虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 畜産業... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)18:19:18 No.458097601

    畜産業は人がいないんぬ お前も牧場で働くんぬ

    1 17/10/08(日)18:20:01 No.458097750

    自然の中で働けるなんてたのしそうなんぬ!

    2 17/10/08(日)18:20:22 No.458097823

    でも休みなさそうなんぬ

    3 17/10/08(日)18:21:07 No.458097968

    畜産業と農業には労働基準法適用されないから気をつけるんぬ

    4 17/10/08(日)18:21:34 No.458098069

    朝の4時から夜の8時まで働くんぬ

    5 17/10/08(日)18:21:37 No.458098077

    絶対いやなんぬ…

    6 17/10/08(日)18:22:27 No.458098235

    他人と喋らなくていいから気楽そうなんぬ!

    7 17/10/08(日)18:22:39 No.458098278

    頼むから日本人来てくれんぬ このままじゃインド人とモンゴル人ばっかりになっちまうんぬ

    8 17/10/08(日)18:22:43 No.458098285

    並みのブラック企業も真っ青なんぬ…

    9 17/10/08(日)18:23:35 No.458098442

    >他人と喋らなくていいから気楽そうなんぬ! そう思うんぬ? そうならいいんぬけどぬぅ...

    10 17/10/08(日)18:23:40 No.458098455

    >他人と喋らなくていいから気楽そうなんぬ! 的確に報連相出来ないと殺されるんぬ

    11 17/10/08(日)18:23:45 No.458098466

    自然や動物とふれ合って自分を見詰め直せるんぬ

    12 17/10/08(日)18:23:53 No.458098494

    そのぶん美味しいもんが食えるんぬ

    13 17/10/08(日)18:24:15 No.458098549

    菓子パンとか朝飯に貰えるんぬ

    14 17/10/08(日)18:24:30 No.458098617

    お馬さんや牛さんと仲良くなれるかぬ?

    15 17/10/08(日)18:24:52 No.458098683

    今のimg滞在時間を仕事に変えるだけなんぬ すぐ慣れるんぬ

    16 17/10/08(日)18:25:05 No.458098712

    有給と労災保険は無いから気をつけるんぬ

    17 17/10/08(日)18:25:06 No.458098719

    見つめ直した結果自分は文明から離れて生きられないシチズンだと気づくんぬなー

    18 17/10/08(日)18:25:26 No.458098786

    出産に立ち会ったり感動的な出来事も多いんぬ

    19 17/10/08(日)18:25:40 No.458098824

    なんで法人化して人雇ってシフト制にしないんぬ?

    20 17/10/08(日)18:26:13 No.458098935

    >自然や動物とふれ合って自分を見詰め直せるんぬ ぬはそう思って農業高校へ行ったんぬ 見つめる自分が居なかったんぬ

    21 17/10/08(日)18:26:40 No.458099011

    >なんで法人化して人雇ってシフト制にしないんぬ? そんな金あるのは社台くらいなんぬ

    22 17/10/08(日)18:26:43 No.458099021

    聞けば聞くほど畜産業で働くメリットが感じられなくなるんぬ…

    23 17/10/08(日)18:26:56 No.458099059

    採算が合わないんぬ

    24 17/10/08(日)18:27:11 No.458099103

    部活で朝6-20までやってような人じゃないと続かないんぬ

    25 17/10/08(日)18:27:23 No.458099139

    牛さんに休みがないように お前も休みはないんぬ 盆も正月も法事も休まずお世話するんぬ

    26 17/10/08(日)18:27:30 No.458099166

    E・P・Aぬ チーズが安くなるぬ世界はひとつになっていくんぬ

    27 17/10/08(日)18:27:33 No.458099172

    >そんな金あるのは社台くらいなんぬ にいちゃんは動物の会社に詳しいんぬ…

    28 17/10/08(日)18:28:27 No.458099328

    採算が合わないからお前も牧場で働く…お手伝いするんぬ

    29 17/10/08(日)18:28:28 No.458099333

    >聞けば聞くほど畜産業で働くメリットが感じられなくなるんぬ… 牛さんは納品先さえあれば超儲かるんぬ 良質な乳じゃなくてもどうせ工場で混ざるんぬ水入れるんぬ

    30 17/10/08(日)18:28:31 No.458099340

    こんな辛いならお肉は外国産でいいんぬ

    31 17/10/08(日)18:28:33 No.458099348

    社台の運動会♪

    32 17/10/08(日)18:28:49 No.458099400

    牛係で参加するんぬ

    33 17/10/08(日)18:29:16 No.458099496

    ぬが初めて立ち会った出産は母馬が子宮破裂で死んだんぬ 子供も死産だったんぬ 牧場長が金渋って獣医をギリギリまで呼ばなかったからぬ達が血まみれになるまで手助けしたけど無理だったんぬ

    34 17/10/08(日)18:29:17 No.458099498

    >良質な乳じゃなくてもどうせ工場で混ざるんぬ水入れるんぬ 捕まりそうなんぬ...

    35 17/10/08(日)18:29:42 No.458099582

    採算取れねー商売続けて何の意味があるんぬ?

