17/10/08(日)19:10:19 IT土方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)19:10:19 No.458108869
IT土方じゃないIT企業に行きたいんですけお
1 17/10/08(日)19:15:24 No.458110119
IT力士
2 17/10/08(日)19:15:42 No.458110187
起業しろ
3 17/10/08(日)19:16:22 No.458110379
そんなこと言われても俺はスレ「」の力になれない
4 17/10/08(日)19:16:53 No.458110502
スレ画の左の人は営業でしょ?
5 17/10/08(日)19:17:02 No.458110547
行きたいだけで働きたいわけではないから
6 17/10/08(日)19:17:21 No.458110618
使われる側じゃなくて使う側になるしかないのか
7 17/10/08(日)19:18:46 No.458111010
>起業しろ IT土方がIT一人親方になるだけなので大差ない
8 17/10/08(日)19:21:09 No.458111602
最先端な職業のはずなのに現場の仕組みは全然最先端じゃないという矛盾 二次請け三次請け当たり前のまさに建築現場のような世界
9 17/10/08(日)19:21:13 No.458111616
能力があればいけるんじゃない
10 17/10/08(日)19:21:37 No.458111740
社内SE探せ
11 17/10/08(日)19:23:08 No.458112212
外資に行け
12 17/10/08(日)19:23:09 No.458112216
転職しろよアホくさい
13 17/10/08(日)19:24:11 No.458112493
ステキじゃねえよお前被害者だよ
14 17/10/08(日)19:24:24 No.458112540
>外資に行け IBM当たりじゃ何も変わらんぞ
15 17/10/08(日)19:25:57 No.458112954
中高生のなりたい職業ナンバーワンらしいな
16 17/10/08(日)19:27:51 No.458113462
実際のところ右のほうが平均年収は高かったりする
17 17/10/08(日)19:28:10 No.458113556
下に投げる仕事したい
18 17/10/08(日)19:28:20 No.458113595
>IBM当たりじゃ何も変わらんぞ 日本IBMは日本の企業と外資の悪いところが合わさった何かだから
19 17/10/08(日)19:28:40 No.458113668
シリコンバレーのハイソサエティなプログラマーは全員左みたいなアトモスフィアなんでしょー
20 17/10/08(日)19:28:51 No.458113722
一次受けで全部やれるからと言って幸せとは限らない... 面倒だから余所に投げるかぁともならない場合もある...
21 17/10/08(日)19:29:23 No.458113876
大分前にgoogleから何かの賞もらってた「」はそのままgoogle行ったのかな
22 17/10/08(日)19:29:27 No.458113900
海外なら…海外ならもっとまともな待遇で働けるに違いない…
23 17/10/08(日)19:29:46 No.458114001
>シリコンバレーのハイソサエティなプログラマーは全員左みたいなアトモスフィアなんでしょー 左は東海岸でしょ 西海岸のシリコンバレーはTシャツ
24 17/10/08(日)19:29:55 No.458114041
>シリコンバレーのハイソサエティなプログラマーは全員左みたいなアトモスフィアなんでしょー 残念ながら右になれない落ちこぼれが左になるのだ
25 17/10/08(日)19:30:35 No.458114206
少なくとも@ITのステッカーは貼らない
26 17/10/08(日)19:31:10 No.458114399
海外のIT企業ってランニングできる中庭があるデカイオフィスで スーツじゃなくて私服で変な什器に囲まれて仕事してるイメージある
27 17/10/08(日)19:31:11 No.458114408
左は営業だよねコレ
28 17/10/08(日)19:31:28 No.458114510
>中高生のなりたい職業ナンバーワンらしいな あれネット上でのアンケートだからある程度偏ってるとは思うけどね…
29 17/10/08(日)19:32:11 No.458114710
楽しそうに仕事していてうらやましい
30 17/10/08(日)19:32:28 No.458114808
まあ訳の分からん労働よりはいいんじゃないか 一応スキルが趣味に使えなくはないし
31 17/10/08(日)19:32:31 No.458114826
>左は営業だよねコレ 運用や保守だったりして
32 17/10/08(日)19:33:56 No.458115223
今時サービス立ち上げるだけならたいした技術いらないからなんか作れば?
