かったけど普通に頭回る奴ばっかだから こいつが持ち込んだ物を解析して更に応用して量産したりするし しかも主人公完全に丸め込んでるし

    266 17/10/08(日)21:36:43 No.458154417

    なろう小説はシステマとか好きそうなイメージが

    267 17/10/08(日)21:36:44 No.458154423

    ホモはホモサイトへ

    268 17/10/08(日)21:36:51 No.458154460

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? 外宇宙の存在が謎技術使って作ったVRMMOをプレイするギスギスオンラインの話しましたか? 事あるごとに下等種族がと見下してくる運営!

    269 17/10/08(日)21:37:14 No.458154550

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? 映画のコンタクトや2020年宇宙の旅の木星の太陽化

    270 17/10/08(日)21:37:21 No.458154593

    >異世界側からの侵攻が始まって対抗できるのは前世が異世界人だった主人公だけみたいな作品はちょくちょくあった気がする なんだろう前世で恋人同士だったヒロインとか出てきそうだ

    271 17/10/08(日)21:37:32 No.458154644

    >なろう小説はシステマとか好きそうなイメージが 軍体格闘術という時点で強そうだし…

    272 17/10/08(日)21:37:32 No.458154645

    >どうぞ >https://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2795 ミ、ミーにはわりと人間の言語に見える……

    273 17/10/08(日)21:37:32 No.458154647

    なろうのスレだとよく作者を馬鹿にする人がいるけど作者達は読者にレベル合わせてんだよ

    274 17/10/08(日)21:37:37 No.458154671

    なろうはシステマとかシラットとかクラヴマガとかは知らなそう

    275 17/10/08(日)21:37:49 No.458154728

    利用されてるのにそれに気づかず神気取りってむしろ憐れだな主人公…

    276 17/10/08(日)21:37:50 No.458154731

    でも散々利用されて全部の責任を被らされてなんなんだよとかキレる主人公を見たい もうその時には技術力が高いから主人公には仕返しする手段がないとか見たい

    277 17/10/08(日)21:37:55 No.458154760

    >逆に異世界から未来技術を持ち込んでくる奴が現れるとかないの? 外宇宙から来る怪獣を倒すために外宇宙の技術でとか商業作品にはあるな

    278 17/10/08(日)21:38:02 No.458154799

    ゼロレンジコンバット!

    279 17/10/08(日)21:38:07 No.458154814

    知識や技術持ってるだけで神を僭称するような輩が実際に中世に降臨したら拷問されて知識や技術だけ提供させられた挙句処刑されると思う

    280 17/10/08(日)21:38:17 No.458154857

    アドレス先見てないけど多分SAKATAなんだろうな…

    281 17/10/08(日)21:38:19 No.458154865

    >なろう小説はP90とか好きそうなイメージが

    282 17/10/08(日)21:38:20 No.458154870

    >なろうのスレだとよく作者を馬鹿にする人がいるけど作者達は読者にレベル合わせてんだよ 只でまともな文章読みたかったら青空文庫あるしな…

    283 17/10/08(日)21:38:26 No.458154901

    >なろうのスレだとよく作者を馬鹿にする人がいるけど作者達は読者にレベル合わせてんだよ じゃあ読者に合わせなければもっと素晴らしい作品が出来るんですね?

    284 17/10/08(日)21:38:28 No.458154920

    >利用されてるのにそれに気づかず神気取りってむしろ憐れだな主人公… 主人公は親しい人を助けられれば満足なのに外野はかわいそうだなんだと勝手にいう

    285 17/10/08(日)21:38:37 No.458154950

    なろう馬鹿にするならまずなろうで軽く上位取ってからヤレヤレこんなもんかって馬鹿にしてほしい

    286 17/10/08(日)21:38:37 No.458154952

    序盤の展開はテンプレとやらにしないとまず見られないらしいからな

    287 17/10/08(日)21:38:38 No.458154959

    >利用されてるのにそれに気づかず神気取りってむしろ憐れだな主人公… スレ画は拉致されるんで神様ってことで通してくだち!ってお願いされてるんだよ

    288 17/10/08(日)21:38:38 No.458154962

    日本人に生まれついただけで、神にでもなったつもりか

    289 17/10/08(日)21:38:44 No.458154983

    >じゃあ読者に合わせなければもっと素晴らしい作品が出来るんですね? 当たり前じゃん!

