17/10/08(日)18:50:44 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)18:50:44 No.458104029
「」は大体この世代
1 17/10/08(日)18:53:47 No.458104713
?
2 17/10/08(日)18:55:37 No.458105105
ガチムチのアラフォーでしょ?
3 17/10/08(日)18:56:39 No.458105333
うーんこ
4 17/10/08(日)18:56:43 No.458105349
10年ずれてる
5 17/10/08(日)18:57:39 No.458105559
高校生で携帯持ってる人間のほうが少ない時代だよ
6 17/10/08(日)19:01:35 No.458106524
ここは昭和55年前後が多そう
7 17/10/08(日)19:02:44 No.458106807
30~50代だと思う
8 17/10/08(日)19:05:16 No.458107517
92年生まれじゃまだ25歳じゃん 話題的にここは40前あたりが最も多いよ
9 17/10/08(日)19:06:05 No.458107742
80年代生まれでしょ「」は 90年代にはもう青春真っ盛り
10 17/10/08(日)19:06:17 No.458107806
この画像貼られるたび言ってるけど スレ画全部経験してきた奴はいっぱいいるだろうけど それはネット第一世代であって現実の年齢とはリンクしないと思う
11 17/10/08(日)19:06:53 No.458108006
スレ画でいうフラッシュ黄金時代に既に成人してるのが「」
12 17/10/08(日)19:07:02 No.458108053
90年代生まれって平成生まれじゃん…
13 17/10/08(日)19:07:30 No.458108167
「」はエロゲ全盛期くらいの世代じゃないかな
14 17/10/08(日)19:07:41 No.458108208
40代が一番多いと予想
15 17/10/08(日)19:08:00 No.458108300
>スレ画でいうフラッシュ黄金時代に既に成人してるのが「」 めっちゃ駄フラばっか作ってたわ…
16 17/10/08(日)19:08:30 No.458108443
ステ6に驚いてた世代だから微妙にずれてる
17 17/10/08(日)19:08:47 No.458108514
>アニメ最盛期 ここが若干イラッとする
18 17/10/08(日)19:09:40 No.458108728
俺以外はおじさんの振りした大学生ばっかりだよ
19 17/10/08(日)19:09:57 No.458108790
ニコデスマンガが出てきた時点でFLASHってほぼ衰退してなかった?
20 17/10/08(日)19:10:22 No.458108873
格ゲーブームのときに小・中学生ぐらいじゃない?
21 17/10/08(日)19:10:51 No.458108987
そもそもこれはインターネットゆとり世代というよりインターネット黄金世代じゃないの
22 17/10/08(日)19:11:06 No.458109051
>40代が一番多いと予想 俺も40代だけどこの年代が一番多いのはなんかヤダな⋯
23 17/10/08(日)19:11:25 No.458109121
小学校の頃は夕方のアニメに夢中だったよ
24 17/10/08(日)19:11:44 No.458109200
若い頃からこんなところにいてはいかん…
25 17/10/08(日)19:12:01 No.458109257
>格ゲーブームのときに小・中学生ぐらいじゃない? 丁度高1の時に出て高校さぼって無印ストⅡしてた
26 17/10/08(日)19:12:07 No.458109282
中学の頃にニコ動観れるくらいのネット環境あったらエロサイトでおっぱい見てる時間の方が長いと思う
27 17/10/08(日)19:12:34 No.458109396
ニコ動全盛期って深夜アニメのアップ合戦があってた頃でしょ?
28 17/10/08(日)19:12:39 No.458109424
スト2出た頃はゲーセンで働いてたわ
29 17/10/08(日)19:12:56 No.458109501
FLASH全盛期とニコニコって全然被ってないような FLASH全盛期終わってしばらくしてからニコニコだよね?
30 17/10/08(日)19:13:07 No.458109551
>>アニメ最盛期 >ここが若干イラッとする 他はまだいいけどこれは完全に物知らずなだけだよね 描いてるアニメもそこまで大したもんでもないし
31 17/10/08(日)19:13:08 No.458109553
2010年ごろと比べたら画像の世代と思しき書き込みが増えてると思う
32 17/10/08(日)19:13:25 No.458109625
>ニコ動全盛期って0時と同時にエロ動画アップ合戦があった頃でしょ?
33 17/10/08(日)19:13:31 No.458109647
「」は始めて自分の給料で買ったPCがwin95って感じじゃないか
34 17/10/08(日)19:13:34 No.458109657
>ニコ動全盛期って深夜アニメのアップ合戦があってた頃でしょ? それって別にニコニコ見なくてもいいじゃん
35 17/10/08(日)19:14:07 No.458109794
インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう
36 17/10/08(日)19:14:16 No.458109834
もっと00年代始めの深夜アニメ乱立時代がいいー
37 17/10/08(日)19:14:22 No.458109864
>>ニコ動全盛期って深夜アニメのアップ合戦があってた頃でしょ? >それって別にニコニコ見なくてもいいじゃん その頃って動画サイトニコデスマンガとつべ位しかなかったと思う
38 17/10/08(日)19:14:35 No.458109922
学園祭に来る「」を見てると平均値的には30代前半くらいな気がする
39 17/10/08(日)19:14:37 No.458109933
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう 儒教
40 17/10/08(日)19:14:41 No.458109955
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう 自意識過剰の被害妄想なだけ
41 17/10/08(日)19:14:56 No.458110002
ここは意外と若い子多いと思うけどな書き込みの内容見てると 半数以上は10代20代じゃねえかな
42 17/10/08(日)19:14:57 No.458110010
あとニコが一番早くあがってたと思う
43 17/10/08(日)19:14:59 No.458110018
>儒教 パーフェクトな答えでダメだった
44 17/10/08(日)19:15:02 No.458110031
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう そんな論調見たことない
45 17/10/08(日)19:15:02 No.458110033
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう 「」が普段馬鹿にしてる年功序列みたいなもん
46 17/10/08(日)19:15:04 No.458110039
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう それは別にインターネットに限った事では無いのでは
47 17/10/08(日)19:15:10 No.458110069
携帯持ってたよ 自動車電話のことだろ?