    36 17/10/08(日)18:29:50 No.458099610

    畜産と農業は基本借金→返済→借金の繰り返しなんぬ トラクターやインフラが高いから仕方ないんぬ

    37 17/10/08(日)18:29:56 No.458099627

    >ぬが初めて立ち会った出産は母馬が子宮破裂で死んだんぬ つらいんぬ…

    38 17/10/08(日)18:30:18 No.458099689

    バターやチーズは実際農協が価格操縦してたんぬ 農家から買い叩いといて酷いもんぬ

    39 17/10/08(日)18:30:56 No.458099809

    一次産業は荘園制じゃないと続かないのは明らかなんぬ 実質今もその形態なんぬ

    40 17/10/08(日)18:31:02 No.458099839

    >捕まりそうなんぬ... 牛乳は成分調整しないと人が飲むには濃すぎるんぬ

    41 17/10/08(日)18:31:18 No.458099893

    何時ぞやのバター不足といいながら豊作貧乏対策でバンバンバター様の乳捨てまくってたんぬ 価格調整は難しいんぬ

    42 17/10/08(日)18:31:37 No.458099946

    実際補助金がないとやってけないんぬ これも自由化が悪いんぬ

    43 17/10/08(日)18:32:14 No.458100073

    日高地方は寂れていっているけど静内エクリプスホテルは飯が美味いいいホテルなんぬ ぶっ潰れたホテルを地元有志で運営してるんぬ

    44 17/10/08(日)18:32:34 No.458100124

    それより馬の育成牧場の馬の乗り手がいないんぬ 日本人馬に乗れなさ過ぎなんぬ

    45 17/10/08(日)18:32:34 No.458100126

    にいちゃんには悪いけど無理なんぬ…

    46 17/10/08(日)18:32:37 No.458100139

    ノンモホ牛乳は喉に絡みつく位濃いんぬ 紙パックの牛乳は飲みやすいよう調節されてるんぬ

    47 17/10/08(日)18:33:18 No.458100271

    阿寒農協がついにダメだされたんぬ

    48 17/10/08(日)18:33:29 No.458100306

    >日本人馬に乗れなさ過ぎなんぬ 騎手崩れは結構いるはずなんぬ どこいったんぬ

    49 17/10/08(日)18:33:34 No.458100320

    日高の牧場はラムタラって馬を導入して大失敗したせいで死んだんぬ

    50 17/10/08(日)18:33:35 No.458100324

    >日本人馬に乗れなさ過ぎなんぬ 乗れないような馬作っといてよくもそんなことがほざけるんぬ

    51 17/10/08(日)18:33:47 No.458100372

    現代日本で乗馬技能習得しろとか無茶言い過ぎなんぬ…

    52 17/10/08(日)18:34:07 No.458100433

    >畜産業と農業には労働基準法適用されないから気をつけるんぬ 知らなかったそんなの…

    53 17/10/08(日)18:34:19 No.458100468

    静内は中心部より新冠よりの郊外型施設集中地帯の方が栄えてるんぬ 向かい合わせでイオンが二軒あったり牛丼屋と山岡家があったりあそこだけ都会なんぬ

    54 17/10/08(日)18:35:01 No.458100594

    にいちゃんの家ぬが幼稚園の頃まで酪農やってたんぬ 幹線道路が出来て開発で近くに大規模な宅地が出来ると苦情の嵐で廃業したんぬ

    55 17/10/08(日)18:35:49 No.458100735

    適応したらやってけないんぬ あと9割9分自営業ぬだから雇われたら馬馬車のように働くんぬ

    56 17/10/08(日)18:35:53 No.458100748

    >畜産業と農業には労働基準法適用されないから気をつけるんぬ 農業はお天道様の機嫌が悪いと半年一年の成果が丸々オシャカになるんぬ ビニールハウスが台風でつぶれたなんてのもニュースでよく見る映像なんぬが あれも下手すると何百万とかするんぬ どうやってハウスの立て直し費用を捻出するんだろうとか 費用返済の最中だったらあれで一巻の終わりじゃねとか色々考えさせられるんぬ それはそうと農業は素晴らしい仕事なのでお前もすぐやるんぬ

    57 17/10/08(日)18:36:04 No.458100787

    豚小屋で働くのだけは死んでも嫌なんぬ

    58 17/10/08(日)18:36:06 No.458100790

    >現代日本で乗馬技能習得しろとか無茶言い過ぎなんぬ… 乗れても大抵サンデーサイレンスの血が入ってるからかなり狂暴なんぬ 自動車免許あるからフォーミュラーカーのセッティング調整してくれって頼んでるようなもんなんぬ

    59 17/10/08(日)18:36:30 No.458100865

    ちょっとした軍隊みたいなイメージがあるんぬ

    60 17/10/08(日)18:36:51 No.458100938

    人間関係もやばそうなんぬ…

    61 17/10/08(日)18:36:56 No.458100963

    ブロイラーがいいんぬ 掃除以外全部機械がやってくれるんぬ じゃんじゃん鶏肉出荷するんぬ

    62 17/10/08(日)18:37:15 No.458101038

    マジで豚小屋で働くのだけはやめとくんぬ 人生おわるんぬ

    63 17/10/08(日)18:37:18 No.458101049

    馬に乗れないやつが乗馬して馬を潰してしまうのは日常茶飯事だから

    64 17/10/08(日)18:37:21 No.458101056

    >現代日本で乗馬技能習得しろとか無茶言い過ぎなんぬ… あんなの農地解放の対象者の子弟くらいなんぬ というか田畠が減ったのに牧だけ維持とか無理だから牛さんとお馬さん一頭ずつ維持で許してほしいんぬ…

    65 17/10/08(日)18:37:41 No.458101121

    牧場長は大抵変人なんぬ

    66 17/10/08(日)18:37:43 No.458101131

    豚はブランドつけると儲かるんぬ 問題はちゃんとした卸し先を見つけられるかなんぬ

    67 17/10/08(日)18:37:57 No.458101170

    >マジで豚小屋で働くのだけはやめとくんぬ >人生おわるんぬ どういうことなんぬ…

    68 17/10/08(日)18:38:38 No.458101317

    農協はバター用の値段は安いから高い飲料用の値段でしか売らないってテレビで言ってたんぬ

    69 17/10/08(日)18:38:55 No.458101379

    畜産というと…おっぱいが大きなえっちで可愛くてちょっとスレンダーオーバーオールお姉さんに囲まれて過ごすんじゃないんぬ…?

    70 17/10/08(日)18:39:06 No.458101415

    >人間関係もやばそうなんぬ… ひとづきあいがうまくいかないと機械や資材の融通が出来なくなってあっというまに破綻するんぬ

    71 17/10/08(日)18:39:19 No.458101456

    >豚はブランドつけると儲かるんぬ >問題はちゃんとした卸し先を見つけられるかなんぬ ブランド云々は牛でも大差ないんぬ そして売りつける相手もそうなんぬ

    72 17/10/08(日)18:40:00 No.458101617

    豚小屋は死ぬほどくせーんぬ おまけに馬の牧場より遥かに仕事がきついんぬ 世間体も豚小屋で働いてますじゃ最悪なんぬ というか豚小屋は大抵部落民がやってるからその辺が絡んできてえらいことになるんぬ

    73 17/10/08(日)18:40:01 No.458101623

    鶏舎は年中暖房が効いてるからゴキが半端じゃなくいると聞いた事があるんぬが 寒い北海道ならその辺りは大丈夫なんぬ?

