虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)20:28:16 No.458132536

    なんなのこれ…新人の描くレベルじゃねえ…

    1 17/10/08(日)20:29:23 No.458133000

    この時点でほぼ完成されてる気がする

    2 17/10/08(日)20:32:06 No.458133994

    大友とかその辺の絵柄だな

    3 17/10/08(日)20:33:24 No.458134434

    こいつの絵絶対ウケるから!で最初からコミックが大きめの特別版になったという

    4 17/10/08(日)20:34:42 No.458134917

    神崎将臣ぽいなと思ってぐぐってみたら同級生だったのか

    5 17/10/08(日)20:34:56 No.458135027

    神崎っぽい

    6 17/10/08(日)20:38:57 No.458136516

    >なんなのこれ…新人の描くレベルじゃねえ… 何が恐ろしいってデビューしてすぐスプリガン始めて さらにノアの箱舟編が始まるまではあの絵の密度で週間連載してたって点だ ただこれについては炎蛇の章ラストのページで山本さんが読んでる新聞に小さい書き文字で 「マジもう無理!きつい!俺に週間連載なんて無理だったんだよ!」って趣旨の愚痴を書いてる 単行本を持ってる「」はぜひ確かめてみよう

    7 17/10/08(日)20:39:43 No.458136821

    これだけのためでも皆川亮二本買ってよかった

    8 17/10/08(日)20:39:55 No.458136927

    編集者が今でも天才と言い切る数少ない作家

    9 17/10/08(日)20:40:54 No.458137264

    この手書きの石版文字いいよね どっかのちん毛とは大違い

    10 17/10/08(日)20:42:29 No.458137803

    スプリガンって週刊連載だったの!?

    11 17/10/08(日)20:43:13 No.458138123

    なあにどうせARMSで週刊に帰ってきてD-LIVEを描ききる

    12 17/10/08(日)20:43:28 No.458138238

    えっスプリガンってあれ初連載なの?

    13 17/10/08(日)20:44:34 No.458138684

    人気作描いてる人はやっぱり新人時代の漫画も何これすげえ…ってなること多いよ

    14 17/10/08(日)20:47:23 No.458139719

    >スプリガンって週刊連載だったの!? 炎蛇の章から仮面伝説の章までは週刊連載 ノアの箱舟編から月刊連載 その辺りからトーンの使用が増えて明らかにグッと絵が濃くなる

    15 17/10/08(日)20:49:57 No.458140703

    >えっスプリガンってあれ初連載なの? 25歳で初連載であのクオリティです 原作付きとはいえすごい

    16 17/10/08(日)20:51:39 No.458141321

    新人の頃から既にベテランっぽい

    17 17/10/08(日)20:51:49 No.458141371

    皆川といえばバトル描写って思ってたのにそれらが一切なくてもおもしろくてビビった

    18 17/10/08(日)20:53:19 No.458141868

    https://youtube.com/watch?v=PpMWpUaQ59g

    19 17/10/08(日)20:53:31 No.458141930

    藤田和日郎がこの読み切りについて語ってたのが面白かった 皆川に話しかけて心折られたって奴

    20 17/10/08(日)20:54:05 No.458142116

    絵がこの時点で凄すぎる…

    21 17/10/08(日)20:56:15 No.458142716

    いいよね大体この見開きこのくらいで描いたのかなこいつって言ってみた時間よりはるかに短い答えが返って来るの

    22 17/10/08(日)20:56:41 No.458142854

    ARMS文庫版の寄稿もこいつらARMS好きすぎる…って感じで面白かった

    23 17/10/08(日)20:57:08 No.458143000

    皆川は最初から皆川だな…

    24 17/10/08(日)20:58:02 No.458143275

    >藤田和日郎がこの読み切りについて語ってたのが面白かった >皆川に話しかけて心折られたって奴 かなり仲良しっぽいのに何があったんだ

    25 17/10/08(日)20:58:22 No.458143372

    スプリガンって原作あったの?