48 17/10/08(日)19:15:16 No.458110088
この世代だったらなんだと言いたいんだ?
49 17/10/08(日)19:15:22 No.458110107
>ここは意外と若い子多いと思うけどな書き込みの内容見てると >半数以上は10代20代じゃねえかな 通じるネタ的にあきらかに20代前半から後半が一番多いよね
50 17/10/08(日)19:15:24 No.458110116
>それって別にニコニコ見なくてもいいじゃん マジで若い子だなテメー!
51 17/10/08(日)19:15:56 No.458110245
>携帯持ってたよ >自動車電話のことだろ? じいちゃんだなおめー 肩掛け電話の事だよ
52 17/10/08(日)19:15:59 No.458110272
>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう 単に上の世代の人数が多い事をそう感じているだけだろ
53 17/10/08(日)19:16:02 No.458110289
ネットじゃなくてもはしゃいでるガキはうぜえに決まってんだろ
54 17/10/08(日)19:16:05 No.458110304
最初はつべの横流しサイトだったもんな
55 17/10/08(日)19:16:05 No.458110305
そもそもネットゆとり世代ってなんだよ 何を言いたいんだよ
56 17/10/08(日)19:16:07 No.458110316
ネットで一番偉い人はえっちな絵を描いてくれる人
57 17/10/08(日)19:16:17 No.458110353
小学校から中学校にかけてライダーを思う存分に楽しめた世代ではあると思う
58 17/10/08(日)19:16:19 No.458110368
>マジで若い子だなテメー! ああ田舎民は放送してなかったのか
59 17/10/08(日)19:16:39 No.458110441
ショルダーフォンは中学の修学旅行で始めて見た
60 17/10/08(日)19:17:11 No.458110580
80~90年代生まれはサブカルチャーの技術進歩の早さ見せられてるよね 生まれた頃からPS2ある00年代生まれはPS4とかの画質でもそこまで感動することないだろうし
61 17/10/08(日)19:17:26 No.458110643
>この世代だったらなんだと言いたいんだ? 中坊は宿題やって糞して寝ろ
62 17/10/08(日)19:17:36 No.458110688
生まれた時から家庭に自由に使えるインターネットがある人生ってちょっと羨ましい
63 17/10/08(日)19:18:03 No.458110800
年齢ネタはよく伸びる
64 17/10/08(日)19:18:11 No.458110836
>生まれた頃からPS2ある00年代生まれはPS4とかの画質でもそこまで感動することないだろうし ガキならDSのwifiに感動してるかもしれない ネットで繋がるゲームて中々なかったし
65 17/10/08(日)19:18:17 No.458110860
生まれる前の事はわかんないんだし 理解もしあえないんだから 年齢で住み分けなりしなよ
66 17/10/08(日)19:18:31 No.458110942
>ネットじゃなくてもはしゃいでるオヤジはうぜえに決まってんだろ
67 17/10/08(日)19:18:50 No.458111018
>中坊は宿題やって糞して寝ろ もう二十代半ばから後半だろ…
68 17/10/08(日)19:18:50 No.458111022
いつも思うけどスレ画は個人の経験のまとめなのに 時代をまとめた年表っぽい体で描いているせいで混乱を招く
69 17/10/08(日)19:18:54 No.458111034
この世代をずっと目の敵にしてた世代
70 17/10/08(日)19:19:26 No.458111166
自分の時代至上主義を周りに言い散らす奴がうざいだけだよ 思ってても口に出さないのが普通
71 17/10/08(日)19:19:44 No.458111230
ネット儒教徒いいよね…
72 17/10/08(日)19:20:04 No.458111304
インターネットゆとり世代…インターネットゆとり世代ってなんだ…
73 17/10/08(日)19:20:09 No.458111331
年代の話をしてるとたまに60代の「」も現れるから怖い
74 17/10/08(日)19:20:12 No.458111347
>ネット儒教徒いいよね… 本物との違いは肉親を敬わないことか
75 17/10/08(日)19:20:14 No.458111356
そんなに若くないよね
76 17/10/08(日)19:20:16 No.458111371
カタ年末
77 17/10/08(日)19:20:16 No.458111373
Flash黄金世代じゃなくて当時面白フラッシュ集だかにハマってただけでは?
78 17/10/08(日)19:20:33 No.458111449
この時代に生まれてよかった~って言ってる人に対して「それ以外の時代に生まれた奴は可哀想ってかああん?」ってイチャモンつけるのが「」
79 17/10/08(日)19:20:37 No.458111474
「」の一部は明らかにimgは年齢が高いって言い張ってるしそれを誇ってるよね それを指摘すると誇ってないっていうけど
80 17/10/08(日)19:20:46 No.458111507
ゆとりだから特に苦労もせずいいものが見れた世代みたいな?
81 17/10/08(日)19:20:55 No.458111548
若い子ってネットでも言葉が乱暴そうだし…
82 17/10/08(日)19:21:15 No.458111631
>「」の一部は明らかにimgは年齢が高いって言い張ってるしそれを誇ってるよね >それを指摘すると誇ってないっていうけど 学園祭見てみろよ 誇るどころか悲しくなるから
83 17/10/08(日)19:21:30 No.458111687
>「」の一部は明らかにimgは年齢が高いって言い張ってるしそれを誇ってるよね >それを指摘すると誇ってないっていうけど 一部だからそれ以外の人に指摘しても意味なくね?