    74 17/10/08(日)18:41:04 No.458101815

    豚さんのところはなんでそんなに仕事がきつくなってるんぬ…?

    75 17/10/08(日)18:41:13 No.458101848

    人間関係は田舎の方が過酷なんぬ

    76 17/10/08(日)18:41:46 No.458101985

    うちの父ちゃんが定年退職後豚小屋で働いてるんぬけど…

    77 17/10/08(日)18:41:57 No.458102022

    豚は雑食だから糞尿がくせーんぬ それだけでまともな奴がいつかないから働いてる奴は大抵訳ありなんぬ

    78 17/10/08(日)18:42:10 No.458102065

    >畜産というと…おっぱいが大きなえっちで可愛くてちょっとスレンダーオーバーオールお姉さんに囲まれて過ごすんじゃないんぬ…? 及川雫すぎる…

    79 17/10/08(日)18:42:28 No.458102132

    どこぞの街づくりゲーで一次産業に人が入らない理由がわかったんぬ…

    80 17/10/08(日)18:43:00 No.458102236

    金がなくて仕事がきついと大抵の人間は当たりがキツくなるもんなんぬ 諦めるんぬ

    81 17/10/08(日)18:43:18 No.458102309

    なんとかして完全自動工場化すべきなんぬ

    82 17/10/08(日)18:43:24 No.458102333

    ちょっと想像しただけでもこの世の地獄なんぬ…

    83 17/10/08(日)18:43:29 No.458102351

    自然溢れる村で資本主義社会から離れた生活をみんなで送るんぬ

    84 17/10/08(日)18:43:34 No.458102371

    農業と畜産業はまったく別物なんぬ 動物の世話に24時間365日休みはないんぬ

    85 17/10/08(日)18:43:39 No.458102399

    旨味はないんぬ?なんでそんな仕事してるんぬ?

    86 17/10/08(日)18:44:04 No.458102500

    一次産業は死ぬほどきつくて悲惨だけど無くなると困る…すごくまずい状況なんぬ?

    87 17/10/08(日)18:44:11 No.458102532

    なんで「」はこんなことまで知ってるんぬ?

    88 17/10/08(日)18:44:14 No.458102547

    牛も豚も鶏も、野菜や果樹も良いけど 競走馬の飼育だけは絶対にやりたくないんぬ…

    89 17/10/08(日)18:44:27 No.458102593

    そういや時代は田舎でスローライフ!みたいな文句もめっきり減ったんぬ 騙しきれなかったんぬ

    90 17/10/08(日)18:44:39 No.458102636

    >現代日本で乗馬技能習得しろとか無茶言い過ぎなんぬ… https://www.youtube.com/watch?v=pmd-RuYTj5U 外人は馬に乗るのがうまいな! うまだけに…

    91 17/10/08(日)18:44:52 No.458102682

    競走馬はまさにギャンブルなんぬ

    92 17/10/08(日)18:44:58 No.458102702

    百姓貴族読んだだけでも「新鮮でクソうめぇ農産物とこの生活は差し引きマイナスだ」と思ったんぬ

    93 17/10/08(日)18:45:37 No.458102866

    とはいえ人口増加で下手な野菜農家よりよっぽど世界的な需要の普遍性があるから畜産の方がマシなんぬ ただし野菜よりも資本というか規模が物言う気がするんぬ

    94 17/10/08(日)18:46:34 No.458103072

    需要があっても雇われじゃ給料上がらんぬ?

    95 17/10/08(日)18:47:25 No.458103259

    農業は村八にされたら終わりなんぬ 嫌がらせとか水止められたりとか… 組合抜けて独自で稼いでたらハウス1つ丸ごと作物が枯らされたなんて話もあるんぬ

    96 17/10/08(日)18:47:31 No.458103280

    馬はあんまり臭くないんぬ豚や牛や鶏は覚悟しといた方がいいんぬ…工事で入ったとき死ぬかと思ったんぬ…

    97 17/10/08(日)18:47:55 No.458103378

    必要なのは低賃金で働く奴隷なんぬ こうしてアジアから研修生扱いで輸入するんぬ

    98 17/10/08(日)18:47:57 No.458103387

    >自然溢れる村で資本主義社会から離れた生活をみんなで送るんぬ 内山節はそんなことを言っていたけど田舎の方がよっぽど車燃料土地の維持で資本主義に飲まれてるんぬ 昔だと実篤おじさんの村はダムに沈むまであったんぬ

    99 17/10/08(日)18:48:01 No.458103397

    >農業は村八にされたら終わりなんぬ >嫌がらせとか水止められたりとか… >組合抜けて独自で稼いでたらハウス1つ丸ごと作物が枯らされたなんて話もあるんぬ これはつまり >金がなくて仕事がきついと大抵の人間は当たりがキツくなるもんなんぬ >諦めるんぬ こういうことなんぬ…?

    100 17/10/08(日)18:48:18 No.458103459

    どうして機械で管理みたい感じのならないんぬ?農業もそうぬ

    101 17/10/08(日)18:48:22 No.458103474

    >そういや時代は田舎でスローライフ!みたいな文句もめっきり減ったんぬ >騙しきれなかったんぬ 騙す側が率先して追い詰めてるのが悪いぬ

    102 17/10/08(日)18:48:50 No.458103576

    >どうして機械で管理みたい感じのならないんぬ?農業もそうぬ 採算が合わなくなるんぬ 人はいくらでも安くできるんぬ

    103 17/10/08(日)18:49:09 No.458103648

    ガチすぎて引くわ

    104 17/10/08(日)18:49:17 No.458103688

    >需要があっても雇われじゃ給料上がらんぬ? だから独立前提か婿入りで貰うとかでもないかぎり自分から入る意味が見当たらないんぬ

    105 17/10/08(日)18:49:17 No.458103689

    馬って乗るの難しいんぬ? 子供の頃散歩してた馬に鞍無しでのせてもらってなんで普通に乗れるんっておじさんに驚かれた記憶はあるんぬ

    106 17/10/08(日)18:49:20 No.458103698

    そういえばあの身内にやられたっぽいメロン農家その後どうなったんぬ…

    107 17/10/08(日)18:49:26 No.458103714

    競走馬の賞金の取り分は馬主80%調教師15%騎手5%なんぬ ちなみに牧場には生産者賞って金が入るんぬけどこれがどんどん減額されているんぬ

    108 17/10/08(日)18:49:32 No.458103737

    >今のimg滞在時間を仕事に変えるだけなんぬ >すぐ慣れるんぬ 1日18時間労働…!