33 17/10/08(日)19:34:23 No.458115364
無知な高齢経営者に入らないシステムを売りつける仕事でしょ?
34 17/10/08(日)19:34:40 No.458115431
>運用や保守だったりして すぐ直しますって言ったあと協力会社に振るんだ…
35 17/10/08(日)19:35:09 No.458115565
>日本IBMは日本の企業と外資の悪いところが合わさった何かだから いいですよね ロックアウト解雇
36 17/10/08(日)19:36:00 No.458115784
>今時サービス立ち上げるだけならたいした技術いらないからなんか作れば? え?じゃあデスクトップ上の女の子をスマホで遠隔操作しながら 女の子の動きに応じてスマホや接続したバイブが振動するエロアプリやエロチャット作っていいのか!!
37 17/10/08(日)19:36:22 No.458115876
夜中に電話をかける方と受ける方
38 17/10/08(日)19:36:27 No.458115904
病院のSEはほぼ委託だから派遣だよ
39 17/10/08(日)19:37:57 No.458116419
>>運用や保守だったりして >すぐ直しますって言ったあと協力会社に振るんだ… (唐突に徹夜作業になる協力会社の人) (本社の人は明日には直すと言ってもう帰っている)
40 17/10/08(日)19:38:58 No.458116687
>女の子の動きに応じてスマホや接続したバイブが振動するエロアプリやエロチャット作っていいのか!! エロは需要あるから作ればいいのでは? ハードウェアは元手がいるからクラウドファンディングでも出資もとめるとか
41 17/10/08(日)19:40:13 No.458117080
学生時代に何らかの賞とか研究の評価とかされておけばよかったなと後悔してる... 趣味でアプリ作って企業からオファーあってそのままヤフーとかGoogleに就職とかそういうの
42 17/10/08(日)19:40:30 No.458117185
自社内のみで開発とかやってらんないし下請けがなくなることなんて無いのだ
43 17/10/08(日)19:42:46 No.458117872
二次請け(一次が全部丸投げで二次の人が設計から顧客との調整から全部やる) っていう方式が果たしていいのか悪いのか
44 17/10/08(日)19:43:44 No.458118174
どう考えても害悪であろう とは思うが一次受けのブランドに客が寄ってたりするのよね
45 17/10/08(日)19:44:34 No.458118417
OK良い子だ良い子だ…(ッカチャカチャッターンッ)よぉし開いた! なんの情報が欲しい? あんたのオフクロの初恋の人かい? 国務長官の口座番号かい? とか右やってそう
46 17/10/08(日)19:45:32 No.458118738
だったら2次請が自分で営業して直接案件を取ってきてみせろ!
47 17/10/08(日)19:45:37 No.458118760
病院システムで病院がシステム発注したのに期日までに完成しなかったんですけお!って NTTデータ訴えたら、裁判で病院の無茶な仕様追加が原因と認定され 全面敗訴したのいいよね
48 17/10/08(日)19:47:57 No.458119566
ノートPCにステッカーはってる「」はいる?
49 17/10/08(日)19:48:19 No.458119675
@ITのステッカーダサいなぁ!