    290 17/10/08(日)21:38:52 No.458155028

    頭の良い異世界人にアホな主人公が騙される話と考えればこれも有る意味逆張りかもしれない

    291 17/10/08(日)21:38:55 No.458155044

    >利用されてるのにそれに気づかず神気取りってむしろ憐れだな主人公… 好きで神を気取ってるんじゃないっての

    292 17/10/08(日)21:38:59 No.458155065

    >もうその時には技術力が高いから主人公には仕返しする手段がないとか見たい 本人は技術も何もないからそういう末路以外ないよね… どうするんだろうこの作品

    293 17/10/08(日)21:39:07 No.458155106

    >事あるごとに下等種族がと見下してくる運営! あれは出てくる存在に碌な奴がいないから… 個人的には主人公が超絶な力手に入れないでひたすら悪い事して報いを受けるを繰り返すのが良かったんじゃないかなって

    294 17/10/08(日)21:39:12 No.458155124

    >知識や技術持ってるだけで神を僭称するような輩が実際に中世に降臨したら拷問されて知識や技術だけ提供させられた挙句処刑されると思う 主人公の前に異世界来た人はそれやられそうになって逃げて逃げる途中に矢喰らって地球と異世界つなぐ通路で白骨死体になってたよ

    295 17/10/08(日)21:39:18 No.458155154

    >知識や技術持ってるだけで神を僭称するような輩が実際に中世に降臨したら拷問されて知識や技術だけ提供させられた挙句処刑されると思う 主人公の前に来た奴にそれやったら逃げられたから今回は懐柔策だよ

    296 17/10/08(日)21:39:23 No.458155172

    じゃあお前が作れなんていまだに言うやつがいるのか…

    297 17/10/08(日)21:39:28 No.458155203

    >なろう馬鹿にするならまずなろうで軽く上位取ってからヤレヤレこんなもんかって馬鹿にしてほしい …君自身は?

    298 17/10/08(日)21:39:31 No.458155225

    >なろうのスレだとよく作者を馬鹿にする人がいるけど作者達は読者にレベル合わせてんだよ 実際賢者の孫なんかもあれだけ言われてても80万部売れてるわけだしな

    299 17/10/08(日)21:39:44 No.458155284

    >なろう馬鹿にするならまずなろうで軽く上位取ってからヤレヤレこんなもんかって馬鹿にしてほしい 別に馬鹿にしてないじゃん 玩具にしてるだけで

    300 17/10/08(日)21:39:50 No.458155304

    前にも自称神様来たけど前は力に物を言わせて捕まえようとしたら逃げられちまったから 今度はおだてあげて女を宛がって懐柔してやろうとは思ってるよ

    301 17/10/08(日)21:39:58 No.458155340

    >なろうはシステマとかシラットとかクラヴマガとかは知らなそう 映画とかで使われてるくらいのふわっとした知識しかなくてすまない

    302 17/10/08(日)21:40:15 No.458155413

    じゃあ現代でその宝くじのお金配ってくだち!

    303 17/10/08(日)21:40:42 No.458155518

    消費者の〇〇が見たい読みたいっての大体物書き絵描きが試してつまらんからゴミ箱に放り込んでるだけのことが多いぞ たまに逆張り出てくるけどエタったりたいして面白く無いことが多い

    304 17/10/08(日)21:40:55 No.458155583

    >じゃあ現代でその宝くじのお金配ってくだち! なんで金目当てだけの相手に金やらんといかんのだ

    305 17/10/08(日)21:41:11 No.458155639

    >じゃあお前が作れなんていまだに言うやつがいるのか… 作者本人じゃなく赤の他人が言ってるんだからもはや寄生虫のたぐいだよね

    306 17/10/08(日)21:41:43 No.458155772

    >別に馬鹿にしてないじゃん >玩具にしてるだけで この手のレスして恥ずかしくならないのかな…

    307 17/10/08(日)21:41:46 No.458155781

    「」は頭が良いからこういうのは読んでないもんな……

    308 17/10/08(日)21:41:47 No.458155784

    >ミ、ミーにはわりと人間の言語に見える…… その作品の問題はな 全6933話あって現在も連載中な上途中から文章が https://www.akatsuki-novels.com/stories/view/197141/novel_id~2795 になるって事だ

