17/10/08(日)17:54:17 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)17:54:17 No.458092975
すみません私は北海道から全国に芋を送っている者なのですが 先日捕まえ損ねたポイズンキャッツはまだ病院に連れていけていないばかりか私が近付くとサクサク逃げるようになりました 捕獲・保護に際して何かうまい方法がないか助けて欲しいのですが
1 17/10/08(日)17:55:39 No.458093203
やかましいキャットフードを撒いて少しずつ慣らせ
2 17/10/08(日)17:56:09 No.458093317
キャンターの人か
3 17/10/08(日)17:57:08 No.458093505
ポテトキャッツ!
4 17/10/08(日)17:57:54 No.458093639
ちゅーるで誘き寄せるんぬ
5 17/10/08(日)17:58:09 No.458093689
慣れさせるのは時間かかるからやはり箱罠じゃない? と思ったが規制があって面倒いから獣医に相談したらどうだろう
6 17/10/08(日)17:58:27 No.458093737
座って待つ
7 17/10/08(日)17:58:49 No.458093794
投網?
8 17/10/08(日)17:59:35 No.458093910
岩合さん連れて来るんぬ
9 17/10/08(日)17:59:50 No.458093971
紙袋やビニール袋を置いとくと勝手に入るぞ
10 17/10/08(日)18:01:03 No.458094187
ぬの好きそうなものを用意するんぬ!
11 17/10/08(日)18:01:41 No.458094304
su2055226.jpg 寒くなったから発泡スチロールの箱に毛布入れて置いたら釣れないかな…
12 17/10/08(日)18:01:50 No.458094338
去勢担当の人も結局は慣らしてしまうしか無いと言ってた
13 17/10/08(日)18:02:16 No.458094411
ぬに近づくなぬ… また破傷風をお見舞いしてやるんぬ…
14 17/10/08(日)18:03:17 No.458094582
敵認定されたんだろうし親父殿に破傷風になってもらおう
15 17/10/08(日)18:03:32 No.458094627
吹き矢だ 吹き矢を使うのだ
16 17/10/08(日)18:05:03 No.458094902
つまり 狭い箱の中にチュールを塗りたくり ビニール袋を中にセットすれば確実では?
17 17/10/08(日)18:05:21 No.458094956
アンチポテトポイズンキャッツって野良じゃなかったの
18 17/10/08(日)18:06:10 No.458095088
ちゅーるは食べ始めるとハマるけど まず捕まらないっていう段階だと効かないかな…
19 17/10/08(日)18:09:20 No.458095696
うんこしてる時だと近づいても逃げないよね
20 17/10/08(日)18:09:37 No.458095755
ポテトには気をつけろと猫のなかで話が広まっているのかもしれない
21 17/10/08(日)18:09:52 No.458095797
>うんこしてる時だと近づいても逃げないよね やめてあげなされ
22 17/10/08(日)18:11:32 [sage] No.458096099
うーむやはり罠しかないか… アライグマ捕獲用のかご罠を流用してみるよ >アンチポテトポイズンキャッツって野良じゃなかったの 半野良で親父殿がずっとエサやってるんよ 親父殿もあんま触らせてくれないって言ってたけどそろそろ雪も降りそうだしガリガリだしでこのままほっとくわけにもいかんなと思ったらガッツリ噛まれて破傷風貰ったのが前回までのお話!
23 17/10/08(日)18:11:36 No.458096110
しかしこのうんこ中にちゅーるを与える作戦は使えるぞ!
24 17/10/08(日)18:11:40 No.458096127
>うんこしてる時だと近づいても逃げないよね おのれ外道
25 17/10/08(日)18:12:45 No.458096326
>しかしこのうんこ中にちゅーるを与える作戦は使えるぞ! パブロフのちゅーる
26 17/10/08(日)18:13:35 No.458096475
中身抜いて洗ってないツナ缶鯖缶とかぬめっちゃ寄ってくるけど効くかな
27 17/10/08(日)18:14:41 No.458096685
野生あじのする顔つきしてるなポイズンキャッツ
28 17/10/08(日)18:15:02 No.458096742
野良猫に餌やるなよ
29 17/10/08(日)18:15:37 No.458096857
マタタビで無力化させよう
30 17/10/08(日)18:16:04 No.458096957
そんな荒くれキャッツほっとけばいいんじゃないかな… ビニールハウスをビリビリにするとかじゃない限り
31 17/10/08(日)18:16:25 No.458097034
魚で寄らない猫は鶏肉で寄る事もあるよ むしろそれで逃げる猫から追いかけられた事もあるくらいだ
32 17/10/08(日)18:16:28 No.458097049
獣医さんに聞いて餌に抗生物質(動物用)まぜまぜしてあげれば?
