虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネギま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)11:32:29 No.458023984

    ネギまはこのぐらいでいい

    1 17/10/08(日)11:33:27 No.458024137

    修学旅行編いいよね…

    2 17/10/08(日)11:33:30 No.458024146

    ずいぶん…初期なんだな…

    3 17/10/08(日)11:33:33 No.458024152

    ヘルマンのおっさん出てきたあたりまででいい

    4 17/10/08(日)11:34:31 No.458024296

    文化祭も面白かった 魔法世界編以降は…うn…

    5 17/10/08(日)11:34:52 No.458024351

    実際修学旅行までだろ ギリギリ学園祭の前半まで

    6 17/10/08(日)11:35:09 No.458024391

    学園祭?のところまでは日常とバトルあるいはギャグとシリアスのバランスがちょうどよかったと思ってる

    7 17/10/08(日)11:35:17 No.458024408

    でも対ラカンとかめっちゃ面白かったよ

    8 17/10/08(日)11:35:42 No.458024478

    懐中時計で瞬間移動しながら戦うの好きだったよ

    9 17/10/08(日)11:37:11 No.458024709

    学祭も好きだよ すげえだらだら長かったけど単行本で読んだら意外とのめり込めてちゃおりん好きだし好きになった

    10 17/10/08(日)11:37:55 No.458024825

    カンフーとかやりだした辺り以降の記憶がない

    11 17/10/08(日)11:38:17 No.458024874

    修学旅行の次の長編が学祭?だっけ?

    12 17/10/08(日)11:39:35 No.458025105

    何気ななく新番組見てたらハピマテ流れてきて驚いた

    13 17/10/08(日)11:49:05 No.458026854

    UQはネギま後半のノリの作品なんだしハピマテ流すのは違うんじゃねえかな…

    14 17/10/08(日)11:52:26 No.458027457

    わざわざ仕切り直したのになんでハピマテ使うんだろうね…

    15 17/10/08(日)11:54:35 No.458027822

    話題性

    16 17/10/08(日)11:54:38 No.458027834

    学祭から読んでないけどそれまでで一番好きなバトルは色んな道具使ってエヴァにゃん拘束した奴

    17 17/10/08(日)11:55:58 No.458028123

    ハッピーマテリアル自体が時代の徒花というかなんというか CD何枚買ったとかそういう思い出が込みだからちょっと胸が苦しくなる

    18 17/10/08(日)11:56:22 No.458028209

    関係あるからってネギま曲使うのはまあいいけど 使うならバトルなのと孫?の性格的に!?の1000%の方じゃないかな…とは思う

    19 17/10/08(日)11:56:47 No.458028272

    >対ラカン 全力で戦えってキレながら自分は隠し玉温存してるのはちょっと…

    20 17/10/08(日)11:58:01 No.458028511

    この時期はいやーんえぅちみたいな展開を楽しみに読んでた気がするし…

    21 17/10/08(日)11:58:40 No.458028653

    学園祭の途中で投げ出してすまない…

    22 17/10/08(日)11:59:00 No.458028718

    作者はバトルバトルしたの描きたいんだろうな

    23 17/10/08(日)11:59:05 No.458028740

    >すげえだらだら長かったけど単行本で読んだら意外とのめり込めてちゃおりん好きだし好きになった 単行本で読むと一気だけど学祭のタカミチ戦は本誌だと定期休載と単行本作業挟んで3か月ぐらいやってたからもうとにかくダレた

    24 17/10/08(日)12:00:23 No.458028996

    むしろハピマテの頃しか知らないからなんでバトル漫画になったの…

    25 17/10/08(日)12:00:50 No.458029088

    評判悪いけど学園祭のタイムスリップはわくわくしたけどなぁ

    26 17/10/08(日)12:01:06 No.458029148

    酷い酷い言われてるから一気読みしたけど そこまで悪い終わり方じゃなかったんじゃない? 今までのはなんだったのってことを除けば

    27 17/10/08(日)12:01:08 No.458029157

    魔法世界になってからはネギが下手な最低系SS主人公よりアレで…

    28 17/10/08(日)12:01:26 No.458029224

    >むしろハピマテの頃しか知らないからなんでバトル漫画になったの… バトルがファンに人気出たので!

    29 17/10/08(日)12:01:38 No.458029249

    書き込みをした人によって削除されました

    30 17/10/08(日)12:02:01 No.458029325

    >ハッピーマテリアル自体が時代の徒花というかなんというか 流れ持って行ったのは後のハルヒだった...