    309 17/10/08(日)21:42:11 No.458155883

    >作者本人じゃなく赤の他人が言ってるんだからもはや寄生虫のたぐいだよね 自己紹介か

    310 17/10/08(日)21:42:12 No.458155886

    >6933 うn?

    311 17/10/08(日)21:42:20 No.458155922

    面白い小説ってのは読み手の予想の上を行くものであって 読み手のレベルまで落として書いたのは面白くないと思うよ

    312 17/10/08(日)21:42:20 No.458155924

    「」だって無条件でセックスさせてくれるおっぱい大きい女の子好きでしょう なろう読者も女の子の部分が褒められたいに変わっただけだよ

    313 17/10/08(日)21:42:27 No.458155959

    これがアレなのはな 金目当ての連中が嫌で異世界言ったのにそこでは金目当ての連中に嬉々として対応してることだ

    314 17/10/08(日)21:42:28 No.458155961

    >作者本人じゃなく赤の他人が言ってるんだからもはや寄生虫のたぐいだよね 作れもしないのが叩いて作りもしないのが擁護してる時点でimgは寄生虫の巣窟なのでは?

    315 17/10/08(日)21:42:31 No.458155976

    >全6933話あって現在も連載中 もうこれだけで凄いよな

    316 17/10/08(日)21:42:31 No.458155977

    >この手のレスして恥ずかしくならないのかな… 作者の威を借りて他の「」を見下してる奴はどうなんだろうね

    317 17/10/08(日)21:42:32 No.458155978

    >その作品の問題はな >全6933話あって現在も連載中な上途中から文章が >https://www.akatsuki-novels.com/stories/view/197141/novel_id~2795 >になるって事だ だめだった

    318 17/10/08(日)21:42:37 No.458156011

    >じゃあ現代でその宝くじのお金配ってくだち! 現代でも主人公の知り合いが本当に困ってるなら助けたと思うよ 会ったこともない現代の人間より実際に困ってるのを見た異世界人助けたいってだけだし

    319 17/10/08(日)21:42:57 No.458156095

    >「」は頭が良いからこういうのは読んでないもんな…… 俺は頭が悪いから 知ってる作家の本を金出して買って読む

    320 17/10/08(日)21:43:06 No.458156139

    >作れもしないのが叩いて作りもしないのが擁護してる時点でimgは寄生虫の巣窟なのでは? 叩くのはぶっちゃけただの感想じゃん

    321 17/10/08(日)21:43:16 No.458156181

    >全6933話あって現在も連載中な上途中から文章が ペリーローダンを目標にでもしてるのか

    322 17/10/08(日)21:43:20 No.458156198

    こういうクソ漫画とかクソなろう小説を見た後に他の漫画や小説を見ると2倍面白く感じられるから こういう作品にも意味はあるんだよ

    323 17/10/08(日)21:43:23 No.458156219

    >https://www.akatsuki-novels.com/stories/view/197141/novel_id~2795 >になるって事だ それも噂だのスレ「」ってこの人なのでは?

    324 17/10/08(日)21:43:32 No.458156272

    >その作品の問題はな >全6933話あって現在も連載中な上途中から文章が >https://www.akatsuki-novels.com/stories/view/197141/novel_id~2795 >になるって事だ かゆい うま

    325 17/10/08(日)21:43:43 No.458156313

    少なくとも「」を対象にした小説では無いからそりゃ合わないわとも思う

    326 17/10/08(日)21:43:55 No.458156374

    >ほう…wikiの知識で賢者気取りですか…

    327 17/10/08(日)21:43:55 No.458156376

    >になるって事だ 聖書とかの記述か何かか

    328 17/10/08(日)21:44:02 No.458156409

    >金目当ての連中が嫌で異世界言ったのにそこでは金目当ての連中に嬉々として対応してることだ でもお前だって素朴に感謝してくれるアフリカの村の人と 「」のどっちにお金やるって言ったらアフリカの村人選ぶだろう?