50 17/10/08(日)19:49:30 No.458120028
プログラマはピンキリすぎて… とりあえず日本はコード書くだけの人でも全員SEって呼んでるせいで海外の本来の意味でのSEと年収比較してけおる奴続出しすぎ問題だから紛らわしくない呼び方にしたらいいのにって思う
51 17/10/08(日)19:50:29 No.458120298
>NTTデータ訴えたら、裁判で病院の無茶な仕様追加が原因と認定され データじゃなくてNTT東じゃなかったっけ
52 17/10/08(日)19:50:31 No.458120307
PC詳しくないんだけどうちのシステムで検索欄を一つ増やすと便利 (例えば顧客の備考欄に「痔持ち」とあればそのキーワードがある顧客だけをピックアップする) と思って改善提案で申請したら任意ワード検索大変!って言われて そんじゃ「痔持ち」ってワードをプルタブのタグ欄に追加してくんろと言ったら それ300万掛かるけど300万の価値なさそうだから無理!って言われた そんなにかかるか普通!?ってなった
53 17/10/08(日)19:50:49 No.458120373
ITゼネコン行って現場監督でも過労死するわ
54 17/10/08(日)19:51:26 No.458120529
>データじゃなくてNTT東じゃなかったっけ ごめん東だった でもこれどう見ても病院側が酷すぎるよ
55 17/10/08(日)19:51:48 No.458120646
>そんじゃ「痔持ち」ってワードをプルタブのタグ欄に追加してくんろと言ったら >それ300万掛かるけど300万の価値なさそうだから無理!って言われたそんなにかかるか普通!?ってなった DBのスキーマ次第ではそうなる しかし価値判断するのは顧客のようなきがするが
56 17/10/08(日)19:51:48 No.458120649
>そんなにかかるか普通!?ってなった 自分で書けばタダみたいなもんやぞ
57 17/10/08(日)19:52:08 No.458120735
>病院システムで病院がシステム発注したのに期日までに完成しなかったんですけお!って >NTTデータ訴えたら、裁判で病院の無茶な仕様追加が原因と認定され >全面敗訴したのいいよね あれはデータと見せかけて東日本だからな…
58 17/10/08(日)19:52:54 No.458120950
コードかけない奴から仕事の指図をされるとか耐えらんない 自分のとこはそんなじゃないから良かった
59 17/10/08(日)19:53:09 No.458121014
海外のIT企業:私服、オシャレなオフィス、高給 日本のIT企業:スーツ、狭いオフィスで事務用低スペックPC、薄給
60 17/10/08(日)19:53:28 No.458121109
海外に技術者流出してもしょうがないよね…
61 17/10/08(日)19:53:45 No.458121182
コスト削減の波が進んでいるし 無駄に金の掛かるIT土方業界は死にゆく運命なんやな
62 17/10/08(日)19:54:32 No.458121423
>それ300万掛かるけど300万の価値なさそうだから無理!って言われた >そんなにかかるか普通!?ってなった 人を動かすのにはとてもお金がかかるんだぞ
63 17/10/08(日)19:54:39 No.458121450
顧客からの無理難題も大概だが拡張性がまるでないプログラム書くやつもいる
64 17/10/08(日)19:54:43 No.458121472
国内の雇われSEはよく待遇云々言うけど海外でやってけるスキルがあるとも思えないケースが多々 IPAの試験がどうこう言ってるレベルではちょっと・・・
65 17/10/08(日)19:54:50 No.458121514
>あれはデータと見せかけて東日本だからな… どうちがうの?
66 17/10/08(日)19:54:55 No.458121537
土方の方が肉体労働だからほぼ定時で上がれるだろうし人間らしい生活送るなら断然こっちなんだろうな
67 17/10/08(日)19:55:11 No.458121609
>そんなにかかるか普通!?ってなった 頼むからその価値観のままでえらくなったりしないでくれよ
68 17/10/08(日)19:55:56 No.458121827
ゼネコン型開発いいよね どうだ明るくなったろう(開発の最終段階で噴出する問題の山
69 17/10/08(日)19:56:15 No.458121953
同じコストで競合社より高い性能のものを 弊社(の開発)がご用意しますから少し お待ちください
70 17/10/08(日)19:56:17 No.458121961
今IT業界の景気がいいからそういうことが起こってるだけであってもし業界の景気が落ち着く時が来たらそういう土方みたいなのはみんな消えるし苦しむ労働者もいなくなるよ やったね
71 17/10/08(日)19:56:19 No.458121981
>>病院システムで病院がシステム発注したのに期日までに完成しなかったんですけお!って >>NTTデータ訴えたら、裁判で病院の無茶な仕様追加が原因と認定され >それ300万掛かるけど300万の価値なさそうだから無理!って言われた >そんなにかかるか普通!?ってなった 無知な顧客をどう教育するかが重要という良い例
72 17/10/08(日)19:56:25 No.458122012
上流←→下流
73 17/10/08(日)19:56:30 No.458122038
IT土方は死なないよ下層土方なんて増えると思うよ 生活的には死んでるよ
74 17/10/08(日)19:57:26 No.458122331
ノートに自分がカッコいいと思うシールアホみたいに貼りまくるのいいよね
75 17/10/08(日)19:57:26 No.458122332
誤解を恐れず言うとITは正直まだ甘えというか変な上から風潮が残りすぎてる 家を注文する人は木の削り方すら知らなくていいしレストランの客は調味料の名前すら知らなくてもいい IT業界は未だに客の知識の無さを愚痴ってる
76 17/10/08(日)19:57:31 No.458122354
>そんなにかかるか普通!?ってなった うちなら半分でいけます!!