    109 17/10/08(日)18:49:33 No.458103744

    自動化できるのってなんだろうな

    110 17/10/08(日)18:49:35 No.458103750

    >百姓貴族読んだだけでも「新鮮でクソうめぇ農産物とこの生活は差し引きマイナスだ」と思ったんぬ 自分で食べるのは虫が食った物や形の悪い物ばかりなんぬ 売れる物は出荷するんぬ

    111 17/10/08(日)18:49:41 No.458103776

    組合が勧めてくる農薬買うの拒否ったらゴミ捨てられたり色々されたんぬ

    112 17/10/08(日)18:49:43 No.458103783

    かんがえたんぬ鼻が効かなくなる手術や薬発明すれば畜産関係に大好評ぬ!

    113 17/10/08(日)18:49:54 No.458103826

    ぬは仕事で廃業した豚小屋解体したことあるんぬ 中に入ると豚の死体の始末に困って豚小屋の一角に貯めてたみたいなんぬ 一生忘れられない臭いと惨状だったんぬ…

    114 17/10/08(日)18:50:03 No.458103864

    >1日18時間労働…! 兄ちゃん仕事しないんぬ…?一次産業で早起きを身に着けて体を動かして健康的な生活をするんぬ!

    115 17/10/08(日)18:50:12 No.458103901

    なんで農業関係の人間はそんなに邪悪なんぬ…?

    116 17/10/08(日)18:50:41 No.458104012

    労働自体の辛さに加えて臭いとか動物を機械的に処理しなきゃいけないこともきつそうなんぬ

    117 17/10/08(日)18:50:43 No.458104021

    農家や畜産業は時給計算してはいけないんぬ 絶望してしまうんぬ

    118 17/10/08(日)18:50:49 No.458104037

    >どうして機械で管理みたい感じのならないんぬ?農業もそうぬ 大規模な養鶏場はほぼ工場みたいなもんぬ

    119 17/10/08(日)18:50:49 No.458104040

    後継者不足も頷けるクソ具合なんぬ

    120 17/10/08(日)18:50:51 No.458104046

    >中に入ると豚の死体の始末に困って豚小屋の一角に貯めてたみたいなんぬ 怖すぎるんぬ

    121 17/10/08(日)18:51:03 No.458104103

    >かんがえたんぬ鼻が効かなくなる手術や薬発明すれば畜産関係に大好評ぬ! そんなのは単純に鼻の内側を焼けばいいんぬ

    122 17/10/08(日)18:51:07 No.458104120

    >阿寒農協がついにダメだされたんぬ 別にあそこだけが悪いんじゃなくて 大なり小なり全国で起きてることなんぬなー

    123 17/10/08(日)18:51:07 No.458104122

    もしかして現代の農奴じゃないんぬ?

    124 17/10/08(日)18:51:19 No.458104156

    日の呼吸さえ学べば疲れずに仕事できるんぬ

    125 17/10/08(日)18:51:20 No.458104164

    ワニ養殖は一日の労働時間15分でいいって聞いたんぬ レッツ起業ぬ!

    126 17/10/08(日)18:51:35 No.458104213

    >馬って乗るの難しいんぬ? 馬によるとしか言えんぬ 優しくて気のいい馬は多少たてがみ引っ張られても怒らんぬ 気の悪い馬は少しでもカンに障ると二本足立ちして振り落として来るんぬ おとなしい馬だと思ってても人間の思いもよらないところに激怒スイッチがあったりするしそのへんは運ぬ

    127 17/10/08(日)18:51:38 No.458104219

    釣瓶の家族に乾杯見てると恐らく爺さんの時代からやってるであろう農家はアホみたいに儲かってるように見えるんぬ どうなってるんぬ

    128 17/10/08(日)18:51:41 No.458104234

    命に感謝とか食べ物は大切にとか言ってるのは農業や畜産に関わったことないやつだけなんぬ 金にならないものは捨てまくるんぬ

    129 17/10/08(日)18:51:45 No.458104245

    >組合が勧めてくる農薬買うの拒否ったらゴミ捨てられたり色々されたんぬ 人が逃げるのがわかるんぬ…

    130 17/10/08(日)18:51:54 No.458104268

    歴史上農業の誕生によってヒューマンはクズになったんぬ

    131 17/10/08(日)18:52:02 No.458104292

    >なんで農業関係の人間はそんなに邪悪なんぬ…? 色々とdel項目にかかりそうな感じの皆様だからとしかいえないんぬ…

    132 17/10/08(日)18:52:04 No.458104305

    野菜工場どんどん建てるぬ

    133 17/10/08(日)18:52:23 No.458104386

    田舎パワーと相まって蠱毒みたいになってるんぬ お国を上げて介入しようにも蠱毒になりすぎて変化を拒むから地獄ぬ

    134 17/10/08(日)18:52:24 No.458104392

    農業や畜産が一回死滅すれば隙間産業でうまいことできそうなんぬ

    135 17/10/08(日)18:52:25 No.458104397

    ちなみに牧場のヒラ社員の時給は東京のコンビニバイトと同じくらいなんぬ 1.6倍くらい働いてるのにぬ...