    329 17/10/08(日)21:44:07 No.458156428

    スレ画のは設定うんぬんより農村開拓するのかと思いきや都市に行って戦争する展開になっちゃったのが駄目すぎる

    330 17/10/08(日)21:44:15 No.458156463

    >こういうクソ漫画とかクソなろう小説を見た後に他の漫画や小説を見ると2倍面白く感じられるから >こういう作品にも意味はあるんだよ スイカにかける塩かよ!

    331 17/10/08(日)21:44:17 No.458156472

    >作者の威を借りて他の「」を見下してる奴はどうなんだろうね わからない…文化が違う

    332 17/10/08(日)21:44:22 No.458156491

    >作者の威を借りて他の「」を見下してる奴はどうなんだろうね どこに作者の威を借りてる「」が…?

    333 17/10/08(日)21:44:31 No.458156537

    >知ってる作家の本を金出して買って読む それで良いんじゃない

    334 17/10/08(日)21:44:48 No.458156627

    自分で料理は作れないが味の良し悪しはいくらでも言える ってどっかで見たな

    335 17/10/08(日)21:44:49 No.458156632

    6933話て

    336 17/10/08(日)21:45:06 No.458156710

    戦争に介入してる時点でもう駄目よね 反対から見れば悪でしかないし

    337 17/10/08(日)21:45:17 No.458156765

    SAKATA先生は小説を書くためにBOTっていうのがWEB小説界の七不思議のひとつ

    338 17/10/08(日)21:45:24 No.458156794

    >「」のどっちにお金やるって言ったらアフリカの村人選ぶだろう? どっちかにもやらんは アフリカも「」もその場だけなのは分かりきってるし

    339 17/10/08(日)21:45:25 No.458156797

    >これがアレなのはな >金目当ての連中が嫌で異世界言ったのにそこでは金目当ての連中に嬉々として対応してることだ 親切にしてくれる人たちと親切にすらしてくれない連中相手じゃ対応違って当たり前じゃねぇかな…

    340 17/10/08(日)21:45:27 No.458156806

    >こいつのせいで戦争はより凄惨になっていく 敵国は既に鉄精製技術習得して異常な速度で技術革新が起きてるんだけど…

    341 17/10/08(日)21:45:28 No.458156809

    >少なくとも「」を対象にした小説では無いからそりゃ合わないわとも思う 「」を対象にした小説ってヤハウェがヒ■ポン打って8枚ぶっこぬくようなやつだよね

    342 17/10/08(日)21:45:32 No.458156828

    まあ読者も頭悪いかもしれんがここでたたく方もわりと頭悪いこと多いよね この作品叩くのに水車は臼とかの動力に使うんで水を運ばない!とか力説してた「」がいたけどつっこまれないどころか数日それで叩いてたしな 揚水水車とかあるし日本やアジア圏は江戸くらいまで揚水が主目的だったのに…

    343 17/10/08(日)21:45:32 No.458156832

    >別に馬鹿にしてないじゃん >玩具にしてるだけで やめなよ マットでくるんでる遊びですって中学生みたいな物言いは

    344 17/10/08(日)21:45:36 No.458156858

    >少なくとも「」を対象にした小説では無いからそりゃ合わないわとも思う 「」が統一された意思でも持ってるとでも

    345 17/10/08(日)21:45:44 No.458156899

    少なくとも7000話近く作る根気強さは賞賛に値すると思う

    346 17/10/08(日)21:45:49 No.458156925

    なろう小説を自動生成してるのかな…

    347 17/10/08(日)21:45:51 No.458156928

    >作者の威を借りて他の「」を見下してる奴はどうなんだろうね 威張ってる!と言ってみたり何か批判するにしてもちょっとズレてるよ…

    348 17/10/08(日)21:45:59 No.458156971

    なろう=叩くべきもので思考停止してるのがいるよね 料理漫画=不快で思考停止してるのがいたのとちょっと似てると思ってる

    349 17/10/08(日)21:46:01 No.458156983

    まあ神様じゃなくて別の世界からやってきたただの人間だって気付いてるのもいるよ というか神様だとか本気で信じてる奴は上の人間はほとんどいないよ ただ本人が神様名乗ってるし都合いいから黙ってるよ