77 17/10/08(日)19:58:05 No.458122534
DBの顧客データ○万件を更新してください! って言って一回の金額聞いてそれなら自分でやる...とか言っちゃう人いるよね
78 17/10/08(日)19:58:13 No.458122568
>上流←→下流 右に成れない奴が左だよこれ
79 17/10/08(日)19:58:20 No.458122615
俺はIT屋というものを信用しない OSクラッシュしたぐらいでドライブフォーマット掛ける連中を信用しない
80 17/10/08(日)19:58:42 No.458122703
>誤解を恐れず言うとITは正直まだ甘えというか変な上から風潮が残りすぎてる >家を注文する人は木の削り方すら知らなくていいしレストランの客は調味料の名前すら知らなくてもいい >IT業界は未だに客の知識の無さを愚痴ってる 犬小屋を作るだけの費用でビルを作れだの空に浮かぶ家を作れと申されましても
81 17/10/08(日)19:59:35 No.458122943
リアル土方は安全と人手不足のためホワイト化が進んでるけど IT土方はブラック環境が当たり前になってるのがひどい
82 17/10/08(日)19:59:35 No.458122945
>家を注文する人は木の削り方すら知らなくていいしレストランの客は調味料の名前すら知らなくてもいい B2CとB2Bを一緒にするのは例えとしてどうかと・・・
83 17/10/08(日)19:59:41 No.458122975
少なくとも出来上がった物がろくに動かないまま引き渡されるのは御社の責任では…
84 17/10/08(日)20:00:29 No.458123202
アプリ界隈も人生削ってゴミ作ってるようなもんだよあんなの
85 17/10/08(日)20:00:34 No.458123223
実際社内SE立ち上げて2ヶ月くらい研修させたら同じ仕事できる程度の存在だよね外注って
86 17/10/08(日)20:00:58 No.458123356
>>上流←→下流 >右に成れない奴が左だよこれ 高給取りが壊れたPCなんか見ないからね 末端の仕事
87 17/10/08(日)20:01:09 No.458123419
自分の主観で便利ですって豪語するユーザーいいよね 改修しても大抵使われなくて無駄金に...