    136 17/10/08(日)18:52:36 No.458104440

    田舎への移住に成功した例なんて腐るほどあるんぬ

    137 17/10/08(日)18:52:36 No.458104441

    このスレの話だけでも気が滅入るんぬ…

    138 17/10/08(日)18:53:11 No.458104564

    人間牧場ってやつなんぬ

    139 17/10/08(日)18:53:21 No.458104606

    近所の野菜工場だと言われてた所が大麻工場だったんぬ 不釣り合いな黒塗り外車とか厳重な監視カメラとかおかしいと思ったんぬ

    140 17/10/08(日)18:53:36 No.458104653

    上手くやってるぬもごく少数いるんぬ

    141 17/10/08(日)18:53:37 No.458104664

    ぬの親戚の農家はめっちゃ儲かって去年でかい家を建てたから景気が悪いわけでも無さそうぬ まあ問題はその爺さんうん十年前から投資やっててリーマンも乗り越えたプロってことだぬ

    142 17/10/08(日)18:53:41 No.458104684

    都市近郊野菜農家のうちにはまったく関係のない話ばかりなんぬ

    143 17/10/08(日)18:53:42 No.458104694

    まぁ感覚が麻痺して馴れてくるんぬ 大学で遊んでたり楽なバイトからのギャップで最初はキツいぬ 就職はなんでもそうぬ

    144 17/10/08(日)18:54:11 No.458104786

    >上手くやってるぬもごく少数いるんぬ 本当にうまくやらないと稼いだ分だけ嫉妬されるんぬ

    145 17/10/08(日)18:54:24 No.458104828

    鶏舎豚舎はマジでくっせえんぬ ちょっと離れてても風向きによっては凄い臭うんぬ

    146 17/10/08(日)18:54:26 No.458104838

    話すの苦手なぬには無理な仕事なんぬ...

    147 17/10/08(日)18:54:28 No.458104843

    大麻ならもうかりそうぬにーちゃん

    148 17/10/08(日)18:54:32 No.458104853

    >まあ問題はその爺さんうん十年前から投資やっててリーマンも乗り越えたプロってことだぬ ただの投資家では…?

    149 17/10/08(日)18:54:32 No.458104854

    >このスレの話だけでも気が滅入るんぬ… 個人経営の農場や牧場に行かなければいいんぬ例えば大企業日本の畜産は普通の会社員と大して変わらないんぬその分就職するハードルは上がるんぬ

    150 17/10/08(日)18:54:44 No.458104896

    儲かってるやつは儲かってるなんて言わないんぬ

    151 17/10/08(日)18:54:45 No.458104899

    よほど物好きか訳ありじゃないとやらないんぬ… 人がいないのは当たり前なんぬ…

    152 17/10/08(日)18:54:52 No.458104921

    >ただの投資家では…? 種銭稼げるくらいは儲かるってことぬ

    153 17/10/08(日)18:55:28 No.458105066

    朝起きてトウモロコシ収穫はもういやんぬ…眠いぬ…

    154 17/10/08(日)18:56:07 No.458105215

    にいちゃんが畜産業の悪夢を話してるんぬ お馬さんに詳しいだけじゃなかったんぬ

    155 17/10/08(日)18:56:15 No.458105247

    農業分野どこの国も程度によるけど補助金ズブズブなんぬ あとは農業メジャーに金玉握られた小作人の集まりも多いんぬ

    156 17/10/08(日)18:56:18 No.458105259

    ぬの地元は市の臨時職員になって2年間農業やりながらあらゆるイベントに引っ張り出されて物産宣伝しつつ消防団の飲み会にも強制参加でSNSで常にそれを発信し続けるお仕事を募集してるんぬ 本当に人は来るんぬ?

    157 17/10/08(日)18:56:45 No.458105356

    知人は牛キックを胸で受けたんぬ でも胸ポケットのスマホと肋骨が犠牲になっただけで助かったぜと漫画みたいなことを言ってたんぬ

    158 17/10/08(日)18:56:54 No.458105376

    一次産業は基本的にどこの国も補助金で成り立ってるんぬ 儲けなんて端からないもんぬ

    159 17/10/08(日)18:56:56 No.458105385

    ぬは冬に車通れなくなったから牧草70キロ担いで2キロの距離を5往復したことあるんぬ...

    160 17/10/08(日)18:56:56 No.458105386

    養豚の悪臭で10年ほど地獄を見てるんぬが 行政が動かないのと社長がいろんな団体の役員やってるから全く改善されないんぬ

    161 17/10/08(日)18:56:59 No.458105400

    >阿寒農協がついにダメだされたんぬ この前nhkで見た気がするんぬ 農協通さずに売ってもに売った分に応じた金を農協に払うっていう凄まじいものだったんぬ

    162 17/10/08(日)18:57:21 No.458105493

    >ぬの地元は市の臨時職員になって2年間農業やりながらあらゆるイベントに引っ張り出されて物産宣伝しつつ消防団の飲み会にも強制参加でSNSで常にそれを発信し続けるお仕事を募集してるんぬ >本当に人は来るんぬ? 言わなくても薄給なのがわかっちゃうんぬ… 変なヤツなら来るかもしれないんぬ…

    163 17/10/08(日)18:57:30 No.458105523

    つまり交代制で負担を減らしつつちゃんと給料払う牧場作って他所から引き抜けば独占出来るのか!

    164 17/10/08(日)18:57:36 No.458105550

    >鶏舎豚舎はマジでくっせえんぬ >ちょっと離れてても風向きによっては凄い臭うんぬ それでもスーパーで買って来て食ってるんぬ? ならばお互い様なんぬ 牛馬羊山羊しか食わないならば…諦めるんぬ

    165 17/10/08(日)18:57:38 No.458105556

    >本当に人は来るんぬ? 現代の奴隷だこれ…んぬ

    166 17/10/08(日)18:57:46 No.458105586

    どこの業界も既得権益はやばいんぬ…

    167 17/10/08(日)18:58:00 No.458105642

    農家に休みがなくても農協にはあるから安心なんぬ

    168 17/10/08(日)18:58:03 No.458105655

    農業は採算取れないから補助金もらって回すんぬ 無限に金が吸い取られていくスポンジが出来上がるんぬ さあみんなどんどん納税するんぬ

    169 17/10/08(日)18:58:05 No.458105667

    こないだからの流れでもう兄ちゃんが完全に豆知識のイメージから ボロボロ畜産兵になってるんぬ…

    170 17/10/08(日)18:58:21 No.458105721

    農作物を全部輸入に頼るようになったら国としてヤバイんぬ だから続けるしかないんぬ

    171 17/10/08(日)18:58:35 No.458105777

    農業やるより農協に入った方がよくないんぬ?

    172 17/10/08(日)18:58:35 No.458105778

    >でも胸ポケットのスマホと肋骨が犠牲になっただけで助かったぜと漫画みたいなことを言ってたんぬ 肋骨が犠牲になってる時点で超怖いんぬ!