    350 17/10/08(日)21:46:04 No.458156997

    >>作者の威を借りて他の「」を見下してる奴はどうなんだろうね >どこに作者の威を借りてる「」が…? たぶん叩いてるのに同調してもらえなかったから こいつは俺たちを上から目線で馬鹿にしてるとか思ったのでは…

    351 17/10/08(日)21:46:08 No.458157017

    >戦争に介入してる時点でもう駄目よね >反対から見れば悪でしかないし 悪…?

    352 17/10/08(日)21:46:29 No.458157113

    >でもお前だって素朴に感謝してくれるアフリカの村の人と >「」のどっちにお金やるって言ったらアフリカの村人選ぶだろう? アフリカの貧困層がそんな品行方正な考えの持ち主な訳ないだろ

    353 17/10/08(日)21:46:31 No.458157119

    >「」を対象にした小説って姫騎士がオークに処女膜ぶっこぬかれるようなやつだよね

    354 17/10/08(日)21:46:43 No.458157165

    掃き溜めの中で花が一輪咲いていればそれは普通に咲いている花よりすごく綺麗に見える 同じ様になろうで面白い作品を見つけると2倍面白く思えるのだ!

    355 17/10/08(日)21:46:47 No.458157191

    >なろう=叩くべきもので思考停止してるのがいるよね そんなの居ないんじゃね

    356 17/10/08(日)21:46:52 No.458157214

    >戦争に介入してる時点でもう駄目よね >反対から見れば悪でしかないし でも見知った人間は助けたいじゃん? どんどんイベント進んで領主様あたりまで知り合いになっちゃったじゃん?

    357 17/10/08(日)21:47:03 No.458157268

    >なろう=叩くべきもので思考停止してるのがいるよね >料理漫画=不快で思考停止してるのがいたのとちょっと似てると思ってる 筋が通ってるならノれるけど結論ありきなのはそれはおかしくね?ってなっちゃう

    358 17/10/08(日)21:47:04 No.458157278

    >なろう小説を自動生成してるのかな… 最近のAI小説は二次選考突破するぐらいらしいからもっと違う何かじゃないかな

    359 17/10/08(日)21:47:20 No.458157360

    >「」を対象にした小説って姫騎士がオークに処女膜無理矢理ぶっこぬかせるようなやつだよね

    360 17/10/08(日)21:47:31 No.458157410

    >>「」を対象にした小説って姫騎士がオークに処女膜ぶっこぬかれるようなやつだよね 姫騎士がオークの処女膜をぶっこぬくようやつ なら分かる

    361 17/10/08(日)21:47:33 No.458157421

    >悪…? 敵国に超技術をもたらしてる奴は正義ではないと思う…

    362 17/10/08(日)21:47:38 No.458157448

    >自分で料理は作れないが味の良し悪しはいくらでも言える >ってどっかで見たな あなた作る人私食べる人ってCMかなんかもあったし 私叩く人あなた書く人って人もいるだろうね ただその論評におかしくね? って突っ込まれて逆上しだすとみっともないが

    363 17/10/08(日)21:47:45 No.458157485

    >「」を対象にした小説って姫騎士がオークさん逆レするようなやつだよね

    364 17/10/08(日)21:48:00 No.458157550

    SAKATAは割烹ではまともに文書いてるのに 小説になると~だった~のであるだらけの定型文になる

    365 17/10/08(日)21:48:00 No.458157559

    水車はあれ面白かったよね にやにやして見てたわ

    366 17/10/08(日)21:48:01 No.458157561

    >たぶん叩いてるのに同調してもらえなかったから >こいつは俺たちを上から目線で馬鹿にしてるとか思ったのでは… そんなに自分が馬鹿にされたのが悔しかったのか

    367 17/10/08(日)21:48:10 No.458157614

    >戦争に介入してる時点でもう駄目よね >反対から見れば悪でしかないし 軍事関係で協力した部分って鐙以外に何かあったっけ?

