ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/08(日)11:35:58 No.458024515
昨日のせいか、待ち時間は80~60分待ちです
1 17/10/08(日)11:36:41 No.458024630
連休だしね
2 17/10/08(日)11:37:26 No.458024751
先週辺りは150分待ちだから楽勝
3 17/10/08(日)11:37:53 No.458024818
昨日のBSプレミアムの放送では檜山オルタまで出てきた
4 17/10/08(日)11:38:45 No.458024954
勇者王は大人気だな
5 17/10/08(日)11:38:48 No.458024960
昨日の特番の影響で今日明日は混雑しそう 来週は日曜美術館で放送するぞ
6 17/10/08(日)11:40:33 No.458025263
運慶パパの四天王像とか迫力あって凄いよ 踏まれてる鬼が漫☆画太郎チックで笑いそうになるけど
7 17/10/08(日)11:40:51 No.458025317
>来週は日曜美術館で放送するぞ 日曜朝からみうらじゅんは重いな
8 17/10/08(日)11:41:23 No.458025427
一瞬だけバンと映ってすぐ別のに切り替わった檜山が面白すぎた
9 17/10/08(日)11:42:12 No.458025580
昨日の放送では油断したところで勇者王どアップされて死んだ「」がたくさんいた
10 17/10/08(日)11:42:30 No.458025637
昨日天気悪いからと出なかったのが悔やまれる 暑い
11 17/10/08(日)11:43:41 No.458025841
今日は21時までやってるのかな だとしたら18時以降に行くと比較的空いてていいよ
12 17/10/08(日)11:44:00 No.458025896
運慶作は筋肉がすごいのに檜山はだらしない腹だな
13 17/10/08(日)11:44:19 No.458025972
笑いながらも興味を引かれて仏像を見に行くか「」よ…
14 17/10/08(日)11:45:19 No.458026146
>笑いながらも興味を引かれて仏像を見に行くか「」よ… 拝んでるご老人の横でゲラゲラ笑ってる「」とか罰当たりすぎるぞ
15 17/10/08(日)11:47:05 No.458026491
正直コンガラ勇者以外たいして興味が無いから行っても楽しいのかどうか…
16 17/10/08(日)11:47:11 No.458026513
いや何だかんだで軽く吹いた後に本物のオーラを堪能するんじゃないかな?
17 17/10/08(日)11:47:23 No.458026554
運慶の考えた最強に徳の高い檜山
18 17/10/08(日)11:47:43 No.458026611
>だとしたら18時以降に行くと比較的空いてていいよ ついでに常設展で見たいものひろっていくと軽く4時間超えちゃうし
19 17/10/08(日)11:48:05 No.458026680
>正直コンガラ勇者以外たいして興味が無いから行っても楽しいのかどうか… どれも迫力凄いよ
20 17/10/08(日)11:48:19 No.458026718
確かに檜山見ると笑いそうになるけどそれ以外の展示は圧倒されるよ
21 17/10/08(日)11:48:39 No.458026775
>正直コンガラ勇者以外たいして興味が無いから行っても楽しいのかどうか… スーパーロボットやフィギュアの源流を感じたよ
22 17/10/08(日)11:48:48 No.458026807
>いや何だかんだで軽く吹いた後 この時点で失礼すぎる…
23 17/10/08(日)11:49:10 No.458026862
>>いや何だかんだで軽く吹いた後 >この時点で失礼すぎる… だってセンターにいるんだもん
24 17/10/08(日)11:49:21 No.458026900
サントリー美術館の高野山の名宝展でも見たけど相変わらずそっくり過ぎてダメだった
25 17/10/08(日)11:49:26 No.458026915
美術展なんてものはひとつどうしても見たいものがあるだけで上等だよ!? 興味全く無いのに親に付き合わされる美術展の苦痛なこと… 当たりが一枚一体あれば見に行く価値はあったというものだ
26 17/10/08(日)11:50:29 No.458027101
毘沙門天作りすぎじゃない?