    173 17/10/08(日)18:58:39 No.458105798

    北海道の農協は公務員みたいなもんである種憧れの仕事なんぬ

    174 17/10/08(日)18:58:55 No.458105849

    >養豚の悪臭で10年ほど地獄を見てるんぬが >行政が動かないのと社長がいろんな団体の役員やってるから全く改善されないんぬ ぶっちゃけ畜産業の臭いなんて対策のしようが無いんぬ というかどんな対策を求めてるんぬ

    175 17/10/08(日)18:59:05 No.458105893

    農業が完全工業化されれば辛い思いをするぬは減るんぬ…?

    176 17/10/08(日)18:59:08 No.458105900

    >農業やるより農協に入った方がよくないんぬ? コネが無いと無理なんぬ 特に田舎ほどそうなんぬ

    177 17/10/08(日)18:59:09 No.458105904

    儲からない儲からない辛い辛い言いながらいい車乗ってる人はどの業界にもいるんぬ

    178 17/10/08(日)18:59:36 No.458106016

    >阿寒農協 ググったらgoogle口コミで☆1付けられまくってるんぬ…

    179 17/10/08(日)18:59:39 No.458106028

    考えてみれば出稼ぎにきた外国人が逃げ出すって相当なんぬ

    180 17/10/08(日)18:59:40 No.458106033

    >農作物を全部輸入に頼るようになったら国としてヤバイんぬ >だから続けるしかないんぬ それはそうと農協には従ってもらうんぬ 独立経営で潰れたらそれは自己責任なんぬ

    181 17/10/08(日)18:59:44 No.458106052

    兄ちゃんが定期的に何か見たり聞いたりして騒いで転げ回るのもさもありなんって感じぬ

    182 17/10/08(日)18:59:53 No.458106089

    正気では続けられない業界なんぬ…?

    183 17/10/08(日)19:00:13 No.458106176

    どこかの総理大臣が農協改革しようとしたらその日のうちに撤回したくらいの利権団体なんぬ

    184 17/10/08(日)19:00:23 No.458106215

    学生の頃コネでホクレンの入社試験受けたら志望者全員コネあったんぬ コネの強さで負けて落ちたんぬ

    185 17/10/08(日)19:00:24 No.458106216

    >儲からない儲からない辛い辛い言いながらいい車乗ってる人はどの業界にもいるんぬ 乗ってるのは農道のポルシェと田んぼルギーニばかりなんぬ…

    186 17/10/08(日)19:00:28 No.458106230

    >正気では続けられない業界なんぬ…? 情報化されてはいけない業界なんぬ

    187 17/10/08(日)19:00:39 No.458106279

    農地なんて流行らないんぬ!これからは太陽光発電なんぬ 馬鹿はちょろいんぬ…

    188 17/10/08(日)19:00:51 No.458106336

    自分とこで食べる分だけ作るならいいんぬ 商売にした瞬間地獄なんぬ

    189 17/10/08(日)19:00:52 No.458106340

    ど…どうしてそんなとこに就職しちゃったんぬ? ぬですらビルメンテだけどその下があるなんて知らなかったんぬ…

    190 17/10/08(日)19:01:02 No.458106388

    肋骨なんてモツ防御のための骨なんぬ むしろ仕事してるんぬ 肺に刺さって血の泡吹いたことあるけど大丈夫なんぬ

    191 17/10/08(日)19:02:03 No.458106633

    実際若者や留学生の育成とかも頑張ってるんぬけど 過酷な環境と殺伐な人間関係で8割逃げ出すか壊れるんぬ お国としてはもう補助金出すくらいしかないんぬ…

    192 17/10/08(日)19:02:07 No.458106652

    若い人に畑を貸して次世代の育成と休耕地の有効活用とか言ってるけど軌道に乗った途端はい返してねされる事も多いと聞くんぬ

    193 17/10/08(日)19:02:26 No.458106739

    このぬ最近ずっと畜産業界に警鐘鳴らしつつ勧誘してるな…

    194 17/10/08(日)19:02:48 No.458106824

    ぬの地元の農協は親戚名乗れば赤の他人の口座記録を見られる素敵サービスをやってるんぬ ほんの3年ほど前の出来事なんぬ お詫びに支店長からクレラップ一個貰ったんぬ

    195 17/10/08(日)19:02:56 No.458106855

    >というかどんな対策を求めてるんぬ 山ん中の養豚場兼堆肥工場の方角から川を下って平野部の町中に広がるんぬ 夏場に窓を開けてるとアンモニアに合成甘味料を混ぜたような臭いが充満するんぬ

    196 17/10/08(日)19:02:59 No.458106864

    奴れ…働く仲間が足りないんぬ

    197 17/10/08(日)19:03:21 No.458106941

    >農地なんて流行らないんぬ!これからは太陽光発電なんぬ >馬鹿はちょろいんぬ… 実際ソーラーパネルブームは凄いんぬ まぁ田舎のクソ広い土地なんて誰もいらねぇんぬ

    198 17/10/08(日)19:03:21 No.458106946

    出稼ぎ外人なんて儲かる方に行くに決まってるんぬ あいつら稼ぎに来てるんぬ

    199 17/10/08(日)19:03:36 No.458107031

    ぬ 今後畜産業には絶対就かないと固く誓ったんぬ

    200 17/10/08(日)19:03:51 No.458107089

    休みなんてないんぬ 正月も昼から畑なんぬ

    201 17/10/08(日)19:04:13 No.458107192

    人を雇うより安上がりなロボットができればいいんぬ

    202 17/10/08(日)19:04:18 No.458107226

    >>正気では続けられない業界なんぬ…? >情報化されてはいけない業界なんぬ 農業で土壌や農産物の栄養状態を数値化して品質保とうとしてる所はあるんぬ それが出来る所は金持ち農家だったり建設業系だったりするんぬ

    203 17/10/08(日)19:04:20 No.458107240

    >ぬ >今後畜産業には絶対就かないと固く誓ったんぬ 僭越ながらお聞きしたいんですけど今いくつなんぬ?

    204 17/10/08(日)19:04:27 No.458107277

    >お詫びに支店長からクレラップ一個貰ったんぬ にいちゃんクレラップ1個で済む問題なんぬ…?