    31 17/10/08(日)12:02:09 No.458029354

    >評判悪いけど学園祭のタイムスリップはわくわくしたけどなぁ 評判が悪いのは突然始まった天下一武道会以降じゃね?

    32 17/10/08(日)12:02:15 No.458029375

    >バトルがファンに人気出たので! 書きたかっただけでは?

    33 17/10/08(日)12:02:52 No.458029510

    学園祭自体はそうでもないけどバトルはここが一番好き

    34 17/10/08(日)12:03:02 No.458029541

    ちづ姉にフラグビンビンだったけど 成り行き上そばかすとくっ付けるのいいよね

    35 17/10/08(日)12:03:45 No.458029687

    >>ハッピーマテリアル自体が時代の徒花というかなんというか >流れ持って行ったのは後のハルヒだった... その曲の流れるアニメの出来の差だったな

    36 17/10/08(日)12:03:51 No.458029706

    1000%Sparking!流そう

    37 17/10/08(日)12:03:55 No.458029722

    途中で大人化してたあたりから赤松はオネショタハーレムじゃなくてバスタードみたいな魔法アクションバトル書きたいんだなって…

    38 17/10/08(日)12:04:30 No.458029825

    前作終盤すらバトル展開だったし...

    39 17/10/08(日)12:04:30 No.458029828

    >途中で大人化してたあたりから赤松はオネショタハーレムじゃなくてバスタードみたいな魔法アクションバトル書きたいんだなって… でも好きだよ魔法アクションバトル

    40 17/10/08(日)12:04:59 No.458029927

    >バトルがファンに人気出たので! 週刊少年ジャンプみたいだな…

    41 17/10/08(日)12:05:00 No.458029930

    バトル人気だったの?

    42 17/10/08(日)12:05:02 No.458029939

    描きたいものと描けるものは違うんだよな

    43 17/10/08(日)12:05:19 No.458029981

    バトルは主体にしない方が良かった ネギ先生がちょっと頑張るくらいの感じで

    44 17/10/08(日)12:05:26 No.458030008

    人気はともかく作者が描きたかったのは間違いなくそっち

    45 17/10/08(日)12:05:49 No.458030079

    ぶっちゃけ俺は魔法世界編も好きだったよ 締め方をなんとかしてくれたら不満はなかった

    46 17/10/08(日)12:06:07 No.458030128

    バトルシーンはどれも全体的に明るすぎてたのが微妙だった印象あるけど随分昔の記憶だからあってるかわからない

    47 17/10/08(日)12:06:12 No.458030141

    仮にバトルが人気あったとしても こんな話の軸になるほどのものは誰も求めてなかっただろう

    48 17/10/08(日)12:06:41 No.458030235

    魔法使いが砲台で従者が守るとか言う話が途中からどうでもよくなった

    49 17/10/08(日)12:06:47 No.458030256

    要所に挟むバトル展開自体はそこまで悪く言われて無かったんだよな 長編バトルがアレなだけで

    50 17/10/08(日)12:07:09 No.458030320

    描写に自信が無いから下手に保険張ってるのが腹立つんだよ なんだよモピャッとかペギャッとか

    51 17/10/08(日)12:07:44 No.458030434

    >締め方をなんとかしてくれたら不満はなかった 映画の宇宙行くやつは

    52 17/10/08(日)12:08:04 No.458030502

    >ぶっちゃけ俺は魔法世界編も好きだったよ >締め方をなんとかしてくれたら不満はなかった 自分も本当にラスト2、3週までは文句はあれどアンチするほどではなかったなぁ

    53 17/10/08(日)12:08:07 No.458030511

    バトル展開が人気だったとは思えない 学園でラブコメしながら時々バトルが望まれてただろう AIとまとかラブひなとかでもそうだけど赤松ってバトルかきたい病だしアンケートのせいにしてるだけじゃにの

    54 17/10/08(日)12:08:38 No.458030621

    編集側と赤松で描かせたいものと描きたいものの齟齬が有ったとか聞く どっちがラブコメ展開でどっちがバトル展開だったかは忘れた

    55 17/10/08(日)12:09:11 No.458030727

    アニメ一期最終盤の全員と仮契約して戦うみたいな話になると思ってました まさかクラスメンバー約半分リストラするとは...