    26 17/10/08(日)20:58:41 No.458143453

    >ARMS文庫版の寄稿もこいつらARMS好きすぎる…って感じで面白かった 村田のジャバウォックいいよね

    27 17/10/08(日)20:59:29 No.458143651

    >「マジもう無理!きつい!俺に週間連載なんて無理だったんだよ!」って趣旨の愚痴を書いてる 面白すぎるわ

    28 17/10/08(日)21:00:47 No.458144025

    古本屋でコミックス揃えて ノア編から絵が変わったから充電期間挟んだとかかなと思ってたが 月刊で時間確保した結果だったのか…

    29 17/10/08(日)21:01:03 No.458144101

    ジュビロはジュビロで連絡船奇譚の完成度たけーじゃねえか!

    30 17/10/08(日)21:01:26 No.458144213

    >https://youtube.com/watch?v=PpMWpUaQ59g ARMSの模様の書き込みやべえな…

    31 17/10/08(日)21:01:39 No.458144291

    ジュビロと皆川が小学館の新人賞の会場で隣になってHEAVEN読んでたジュビロが緊張しながらも「あの見開きスゴイけどさあ…どんくらい時間かけたの?何日くらい?」とか聞いたら「え?1時間半くらいかなあ」って返って来て勝手にヘシ折れただけだったような

    32 17/10/08(日)21:02:08 No.458144454

    1時間半でできるのかよ…

    33 17/10/08(日)21:02:24 No.458144531

    だそ けん

    34 17/10/08(日)21:02:53 No.458144671

    まだ22回なのか 意外と新しい賞なんだなと思って よく見たら…すまない

    35 17/10/08(日)21:03:27 No.458144815

    ジュビロはスレ画の見開きしゅごい…何こいつ…ってなって作業時間聞いたら自分が1日以上かけても駄目そうな画を1時間ちょいとか当たり前のように答えられてがああああああああああああ!!!!!11ってなっただけだよ

    36 17/10/08(日)21:04:30 No.458145098

    控えめに言って化け物

    37 17/10/08(日)21:04:37 No.458145128

    >https://youtube.com/watch?v=PpMWpUaQ59g めっちゃインク切れててダメだった

    38 17/10/08(日)21:05:48 No.458145452

    あの年代のサンデー組はほんと仲良しだよね

    39 17/10/08(日)21:06:41 No.458145706

    画力だけで行くとボ卿が頭おかしいと思う 同人やってたから新人ってわけではないか…

    40 17/10/08(日)21:07:22 No.458145901

    富士鷹は読み切りとか初連載で絵にも話作りにもコンプレックスがあって自分への怒りの塊みたいになってた頃の同期が皆川とか椎名とか村枝とかで嫉妬に悶えまくってたとか言ってたな

    41 17/10/08(日)21:07:27 No.458145923

    影の毛ってそうやってたんだ…

    42 17/10/08(日)21:08:06 No.458146097

    1時間半…?

    43 17/10/08(日)21:08:37 No.458146234

    周りは同期の友だと思ってたのにジュビロは周りをライバル視してたんだっけ

    44 17/10/08(日)21:08:58 No.458146326

    >富士鷹は読み切りとか初連載で絵にも話作りにもコンプレックスがあって自分への怒りの塊みたいになってた頃の同期が皆川とか椎名とか村枝とかで嫉妬に悶えまくってたとか言ってたな 相手が悪すぎる…いやジュビロも相当おかしいんだけど

    45 17/10/08(日)21:08:59 No.458146333

    >「え?1時間半くらいかなあ」 なんというかもう少し手心というか…

    46 17/10/08(日)21:09:23 No.458146452

    あれを1時間半とか答えられたらそりゃ心がポッキリ行くわ

    47 17/10/08(日)21:09:31 No.458146488

    これペン先がオリハルコンとかになってんでしょ

    48 17/10/08(日)21:09:59 No.458146602

    ラフなしで描く鳥山とどっちが早いんだろう

    49 17/10/08(日)21:10:10 No.458146667

    一時間半って化け物じゃねえか!!