33 17/10/08(日)18:17:25 No.458097235
農家が半野良に餌あげて飼うのはわりと普通 決まった時間に餌あげる位に餌付けしないと中々懐かないよ
34 17/10/08(日)18:17:26 No.458097237
サラダチキンのちゅーる漬け!これね!
35 17/10/08(日)18:18:14 No.458097397
>サラダチキンのちゅーる漬け!これね! あじがこすぎるんぬ
36 17/10/08(日)18:18:31 No.458097454
>ガッツリ噛まれて破傷風貰ったのが前回までのお話! ごめん申し訳ないんだけど笑っちゃった
37 17/10/08(日)18:18:33 No.458097458
>破傷風 全身性に移行しなくてマジ良かったよなほんと… 一晩放置してたって聞いた時はオイオイオイってなったけど
38 17/10/08(日)18:18:43 No.458097497
北の大地ってぬが生きていけたんだ
39 17/10/08(日)18:18:52 No.458097523
動物病院や保護団体でで捕獲器貸してる場合があるので相談されたし
40 17/10/08(日)18:19:05 No.458097568
捕獲は多少懐いてる芋父上に任せた方がいいんじゃないか
41 17/10/08(日)18:19:27 No.458097628
まあ北の大地は都会とはルールも違うだろうから
42 17/10/08(日)18:19:42 No.458097681
北海道って隣家までどのくらいの距離があるの?
43 17/10/08(日)18:20:08 No.458097772
破傷風て 危う過ぎる…
44 17/10/08(日)18:20:32 No.458097851
さっさと捕獲しないなら優しくするっていう発想は捨てたほうがいいと思う
45 17/10/08(日)18:20:35 [sage] No.458097860
猫用缶詰には食いつき良いのでそれ利用して捕獲するよ >そんな荒くれキャッツほっとけばいいんじゃないかな… >ビニールハウスをビリビリにするとかじゃない限り 猫風邪持ってるっぽいからあんまりほっとくとうちの子にも感染するのよ… ならエサやってるんだしいっそ死ぬまで面倒見てやらんとと思いましてん
46 17/10/08(日)18:21:31 No.458098061
ちゅーるは中毒性が有るので毎日あげていれば落ちる
47 17/10/08(日)18:21:53 [sage] No.458098128
>ごめん申し訳ないんだけど笑っちゃった いいんだ 笑ってくれると俺もうれしいのだ
48 17/10/08(日)18:22:03 No.458098157
ちゅーるちゅーるちゃおちゅーる
49 17/10/08(日)18:22:16 No.458098202
手っ取り早いのは麻酔の吹き矢なんだろな
50 17/10/08(日)18:22:29 No.458098245
芋「」のまとめが欲しい
51 17/10/08(日)18:22:53 No.458098319
>手っ取り早いのは麻酔の吹き矢なんだろな 麻酔の難易度の高さよ
52 17/10/08(日)18:23:30 No.458098427
猫ってエキノコックス大丈夫なの?抗生剤飲んどけばいいのかな
53 17/10/08(日)18:23:50 No.458098485
懐かない猫は気が強いんじゃなくて性格が臆病だからだよ だから信頼を失えば2度と信用して貰えなくなるから気をつけて
54 17/10/08(日)18:24:05 No.458098528
>手っ取り早いのは麻酔の吹き矢なんだろな 麻酔の辺りに手っ取り早さの欠片もない…
55 17/10/08(日)18:25:01 No.458098703
キャッツに傷物にされた芋「」か
56 17/10/08(日)18:25:02 No.458098706
>捕獲は多少懐いてる芋父上に任せた方がいいんじゃないか 親父殿はエサやってるだけで他に何もせぇへんねや… 昔からそうだったからあの人にとってはそれが普通なんだろうけど >北海道って隣家までどのくらいの距離があるの? んー 街になってるとこなら50mくらい 農地のところなら最低500mから?