    56 17/10/08(日)12:09:24 No.458030767

    ラブコメ8のバトル2で良かった 逆転した

    57 17/10/08(日)12:09:34 No.458030800

    でも実際バトルは人気出る ラブコメは関係が進展したら終わっちゃうし しなけりゃダレるしで長くは続けられないし

    58 17/10/08(日)12:09:35 No.458030801

    ネギ先生が選んだのがめがねっこレイヤーネットアイドルってマジなの?

    59 17/10/08(日)12:09:37 No.458030808

    久米田はもう赤松いじりしてないの?

    60 17/10/08(日)12:09:50 No.458030851

    当時は自分はアンケの結果を参考にするけどバトルの評判もいいしチーフアシがバトル描きたいから描いてもらってるみたいなことも言ってたような

    61 17/10/08(日)12:09:52 No.458030860

    それぞれの要素は個別だと高いレベルだと思うんだ ラブコメもバトルも声優アイドル路線も 同じ作品って丼にのっけてお出しするから大変なことになるだけで

    62 17/10/08(日)12:10:04 No.458030887

    >ネギ先生が選んだのがめがねっこレイヤーネットアイドルってマジなの? 順当だよ

    63 17/10/08(日)12:10:09 No.458030911

    ガンダムの続編です!って言われて翔べ!ガンダムがOPに使われているかのようなむず痒さ

    64 17/10/08(日)12:10:29 No.458030974

    未来は白紙!⇒生徒のその後を書きます はひでぇと想う、その生徒のファンにも泥かけてるし

    65 17/10/08(日)12:10:38 No.458030998

    >ネギ先生が選んだのがめがねっこレイヤーネットアイドルってマジなの? 妥当だとは思う

    66 17/10/08(日)12:10:53 No.458031047

    昔は本屋ちゃんの恥じらいパンチラで抜いたもんだ

    67 17/10/08(日)12:11:27 No.458031179

    徹底して売れ線狙いだから当たればでかいバトルものやりたいのもわかる UQでもあざとい男キャラ撒いてきておっ女子人気狙ってんなって感じだったよね

    68 17/10/08(日)12:11:35 No.458031213

    >ネギ先生が選んだのがめがねっこレイヤーネットアイドルってマジなの? 作者の性癖をみるにいたって順当 過去作のヒロインを並べてみればすぐに本命がわかる

    69 17/10/08(日)12:11:40 No.458031227

    >ネギ先生が選んだのがめがねっこレイヤーネットアイドルってマジなの? 魔法世界編以降露骨に出ずっぱりでネギから唯一積極的にモーションかけられてたりしたし まあ妥当だなって感じ 魔法世界編以降切った人も結構多いので驚く元ファンも結構いた

    70 17/10/08(日)12:11:53 No.458031262

    読み返して1巻丸々バトル回だと読み飛ばすくらいにはバトルが辛かった

    71 17/10/08(日)12:12:44 No.458031420

    本体性能もクソ高いからな眼鏡レイヤーネットアイドル

    72 17/10/08(日)12:12:47 No.458031435

    赤松ほんとに眼鏡っ子好きだな…

    73 17/10/08(日)12:13:02 No.458031487

    格闘シーンがもう少ししっかり描けてたらネギのバトルシーンがもっと面白かったと思うんだけどね

    74 17/10/08(日)12:13:23 No.458031561

    もともと性格は良くなかったけど魔法世界あたりからのネギは主人公として教師としてクズムーブが多くなって

    75 17/10/08(日)12:13:52 No.458031640

    魔法世界入ってしばらくくらいで切った人が多そうなイメージ

    76 17/10/08(日)12:13:54 No.458031649

    後半読めば妥当かもしれないけど 後乗せサクサク感すごくない?

    77 17/10/08(日)12:14:03 No.458031681

    UQもこれ恋愛的な勝者キリエだよね… なる千雨の系譜だし

    78 17/10/08(日)12:14:05 No.458031688

    のどかはなんでメカクレで無くしたの

    79 17/10/08(日)12:14:06 No.458031692

    作中でも触れられてるけど 少年漫画の主人公としては性格がネガティブすぎる

    80 17/10/08(日)12:14:32 No.458031768

    学園祭のタカミチとのバトルとかは好きだったよ その後くらいからなんか微妙になった記憶がある

    81 17/10/08(日)12:14:33 No.458031773

    小太郎の方は順当にあのままくっついたの?