    368 17/10/08(日)21:48:11 No.458157618

    >戦争に介入してる時点でもう駄目よね >反対から見れば悪でしかないし じゃあこっちの国を侵略しようとしてる敵国は悪くないのかって話だし

    369 17/10/08(日)21:48:21 No.458157662

    >そんなの居ないんじゃね いやー正直それは苦しいよ…

    370 17/10/08(日)21:48:24 No.458157672

    普通の人間だって言うと拉致られて無理やり情報吐かされると思ってるからね 昔から伝わってる伝承を利用させてもらうね…

    371 17/10/08(日)21:48:38 No.458157720

    >敵国に超技術をもたらしてる奴は正義ではないと思う… 正義とか悪とかそんなもん持ち込む領域じゃねぇだろそれ

    372 17/10/08(日)21:48:42 No.458157738

    神様のふりしないと捕まるって状況だし…

    373 17/10/08(日)21:48:54 No.458157802

    時代的には侵略戦争は悪じゃないんじゃないの

    374 17/10/08(日)21:48:59 No.458157826

    ほぼ7000話ある上文章が最初の数十話を除いて全編破綻してるくせに 銀河規模で話が展開している(らしい)上複数の勢力が入り乱れてる(らしい)スペースオペラ(らしい) という劇物のせいで作者以外誰も全貌を理解していないネット小説の終局系が星河の覇皇だからな

    375 17/10/08(日)21:49:03 No.458157850

    敵国はぶっちゃけクズだし… 盗賊の仕業に見せかけた村潰しとかやってるし…

    376 17/10/08(日)21:49:13 No.458157899

    主人公はキャラ紹介でお人好しと書かれるぐらい周りに利用されまくるので安心してほしい

    377 17/10/08(日)21:49:16 No.458157913

    >そんなに自分が馬鹿にされたのが悔しかったのか もう黙れ糞野郎

    378 17/10/08(日)21:49:18 No.458157919

    >戦争に介入してる時点でもう駄目よね >反対から見れば悪でしかないし お前はそう思う 他のみんなはそう思ってない それだけの話だよな

    379 17/10/08(日)21:49:21 No.458157930

    なろうを叩くためになろう作品を読み漁るツンデレボーイ

    380 17/10/08(日)21:49:30 No.458157983

    >https://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2795 これ最初の方は普通のSFなのになんで最近のは会話そのものが怪しくなってるの…?

    381 17/10/08(日)21:49:32 No.458157990

    かわいい女悪魔とかラミアとかハーピーとセックスして回るだけの異世界ものくれ

    382 17/10/08(日)21:49:35 No.458158005

    >もう黙れ糞野郎 落ち着けって

    383 17/10/08(日)21:49:38 No.458158021

    >敵国に超技術をもたらしてる奴は正義ではないと思う… 相手が鉄器を開発して侵略しようとしてるらしいからこっちも鉄器を出すだけだし…

    384 17/10/08(日)21:49:39 No.458158034

    >時代的には侵略戦争は悪じゃないんじゃないの なら返り討ちにされたって文句言えないじゃん

    385 17/10/08(日)21:49:45 No.458158067

    >ほぼ7000話ある上文章が最初の数十話を除いて全編破綻してるくせに >銀河規模で話が展開している(らしい)上複数の勢力が入り乱れてる(らしい)スペースオペラ(らしい) >という劇物のせいで作者以外誰も全貌を理解していないネット小説の終局系が星河の覇皇だからな 完結したらある意味価値があるんじゃないかな フィネガンズウェイクみたいな

    386 17/10/08(日)21:49:47 No.458158079

    >そんなに自分が馬鹿にされたのが悔しかったのか ハハハハハ

    387 17/10/08(日)21:50:05 No.458158161

    このままだと鉄器技術で一方的に蹂躙されて世話になってる村にもsenkaされるから技術供与せざるを得なくなってるわけで

    388 17/10/08(日)21:50:10 No.458158180

    >かわいい女悪魔とかラミアとかハーピーとセックスして回るだけの異世界ものくれ なろうでやるとおむつライオンみたいにbanされるらしいぞ

    389 17/10/08(日)21:50:12 No.458158196

    熱心なファンついてるようだし通して読んでみれば意外と名作なのでは?

