虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/08(日)12:02:55 積読が1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/08(日)12:02:55 No.458029518

積読が100冊以上あるんだけど休日なのに全然消化できない… 助けて「」

1 17/10/08(日)12:03:40 No.458029668

燃やせ!

2 17/10/08(日)12:04:14 No.458029782

読書が好きではないことを認めよう

3 17/10/08(日)12:04:51 No.458029892

>燃やせ! なんで!?

4 17/10/08(日)12:05:35 No.458030040

いいから よめ

5 17/10/08(日)12:05:59 No.458030108

燃やせ燃やせ読んでない本を燃やせ~

6 17/10/08(日)12:07:30 No.458030385

>読書が好きではないことを認めよう 昔は趣味は読書って言い切れるくらい本の虫だったのに いつでもどこでも片手でimg出来るようになってからはそっちばかり見てて畜生!

7 17/10/08(日)12:07:59 St9rFpVM No.458030486

今読みたいやつと これから読みたくなるかもしれないやつと 気の迷いで買っちまった一生読まなさそうなやつと 分けて整理してから全部まとめてゴミ箱に入れる また一から今度は一冊ずつ集めるようにする

8 17/10/08(日)12:08:35 No.458030610

どんどん火にくべろ~

9 17/10/08(日)12:09:42 No.458030825

なんで読んでないのに買うの?アホなの?

10 17/10/08(日)12:10:24 No.458030956

ネット断ちすると自然に本に手が行くぞ

11 17/10/08(日)12:11:46 No.458031246

昼間はパソコンとスマホの電源を切る 自分の時間できた!

12 17/10/08(日)12:12:12 No.458031328

>なんで読んでないのに買うの?アホなの? 絶版本とか今買わなきゃ今度はいつ買えるか分からないでしょ?

13 17/10/08(日)12:13:59 No.458031668

>なんで読んでないのに買うの?アホなの? >絶版本とか今買わなきゃ今度はいつ買えるか分からないでしょ? 本にせよプラモにせよマニアの主張はおおむね同じだよね…

14 17/10/08(日)12:14:13 No.458031713

大昔の本とか読んでると こんな物読むよりネットで今流行ってる物のニュースでも見たほうがいいんじゃないのか…?って焦燥感に襲われる

15 17/10/08(日)12:15:19 No.458031900

そもそもここを見てる時点でネット立ちなんてできてません

16 17/10/08(日)12:16:25 No.458032108

合わない本は読むの止めていいんよ 世の中には読みきれないほどの本があるんだし好きな本だけ読めばいい

17 17/10/08(日)12:16:56 No.458032196

買うのが楽しいんだよ!コレクションたのしー!

18 17/10/08(日)12:17:52 No.458032385

>絶版本とか今買わなきゃ今度はいつ買えるか分からないでしょ? 買ってどうするの? 本はどんどん劣化していくし これからどんどん自分の目も見え辛くなって集中力も無くなっていくんだよ

19 17/10/08(日)12:19:27 No.458032685

>買うのが楽しいんだよ!コレクションたのしー! じゃあ読もうとしなければええねん ページ開くと痛むし手垢がつく

20 17/10/08(日)12:19:43 No.458032732

こうやって考えると映画とかアニメとか受動的な作品は強い 再生するだけで最後まで流してくれるんだもん

21 17/10/08(日)12:20:46 No.458032924

>買ってどうするの? >本はどんどん劣化していくし >これからどんどん自分の目も見え辛くなって集中力も無くなっていくんだよ いつか読むために積んでるというか いつでも読めるための権利を先に買ってるというか…

22 17/10/08(日)12:22:06 No.458033181

この手のものは買った直後という最もモチベーションが高い瞬間を逃した時点でもう全部読み切るのは無理だ 諦めて売ろう

23 17/10/08(日)12:23:04 No.458033361

いいよね専門書買って頭良くなった気になるの

24 17/10/08(日)12:25:20 No.458033732

読書ってこんな気合の要る趣味だったかな…ってなるよね 通勤中とか暇で暇でしょうがない時間以外はそう読まない

25 17/10/08(日)12:26:27 No.458033948

いもげほろびたらほんをよむ

26 17/10/08(日)12:29:43 No.458034504

本を愛する人間に焚書なんて出来る訳ないじゃない…

27 17/10/08(日)12:29:45 No.458034509

紙ダニがわくよね

28 17/10/08(日)12:31:26 No.458034835

昔はやることなくて暇だから本読んでたけど 今はふたばアプリ

29 17/10/08(日)12:34:46 No.458035493

最近本やゲームに飽き足らず漫画まで積みだした

30 17/10/08(日)12:37:11 No.458035971

そういう時は自炊で電書化しよう 読んだ気になるぞ!

31 17/10/08(日)12:39:08 No.458036304

そもそも積むな 地震で崩れるだろ

32 17/10/08(日)12:43:48 No.458037193

>買うのが楽しいんだよ!コレクションたのしー! 見てくれよこの横溝正史の黒背表紙コレクション!

33 17/10/08(日)12:45:10 No.458037449

積んでるのは最後に買ったブギーポップだけだな それ以降活字はファンタジスタドールイブまでなくて最後になる

34 17/10/08(日)12:46:24 No.458037661

>大昔の本とか読んでると >こんな物読むよりネットで今流行ってる物のニュースでも見たほうがいいんじゃないのか…?って焦燥感に襲われる 俺は逆だ 流行ってるニュースなんて見てるとこんなの数年後には無意味だし やっぱ古典読もうって気持ちになる

35 17/10/08(日)12:47:27 No.458037857

積み続けよ

36 17/10/08(日)12:48:22 No.458038019

ネットであらすじをググろう それで読む気がなくなる本は捨てて良い本だ

37 17/10/08(日)12:49:01 No.458038145

>俺は逆だ >流行ってるニュースなんて見てるとこんなの数年後には無意味だし >やっぱ古典読もうって気持ちになる カッコいい 読書家として正しい在り方だと思う

38 17/10/08(日)12:50:44 No.458038476

コレクションならコレクションでそういう扱いしてやれよ 部屋に隅に積むのは古新聞と同じ扱いだろ

39 17/10/08(日)12:52:00 No.458038729

本の方がネットより面白ければ素直にそっちを読むのに 全てネットが悪いんだよ!

40 17/10/08(日)12:52:32 No.458038836

俺は読んでない新聞が四ヶ月ぶん溜まってる 順番に読んでるけどなかなか進まない こないだようやくトランプが就任したよ

41 17/10/08(日)12:53:16 No.458038970

どうもこうもねえよ!ニュース読んだら古典読む

42 17/10/08(日)12:53:48 No.458039083

今日一日かけて目次とあとがきだけ読んだら? 文芸書だったら知らん

43 17/10/08(日)12:55:36 No.458039452

>俺は読んでない新聞が四ヶ月ぶん溜まってる >順番に読んでるけどなかなか進まない >こないだようやくトランプが就任したよ 昔の記事とか今読むの楽しいよね

44 17/10/08(日)12:59:48 No.458040317

流行ってる時に読む事に意義があるみたいなとこあるよね文芸 商売っ気といえば仕方ないのかもしらんが

↑Top