    82 17/10/08(日)12:14:50 No.458031823

    >後半読めば妥当かもしれないけど >後乗せサクサク感すごくない? 全体で見ると中盤以降って感じじゃないかな… 一応ちょくちょく出番ある時は特別扱い良かったりもするよ前半も

    83 17/10/08(日)12:15:05 No.458031865

    >後乗せサクサク感すごくない? むしろラブコメ的に序盤で動いたやつは負け組だろ

    84 17/10/08(日)12:15:09 No.458031874

    魔法世界でようやく一人助けたと思ったら 残りが全員自分たちからやってきたのは笑ったわ

    85 17/10/08(日)12:15:28 No.458031926

    この作者の描く夜の雰囲気の描写は凄く好きだったよ それ以外は忘れた

    86 17/10/08(日)12:15:53 No.458031987

    画はうまいんだけど絵柄がラブコメ向き過ぎたというか 勢いがないというか綺麗すぎてバトルに迫力が出ない

    87 17/10/08(日)12:15:53 No.458031988

    >魔法世界でようやく一人助けたと思ったら >残りが全員自分たちからやってきたのは笑ったわ あれはやっぱ巻いてくれって編集から言われたとかなのかな

    88 17/10/08(日)12:15:54 No.458031992

    >魔法世界入ってしばらくくらいで切った人が多そうなイメージ 俺だ でもメイド奴隷はすばらしい物だった

    89 17/10/08(日)12:15:56 No.458031996

    まだ格闘シーンはどっかの戦闘ポーズ集をトレスした動きをそのまま乗っけてる感じなの

    90 17/10/08(日)12:15:58 No.458032007

    クラスメイト選ばずに穏当に終わらせる為にアーニャ出したのかと思ったら普通にちうだったのは驚いた

    91 17/10/08(日)12:16:33 No.458032131

    >でもメイド奴隷はすばらしい物だった いいですよね首輪

    92 17/10/08(日)12:16:34 No.458032135

    闇の魔法習得とラカン戦はよかったよ

    93 17/10/08(日)12:16:52 No.458032186

    大人コタロウいいよね…

    94 17/10/08(日)12:16:55 No.458032195

    結局のところバトル書こうが何しようが面白ければ許されるからな

    95 17/10/08(日)12:17:05 No.458032227

    ヒロインはクラスの生徒31人 最初は数人しか名前も覚えられないけど徐々に徐々に把握できるように…って構成は 未だに本当に上手いと思う

    96 17/10/08(日)12:17:50 No.458032376

    学園でもっといろいろやってほしかったな

    97 17/10/08(日)12:18:00 No.458032403

    >結局のところバトル書こうが何しようが面白ければ許されるからな 面白くなかったからアンケートがあんなんだったんじゃないの

    98 17/10/08(日)12:18:30 No.458032483

    >まだ格闘シーンはどっかの戦闘ポーズ集をトレスした動きをそのまま乗っけてる感じなの 格ゲーのコンボの動きまんまみたいな絵だったなそういえば

    99 17/10/08(日)12:19:05 No.458032607

    >クラスメイト選ばずに穏当に終わらせる為にアーニャ出したのかと思ったら うn >普通にちうだったのは驚いた そんなことになってたの…?

    100 17/10/08(日)12:19:07 No.458032615

    今期おばショタアニメかと思って一話見始めたけど違うのか…?