88 17/10/08(日)20:01:29 No.458123519
>土方の方が肉体労働だからほぼ定時で上がれるだろうし人間らしい生活送るなら断然こっちなんだろうな そのぶん底辺のノリに合わせたり付き合いする必要あるので そういうことが苦も無く出来るなら
89 17/10/08(日)20:01:32 No.458123533
>IT業界は未だに客の知識の無さを愚痴ってる 本当にこれ何なんだろうね 同じ土方でも電気や土木はそれぞれの工程のそれこそ釘1本レベルから単価出して客に納得してもらうのが普通なのに
90 17/10/08(日)20:01:40 No.458123586
人権がある現場なんて地球上どこを探してもないんだ
91 17/10/08(日)20:01:48 No.458123632
現場監督と違って土方は責任とらなくていいから精神的には楽
92 17/10/08(日)20:01:57 No.458123675
>中高生のなりたい職業ナンバーワンらしいな スマホアプリのことを言ってるだけだと思う
93 17/10/08(日)20:02:00 No.458123691
画面に検索欄1つ増やすだけと言っても その影響範囲がでかければテスト工程は膨らみ 当たり前に金は掛かるんだ
94 17/10/08(日)20:02:02 No.458123697
そもSEで一括りにするには余りに職務の幅もスキルの差も大きすぎる…
95 17/10/08(日)20:02:39 No.458123877
>実際社内SE立ち上げて2ヶ月くらい研修させたら同じ仕事できる程度の存在だよね外注って 研修させる側の人間は相当できる奴捕まえてこないといけないから2ヶ月研修受けたレベルの奴に仕事させるよりもそいつに全部書かせた方が早い
96 17/10/08(日)20:03:15 No.458124057
零細だから営業も導入も開発も自分一人でやってるから凄い楽
97 17/10/08(日)20:03:23 No.458124092
ITドカタからIT現場監督になったりして出世して掴むものだぞ 下っ端の内は何処にいってもITドカタだ
98 17/10/08(日)20:03:28 No.458124111
某官庁の案件だけどウィルス対策ソフト予算が取れず 逆に…完全に外部から遮断したらどうすか?とナイスアイデアを生み出した結果 遠隔サポートという概念が完全に失われ問題発生のたびに直接職場にお邪魔するようになった もちろん業者さんが現地に着いて解決(一応)するまでの数十分~数時間は官公庁の役人さんたち何も仕事出来ない
99 17/10/08(日)20:03:28 No.458124114
2ヶ月研修受けた新人なんてびっくりするほど何も出来ないぞ 3年目の若手がびっくりするほど何も出来ないからな
100 17/10/08(日)20:03:35 No.458124142
ほんとに柔軟に機能足したりしたかったら内製するしかない 海外はそういう企業も多いよね
101 17/10/08(日)20:03:40 No.458124166
>そのぶん底辺のノリに合わせたり付き合いする必要あるので IT土方も土方もノリが違うだけでどっちも底辺じゃないかな…
102 17/10/08(日)20:03:50 No.458124209
>研修させる側の人間は相当できる奴捕まえてこないといけないから2ヶ月研修受けたレベルの奴に仕事させるよりもそいつに全部書かせた方が早い いやそんなんそこら辺のテキスト読ませて専門学校通わせるだけだよ
103 17/10/08(日)20:04:01 No.458124253
>画面に検索欄1つ増やすだけと言っても >その影響範囲がでかければテスト工程は膨らみ >当たり前に金は掛かるんだ テストはテスト屋に任せておけよ! くそみたいな値段で請け負うからさあ!
104 17/10/08(日)20:04:14 No.458124315
>研修させる側の人間は相当できる奴捕まえてこないといけないから2ヶ月研修受けたレベルの奴に仕事させるよりもそいつに全部書かせた方が早い 急に辞めるのいいよね
105 17/10/08(日)20:05:00 No.458124604
2か月研修受けただけの人間なんてJUNITのテストケースも作れないだろうから本当にただテストしてエビデンスとる作業しかできないと思うけど本当にそれだけで業務回るの?
106 17/10/08(日)20:05:05 No.458124631
>IT土方も土方もノリが違うだけでどっちも底辺じゃないかな… 風俗やらギャンブルの話題がないだけで貧乏なのは同じだな それだけでも俺にはありがたいが
107 17/10/08(日)20:05:33 No.458124757
>テストはテスト屋に任せておけよ! クソみたいなテスト仕様書と 何も業務知識のないテスターが揃ったとき 火は生まれる
108 17/10/08(日)20:05:34 No.458124764
>2ヶ月研修受けた新人なんてびっくりするほど何も出来ないぞ 左みたいな現場に送られてくるのなんてそのレベルだよ
109 17/10/08(日)20:05:47 No.458124839
業界の平均価格より低い価格で受注することが売りの企業いいよね… よくない
110 17/10/08(日)20:05:50 No.458124849
SEってあれでしょ工事中とか言いながら使用不可にしといて終わっても何が変わったからわからないor改悪されるシステムを売りつけてくる仕事でしょ
111 17/10/08(日)20:05:51 No.458124851
今この仕事受けられないから見積もり盛りまくっとこ…絶対はねられるだろう… なんで通ったの?ねぇ?!ねぇ!!
