ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/08(日)20:16:38 No.458128393
スマートキーは かさばる
1 17/10/08(日)20:18:28 No.458129087
やっちゃえ
2 17/10/08(日)20:18:33 No.458129120
俺の車のキーには3番目のが無い 何それ
3 17/10/08(日)20:18:55 No.458129248
キーレススタートじゃね
4 17/10/08(日)20:19:45 No.458129558
おしりに入っちゃうサイズ
5 17/10/08(日)20:20:19 No.458129815
ぶっとべ
6 17/10/08(日)20:21:03 No.458130070
トランクオープンだったりするらしいけどうちの25年物にはボタン一つついてない
7 17/10/08(日)20:22:23 No.458130531
これに普通の鍵も付いてるから小さくはならなそう
8 17/10/08(日)20:22:27 No.458130550
>何それ 乗る前エアコン
9 17/10/08(日)20:22:34 No.458130612
>何それ ちょっとだけ先にエアコンON
10 17/10/08(日)20:23:42 No.458130963
ハイテクだな
11 17/10/08(日)20:24:43 No.458131300
最近の車ってキー挿すとこないんだってね ボタン押したらエンジン掛かるとかすごい未来感ある
12 17/10/08(日)20:26:15 No.458131876
サイドブレーキ外し忘れやシートベルト挿し忘れ 半ドアだとちゃんと音で教えてくれたり至れり尽くせりだ最近は
13 17/10/08(日)20:28:15 No.458132527
最近は窓の開閉も電動だしな
14 17/10/08(日)20:28:28 No.458132635
一番下は水上モードじゃないの?
15 17/10/08(日)20:28:37 No.458132695
カギがシュって出てくるから暴漢に襲われた時に御神尿にならない?
16 17/10/08(日)20:28:42 No.458132725
お出迎えも自動にしてくれ
17 17/10/08(日)20:29:24 No.458133005
>最近は窓の開閉も電動だしな 最近じゃねぇよ!?
18 17/10/08(日)20:29:42 No.458133141
2本ついてるんだから片方は普通の鍵なしでもいいような
19 17/10/08(日)20:30:03 No.458133273
車高くなったけど高くなるのも納得だ
20 17/10/08(日)20:30:29 No.458133422
リモコンキーはあるがハザードランプのアンサーバックが無いので 近づいて鍵がロックした音を聞くか 内側のロックを目視で判断する必要があるうちの車かわいい!
21 17/10/08(日)20:30:42 No.458133502
>最近は窓の開閉も電動だしな 常々思ってるが三角窓も?
22 17/10/08(日)20:31:10 No.458133651
狭山や所沢ではこういうファンで茶畑の上の空気、境界層をかき回す
23 17/10/08(日)20:31:14 No.458133677
電動リアゲートは出撃っぽくて気に入ってる
24 17/10/08(日)20:31:21 No.458133718
ライトもオートだしバッグカメラとか慣れるつもり無くても慣れてしまう
25 17/10/08(日)20:31:31 No.458133793
>常々思ってるが三角窓も? センチュリーは代々電動三角窓
26 17/10/08(日)20:31:38 No.458133830
クルクル窓懐かしいな…
27 17/10/08(日)20:31:51 No.458133911
>内側のロックを目視で判断する必要があるうちの車かわいい! ポンコツなんやな…
28 17/10/08(日)20:31:58 No.458133947
最近の車はエアコンがついてるんだな
29 17/10/08(日)20:32:57 No.458134269
今の車って本当はナビが運転してるんじゃないかな 多分あってる ドライバーはハンドルに手載せてそういう体でフリしてるだけ
30 17/10/08(日)20:33:01 No.458134291
>クルクル窓懐かしいな… 現役だよ!