27 17/10/08(日)11:50:33 No.458027109
特番って聞くと仏像展のものか檜山主演のアニメなのか混乱する
28 17/10/08(日)11:50:49 No.458027160
本人も行くべきだと思う
29 17/10/08(日)11:51:02 No.458027200
慶派の作品例として生まれ育った横須賀市岩戸満願寺の仏像が2体来てて驚いたよ
30 17/10/08(日)11:51:10 No.458027221
スケールフィギュアサイズの仏像もあって オイオイオイ負けたわグッスマってなった
31 17/10/08(日)11:51:20 No.458027256
>毘沙門天作りすぎじゃない? 人気があったんだろう
32 17/10/08(日)11:51:47 No.458027338
ハゲジジイ軍団の像がリアルすぎる
33 17/10/08(日)11:52:05 No.458027395
>>>いや何だかんだで軽く吹いた後 >>この時点で失礼すぎる… >だってセンターにいるんだもん 「」だけを殺すトラップすぎる…
34 17/10/08(日)11:52:51 No.458027521
昨日はお昼でも待ち時間0だったのにテレビ効果すげえ
35 17/10/08(日)11:53:15 No.458027599
上野行くなら科学博物館も行くといいよ
36 17/10/08(日)11:53:20 No.458027613
矜羯羅の仲間に怒りの檜山みたいなのも居て吹いた
37 17/10/08(日)11:53:30 No.458027633
ギリシャ彫刻が形を変えながらシルクロードを渡って金剛力士像になったりしたことを考えながら見ると楽しい
38 17/10/08(日)11:54:01 No.458027711
>スケールフィギュアサイズの仏像もあって >オイオイオイ負けたわグッスマってなった ワンオフとマスプロを比べないでくだち…
39 17/10/08(日)11:54:19 No.458027780
昨日の昼ぐらいは割と空いてたよ にしてもこの声優が童子ゾーンの一番最初にいるなんて聞いてなかったよ… 思わず苦笑をもらしてしまったわ
40 17/10/08(日)11:54:28 No.458027801
まあどうしてもなんかこっぱずかしいというなら伝説級の原型師のフィギュア見に行くと思えば…
41 17/10/08(日)11:54:37 No.458027831
現地に行けば中のGストーンの波動を感じられるかもしれない
42 17/10/08(日)11:55:09 No.458027932
見に行きたいものが明確にあるなら行けば良いよ 「」ならスレ画見て吹き出すかもしれないけど見に行かないとずっと勇者王のままだよ
43 17/10/08(日)11:55:17 No.458027959
ガオガイガーのTシャツ着て行こうかな
44 17/10/08(日)11:55:20 No.458027974
服のシワは大げさに造形したほうがカッコいいのかな 運慶と息子達の奴比べると息子達のはなんか躍動感に欠ける
45 17/10/08(日)11:55:49 No.458028093
実物見て仏像に興味持って紆余曲折してフィギュア原型師になるなんて人いるのかな
46 17/10/08(日)11:55:49 No.458028094
目を合わせることが出来る 斜め45度くらいだ 「」くんちょっといいかい… って心のなかに話しかけてくるから対話するんだ 謝罪もね
47 17/10/08(日)11:56:02 No.458028144
>「」ならスレ画見て吹き出すかもしれないけど見に行かないとずっと勇者王のままだよ 見に行っても矜羯羅童子は檜山だったよ…凄く綺麗なんだけどさ
48 17/10/08(日)11:56:49 No.458028279
>伝説級の原型師のフィギュア 確かにそうだけどさ…
49 17/10/08(日)11:56:52 No.458028293
ちょっといいかい「」君 整列してそこへ80分並べ
50 17/10/08(日)11:56:55 No.458028300
>服のシワは大げさに造形したほうがカッコいいのかな >運慶と息子達の奴比べると息子達のはなんか躍動感に欠ける 小野Dが解説してくれるけどシワ大きいのは慶派のあれだけどそれにアレンジ加えたのが運慶だからね
51 17/10/08(日)11:57:00 No.458028316
木彫りでフィギュア作れば数百年後も残ってたりするのかな
52 17/10/08(日)11:57:28 No.458028409
運慶は造形のメリハリが際立つ
53 17/10/08(日)11:57:30 No.458028420
>「」くんちょっといいかい… CVは…?
54 17/10/08(日)11:57:38 No.458028444
本物見てるとなんだかずっとこっち見てる気がしてドキドキしちゃった
55 17/10/08(日)11:58:08 No.458028542
今丁度あべまくんで飛影の話しててなぜか吹く
56 17/10/08(日)11:58:11 No.458028551
>スーパーロボットやフィギュアの源流を感じたよ 昨日特番見たけど徳があってかつ間違いなく強そうなの両立しててすげー…てなったよ それはそれとしてそのワード頭の中で勇者王が誕生しちゃって離れないからやめろ!