112 17/10/08(日)20:05:57 No.458124891
セキュリティとか疎かにしてるくせにニュースになったりすると慌てるでもセキュリティ強化とはしない何なんだろう
113 17/10/08(日)20:06:09 No.458124954
うちのメインフレームの土方は高齢化著しくて みんな午前休して定時に帰るよ
114 17/10/08(日)20:06:16 No.458124991
左は病院て言うのがまたなあ・・・ ユーザがろくでもなさそうで・・・
115 17/10/08(日)20:06:18 No.458125006
できるできないの差が激しすぎてできるやつに激負担がかかるというね…
116 17/10/08(日)20:06:23 No.458125026
>急に辞めるのいいよね 窓際社員いなくなってそいつが相当量仕事押し付けられてたの知れるのいいよね…
117 17/10/08(日)20:06:23 No.458125028
テスト仕様書渡されてエビデンス取りながら画面動かすだけなら むしろ2ヶ月研修すら要らない
118 17/10/08(日)20:06:35 No.458125091
>2か月研修受けただけの人間なんてJUNITのテストケースも作れないだろうから本当にただテストしてエビデンスとる作業しかできないと思うけど本当にそれだけで業務回るの? いやその程度なら2ヶ月くらいで余裕だと思う…
119 17/10/08(日)20:06:39 No.458125120
技術屋の敵は知識のない顧客より知識のない上司や営業だから
120 17/10/08(日)20:06:44 No.458125149
テストのエビデンスとしてスクショを人力で取るのはマジであるのか…
121 17/10/08(日)20:06:51 No.458125184
正直ITの底辺より土方のほうが給料良さそうに見えるな…
122 17/10/08(日)20:06:52 No.458125187
本当の底辺を知るものは少ない
123 17/10/08(日)20:07:15 No.458125301
>テストのエビデンスとしてスクショを人力で取るのはマジであるのか… ある 冗談抜きにやる モニターぶん殴りたくなる
124 17/10/08(日)20:07:16 No.458125311
>2か月研修受けただけの人間なんて それで1人分の工賃が発生するから儲かるのが日本のITの真髄
125 17/10/08(日)20:07:22 No.458125344
>いやそんなんそこら辺のテキスト読ませて専門学校通わせるだけだよ プログラミングは言語の勉強自体はやってりゃできるようになるから割とどーでもよくて一番大事なのは数学ができるかとか再利用や拡張がやりやすい設計ができるかとかそういう所だぞ 10人のアホ雇う金で1人の頭いい奴雇うとアホ100人分ぐらいの仕事してくれたりするから頭いい奴雇った方がいいぞ
126 17/10/08(日)20:07:40 No.458125441
テストの自動化したいです
127 17/10/08(日)20:07:44 No.458125463
>技術屋の敵は知識のない顧客より知識のない上司や営業だから これよく聞くけど じゃあ他所に発注しますって言われて他所は余裕でやり遂げるからなぁ
128 17/10/08(日)20:08:03 No.458125563
病院カルテの移行は人力ですよ
129 17/10/08(日)20:08:24 No.458125659
>テストのエビデンスとしてスクショを人力で取るのはマジであるのか… 某お国のWebシステムに先月まで関わってたけど マジであるよ
130 17/10/08(日)20:08:47 No.458125785
>これよく聞くけど >じゃあ他所に発注しますって言われて他所は余裕でやり遂げるからなぁ 技術あるとこに勝つには安さと速さしかないからな
131 17/10/08(日)20:08:51 No.458125809
>テストの自動化したいです じゃあテストコード作ってください
132 17/10/08(日)20:08:54 No.458125824
テスト会社で仕様書渡していきなりテスト仕様書が出てくるような所はゴミ テスト観点と確認箇所の対比表を持ってどの部分にどんな理由でどういうテストをするのかしっかり説明した上で取捨選択を話し合ってからテスト仕様書の作成に移る所以外に任せちゃダメ
133 17/10/08(日)20:09:21 No.458125998
>じゃあテストコード作ってください 工数くれるならいくらでも