57 17/10/08(日)18:26:01 No.458098899
>手っ取り早いのは麻酔の吹き矢なんだろな 馬が溺死しましてね
58 17/10/08(日)18:26:20 No.458098958
>手っ取り早いのは麻酔の吹き矢なんだろな 部族か何かやつてらっしゃる?
59 17/10/08(日)18:27:52 No.458099234
けどくしゃみしたり鼻水垂らしてるぬってカワイイよね
60 17/10/08(日)18:28:09 No.458099280
吹き矢なんてするならなげなわで捕まえるとか… 真面目にもう慣らすしかないんだろうなあ
61 17/10/08(日)18:29:33 No.458099559
穏便に捕獲なら時間かけるしかないけど北海道はそろそろ冬本番にはいるのかな?
62 17/10/08(日)18:29:48 No.458099601
猫は本来魚よりも肉の方が好きな生き物だからね
63 17/10/08(日)18:30:00 No.458099639
マタタビを裸体にまぶして五体投地だ
64 17/10/08(日)18:30:20 No.458099696
捕獲器は一回ミスるとだいぶ厳しい
65 17/10/08(日)18:30:25 No.458099710
バーンドサッが手っ取り早いよ!
66 17/10/08(日)18:30:45 No.458099779
猫の寝床をとりあえず用意してみてはどうか
67 17/10/08(日)18:30:47 No.458099782
餌に痺れ薬入れよう
68 17/10/08(日)18:30:55 No.458099808
もううんこしてる最中に虫取り網か何かで捕まえるしかないのでは
69 17/10/08(日)18:30:59 No.458099824
餌やれるならお出かけキャリー内に餌いれて 食べるのが慣れたところでそのまま獣医にGOできないかな
70 17/10/08(日)18:31:01 [sage] No.458099831
>バーンドサッが手っ取り早いよ! 殺してどうする
71 17/10/08(日)18:32:13 No.458100070
殺せば?
72 17/10/08(日)18:33:18 No.458100272
変なこと言ってるのは無視していいよ
73 17/10/08(日)18:33:22 No.458100285
>猫の寝床をとりあえず用意してみてはどうか 裏玄関に寝床は作られてるのよ でも人が近付くとサッと逃げよる これは俺だけじゃなく親父殿でも母上様でも >餌やれるならお出かけキャリー内に餌いれて >食べるのが慣れたところでそのまま獣医にGOできないかな それを実行しようとした結果が俺が病院送りよ! やはり罠か…
74 17/10/08(日)18:34:59 No.458100590
投網の練習しよう
75 17/10/08(日)18:35:09 No.458100617
>猫ってエキノコックス大丈夫なの?抗生剤飲んどけばいいのかな キツネほどじゃないけど持ってないとも限らんみたい あとアレ潜伏期間バカみたいに長いのですぐにはわからんかも
76 17/10/08(日)18:35:36 No.458100688
協力者がいるといいんだけどね…
77 17/10/08(日)18:35:49 No.458100736
落とし穴作ろう!
78 17/10/08(日)18:36:01 No.458100775
捕獲機は一度失敗するとめちゃくちゃ警戒するからな
79 17/10/08(日)18:36:38 No.458100894
ネコホイホイは確かに収まるけどそういうぬが入ってくるのは体調的に手遅れの時なんだよな…
80 17/10/08(日)18:37:01 No.458100978
芋ネットで投網捕獲は難しいか
81 17/10/08(日)18:37:13 No.458101025
遠くから視線を低くして声をかけてやるのがいいって岩合さんが言ってた
82 17/10/08(日)18:37:37 No.458101112
北海道だし漆原教授を連れてこよう 漆原教授を釣るにはしるこ缶をストーブにかけておく必要があるけどな
83 17/10/08(日)18:37:55 No.458101163
あらくれキャッツ!