84 17/10/08(日)19:21:31 No.458111694
>>ネット儒教徒いいよね… >本物との違いは肉親を敬わないことか 肉親の代わりにコミュニティーを敬ってる
85 17/10/08(日)19:21:33 No.458111714
やっぱFlash時代とニコニコ時代が被りすぎてる
86 17/10/08(日)19:22:02 No.458111847
>肉親の代わりにコミュニティーを敬ってる コミュティは何もしてくれないよ「」
87 17/10/08(日)19:22:02 No.458111850
この世代ってプレステ世代あたり?もっと後?
88 17/10/08(日)19:22:25 No.458111973
小学生でビックリマンミニ四駆ファミコン 中学生でスーパーファミコン 高校生でプレステとPHS
89 17/10/08(日)19:22:26 No.458111979
>若い子ってネットでも言葉が乱暴そうだし… 相対数的にそういうのが多いってだけで歳食ってる方がすぐレスポンチバトルになる印象はある
90 17/10/08(日)19:22:39 No.458112035
あんなに流行ったのにどうしてポケベルの話が出ないんだ
91 17/10/08(日)19:22:45 No.458112074
>若い子ってネットでも言葉が乱暴そうだし… その少し上行くとネットと一人でいるときだけ荒くて勤め先だとボソボソするタイプだと思うんだ 俺とか
92 17/10/08(日)19:22:50 No.458112097
まるで年寄りがネットで礼儀正しいみたいな言い草だな
93 17/10/08(日)19:22:58 No.458112151
>この世代ってプレステ世代あたり?もっと後? ps発売が94年
94 17/10/08(日)19:22:58 No.458112154
先行者を体験してないとか人生の八割損してるって!
95 17/10/08(日)19:22:59 No.458112158
エヴァから見始めた古参が本当にもう古参になってるのいいよね
96 17/10/08(日)19:23:02 No.458112174
「」はFlashの前にVOWとかの面白画像で笑ってた世代
97 17/10/08(日)19:23:10 No.458112224
プレステ2が2000年発売だそうだ
98 17/10/08(日)19:23:20 No.458112273
某慶応生まれにて御座候なんですけお…
99 17/10/08(日)19:23:31 No.458112316
年寄りがこんな所見てんのはみっともないだけだよね…
100 17/10/08(日)19:23:33 No.458112328
>年代の話をしてるとたまに60代の「」も現れるから怖い 今は60代「」は珍しいって反応ばかりだけど ちょっと経てば50代60代ばかりになりそう
101 17/10/08(日)19:23:36 No.458112339
>この世代ってプレステ世代あたり?もっと後? 何歳ごろにやったかって話じゃないとPS2~PS4世代とかになるぞ
102 17/10/08(日)19:23:53 No.458112414
>相対数的にそういうのが多いってだけで歳食ってる方がすぐレスポンチバトルになる印象はある 大人になったら普通は匿名掲示板なんかやってる暇ないのに やってるって事は子供大人なのだろう 仕方ない
103 17/10/08(日)19:24:00 No.458112446
>エヴァから見始めた古参が本当にもう古参になってるのいいよね そろそろヱヴァもリメイクしてもいいくらい時代過ぎたし…
104 17/10/08(日)19:24:30 No.458112570
セガなんてだっせーよな!
105 17/10/08(日)19:24:35 No.458112588
>年寄りがこんな所見てんのはみっともないだけだよね… お前もいずれそうなるんだ… 楽しいよ…はやくおいで…
106 17/10/08(日)19:24:49 No.458112660
>年寄りがこんな所見てんのはみっともないだけだよね… 未来の自分に何言ってんだ
107 17/10/08(日)19:24:57 No.458112705
でもここ数年で明らかに人口めっちゃ増えてるから若い子もいっぱいいるんだろうなって
108 17/10/08(日)19:25:00 No.458112716
>お前もいずれそうなるんだ… >楽しいよ…はやくおいで… 何歳くらいが言ってるんだろ
109 17/10/08(日)19:25:08 No.458112753
大きくなったら卒業するって信じてたよね 俺もだよ
110 17/10/08(日)19:25:11 No.458112767
そんな若いわけがなかろう
111 17/10/08(日)19:25:14 No.458112782
ゆとりをゆとりと馬鹿にしてる人が一番口汚い印象 そしてそれは30代以降の人
112 17/10/08(日)19:25:32 No.458112857
若い老いてるなんて分かるわけないし乱暴なのは何だって苦手ですよ私は…
113 17/10/08(日)19:25:38 No.458112885
>でもここ数年で明らかに人口めっちゃ増えてるから若い子もいっぱいいるんだろうなって そもそも若い子って何歳だよ
114 17/10/08(日)19:25:42 No.458112902
自分が楽しんだ流行より昔のものをダセーとか「こんなので~」っていう奴だけは嫌いだなぁ
115 17/10/08(日)19:25:47 No.458112924
自分が若いと思ってる中年と自分が年寄りだと思ってる中年ばかりだ
116 17/10/08(日)19:25:49 No.458112929
未来人「」…存在していたのか…
117 17/10/08(日)19:25:51 No.458112937
セガがハードを出していたのを知らない世代とかもいるんだよね…
118 17/10/08(日)19:26:02 No.458112977
>若い老いてるなんて分かるわけないし乱暴なのは何だって苦手ですよ私は… 気で分かるだろそんなもん
119 17/10/08(日)19:26:07 No.458112992
>ゆとりをゆとりと馬鹿にしてる人が一番口汚い印象 >そしてそれは30代以降の人 対象者多いな…
120 17/10/08(日)19:26:17 No.458113037
>自分が若いと思ってる中年と自分が年寄りだと思ってる中年ばかりだ ダメな大人ばっかりだ…
121 17/10/08(日)19:26:37 No.458113128
年齢を見抜くエスパー能力鍛えてからレスしないとな
122 17/10/08(日)19:26:43 No.458113157
>セガがハードを出していたのを知らない世代とかもいるんだよね… この世代でもDCを親が買ってて遊んだ子どもとかもいるかもしれないし… 今の子どもは知らないんだろうけど
123 17/10/08(日)19:26:46 No.458113169
>セガがハードを出していたのを知らない世代とかもいるんだよね… 言ってることが戦争があったことをしらない世代がどうこうってのと同じでだめだった スケールはめっちゃ小さいけど
124 17/10/08(日)19:26:47 No.458113174
学校みたいに何年通ったら卒業とかないからね… 虹裏はおっさんのネバーランドだよ
125 17/10/08(日)19:26:47 No.458113180
>ゆとりをゆとりと馬鹿にしてる人が一番口汚い印象 >そしてそれは30代以降の人 ネットで相手も見えないのにそんな印象を言いだしたらキリがないっての
126 17/10/08(日)19:26:49 No.458113193
>>でもここ数年で明らかに人口めっちゃ増えてるから若い子もいっぱいいるんだろうなって >そもそも若い子って何歳だよ 俺より若い子!