    205 17/10/08(日)19:04:30 No.458107297

    JRAが補助金出してるBTCとJBBAって研修学校があるけど毎年研修生が夜逃げする魔境なんぬ

    206 17/10/08(日)19:04:34 No.458107327

    >実際ソーラーパネルブームは凄いんぬ >まぁ田舎のクソ広い土地なんて誰もいらねぇんぬ 山崩れ楽しみなんぬ☆

    207 17/10/08(日)19:04:43 No.458107366

    地震保険は農協のが1番払いがいいと聞くんぬ

    208 17/10/08(日)19:05:21 No.458107540

    >まぁ田舎のクソ広い土地なんて誰もいらねぇんぬ おかげで行政に寄付しますって土地の持ち主と そんな土地いらねえって行政のバトルがめちゃくちゃ増えてるんぬ ゴミのキャッチボールなんぬ

    209 17/10/08(日)19:05:36 No.458107613

    >農業で土壌や農産物の栄養状態を数値化して品質保とうとしてる所はあるんぬ >それが出来る所は金持ち農家だったり建設業系だったりするんぬ 特に花卉の連中はちょっとキチすぎるんぬ それでも廃棄はどうしても出るから恐ろしいんぬ

    210 17/10/08(日)19:05:46 No.458107657

    農業界隈では最近外国から奴隷を輸入することを覚えたからな…

    211 17/10/08(日)19:05:47 No.458107659

    オランダはうまく行ってるのに なぜ日本はオートメーション化しないのだろうか

    212 17/10/08(日)19:06:25 No.458107853

    農協の自動車共済が役立たず過ぎるんぬ…

    213 17/10/08(日)19:06:29 No.458107875

    BTCはあまりの研修生の夜逃げっぷりに体験入学会に参加してない人は実際に学校まで行って受験しなきゃならないんぬ 周りの環境見てね!ってことなんぬ

    214 17/10/08(日)19:06:29 No.458107876

    老い先短い農家がそんな投資するはずもないんぬ

    215 17/10/08(日)19:06:44 No.458107952

    >農業界隈では最近外国から奴隷を輸入することを覚えたからな… 奇跡のレタス村はだめだされたんぬ

    216 17/10/08(日)19:06:58 No.458108034

    奴隷制度は必要だったんぬ

    217 17/10/08(日)19:07:17 No.458108110

    >>まぁ田舎のクソ広い土地なんて誰もいらねぇんぬ >おかげで行政に寄付しますって土地の持ち主と >そんな土地いらねえって行政のバトルがめちゃくちゃ増えてるんぬ >ゴミのキャッチボールなんぬ しょうもないことを繰り返すなら水吞共は早く土地を返すんぬ まあ今更要らないからどうでもいいことなんぬ

    218 17/10/08(日)19:07:19 No.458108119

    サラリーマン畜産業はそんなに大変じゃないぞ 勿論他業種に比べると休みは少なめだけど 何だかんだで機械化とか自動化が凄いからそこまで体力仕事じゃないし

    219 17/10/08(日)19:07:23 No.458108137

    >農業界隈では最近外国から奴隷を輸入することを覚えたからな… 出張DASH村で爺さんがニコニコしながら外国人奴隷をこき使っててドン引きしたんぬ

    220 17/10/08(日)19:07:25 No.458108145

    >ゴミのキャッチボールなんぬ 金ないから物納したいのに拒否するなんぬ!! いっそ免除にするんぬ!! ぬあああああ!!!!!!

    221 17/10/08(日)19:07:38 No.458108192

    ぬは親のコネでニート卒業して農家さんで働かせてもらってたんぬが 書類上ではお給料が最低賃金分出てたんぬが実際には交通費しかもらってなかったんぬ 半年でメンタルがこわれたんぬ

    222 17/10/08(日)19:08:07 No.458108339

    大企業が野菜工場建てるとかそんな感じじゃないとオートメーションなんてないんぬ 農協が自分が儲けにくそうなこと推すわけないんぬ

    223 17/10/08(日)19:08:20 No.458108405

    既に採算取れてねえ状態が何十年続いてると思ってるんぬ オートメーション化する金どこから湧くんぬ

    224 17/10/08(日)19:08:27 No.458108431

    ハハハぬ

    225 17/10/08(日)19:08:35 No.458108477

    BTCでは研修中に毎年重症負うやついるんぬ 馬やべーんぬ

    226 17/10/08(日)19:08:48 No.458108521

    地元の農協は仕事ができないで有名なんぬ 結婚相手の親が農協勤務だと全力で反対されるくらい有名なんぬ

    227 17/10/08(日)19:09:03 No.458108591

    >ぬは親のコネでニート卒業して農家さんで働かせてもらってたんぬが >書類上ではお給料が最低賃金分出てたんぬが実際には交通費しかもらってなかったんぬ 足元みられてるなんてもんじゃないんぬ…

    228 17/10/08(日)19:09:32 No.458108701

    農協は未だに縁故採用バリバリな時点で闇が深いんぬ

    229 17/10/08(日)19:09:34 No.458108708

    >既に採算取れてねえ状態が何十年続いてると思ってるんぬ >オートメーション化する金どこから湧くんぬ 全く関係ない業種だけど社長が野菜工場建てたんぬ…

    230 17/10/08(日)19:09:55 No.458108780

    一度完全にぶっ潰したほうがいい気がするんぬ…

    231 17/10/08(日)19:10:02 No.458108811

    人を奴隷扱いしても良心の呵責を感じないキチっぷりが必要な仕事なんぬ…?

    232 17/10/08(日)19:10:04 No.458108817

    >出稼ぎ外人なんて儲かる方に行くに決まってるんぬ >あいつら稼ぎに来てるんぬ あいつらトイレの手洗い所でシャンプーしてるんぬ 本気でとめてほしいんぬ

    233 17/10/08(日)19:10:17 No.458108864

    BTCはいいところぬよ? 骨折れたくらいでピーピー言うやつが悪いんぬ

    234 17/10/08(日)19:10:29 No.458108900

    JAは金融機関の癖にコンプライアンスという概念が崩壊してるんぬ 地域で回覧する書類にカード番号と個人情報そのまま乗っけてたアホがクビになってないとかありえねーんぬ

    235 17/10/08(日)19:10:46 No.458108969

    >>既に採算取れてねえ状態が何十年続いてると思ってるんぬ >>オートメーション化する金どこから湧くんぬ >全く関係ない業種だけど社長が野菜工場建てたんぬ… でもあれは外国とかじゃないと採算化は難しくないんぬ?