31 17/10/08(日)20:34:13 No.458134740
何か最近バックドアが締まりづらくなっててやっぱアナログの鍵に限るなと思い始めた
32 17/10/08(日)20:34:44 No.458134935
非常ブレーキ付いてるからふらっと眠くなっても大丈夫じゃん! って思うと本当に寝かねないから怖い 頼り過ぎはまずいよね
33 17/10/08(日)20:34:56 No.458135029
電動シートいいよね…
34 17/10/08(日)20:36:28 No.458135572
>ドライバーはハンドルに手載せてそういう体でフリしてるだけ じゃああの凄まじい勢いで割り込み繰り返してる黒のワンボックス達のはどんなの積んでるんだ…
35 17/10/08(日)20:36:59 No.458135751
>今の車って本当はナビが運転してるんじゃないかな メーカーが責任負わなくていいように人が運転してるんだと思ってる
36 17/10/08(日)20:37:21 No.458135878
アンサーバックがピーピーみたいなのやだ キュキュッ!がいい
37 17/10/08(日)20:38:06 No.458136180
>最近の車ってキー挿すとこないんだってね 社用車がそれなんだけどキーの電池が出先で切れてしまって どうやったら動くのこれ…ってなった
38 17/10/08(日)20:38:57 No.458136514
海外のスマートキー調べたけど チンポ欲しい~ってなるほど惹かれるデザインではないな
39 17/10/08(日)20:38:59 No.458136525
そのうち車に人格を感じてしまって手放せなくなる人が出てくると思う
40 17/10/08(日)20:40:11 No.458137021
キーじゃなかったらお前に魂を吹き込んでやる!ができないじゃん!
41 17/10/08(日)20:40:13 No.458137027
これカード型にならないかな…
42 17/10/08(日)20:40:17 No.458137051
>じゃああの凄まじい勢いで割り込み繰り返してる黒のワンボックス達のはどんなの積んでるんだ… 闇市場で取引される違法改造されたナビに決まってるだろ
43 17/10/08(日)20:40:27 No.458137095
パッシングって譲るから行ってくれ、の意味で合ってるよね? 自動操縦でもやるのかなってググったら逆の意味で出て困惑してきた
44 17/10/08(日)20:40:29 No.458137111
>社用車がそれなんだけどキーの電池が出先で切れてしまって >どうやったら動くのこれ…ってなった 実はエンジンかけるだけなら電池要らないんだよ…
45 17/10/08(日)20:40:37 No.458137164
その内ロボット生命体にトランスフォームするよ
46 17/10/08(日)20:40:38 No.458137173
初めて知ったんだけど近くにいればこれ押さなくても ドアのボタン押せば開くんだね…
47 17/10/08(日)20:40:52 No.458137252
スペアキーでロック外すと盗難防止装置が騒ぎ出すのいいよね…
48 17/10/08(日)20:41:01 No.458137300
何がプッシュスタートだよF1じゃあるまいしとか思ってたけど実際使ってみると便利
49 17/10/08(日)20:41:24 No.458137427
一時期カード型のメーカーもいくつかあったけど また画像みたいなフォブ型に回帰したのが今だと思う
50 17/10/08(日)20:41:41 No.458137517
>そのうち車に人格を感じてしまって手放せなくなる人が出てくると思う ながく同じ車乗り続けてる人はそういうのを感じてる人も中にはいると思う
51 17/10/08(日)20:41:47 No.458137555
ゾンビから逃げるときには有利なのかな
52 17/10/08(日)20:41:54 No.458137596
>そのうち車に人格を感じてしまって手放せなくなる人が出てくると思う つまりドラゴンカーセックスはNTR
53 17/10/08(日)20:42:06 No.458137665
カードは割れそう
54 17/10/08(日)20:42:14 No.458137702
キーケースに入らない
55 17/10/08(日)20:42:19 No.458137734