    50 17/10/08(日)21:10:52 No.458146843

    アシに入ってた面々からも皆川先生はフランクでトボけてるけど作画が異様に早いからそれが結果的にプレッシャーを与えて来るとか言われてた

    51 17/10/08(日)21:11:05 No.458146911

    興味が湧いたのでしらべた 選考委員の赤塚不二夫 藤子不二雄A 斉藤次郎 松本零士 の全員から 「背景や独創性は凄いけどオチが予想通り過ぎる」と称されててダメだった 逆に言えばその辺りしか苦言を呈することが無いってことなんだろうけど

    52 17/10/08(日)21:12:16 No.458147253

    >アシに入ってた面々からも皆川先生はフランクでトボけてるけど作画が異様に早いからそれが結果的にプレッシャーを与えて来るとか言われてた 怖い…

    53 17/10/08(日)21:12:29 No.458147304

    >アシに入ってた面々からも皆川先生はフランクでトボけてるけど作画が異様に早いからそれが結果的にプレッシャーを与えて来るとか言われてた 背中で語ってるんやな せいぜい必死に追いつくことだ────

    54 17/10/08(日)21:12:31 No.458147310

    >周りは同期の友だと思ってたのにジュビロは周りをライバル視してたんだっけ デビュー当時周りに怪物しかいねえ…潰すしかねえ!!って狂犬じみた戦闘心でギラギラして戦ってたけどいつの間にか友達に 他からは最初から友達認識だった

    55 17/10/08(日)21:12:48 No.458147376

    元々神崎と一緒にやっててあっちの方がデビューもブレイクも早いんだよな その後凄い勢いで先に行ったけど

    56 17/10/08(日)21:12:55 No.458147417

    >富士鷹は読み切りとか初連載で絵にも話作りにもコンプレックスがあって自分への怒りの塊みたいになってた頃の同期が皆川とか椎名とか村枝とかで嫉妬に悶えまくってたとか言ってたな その頃の体験がこの間の双亡亭のクソコテに生かされてるんだろうか

    57 17/10/08(日)21:13:00 No.458147447

    ARMSが週刊って時点でなにもかもおかしいよ…

    58 17/10/08(日)21:13:24 No.458147571

    ジュビロはデビューまでにちょっと時間がかかったから焦りもあったんだろうな

    59 17/10/08(日)21:13:25 No.458147579

    GS美神にもがああああああああああああああああああ!!!ってなってたよねジュビロ

    60 17/10/08(日)21:14:21 No.458147849

    >元々神崎と一緒にやっててあっちの方がデビューもブレイクも早いんだよな >その後凄い勢いで先に行ったけど 文庫版の寄稿でその辺の事語ってたなあ

    61 17/10/08(日)21:14:33 No.458147901

    >ARMSが週刊って時点でなにもかもおかしいよ… あれもカリヨンタワーの決戦でジャバウォック暴走するとことかヤバい見開きがあったような…

    62 17/10/08(日)21:14:47 No.458147967

    今は連載落ち着いてるけど 他やってなかったらまた週刊戻ってきてたと思う

    63 17/10/08(日)21:14:49 No.458147972

    書き込みをした人によって削除されました

    64 17/10/08(日)21:14:50 No.458147973

    >元々神崎と一緒にやっててあっちの方がデビューもブレイクも早いんだよな >その後凄い勢いで先に行ったけど ずっと映画作りたいマンだったけど金も人も足りないって時に同級生の神崎に誘われてアシやり始めたって流れらしい

    65 17/10/08(日)21:14:50 No.458147977

    仕事場でスト2の大会とかするしな皆川のとこ

    66 17/10/08(日)21:14:52 No.458147988

    >>アシに入ってた面々からも皆川先生はフランクでトボけてるけど作画が異様に早いからそれが結果的にプレッシャーを与えて来るとか言われてた >背中で語ってるんやな >せいぜい必死に追いつくことだ──── 皆川フェードが容易に想像出来る

    67 17/10/08(日)21:15:25 No.458148151

    >仕事場で鉄拳の大会とかするしな皆川のとこ

    68 17/10/08(日)21:15:30 No.458148166

    >周りは同期の友だと思ってたのにジュビロは周りをライバル視してたんだっけ ジュビロ「まぁあの頃はね!みんな若かったし俺たちみんな殺しあう敵同士くらいの気持ちだったよね!」 他の同期「え…友達だと思ってた…」

    69 17/10/08(日)21:15:32 No.458148185

    持ち込み作でナニコレ…ってなったのはウラケンのベルセルクの原型みたいなやつだな…

    70 17/10/08(日)21:16:02 No.458148333

    サンデー漫画家の話は毎回ジュビロに乗っ取られかけるな

    71 17/10/08(日)21:16:03 No.458148344

    >デビュー当時周りに怪物しかいねえ…潰すしかねえ!!って狂犬じみた戦闘心でギラギラして戦ってたけどいつの間にか友達に >他からは最初から友達認識だった ハゲの漫画でありそうな展開すぎる…

    72 17/10/08(日)21:16:33 No.458148477

    >>せいぜい必死に追いつくことだ──── >皆川フェードが容易に想像出来る どこに場面転換するんだよ!