    236 17/10/08(日)19:11:02 No.458109028

    >人を奴隷扱いしても良心の呵責を感じないキチっぷりが必要な仕事なんぬ…? はるか古代から奴隷ありきで栄えて来た産業なんぬ

    237 17/10/08(日)19:11:04 No.458109039

    採算取れてる農家やJAは大体自力で自社製品持ってたり独自の販売網気付いてるんぬ

    238 17/10/08(日)19:11:18 No.458109097

    >人を奴隷扱いしても良心の呵責を感じないキチっぷりが必要な仕事なんぬ…? そっち側には基本どんなに働いても回れないんぬ 何も感じない奴隷心が必要な仕事なんぬ

    239 17/10/08(日)19:11:19 No.458109100

    あいつらぬにはお金くれなかったのにぬの農業訓練生だかの補助金を県からもらってたんぬ しかも社長が無免許運転しててそのまきぞえで奥さんの専務も免許剥奪されてたんぬ ざまあなんぬ

    240 17/10/08(日)19:11:23 No.458109116

    >地元の農協は仕事ができないで有名なんぬ なんで共済の更新書類送るだけであんな時間かかるんぬ… 継続お願いするんぬって電話してから一月経っても来ないからもう一回聞いたら担当者に話が行ってなかったんぬ ガキの使いすら出来てないんぬ…

    241 17/10/08(日)19:11:39 No.458109177

    日本では奴隷がなかったなんて大嘘なんぬ…

    242 17/10/08(日)19:12:10 No.458109291

    このスレ怖いんぬ…ぬはどこで働けばいいんぬ…

    243 17/10/08(日)19:12:24 No.458109351

    人間こわいんぬ…

    244 17/10/08(日)19:12:30 No.458109380

    田舎は法律よりローカルルールや自分ルールが優先されるんぬ 田舎育ちの人は田舎脱出してもその傾向が強くて引くんぬ

    245 17/10/08(日)19:12:44 No.458109447

    ぬは仲間と協力して社長の車のブレーキホース抜いてやったんぬ 金払い悪いやつが悪いんぬ 事故りやがったんぬざまぁねーんぬ

    246 17/10/08(日)19:12:57 No.458109511

    >このスレ怖いんぬ…ぬはどこで働けばいいんぬ… 働く必要なんてないんぬ ママさんがいるからずーっとお家にいればいいんぬ! ぬはかしこいんぬ!

    247 17/10/08(日)19:13:01 No.458109528

    横領でとっ捕まるのはJAの恒例行事ぬ

    248 17/10/08(日)19:13:04 No.458109537

    >一度完全にぶっ潰したほうがいい気がするんぬ… TPPもぐえーした今根本的にどうにかなるなんて夢のまた夢んぬ

    249 17/10/08(日)19:13:26 No.458109631

    農協で働いてたけどノルマキツすぎておすすめしないんぬ なんで金融部がジュース売らないといけないんぬ…?

    250 17/10/08(日)19:13:54 No.458109728

    連休2日目に闇をお出しするにいちゃんこわいんぬ…

    251 17/10/08(日)19:14:00 No.458109762

    畜産の機械化とか効率化とかは動物愛護の観点からだめよされることもあるんぬ 広い農地!自由な運動!健全な子育て! そんなことできるのは大手だけなんぬ

    252 17/10/08(日)19:14:07 No.458109795

    なんでこんなに第一次産業に従事してるにいちゃんがいるんぬ!?

    253 17/10/08(日)19:14:37 No.458109934

    普通金融機関で横領が発覚したら多少コンプラなり見直すんぬ なんで3年ぶり18回目とかなってるんぬ

    254 17/10/08(日)19:14:46 No.458109968

    一次産業は地域と密接に関わってるから まず田舎自体が潤わないと変わらないんぬけど 変わらないせいで潤わないんぬ

    255 17/10/08(日)19:14:55 No.458109999

    都会に行くんぬ

    256 17/10/08(日)19:14:58 No.458110015

    夜中にビニールハウス破壊されてたから見張りしてたら社員が憂さ晴らしにやってたんぬ 袋にしてやったんぬ

    257 17/10/08(日)19:14:59 No.458110022

    >でもあれは外国とかじゃないと採算化は難しくないんぬ? LEDとか大学と協力!とか言ってるんぬ レタスとか育ててるすごい工場らしいんぬ おかげで3ヶ月連続でもろもろの返済が滞ってめっちゃ怒られてるらしいけどぬは知らないんぬ

    258 17/10/08(日)19:15:02 No.458110034

    >なんでこんなに第一次産業に従事してるにいちゃんがいるんぬ!? もう足抜けしたぬとかも居るから安心するんぬ

    259 17/10/08(日)19:15:10 No.458110065

    田舎に残る理由が無さすぎるんぬ…

    260 17/10/08(日)19:15:12 No.458110076

    リーマンで精神やられたから実家の農業継ぐしかなかったんぬ みなまで言うなんぬ

    261 17/10/08(日)19:15:47 No.458110208

    建築業のにいちゃんのスレも立ちそうな勢いなんぬ…

    262 17/10/08(日)19:15:51 No.458110223

    家庭菜園くらいがちょうどいいんぬ

    263 17/10/08(日)19:15:52 No.458110225

    動物愛護は別にいいけど労働者愛護もしてほしいんぬ

    264 17/10/08(日)19:16:02 No.458110284

    さらっと犯罪自慢するんじゃねーんぬ…

    265 17/10/08(日)19:16:23 No.458110387

    >横領でとっ捕まるのはJAの恒例行事ぬ 近所のJAでもあったんぬ 犯人はわかってるけどまだやめてないんぬ…おかしいんぬ…

    266 17/10/08(日)19:16:39 No.458110442

    >家庭菜園くらいがちょうどいいんぬ 実際農地を家庭菜園用に貸し出すのがベターなんぬ

    267 17/10/08(日)19:16:56 No.458110515

    >おかげで3ヶ月連続でもろもろの返済が滞ってめっちゃ怒られてるらしいけどぬは知らないんぬ あれは食堂とかを併設して加工して高値で売らないと意味無いんぬ そして酒も出すんぬ 馬鹿はその辺ガバガバだから笑えるんぬ