57 17/10/08(日)11:58:16 No.458028568
仏像をX線スキャンしたら人間の歯が埋め込まれてた奴怖え
58 17/10/08(日)11:58:35 No.458028633
なんで会場アナウンス小野Dなんだろ別に檜山がどうとかじゃなくて
59 17/10/08(日)11:58:43 No.458028665
同じ流派でも造形の差がわかったりして檜山以外にも見所たっぷりだよ
60 17/10/08(日)11:59:00 No.458028722
今から行けば待ち時間減るかなぁ
61 17/10/08(日)11:59:01 No.458028725
>なんで会場アナウンス小野Dなんだろ別に檜山がどうとかじゃなくて 仏像マニアらしいぞ小野D
62 17/10/08(日)11:59:04 No.458028736
>整列してそこへ80分並べ せめて日陰は許してもらえませんか
63 17/10/08(日)11:59:05 No.458028738
>なんで会場アナウンス小野Dなんだろ別に檜山がどうとかじゃなくて 小野D 仏像 だーいすき
64 17/10/08(日)11:59:20 No.458028778
玉眼の迫力ってすごいね
65 17/10/08(日)11:59:23 No.458028785
展示の最後のほうが弟子や子供達の作った奴だからちょっとテンション落ちるよね
66 17/10/08(日)11:59:36 No.458028828
音声ガイドから突然輝いてとか聞こえてくるから注意
67 17/10/08(日)11:59:52 No.458028886
>玉眼の迫力ってすごいね どこから見ても目が合うナイスアイディアすぎる
68 17/10/08(日)11:59:54 No.458028897
小野D仏像好きなの!?ていうかその年で仏像マニア!?
69 17/10/08(日)11:59:59 No.458028913
当たり前のように見に行ってる「」に狂気を感じる
70 17/10/08(日)12:00:02 No.458028924
今日そんなに混んでるの? 昨日割と空いてたからラッキーだったな
71 17/10/08(日)12:00:06 No.458028940
>音声ガイドから突然輝いてとか聞こえてくるから注意 耐えられるわけがないだろう!
72 17/10/08(日)12:00:11 No.458028950
>展示の最後のほうが弟子や子供達の作った奴だからちょっとテンション落ちるよね 十二神将はかっこかわいかった
73 17/10/08(日)12:00:17 No.458028971
コインロッカーは1階トイレ前にもあるからね
74 17/10/08(日)12:00:20 No.458028981
>玉眼の迫力ってすごいね この技法キャラものフィギュアに応用できないかな 水晶レンズ使わないとうまくいかなかったりするんだろか
75 17/10/08(日)12:00:37 No.458029043
仏像とか歴史マニアは一生続けられる趣味よね
76 17/10/08(日)12:00:51 No.458029096
けっこう見に行った「」いるんだ…
77 17/10/08(日)12:02:23 No.458029399
平成館でやってるからな! 本館でも刀剣乱舞の鳥海声の太刀展示されてるからな!
78 17/10/08(日)12:02:26 No.458029413
ちゃんとハガキも546枚買えよな!
79 17/10/08(日)12:02:28 No.458029421
>>玉眼の迫力ってすごいね >この技法キャラものフィギュアに応用できないかな >水晶レンズ使わないとうまくいかなかったりするんだろか バンダイのプラモでやってる かなり効果ある
80 17/10/08(日)12:02:31 No.458029432
固定した無著にX線を照射 というパワーワード
81 17/10/08(日)12:02:57 No.458029525
運慶の作佛がこれだけ揃うなんてほとんどないし そりゃ足を運ぶってもんですよ
82 17/10/08(日)12:03:08 No.458029553
昨日行ったけど待ち時間なく入れた 番組前に行っといてよかった あと檜山意外と小さかった
83 17/10/08(日)12:03:34 No.458029649
>本館でも刀剣乱舞の鳥海声の太刀展示されてるからな! こっちもすごい並んでる…
84 17/10/08(日)12:03:53 No.458029717
本物にごめんなさいする絶好の機会だからね
85 17/10/08(日)12:04:05 No.458029754
こんがらと犬のポストカード買った なんかこんがらだけが減ってる気がした
86 17/10/08(日)12:04:14 No.458029780
ネタ目的で行って見入るのはよくあること
87 17/10/08(日)12:04:16 No.458029787
約1000年前にガガガガ彫られたと思うとやっぱりすごいね
88 17/10/08(日)12:04:18 No.458029795
>本館でも刀剣乱舞の鳥海声の太刀展示されてるからな! ああそれで行列出来てたのか 平成館の方から回って行ってふむふむと見てたら逆方向から行列伸びてて申し訳なかったお許しを
89 17/10/08(日)12:04:52 No.458029893
来週出張で東京行くけど夕方には閉まっちゃうんだよな間に合わない
90 17/10/08(日)12:05:31 No.458030025
>来週出張で東京行くけど夕方には閉まっちゃうんだよな間に合わない 金曜なら21時までやってるぞい
91 17/10/08(日)12:05:37 No.458030048
よくないと思いますね
92 17/10/08(日)12:05:39 No.458030053
いっそ別料金の音声解説を担当してほしい檜山
93 17/10/08(日)12:05:42 No.458030060
>>本館でも刀剣乱舞の鳥海声の太刀展示されてるからな! >こっちもすごい並んでる… 金曜見に行って並んでたからそっち関係だなと思ってたら 昨日のおっきいこんのすけで調度取り上げられてた
94 17/10/08(日)12:05:57 No.458030103
>ネタ目的で行って見入るのはよくあること ラマンチャ見に行って感動して歌舞伎ファンになる「」もいるほどです
95 17/10/08(日)12:06:01 No.458030111
>いっそ別料金の音声解説を担当してほしい檜山 よっしゃあ!!