    73 17/10/08(日)21:17:09 No.458148667

    ムシブギョーの作者に君師匠(ジュビロ)に似てきたね頭部が って言うお茶目な人だ

    74 17/10/08(日)21:17:16 No.458148715

    ジュビロは昔椎名に「俺たちけっこう頻繁にケンカしてたよね 俺が一方的に椎名さんに喰ってかかって漫画論争ぶつけてただけだったけど…ごめんね」って言ったら「ケンカだったっけ…俺の長い話にずっと付き合ってくれてたんだとばかり…」とか返されてたハゲだからな

    75 17/10/08(日)21:17:16 No.458148719

    >どこに場面転換するんだよ! (映し出されるハゲの執筆シーン)

    76 17/10/08(日)21:17:36 No.458148830

    >>>せいぜい必死に追いつくことだ──── >>皆川フェードが容易に想像出来る >どこに場面転換するんだよ! 出版社の最新鋭サイボーグ編集部隊に…

    77 17/10/08(日)21:17:47 No.458148871

    >サンデー漫画家の話は毎回ジュビロに乗っ取られかけるな 本人のいないトークショーでなぜか自然と話題に上がって色々暴露されるくらいのフリー素材だからな…

    78 17/10/08(日)21:18:44 No.458149140

    >仕事場で鉄拳の大会とかするしな皆川のとこ アシがARMSの背景に勝手に鉄拳のポスター描きまくってたらのちに俺のとこに鉄拳のお仕事来た!!とか言ってて駄目だった

    79 17/10/08(日)21:18:59 No.458149200

    皆川が皆川フェードして次のページに取り掛かるだけだろ?

    80 17/10/08(日)21:19:14 No.458149270

    一人だけ大判コミックスで出してもらえるって凄いよね

    81 17/10/08(日)21:19:23 No.458149316

    ハゲはライバルと思われてなかったのか…

    82 17/10/08(日)21:19:42 No.458149410

    牛のデビュー作も結構凄い出来だったよね あと叶はジャンプ新人賞の作品掲載の1枚絵だけで編集部にファンレターきたとか聞いた

    83 17/10/08(日)21:19:43 No.458149422

    コミックスとかに著者コメントないけど巻末コメント見ててもお茶目なおっさんだよなミナガー…

    84 17/10/08(日)21:20:07 No.458149554

    ARMS文庫版の巻末インタビューマジ面白い お前ゲスト投稿してるん!?ってなる

    85 17/10/08(日)21:20:18 No.458149619

    ジュビロの振り上げた拳は楽しそうなバンザイに見えるんだろう

    86 17/10/08(日)21:20:23 No.458149647

    90年代のサンデー連載陣は仲がいいけど間を取り持つジュビロがいたから仲が良かったんだろうなって回想してたし

    87 17/10/08(日)21:20:54 No.458149796

    背景の小ネタがお遊び多いので有名だしな ARMSとか凄かった記憶が

    88 17/10/08(日)21:20:59 No.458149818

    テラフォの人とかどんだけ好きなんだお前って感じだったな…

    89 17/10/08(日)21:21:07 No.458149872

    神崎を友達であり師匠だと思ってる!とか言ってたりジュビロがガンダムオリジンに寄稿してたの見ていいなーフジタさんいいなーずるいずるいとか言ったりわりと愉快な皆川

    90 17/10/08(日)21:21:11 No.458149889

    買い物ついでにトークショー寄るとかなんなの

    91 17/10/08(日)21:21:24 No.458149958

    >牛のデビュー作も結構凄い出来だったよね >あと叶はジャンプ新人賞の作品掲載の1枚絵だけで編集部にファンレターきたとか聞いた 牛はデビュー作から絵柄が殆ど変わってなくてしゅごい……