84 17/10/08(日)18:37:58 No.458101175
とりもちや粘着シートで動けなくなるんじゃね 嫌われるのは確実だが
85 17/10/08(日)18:38:03 No.458101190
餌と罠は他の動物も呼びそうだしなぁ クマー
86 17/10/08(日)18:38:58 No.458101389
猫捕獲する捕獲器は規制とかないぞ
87 17/10/08(日)18:38:59 No.458101390
もう親父にやらせたらどう
88 17/10/08(日)18:39:34 No.458101517
顔付きからしてあらくれすぎる…
89 17/10/08(日)18:40:39 No.458101735
警戒されないようこちらもはだかで対峙しろ
90 17/10/08(日)18:41:14 No.458101854
体にまたたびとちゅーるを塗りたくって全裸で待機だな
91 17/10/08(日)18:41:16 No.458101862
>警戒されないようこちらもはだかで対峙しろ なんなんぬぅ…
92 17/10/08(日)18:41:30 No.458101927
難しいな…一回で確実に決めたいとこだけど一度失敗してるんでしょう?
93 17/10/08(日)18:41:56 No.458102019
けっこう歳行ってそうなキャッツだな
94 17/10/08(日)18:42:09 No.458102059
破傷風じゃなくて猫ひっかき病とかそんなのじゃないの 診察した医者には届出義務あるのに北海道の先週までの患者報告のってないよ http://www.iph.pref.hokkaido.jp/kansen/425/data.html
95 17/10/08(日)18:42:25 No.458102119
ポイズンキャッツ捕獲ミッション成功するといいな…
96 17/10/08(日)18:42:56 No.458102222
うちにもそういう猫来てたけど貰い手も決まってイザ!ってときに 隣のおばちゃんが捕獲ミスってどっかに消えた
97 17/10/08(日)18:43:03 No.458102251
まあ気長に餌やってればそのうち触れるようになるよ
98 17/10/08(日)18:44:03 No.458102497
とりあえずぬこハウス作って春ぐらいに捕まえる位の遠大な計画でないと難しい…
99 17/10/08(日)18:44:16 No.458102552
罠使わないなら慣らして捕まえるしかないけど捕まえられず破傷風貰い警戒深まりましたって何の成果も得られませんでした!すぎる…
100 17/10/08(日)18:45:28 No.458102827
なあにコタツ置いておけばぬこなんて一発よ
101 17/10/08(日)18:46:02 No.458102946
なんなんぬー
102 17/10/08(日)18:46:38 No.458103080
罠で捕まえたとしても治療時とかめちゃくちゃ暴れそうだな
103 17/10/08(日)18:46:50 No.458103128
>破傷風じゃなくて猫ひっかき病とかそんなのじゃないの >診察した医者には届出義務あるのに北海道の先週までの患者報告のってないよ そんなのあるんだ…
104 17/10/08(日)18:47:02 No.458103174
野良猫だと冬乗り切れないんじゃねえかな…
105 17/10/08(日)18:47:16 No.458103221
餌やって信頼関係を得る マタタビをまいて酔っぱらわす 洗濯ネットに入れて持って帰る先は長い
106 17/10/08(日)18:47:42 No.458103320
ぬは対峙した時に目を合わせると駄目とか聞いたな
107 17/10/08(日)18:48:11 [sage] No.458103434
su2055258.jpg ちなみに我が愛猫はこちらになります
108 17/10/08(日)18:49:36 No.458103759
既に飼ってるじゃねーか!?
109 17/10/08(日)18:49:43 No.458103785
肉厚キャッツ!
110 17/10/08(日)18:49:52 No.458103819
>su2055258.jpg >ちなみに我が愛猫はこちらになります お前の弟か妹も結構年季入ってそうだな
111 17/10/08(日)18:50:25 No.458103952
>既に飼ってるじゃねーか!? 猫風邪うつされるとまずいからって言ってるぞ!
112 17/10/08(日)18:51:02 No.458104098
いもおくりびと…ヤられていたのか…
113 17/10/08(日)18:52:05 [sage] No.458104306
>>既に飼ってるじゃねーか!? >猫風邪うつされるとまずいからって言ってるぞ! あとエサやってる以上飼い主として責任果たさんとなって…