127 17/10/08(日)19:27:01 No.458113244
>ダメな大人ばっかりだ… そんな改めて言われても…
128 17/10/08(日)19:27:02 No.458113249
セガといえばぷよぷよ作ってるメーカーですよね!
129 17/10/08(日)19:27:15 No.458113302
「」の言う若い子って20代とかだよね…
130 17/10/08(日)19:27:32 No.458113375
>年齢を見抜くエスパー能力鍛えてからレスしないとな 見えない物をみようとしてアレな感じになる「」
131 17/10/08(日)19:27:35 No.458113389
>エヴァから見始めた古参が本当にもう古参になってるのいいよね エヴァ放送当時のヤマト世代みたいなもんだからな
132 17/10/08(日)19:27:43 No.458113433
スレ画像の作品がアニメ最盛期って言われるとうーn…って感じだけど 90年代末期~00年代初頭深夜アニメの手探り感を知ってると 好き嫌いは置いといてあの頃よりは遥かに洗練されてる作品ばっかりだよな…とも思ってしまう
133 17/10/08(日)19:27:52 No.458113467
>セガといえばロボピッチャ作ってるメーカーですよね!
134 17/10/08(日)19:27:57 No.458113492
>でもここ数年で明らかに人口めっちゃ増えてるから若い子もいっぱいいるんだろうなって こういう話の流れのとき新参は全員若い子って前提になるのが不思議でしょうがない 壺とかニコ動にずっといたおっさんが引っ越してきてるのも相当数いると思うよ
135 17/10/08(日)19:28:03 No.458113522
>学校みたいに何年通ったら卒業とかないからね… ずっと留年してるんだ…
136 17/10/08(日)19:28:04 No.458113525
>見えない物をみようとしてアレな感じになる「」 ここに居る奴らはもう手遅れだ
137 17/10/08(日)19:28:09 No.458113555
20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい
138 17/10/08(日)19:28:12 No.458113565
>「」の言う若い子って20代とかだよね… もうすぐ30代も対象になる
139 17/10/08(日)19:28:20 No.458113590
どっかのスレで儂らの子供の頃にはスーファミしかなくてのう…みたいな流れがちょっと面白かった
140 17/10/08(日)19:28:21 No.458113604
>コンパイルなんとかといえばぷよぷよ作ってるメーカーですよね!
141 17/10/08(日)19:28:27 No.458113624
そもそも何をもってアニメ最盛期なんだ
142 17/10/08(日)19:28:38 No.458113657
>壺とかニコ動にずっといたおっさんが引っ越してきてるのも相当数いると思うよ 年取った中途とか一番いらないタイプじゃん
143 17/10/08(日)19:28:41 No.458113670
そもそもネットで年齢とか気にするのは野暮でしかないというか 特にこういう匿名掲示板はそういうのがないからいいのに個を主張したり探ったりする人がいるんだよねえ
144 17/10/08(日)19:28:46 No.458113695
「」の言う若い子って2・30代とかだよね…
145 17/10/08(日)19:28:56 No.458113752
>20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい 老若男女がヒやYouTubeで馬鹿を晒している時代になってしまったんだ 諦めろ
146 17/10/08(日)19:29:06 No.458113798
>年取った中途とか一番いらないタイプじゃん それでベテランのあなたはなんの貢献ができるのでしょうか
147 17/10/08(日)19:29:13 No.458113833
>そもそも何をもってアニメ最盛期なんだ 自分が好きだった時期じゃね
148 17/10/08(日)19:29:32 No.458113938
>そもそも何をもってアニメ最盛期なんだ その人にとっての最盛期なら好きなアニメが沢山あるとか? 単純なアニメの最盛期なんてないと思うよ
149 17/10/08(日)19:29:45 No.458113995
>20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい 何でやばいんだ?