    92 17/10/08(日)21:21:31 No.458149994

    三連くれてやるにつきものの紹興酒と牛乳

    93 17/10/08(日)21:21:32 No.458149998

    皆川フェードが話題になって映画じゃ当たり前の手法なんですけお…って本人は困惑した

    94 17/10/08(日)21:22:02 No.458150134

    久米田とか河合がやってたトークショーに買い物に来たついでに飛び入り参加する男だからな皆川

    95 17/10/08(日)21:22:18 No.458150212

    漫画であれやるのはクソめんどいからに決まってんだろ!!!!

    96 17/10/08(日)21:22:27 No.458150253

    めんどくさくて書きかくても書けねえよ!

    97 17/10/08(日)21:22:52 No.458150369

    ARMSあれ週刊でかつへたれた回が一回もなかったのはおかしい

    98 17/10/08(日)21:23:00 No.458150403

    皆川フェード使ってるマンガもあるけどあの独特のボヤッとした感じが出せない

    99 17/10/08(日)21:23:01 No.458150405

    テラフォ原作の「俺が好きなARMS”解説文”はこれだ!」いいよね

    100 17/10/08(日)21:23:10 No.458150449

    >背景の小ネタがお遊び多いので有名だしな >ARMSとか凄かった記憶が 養 命 酒

    101 17/10/08(日)21:23:15 No.458150490

    そういやまだふたばにいるんかしら神崎センセ

    102 17/10/08(日)21:23:25 No.458150537

    島本がプロレス誘ったのかと思いきや藤田がガチだったと いい大人だもんな島本…

    103 17/10/08(日)21:23:38 No.458150616

    友達の神崎が結構フリーページで演出論とかバンバンぶつタイプだから 多分結構近い考え方なのかもなって

    104 17/10/08(日)21:24:14 No.458150794

    皆川フェードとか恥ずかしすぎる…見りゃわかるけどコッポラのパクリなんですけお…って七月に愚痴ってて駄目だった

    105 17/10/08(日)21:24:55 No.458151003

    原作とも仲いいのね

    106 17/10/08(日)21:24:57 No.458151009

    >テラフォ原作の「俺が好きなARMS”解説文”はこれだ!」いいよね あれはすごい納得出来て吹いた

    107 17/10/08(日)21:25:03 No.458151037

    テラフォコンビと進撃諌山くんはちょっとARMSが好きすぎる…あと留美子

    108 17/10/08(日)21:25:19 No.458151115

    島本とフジタは流石に同郷の先輩だけあってこれいいんだろうかってちょっと悩んでたからな!

    109 17/10/08(日)21:25:26 No.458151144

    >久米田とか河合がやってたトークショー この2人仲良しさんだったのか…

    110 17/10/08(日)21:25:39 No.458151199

    ARMS文庫の巻末対談見てたら七月と仲良しすぎて吹く

    111 17/10/08(日)21:25:46 No.458151242

    留美子がARMS大好きってのはちょっと意外だった 少年漫画らしい少年漫画描きたくて犬夜叉描いたらしいしそういうとこに憧れがあったんだろうか

    112 17/10/08(日)21:26:03 No.458151314

    神崎もアホみたいなスピードでペン入れする アシは下書きどころかアタリもなしで背景描くスキルを手に入れた

    113 17/10/08(日)21:26:28 No.458151443

    >ハゲはライバルと思われてなかったのか… 各々ベクトルが違うから食い合わないって思ってただけかもしれんけどね…

    114 17/10/08(日)21:26:47 No.458151529

    モンハン見せびらかしにジュビロの仕事場行くからなあ皆川

    115 17/10/08(日)21:26:53 No.458151548

    D-LIVE!!は絶対この人絶対ギャグで書いてるって話も多い

    116 17/10/08(日)21:26:54 No.458151557

    留美子おばちゃんは自前の個性だけで十分すぎるよ…

    117 17/10/08(日)21:26:58 No.458151577

    >アシは下書きどころかアタリもなしで背景描くスキルを手に入れた なにそれこわい