    390 17/10/08(日)21:50:22 No.458158229

    >ほぼ7000話ある上文章が最初の数十話を除いて全編破綻してるくせに >銀河規模で話が展開している(らしい)上複数の勢力が入り乱れてる(らしい)スペースオペラ(らしい) >という劇物のせいで作者以外誰も全貌を理解していないネット小説の終局系が星河の覇皇だからな 1000年後に発掘されて奇書とか呼ばれる奴だこれ

    391 17/10/08(日)21:50:24 No.458158240

    鉄器もろくに作れないのに缶詰お出ししてたのか…

    392 17/10/08(日)21:50:27 No.458158256

    敵国も異常な速度でいろんな技術が発展してるし同じような存在が居る可能性が高いよね

    393 17/10/08(日)21:50:32 No.458158298

    >そんなに自分が馬鹿にされたのが悔しかったのか お前は誰と戦っているんだ

    394 17/10/08(日)21:50:34 No.458158303

    >相手が鉄器を開発して侵略しようとしてるらしいからこっちも鉄器を出すだけだし… 邪神すぎる…

    395 17/10/08(日)21:50:45 No.458158374

    >かわいい女悪魔とかラミアとかハーピーとセックスして回るだけの異世界ものくれ ノクタへGO だが日刊上位にすら掘れない雑魚ならいくのはやめとけ

    396 17/10/08(日)21:50:56 No.458158423

    >かわいい女悪魔とかラミアとかハーピーとセックスして回るだけの異世界ものくれ ノクターンを掘れ

    397 17/10/08(日)21:50:59 No.458158436

    自分が考えたわけでもないのに盗人猛猛しいよな

    398 17/10/08(日)21:51:12 No.458158498

    実際ヒロインの一人が過去に敵国にSENKAされて復讐鬼になってるしな

    399 17/10/08(日)21:51:15 No.458158513

    >そんなに自分が馬鹿にされたのが悔しかったのか お前は誰と戦っているのだ…

    400 17/10/08(日)21:51:18 No.458158529

    >敵国も異常な速度でいろんな技術が発展してるし同じような存在が居る可能性が高いよね 相手の方がより未来から来てたりするとそれはそれで燃える

    401 17/10/08(日)21:51:37 No.458158610

    まあ買うどころか読んでもない作品叩くだの擁護するだの馬鹿みたいだしな

    402 17/10/08(日)21:51:44 No.458158647

    自分のものでないふわっとした知識で異世界民を見下しているであろう主人公を張られたページだけのふわっとした知識で見下して溜飲を下げる「」

    403 17/10/08(日)21:51:54 No.458158697

    二次ドリ系でいいのでは

    404 17/10/08(日)21:52:02 No.458158737

    >鉄器もろくに作れないのに缶詰お出ししてたのか… 要するに高度な技術色々あるよってアピールだし

    405 17/10/08(日)21:52:05 No.458158751

    しかしこの時代感の無さで鉄器を開発って字面がもう面白くなっちゃうのはすごい ヒストリエで蛮族扱いされてたスキタイすらあの時代もう鉄製武器持って戦ってるのに

    406 17/10/08(日)21:52:25 No.458158856

    >実際ヒロインの一人が過去に敵国にSENKAされて復讐鬼になってるしな 領主と肉体関係ないって話でえっこの人ヒロインだったの!?ってなった

    407 17/10/08(日)21:52:26 No.458158859

    これで元々異世界に通じる部屋が封印されてたけど今だとなんでかわかるよ! 一度関わると際限ないからだろ!