150 17/10/08(日)19:29:47 No.458114011
PS2 ソフトがレトロ扱いされて戸惑うのが俺
151 17/10/08(日)19:29:52 No.458114030
>壺とかニコ動にずっといたおっさんが引っ越してきてるのも相当数いると思うよ ~から来たって普通のことだよ… ただ場の空気に合わせられない人の割合が増えてるとおもう
152 17/10/08(日)19:30:24 No.458114153
最盛期はそりゃ宮崎駿がテレビアニメ作ってた頃よ
153 17/10/08(日)19:30:32 No.458114194
ps2ソフトがリメイクされたりHDリマスターされる時代だからなあ
154 17/10/08(日)19:30:36 No.458114218
パソ通時代の人間はエリートとして 中高でテレホ時代のネットを経験してきた世代は良くも悪くも鍛えられてると思う
155 17/10/08(日)19:30:40 No.458114240
>そもそもネットで年齢とか気にするのは野暮でしかないというか >特にこういう匿名掲示板はそういうのがないからいいのに個を主張したり探ったりする人がいるんだよねえ それは壺の流儀だろ
156 17/10/08(日)19:30:48 No.458114272
大人になったらネット遊び卒業だなんて価値観はスマホの普及で過去のものになり申した
157 17/10/08(日)19:30:51 No.458114286
ぶっちゃけこの世代だけど最盛期の中でまどかしか見た事ないわ俺…
158 17/10/08(日)19:30:58 No.458114315
>20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい ははーんさては学生さんだなてめー
159 17/10/08(日)19:30:58 No.458114317
ネットで年齢の話してもしょうがないからなぁ そんなもん誰も保証してくれないし 分かるときもあるけど
160 17/10/08(日)19:30:59 No.458114323
>パソ通時代の人間はエリートとして >中高でテレホ時代のネットを経験してきた世代は良くも悪くも鍛えられてると思う そのころの経験が今なんの役に立つって言うんだ
161 17/10/08(日)19:31:04 No.458114348
>パソ通時代の人間はエリートとして >中高でテレホ時代のネットを経験してきた世代は良くも悪くも鍛えられてると思う エリートとかありがたがるもんでもねぇよ
162 17/10/08(日)19:31:09 No.458114394
「」ってぶっちゃけ70年代後半から80年代前半が多いよね…
163 17/10/08(日)19:31:09 No.458114395
「」は高校生ぐらいの時にサクラ大戦とセンチメンタルグラフィティとエターナルメロディにハマってた世代多いと思う
164 17/10/08(日)19:31:22 No.458114469
落ち着いてワインが飲みたくなればいいんだ
165 17/10/08(日)19:31:26 No.458114498
>20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい むしろ今時ネットをしてない方がやばいんじゃないかな…
166 17/10/08(日)19:31:30 No.458114525
携帯は白黒で3和音の着メロだぞ
167 17/10/08(日)19:31:31 No.458114529
>「」ってぶっちゃけ70年代後半から80年代前半が多いよね… 氷河期世代…
168 17/10/08(日)19:31:50 No.458114620
>「」は高校生ぐらいの時にサクラ大戦とセンチメンタルグラフィティとエターナルメロディにハマってた世代多いと思う 中学生くらいの時にシスプリはまってた世代かな…
169 17/10/08(日)19:31:52 No.458114630
たぶんwin95のパソコンが家に来てまずやったのがトゥハートとかだろ
170 17/10/08(日)19:31:53 No.458114634
>PS2 ソフトがレトロ扱いされて戸惑うのが俺 PSのゲームにレトロゲームタグがついてると????ってなるよね 次世代機なのに
171 17/10/08(日)19:31:54 No.458114643
>携帯は白黒で単音の手打ち着メロだぞ
172 17/10/08(日)19:31:57 No.458114654
「」は基本的に未成年の頃にファミコンが出た世代だよ
173 17/10/08(日)19:32:09 No.458114705
音響カプラ世代
174 17/10/08(日)19:32:16 No.458114735
アナログスティックが無い時代のPSのクソ操作性3Dアクションを体験したことがないのはかわいそう
175 17/10/08(日)19:32:24 No.458114776
>20代を若い子って言える人がネットしてるほうがヤバイと思うし思ってほしい Eテレで中高年のネットの使い方講座番組やってたりするし…
176 17/10/08(日)19:32:25 No.458114781
むしろカタログで流行ってる作品みるに80年代後半から90年代前半が一番多いでしょここ 70年代は行き過ぎ
177 17/10/08(日)19:32:38 No.458114861
がんばって痕をフロッピーでインストールしてたんじゃないの
178 17/10/08(日)19:32:50 No.458114907
ゲーメスト世代だな
179 17/10/08(日)19:33:33 No.458115125
いま35のおっさんからすると全年齢満遍なくいるなあって感じるけどな… 45歳くらいまではほぼ同数でいる感じ まあ昼間のスーパー無職タイムだけは暇な大学生天国だと思うがそれは昔っからのことだ
180 17/10/08(日)19:33:35 No.458115136
エロゲを未成年の頃にやってモロに影響受けて色々踏み外した世代だよ
181 17/10/08(日)19:33:37 No.458115140
スレ画の世代はガンダムとか絵が古くて見る気しないとか言う
182 17/10/08(日)19:33:42 No.458115169
年頃に一番目まぐるしくネットの技術革新とかがあった世代はずっとはまってるだろうなと思う まさに80年台生まれ辺りか…
183 17/10/08(日)19:33:58 No.458115235
合言葉は? って言ったら反応する世代じゃないの
184 17/10/08(日)19:34:02 No.458115251
初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う
185 17/10/08(日)19:34:32 No.458115400
しょーもないもんばっか並べやがって…
186 17/10/08(日)19:34:44 No.458115449
50歳が居たとしてアニメとか今の好きなのかな…?ここ虹裏だし…
187 17/10/08(日)19:34:44 No.458115452
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う SDガンダムでオリンピックとかするやつ
188 17/10/08(日)19:34:47 No.458115465
>合言葉は? って言ったら反応する世代じゃないの そんなメジャーなもんでもねぇよツイパラ
189 17/10/08(日)19:34:54 No.458115487
当時見てたウルトラマンは? やってなかった?そう…
190 17/10/08(日)19:34:54 No.458115489
>スレ画の世代はガンダムとか絵が古くて見る気しないとか言う まるでそれ以降の世代は見られるみたいな言い方だな
191 17/10/08(日)19:34:57 No.458115505
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う 1st再放送多いから難しい
192 17/10/08(日)19:35:13 No.458115580
確かみてみろ!