>>最近の車ってキー挿すとこないんだってね >社用車がそれなんだけどキーの電池が出先で切れてしまって >どうやったら動くのこれ…ってなった ハァイ「」 スマートキーの電池が切れた時はキー本体でボタンを押すと始動できるわ 当然それでも電池を消耗するから油断しないで手近なスタンドやカーショップなんかに駆け込むのよ
56 17/10/08(日)20:42:24 No.458137770
俺スターターのリモコンも持ってるからめっちゃ邪魔くさい
57 17/10/08(日)20:42:36 No.458137847
>一時期カード型のメーカーもいくつかあったけど >また画像みたいなフォブ型に回帰したのが今だと思う 結局ある程度の質量と体積があったほうがいいんよね
58 17/10/08(日)20:43:07 No.458138096
ブレーキ踏み忘れてスタートだけ押してD入れてあれ?動かないって数秒悩んだ俺はたぶん危ない
59 17/10/08(日)20:43:10 No.458138115
ジャギュワは手首に巻くやつあるね
60 17/10/08(日)20:43:44 No.458138345
キーレスの何が困るってたまに昔ながらの車に乗るときに めんどくさいなぁって思ってしまうところ
61 17/10/08(日)20:44:37 No.458138706
ソウルジェムみたいに尻に入れておけばいいんじゃない
62 17/10/08(日)20:44:41 No.458138743
スマートキーの電池交換なんて十円玉有れば簡単にできるぞ 大抵はCR2032のボタン電池だからコンビニで手に入るしね
63 17/10/08(日)20:47:12 No.458139648
初代MSアクセラの頃のマツダはカードだったが今はスレ画みたいのだな カードって言っても厚さあったし持ちにくかったが
64 17/10/08(日)20:47:47 No.458139881
キー内蔵スマートキーだから滅茶苦茶分厚い
65 17/10/08(日)20:48:46 No.458140251
さっさとBT NFC wi-fiなり使ってスマホアプリ化しろって思う スマートウォッチでもいいぞ
66 17/10/08(日)20:49:12 No.458140397
一昔前のキーレスが好きだったな ボタンじゃなくてノブを回す奴
67 17/10/08(日)20:49:21 No.458140471
何となく裏を見たらオムロンって書いてあった こんなのも作ってるのか…
68 17/10/08(日)20:49:27 No.458140519
内蔵のキー見てみたら金色でびっくりした
69 17/10/08(日)20:50:20 No.458140824
>さっさとBT NFC wi-fiなり使ってスマホアプリ化しろって思う テスラ!
70 17/10/08(日)20:51:05 No.458141104
>一昔前のキーレスが好きだったな 親の初代NOTEがそれだな
71 17/10/08(日)20:51:15 No.458141173
日産車はスマフォアプリで外部からキーロックはできるけど ロック解除は出来ないのね
72 17/10/08(日)20:51:15 No.458141178
>スマートキーの電池交換なんて十円玉有れば簡単にできるぞ >大抵はCR2032のボタン電池だからコンビニで手に入るしね 説明書にも書いてあるよね 大体読まないので頼みに来る
73 17/10/08(日)20:51:29 No.458141262
>さっさとBT NFC wi-fiなり使ってスマホアプリ化しろって思う スマホのバッテリー切れたら終るな
74 17/10/08(日)20:55:23 No.458142488
>ブレーキ踏み忘れてスタートだけ押してD入れてあれ?動かないって数秒悩んだ俺はたぶん危ない これは車によらない?
75 17/10/08(日)20:55:57 No.458142626
>これは車によらない? 電源は入ってもエンジンはかかんなくない?
76 17/10/08(日)20:56:56 No.458142936
自動サイドは他の人が運転する時にちょっと困る
77 17/10/08(日)20:57:03 No.458142975
スレ画のタイプに慣れたせいでたまにキー挿すタイプでもブレーキ踏みながらエンジン掛ける
78 17/10/08(日)20:58:09 No.458143309
そうはいうが俺は自宅の鍵も電子キーなんだが
79 17/10/08(日)20:58:40 No.458143448
>スレ画のタイプに慣れたせいでたまにキー挿すタイプでもブレーキ踏みながらエンジン掛ける エンジンかけるときはブレーキ踏むよう教習所で習った覚えがあるんだけど キータイプはしなくて良いんだっけ?