96 17/10/08(日)12:06:10 No.458030136
本館の方にも回ったらイスに腰掛けて休んでる金髪外国人女性が胸元めっちゃ開いたタンクトップ着てるのにノーブラで色々見えてまずかった
97 17/10/08(日)12:06:29 No.458030198
千年前の仏像に感動したら同じトーハクの表慶館でやってるフランスの人間国宝展もぜひ
98 17/10/08(日)12:06:34 No.458030212
昨日の運慶特番で現存する八大童子の七体目が檜山だって知った時は目から鱗が落ちる思いだった
99 17/10/08(日)12:06:42 No.458030243
>展示の最後のほうが弟子や子供達の作った奴だからちょっとテンション落ちるよね テンション下がりかけたところに現れただけん像で和んだ
100 17/10/08(日)12:08:13 No.458030531
1000年前に作ったと考えるととんでもないよね…よく残ってたな
101 17/10/08(日)12:08:59 No.458030693
1000年前の原型師はすごいなあ
102 17/10/08(日)12:09:26 No.458030780
>昨日のおっきいこんのすけで調度取り上げられてた あの番組いいね
103 17/10/08(日)12:09:52 No.458030861
国宝見て笑うのは一般的にゾンダー
104 17/10/08(日)12:10:01 No.458030882
小野D仏像ファンとか渋すぎる
105 17/10/08(日)12:10:15 No.458030930
いやー凄かったですね昨日の放送
106 17/10/08(日)12:10:50 No.458031038
運慶が作る仏像はみんな桧山に似ているということが分かった あとさいとうたかおが運慶の漫画書いてる本売ってたので買ってきた
107 17/10/08(日)12:10:56 No.458031063
>国宝見て笑うのは一般的にゾンダー 光になれえええええええされちゃう… >輝いてます
108 17/10/08(日)12:13:08 No.458031508
金色の破壊神も嵐の中の方もどっちも童子が主役だったな
109 17/10/08(日)12:13:53 No.458031646
>イスに腰掛けて休んでる金髪外国人女性が胸元めっちゃ開いた よし!(チャキ
110 17/10/08(日)12:14:26 No.458031750
当時の人気力士をモチーフに彫っていた物資はいても未来の人間をモチーフに選んでいたのは運慶ぐらいだ
111 17/10/08(日)12:14:48 No.458031813
>展示の最後のほうが弟子や子供達の作った奴だからちょっとテンション落ちるよね 十二神将一番気に入ったよ 見ていて面白い面白くないだと運慶のは真面目すぎる感じがする
112 17/10/08(日)12:15:32 No.458031945
運慶6人も子ども居てやることやってるんだなって感想だった
113 17/10/08(日)12:16:00 No.458032015
外国人多いねー 科学博物館や西洋美術館のほうがよくね?と思うけど
114 17/10/08(日)12:17:45 No.458032362
>1000年前に作ったと考えるととんでもないよね…よく残ってたな 明治初めに寺なんてぶっ壊されまくったからな 神社が引き取らないと消滅してたのも多い
115 17/10/08(日)12:19:35 No.458032710
聖観音像はよくこんな綺麗に彩色残ってたなと思ったら明治の着色でずっこけた
116 17/10/08(日)12:21:59 No.458033151
無関係ゾーンを保てるか心配だ
117 17/10/08(日)12:26:57 No.458034042
>テンション下がりかけたところに現れただけん像で和んだ あれかわいいよね
118 17/10/08(日)12:29:40 No.458034493
見に行ってきたわ ここのせいで吹きそうになったよ
119 17/10/08(日)12:33:50 No.458035298
十二神将かっこいいけど頭の上にちっちゃいウサギとか犬とかちょこんと乗ってて可愛よね…あと猿とかキャラ寄せすぎてて笑う