193 17/10/08(日)19:35:14 No.458115586
>50歳が居たとしてアニメとか今の好きなのかな…?ここ虹裏だし… 50才の人がみて楽しい掲示板じゃないよねえ
194 17/10/08(日)19:35:17 No.458115597
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う GF!
195 17/10/08(日)19:35:24 No.458115635
>>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う >SDガンダムでペペペのぺするヤツ
196 17/10/08(日)19:35:48 No.458115741
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う 世代的にはSD世代だけど大学入ってから種死で初めて見たよ…
197 17/10/08(日)19:35:51 No.458115753
ブラックとRX世代だよ
198 17/10/08(日)19:36:07 No.458115811
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う 「」はSDガンダムだろ
199 17/10/08(日)19:36:16 No.458115856
>スレ画の世代はガンダムとか絵が古くて見る気しないとか言う 普通にSEEDとかの世代じゃねえの!?
200 17/10/08(日)19:36:29 No.458115922
>当時見てたウルトラマンは? >やってなかった?そう… この世代ならティガガイアダイナが幼少期直撃では?
201 17/10/08(日)19:36:33 No.458115945
昔30後半だった人はそろそろ50くらいになってない?
202 17/10/08(日)19:36:40 No.458115989
黄金期のやつは見事に全部わかるな
203 17/10/08(日)19:36:49 No.458116036
∀世代ですまない…
204 17/10/08(日)19:36:54 No.458116070
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う SDガンダムとかキャプテンガンダムに付いてたビデオとかかなぁ
205 17/10/08(日)19:37:08 No.458116150
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う Gだった ああ、ガンダムってこういう感じなんだと思って楽しんで見てたら 次のWは全然路線が違って子供心に滅茶苦茶戸惑った覚えがある
206 17/10/08(日)19:37:14 No.458116175
img成立当初に30代とかだったやつが今のカタログみて果たして面白いのかね
207 17/10/08(日)19:37:14 No.458116178
>50歳が居たとしてアニメとか今の好きなのかな…?ここ虹裏だし… でも今50代前後の声優って「」のストライク世代な気がするし…
208 17/10/08(日)19:37:16 No.458116188
大学入った辺りくらいから入り浸るようになってもう8年経つ こわい
209 17/10/08(日)19:37:20 No.458116209
弟が1993年生まれだけどPCは俺が独占してたから立派なスポーツマンに育ちました!
210 17/10/08(日)19:37:20 No.458116211
アニメはあてにならない気はする
211 17/10/08(日)19:37:22 No.458116220
>X世代ですまない…
212 17/10/08(日)19:37:24 No.458116236
松坂世代らへんじゃないの
213 17/10/08(日)19:37:43 No.458116335
これは若すぎる
214 17/10/08(日)19:37:44 No.458116345
40代だけどガンダム好きじゃない人もいるってわかってほしい
215 17/10/08(日)19:37:53 No.458116402
前にリクナビスレがかなり伸びてたしそういうことなんだろう
216 17/10/08(日)19:37:55 No.458116410
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う ターンAでした
217 17/10/08(日)19:38:01 No.458116438
初代ランスを30代にやってた「」がこの前ランス10を待たず死んでた筈
218 17/10/08(日)19:38:05 No.458116461
キレる10代「」はどれぐらいいるんだろう
219 17/10/08(日)19:38:31 No.458116568
>キレる10代「」はどれぐらいいるんだろう 今30後半ぐらい?
220 17/10/08(日)19:38:36 No.458116590
初めてのマリオを聞けばわかるかもしれない
221 17/10/08(日)19:38:36 No.458116591
そういうのは記憶に残ってる最初の戦隊の方が分かりやすい 間が空かないし
222 17/10/08(日)19:38:42 No.458116609
20代前半でここにいたら帰れや!ってなるけど 10代で見てたら真面目に心配だからお帰り…?ってなる
223 17/10/08(日)19:38:47 No.458116633
実況とかで居ついてない子除けば一番多いのは30代だよね… 40代と20代どちらが多いのかまでは知らない…
224 17/10/08(日)19:38:49 No.458116642
>前にリクナビスレがかなり伸びてたしそういうことなんだろう 学生はいつの時代も一定数いると思う 吹いた 就活失敗!