    408 17/10/08(日)21:52:33 No.458158899

    スレ画の神様の服が連邦軍の制服に見える

    409 17/10/08(日)21:52:43 No.458158945

    40億でなんでも出来ると思う「」の金銭感覚

    410 17/10/08(日)21:52:47 No.458158960

    南米大陸だと鉄器は一度開発したけど廃れたよ

    411 17/10/08(日)21:52:48 No.458158970

    >自分のものでないふわっとした知識で異世界民を見下しているであろう主人公 見下しなんて感情と無縁な主人公だぞ

    412 17/10/08(日)21:53:01 No.458159024

    >鉄器もろくに作れないのに缶詰お出ししてたのか… そもそも出来るものを見せてる訳じゃなくて この世界で作れないものを見せて神様(異世界の存在)って事を納得してもらうためなので 作れるものを見せも全く意味がない

    413 17/10/08(日)21:53:10 No.458159063

    >これで元々異世界に通じる部屋が封印されてたけど今だとなんでかわかるよ! >一度関わると際限ないからだろ! 一族で代々利用してるっぽいからどうだろう…

    414 17/10/08(日)21:53:17 No.458159090

    なろうでも猫耳猫は結構面白かった 他はうn…そんな数読んだわけでもないけどさ…

    415 17/10/08(日)21:53:23 No.458159118

    >お前は誰と戦っているんだ 居るよね 俺の味方をしないってことはつまりテメー敵だな!ってなるやつ

    416 17/10/08(日)21:53:28 No.458159156

    お前ら作者に敵わない癖に

    417 17/10/08(日)21:53:45 No.458159226

    >鉄器もろくに作れないのに缶詰お出ししてたのか… ただの人だと捕まって拷問されて技術吐かされて終わりって可能性もあるので それを回避する為に未知の技術見せて神様騙っただけよ この後この人ただの人間だこれってバレるけどそれまで飢饉から領地救ったり色々実績作って色々助けてたから自分達が思っていたような神様ではなかったけど自分達を救った人ではあるからって そのままの人間関係続けることになるし

    418 17/10/08(日)21:53:55 No.458159275

    無意識に下に見て施ししてるけど逆に利用されてるタイプだよ

    419 17/10/08(日)21:53:55 No.458159276

    かつて狙われて殺された神は白骨死体としているけど それじゃあ異世界のこと知ってた主人公の父はどういう関係だったのか って考えると敵国に技術提供したのって…ってなるよね

    420 17/10/08(日)21:53:55 No.458159277

    なんか明らかに煽ってるやついるだろ

    421 17/10/08(日)21:53:58 No.458159298

    >>居るよね >>俺の味方をしないってことはつまりテメー敵だな!ってなるやつ >お前ら作者に敵わない癖に

    422 17/10/08(日)21:54:27 No.458159434

    作者をダシに他人を見下し過ぎ

    423 17/10/08(日)21:54:27 No.458159437

    >なろうでも猫耳猫は結構面白かった >他はうn…そんな数読んだわけでもないけどさ… じゃあ同じVRゲームもののギスギスオンラインなんてどうだい こっちはMMOだぜ

    424 17/10/08(日)21:54:29 No.458159447

    とんだスローライフだな

    425 17/10/08(日)21:54:29 No.458159448

    >>自分のものでないふわっとした知識で異世界民を見下しているであろう主人公 >見下しなんて感情と無縁な主人公だぞ いつもの原作読まないで張られたページだけで叩いてる人だと思う

    426 17/10/08(日)21:54:39 No.458159497

    >>少なくとも「」を対象にした小説では無いからそりゃ合わないわとも思う >「」が統一された意思でも持ってるとでも なろう読者を対象にしてるンたよ まさかお外で「」を名乗る奴か?

    427 17/10/08(日)21:54:40 No.458159502

    >一族で代々利用してるっぽいからどうだろう… 父親は父親で別の異世界と交流したっぽいよね

    428 17/10/08(日)21:54:42 No.458159509

    >>自分のものでないふわっとした知識で異世界民を見下しているであろう主人公 >見下しなんて感情と無縁な主人公だぞ なので実際どうであるかは別としてという意味を込めて「であろう」と付けた

    429 17/10/08(日)21:54:46 No.458159528

    >お前ら作者に敵わない癖に ものすごいファンいてダメだった

    430 17/10/08(日)21:54:56 No.458159579

    俺は作者側だからなお前ら雑魚とは違う