80 17/10/08(日)20:58:41 No.458143452
最近ってカエルみたいなデザインで ライトがウィィンって出てくるクルマ減ったよな
81 17/10/08(日)20:58:45 No.458143469
MTばっかり乗ってるからたまに乗るATのブレーキ踏みスタートは毎度思い当たるのに時間かかるわ
82 17/10/08(日)20:59:43 No.458143712
>MTばっかり乗ってるからたまに乗り終わったATのPに入らないは毎度思い当たるのに時間かかるわ
83 17/10/08(日)21:00:12 No.458143845
最新式の車は高速道路でキンコン鳴らないと聞く
84 17/10/08(日)21:00:42 No.458143992
>キータイプはしなくて良いんだっけ? 最近のだとATだとブレーキ踏まないと掛からないしMTはクラッチ踏まないと掛からないよ うちの20年前の車はキー回すだけで掛かるけど
85 17/10/08(日)21:00:49 No.458144033
最近集中ドアロックすら付いてない車のに乗る機会があって やることなすこと全てが懐かしかった
86 17/10/08(日)21:00:58 No.458144076
>最近ってカエルみたいなデザインで >ライトがウィィンって出てくるクルマ減ったよな 対人突起物や衝突安全性とか最近はヘッドライトデザインの自由度が上がったりで 必要なくなったのだ
87 17/10/08(日)21:01:47 No.458144337
>最新式の車は高速道路でキンコン鳴らないと聞く まじかよあぶねぇな
88 17/10/08(日)21:04:04 No.458144976
>最近ってカエルみたいなデザインで >ライトがウィィンって出てくるクルマ減ったよな 禁止になったんすよ…
89 17/10/08(日)21:05:02 No.458145251
両側スライドドア便利だけど重いよね あとスレ画みたいなのにボタンついてるとよく逆側開けちゃうことある
90 17/10/08(日)21:06:49 No.458145743
>逆側開けちゃうことある 駐車場の隣でやられたら乗っちゃうわ
91 17/10/08(日)21:07:29 No.458145932
>禁止になったんすよ… 知らなかった…そんなの
92 17/10/08(日)21:07:33 No.458145946
かっこいいスマートキーってどんなんだろう
93 17/10/08(日)21:08:15 No.458146137
>パッシングって譲るから行ってくれ、の意味で合ってるよね? 長野県か栃木県かどこか忘れたけどどこかの県のみ 「俺が行くから待ってろ」の意味が普及してて それが原因で事故多発してるってJAF誌に書いてた
94 17/10/08(日)21:09:04 No.458146369
クラウンだと腕時計タイプのスマートキーがあったな
95 17/10/08(日)21:10:00 No.458146604
>最新式の車は高速道路でキンコン鳴らないと聞く 100km/hで走ってても速度に注意してくださいってめっちゃ言われる うざい!
96 17/10/08(日)21:11:49 No.458147124
うちのキーレスはカードの端引っ張るとキーが出てきて ノブ外すと鍵穴が出てくる
97 17/10/08(日)21:12:00 No.458147182
ドア開けて後ろ確認しながらバックできない車種が増えてる 開けると停まっちまうんだ
98 17/10/08(日)21:12:19 No.458147266
センターラインに近づくと警告音がなるのは便利だけどうるさい
99 17/10/08(日)21:13:07 No.458147478
>センターラインに近づくと警告音がなるのは便利だけどうるさい 最近は後付のドラレコでもこれができるから 取り付けて親に貸したらパニックになってた
100 17/10/08(日)21:14:28 No.458147877
>ドア開けて後ろ確認しながらバックできない車種が増えてる >開けると停まっちまうんだ まじかよ 籾タンク付けて乾燥機にバックするときどうすんだ
101 17/10/08(日)21:14:50 No.458147975
ライン逸脱で警告はうざいが自分が如何にまっすぐ走ってないか解ってしまう…