225 17/10/08(日)19:38:50 No.458116644
>img成立当初に30代とかだったやつが今のカタログみて果たして面白いのかね 普通に順応してるんじゃないのかな…できない人なんてとっくに見てないだろうし
226 17/10/08(日)19:38:51 No.458116655
flashは時期としては通過してるはずなのに有名どころを見たのは大体後になってニコニコでという SNS以前の伝播力ってなんか中途半端だ
227 17/10/08(日)19:38:55 No.458116676
>そういうのは記憶に残ってる最初の戦隊の方が分かりやすい >間が空かないし カクレンジャー
228 17/10/08(日)19:39:06 No.458116712
酒鬼薔薇と同年代がキレる10代だっけ
229 17/10/08(日)19:39:41 No.458116930
マジで若い子はもう壺もニコデスマンも見ないらしいからな…
230 17/10/08(日)19:39:44 No.458116942
ソシャゲスレとかは若い世代ぽいなあ
231 17/10/08(日)19:39:48 No.458116962
>そういうのは記憶に残ってる最初の戦隊の方が分かりやすい >間が空かないし 兄弟がいると話が変わってくるぞ
232 17/10/08(日)19:39:49 No.458116965
ゴレンジャーよりジェットマンでギャバンよりウィンスペクター
233 17/10/08(日)19:39:53 No.458116981
>img成立当初に30代とかだったやつが今のカタログみて果たして面白いのかね 学園祭とか行けば分かるけどその辺りの世代もゴロゴロいるよ
234 17/10/08(日)19:40:00 No.458117017
>そういうのは記憶に残ってる最初の戦隊の方が分かりやすい 金曜の夕方にテレビの前にいる習慣がなかったから弟と見てたゴーゴーファイブが一番古い記憶だわ
235 17/10/08(日)19:40:09 No.458117057
>ソシャゲスレとかは若い世代ぽいなあ 30代ばかりだから安心してほしい
236 17/10/08(日)19:40:09 No.458117058
リメイクの方のロボコン世代
237 17/10/08(日)19:40:23 No.458117150
学園祭いく人種って普通の「」とはまたちょっと人種違うじゃん
238 17/10/08(日)19:40:27 No.458117171
そもそもゆとりゆとり言われる平成生まれももうアラサーらへんという
239 17/10/08(日)19:40:33 No.458117200
>ソシャゲスレとかは若い世代ぽいなあ 若い世代が月に何万も回してたら怖いよ…
240 17/10/08(日)19:40:48 No.458117285
「」はげんしけんみたいな大学生活送ってたんでしょ?
241 17/10/08(日)19:40:58 No.458117338
>マジで若い子はもう壺もニコデスマンも見ないらしいからな… おっさん視点だとユーチューバーとマイクラ位しか思いつかないんだけどあと何見るんだろ…
242 17/10/08(日)19:41:06 No.458117363
>リメイクの方のロボコン世代 カブタック世代
243 17/10/08(日)19:41:24 No.458117453
>おっさん視点だとユーチューバーとマイクラ位しか思いつかないんだけどあと何見るんだろ… まとめとかヒじゃないの
244 17/10/08(日)19:41:38 No.458117521
>おっさん視点だとユーチューバーとマイクラ位しか思いつかないんだけどあと何見るんだろ… そもそもネットサーフィンしないんじゃないの アプリゲーとラインとヒ
245 17/10/08(日)19:41:51 No.458117585
>「」はげんしけんみたいな大学生活送ってたんでしょ? 兄貴が大学育成で高卒で即就職です…
246 17/10/08(日)19:41:52 No.458117587
FGOのスレで美しょゲーって単語がナニソレ…とか言われたのは衝撃でしたよ私は
247 17/10/08(日)19:42:18 No.458117729
>おっさん視点だとユーチューバーとマイクラ位しか思いつかないんだけどあと何見るんだろ… 逆にリアル社会に戻ってるよ ネット自体の浅さを見抜いてる
248 17/10/08(日)19:42:25 No.458117764
就職活動失敗!
249 17/10/08(日)19:42:51 No.458117902
昔のアングラ感全くないしねネット
250 17/10/08(日)19:43:00 No.458117948
>>50歳が居たとしてアニメとか今の好きなのかな…?ここ虹裏だし… >50才の人がみて楽しい掲示板じゃないよねえ 古いアニメや漫画のスレもめっちゃ立ってるけど興味ないから気づいてないだけだと思うぞ そもそも50や60の人が今のアニメ見て面白いわけないって ゲームやるとバカになるなみに頭悪い理論だぞ
251 17/10/08(日)19:43:00 No.458117950
みんな三十路四十路にもなってアニメキャラをdisられたらマジギレしたりうんこちんことレスしたりしてるのかよ…
252 17/10/08(日)19:43:11 No.458118020
>逆にリアル社会に戻ってるよ >ネット自体の浅さを見抜いてる そういう思考にシフトしてる若い子がすげーうらやましい
253 17/10/08(日)19:43:18 No.458118060
>おっさん視点だとユーチューバーとマイクラ位しか思いつかないんだけどあと何見るんだろ… >そもそもネットサーフィンしないんじゃないの >アプリゲーとラインとヒ リア充系はヒじゃなくてインスタに変わる感じかな
254 17/10/08(日)19:43:25 No.458118088
>20代前半でここにいたら帰れや!ってなるけど >10代で見てたら真面目に心配だからお帰り…?ってなる それちょっと前まで10歳若かった気がする
255 17/10/08(日)19:43:27 No.458118096
ここ含めた匿名掲示板が流行りのなぞりになった以上若い子はわざわざ追う必要がなくなった
256 17/10/08(日)19:43:40 No.458118152
ネットはネットで別の世界とかそういう感覚は全く無さそう
257 17/10/08(日)19:43:40 No.458118157
>FGOのスレで美しょゲーって単語がナニソレ…とか言われたのは衝撃でしたよ私は なにそれ?
258 17/10/08(日)19:43:55 No.458118241
絶対に働きたくないでござるを間に受けてた大学生「」どうしてるのかな…
259 17/10/08(日)19:44:10 No.458118303
>>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う >Gだった >ああ、ガンダムってこういう感じなんだと思って楽しんで見てたら >次のWは全然路線が違って子供心に滅茶苦茶戸惑った覚えがある 惜しいな…Vから見てるともっと混乱できたのに Vから内山くんの流れはZからシャアおじさんの流れより落差激しかったと思う
260 17/10/08(日)19:44:20 No.458118341
>みんな三十路四十路にもなってアニメキャラをdisられたらマジギレしたりうんこちんことレスしたりしてるのかよ… そうだよ 君もここに居続けたらこうなるんだよ
261 17/10/08(日)19:44:21 No.458118344
>みんな三十路四十路にもなってアニメキャラをdisられたらマジギレしたりうんこちんことレスしたりしてるのかよ… キャラdisされても流すだけだから馬鹿にしないでくれる? うんこちんこおっぱいは言う!
262 17/10/08(日)19:44:22 No.458118350
ソシャゲ関連覗いているとと定型通じなかったり昔のネタわからんやつ多くて若い子多いなって感じられるよ
263 17/10/08(日)19:44:30 No.458118393
最近の若い奴は云々の思考になってきてる自分が嫌だ
264 17/10/08(日)19:45:22 No.458118693
上手く説明出来ないけどこいつ若そうだなってレスを見かける時はある
265 17/10/08(日)19:45:23 No.458118695
>初めて見たガンダムがどれなのかで大体世代が分かると思う 地方局かなんかで放送してた初代劇場版が最初だわ… そのあとターンAみて種見てたな…
266 17/10/08(日)19:45:30 No.458118729
flash黄金期に小学生だとさすがに満喫するのは難しかったんじゃねえかなぁPC使用難度的に
267 17/10/08(日)19:45:43 No.458118783
>最近の若い奴は云々の思考になってきてる自分が嫌だ かつて自分が無視してきた理屈と同じものを掲げてるんだよね 自分が無視してきたんだから意味がないことを気づけない人が多いことよ
268 17/10/08(日)19:45:44 No.458118788
>ソシャゲ関連覗いているとと定型通じなかったり昔のネタわからんやつ多くて若い子多いなって感じられるよ だからそれはここの古参ネタが通じてないだけで それをもって若いとはいえんだろ
269 17/10/08(日)19:45:50 No.458118841
ソシャゲはmayちゃん家の子もお客様もたまに混ざってきてるから…
270 17/10/08(日)19:46:07 No.458118942
>上手く説明出来ないけどこいつ若そうだなってレスを見かける時はある おまえ若そうだな
271 17/10/08(日)19:46:13 No.458118971
>ソシャゲ関連覗いているとと定型通じなかったり昔のネタわからんやつ多くて若い子多いなって感じられるよ 若い奴らが嫌なら年相応の趣味を持った人たちのコミュニティに行けばいいじゃん
272 17/10/08(日)19:46:18 No.458119009
>初めてのマリオを聞けばわかるかもしれない VCがあるからそれも難しいかもしれない
273 17/10/08(日)19:46:28 No.458119073
もろスレ画だな…まだ社会人してないですギエピー
274 17/10/08(日)19:46:53 No.458119222
そもそもそういう年齢とかで気をつかうのが嫌だから匿名掲示板にいるんじゃねえのかよ!
275 17/10/08(日)19:47:08 No.458119321
>もろスレ画だな…まだ社会人してないですギエピー 帰れ!
276 17/10/08(日)19:47:32 No.458119453
>そもそもそういう年齢とかで気をつかうのが嫌だから匿名掲示板にいるんじゃねえのかよ! 文体や内容だけである程度わかっちゃうから…
277 17/10/08(日)19:47:34 No.458119462
自称おっさんは多いけど正直そんなに年齢は感じない
278 17/10/08(日)19:47:38 No.458119486
>若い奴らが嫌なら年相応の趣味を持った人たちのコミュニティに行けばいいじゃん 嫌とは言ってないよ ただフリー素材通じなかったりで流れが変な方向に行ったりするので若いなぁって
279 17/10/08(日)19:47:38 No.458119487
>そもそもそういう年齢とかで気をつかうのが嫌だから匿名掲示板にいるんじゃねえのかよ! お客様と「」、よそとうち、壺とimgにこだわる奴らだぞカテゴライズが大好きなのが本質だよ
280 17/10/08(日)19:47:48 No.458119527
性の目覚めは恋姫無双のアニメで曹操が足舐めさせてるシーンでした インターネットゆとりなんてそれでいいんだよ…
281 17/10/08(日)19:47:53 No.458119542
>自称おっさんは多いけど正直そんなに年齢は感じない 精神年齢が…
282 17/10/08(日)19:47:57 No.458119563
初めての携帯の機種聞こう
283 17/10/08(日)19:48:34 No.458119738
ここで無駄な青春を14年浪費した古参「」がいるように 壺のν速やらVIPで十数年を無駄にしてきた奴らの引っ越しがあるんだよ
284 17/10/08(日)19:48:42 No.458119781
ネットで年齢分かるとこいつこの年で絵うますぎだろ腹立つわ…とかなる
285 17/10/08(日)19:48:45 No.458119801
>>インターネットの一部にみられるコミュニティは年取ってる人が多いほうがえらいみたいな論調はなんなんだろう >儒教 こいつ二文字で完璧な回答を…
286 17/10/08(日)19:48:49 No.458119823
それなりに若いのに絵柄が古い奴は何人かいるな
287 17/10/08(日)19:48:50 No.458119831
20~60くらいなら普通にいるだろう
288 17/10/08(日)19:49:15 No.458119956
>若い奴らが嫌なら年相応の趣味を持った人たちのコミュニティに行けばいいじゃん ここって年相応の趣味を持った人たちのコミュニティじゃないのか
289 17/10/08(日)19:49:35 No.458120049
>それなりに若いのに絵柄が古い奴は何人かいるな イラストだけじゃないけど今レトロなの流行ってるかね…
290 17/10/08(日)19:49:53 No.458120148
つまりいろんな世代と交流できてお得! ただしjcはいない
291 17/10/08(日)19:49:59 No.458120173
いつも思うけどスレ画はハルヒダンスに触れないのがダメ