    101 17/10/08(日)12:19:28 No.458032687

    肝心の戦闘シーンが迫力ないのがいけない よく中国武術書くけど全然脈同感や動きないし

    102 17/10/08(日)12:19:36 No.458032713

    修学旅行のエヴァ様いいよね…

    103 17/10/08(日)12:19:46 No.458032740

    PS2の学園歩いて生徒に洗の…干渉するゲームよかったよね…

    104 17/10/08(日)12:20:00 No.458032781

    くー師匠がどんどんかわいくなってったのは評価せざるをえない

    105 17/10/08(日)12:20:21 No.458032848

    「」の中に一人くらいはネオパクティオカード全部集めた人いるんじゃないかと想ってるがどうだろう 俺は10枚目くらいで諦めた

    106 17/10/08(日)12:20:50 No.458032937

    >今期おばショタアニメかと思って一話見始めたけど違うのか…? 全然違うよ、それ目的でみるのなら視聴辞めておいたほうがいい 後悔するから

    107 17/10/08(日)12:20:51 No.458032940

    >修学旅行のエヴァ様いいよね… はしゃぎまくりなロリババア本当にいいよね…

    108 17/10/08(日)12:21:06 No.458032977

    バトルはアンケートが露骨に好転するって作者が言ってた

    109 17/10/08(日)12:21:11 No.458032992

    いいよね…

    110 17/10/08(日)12:21:26 No.458033053

    ロリ吸血鬼いいよね…

    111 17/10/08(日)12:21:57 No.458033140

    エヴァ様が不老不死の悲哀背負ってるのいいよね… UQの冒頭で茶々ゼロがいなくなるのに泣きましたよ私は

    112 17/10/08(日)12:22:05 No.458033178

    くーふぇがだんだんインフレに置いていかれるのが地味につらかった記憶

    113 17/10/08(日)12:22:09 No.458033191

    未だに楓ちゃんで抜く程度には好き

    114 17/10/08(日)12:22:32 No.458033246

    ネギを叱ってやれる大人が 異世界の名前もない奴隷商人のオッサンしかいなかった

    115 17/10/08(日)12:22:50 No.458033306

    途中結果の性欲15と14だっけ? 結局誰と誰なんよ

    116 17/10/08(日)12:22:55 No.458033326

    おわるせかい初披露のエヴァまじテンション高くてかわいいしかっこいい

    117 17/10/08(日)12:23:24 No.458033414

    ネギ強くなりすぎ感

    118 17/10/08(日)12:23:27 No.458033422

    この頃はBIG・BOSSもいちばん脂の乗ってる時期でめちゃシコだった そのまま消えた

    119 17/10/08(日)12:23:30 No.458033433

    魔法世界は面白い要素と場面はそこそこあったし編集のかじ取りも下手だったんじゃないかなって…

    120 17/10/08(日)12:23:42 No.458033471

    >>修学旅行のエヴァ様いいよね… >はしゃぎまくりなロリババア本当にいいよね… 最強格が限定的だけど力全解放で最後の助っ人とかあれは登場の仕方もめっちゃ美味しかったな

    121 17/10/08(日)12:24:28 No.458033599

    楓が好きだったのに出番が微妙で…微妙で…

    122 17/10/08(日)12:24:56 No.458033673

    パチンコの安っぽい出来いいよね… 曲だけでなんとなく許せるからズルい

    123 17/10/08(日)12:25:24 No.458033751

    終盤も面白かったと思うけど終始キャラ多すぎが足引っ張った

    124 17/10/08(日)12:25:55 No.458033848

    >この頃はBIG・BOSSもいちばん脂の乗ってる時期でめちゃシコだった >そのまま消えた フェードアウトではなくいきなり消えたのはなんかあったの?ってなった

    125 17/10/08(日)12:26:00 No.458033871

    周囲の魔力ちゅーちゅーするから供給いらずに一人で戦うほうが強いとかほんとネギくんソロプレイヤー気質だなって

    126 17/10/08(日)12:26:04 No.458033889

    ちう姐御いいとはおもうけどヒロインになったと言われて違クと思った

    127 17/10/08(日)12:26:13 No.458033907

    実写化するほどなんだぞ!

    128 17/10/08(日)12:26:32 No.458033966

    一部のキャラすっとフェードアウトしていったしな…ぼっちゃりとか

    129 17/10/08(日)12:27:12 No.458034083

    >パチンコの安っぽい出来いいよね… >曲だけでなんとなく許せるからズルい 原作終わってんのに学園祭編までかよってなるパチンコ版

    130 17/10/08(日)12:27:34 No.458034143

    のど夕映フったとかわざわざ書かなかったら許してた 妻妾同衾の可能性少しくらい残してほしかった…

    131 17/10/08(日)12:27:41 No.458034164

    >フェードアウトではなくいきなり消えたのはなんかあったの?ってなった 素子の同人誌のトレスがバレて消えた

    132 17/10/08(日)12:27:51 No.458034192

    ぽっちゃりは見た目からしてキャラ立ってるし 実はこいつもなんか裏設定隠されてるんだろうな… と思ったら何もなく消えたのか…

    133 17/10/08(日)12:28:03 No.458034223

    >実写化するほどなんだぞ! 実写って事以外は良い出来と聞いた

    134 17/10/08(日)12:28:34 No.458034310

    >素子の同人誌のトレスがバレて消えた oh…

    135 17/10/08(日)12:28:46 No.458034342

    ザジみたいに意味わかんないねじ込まれ方されても困るし

    136 17/10/08(日)12:28:58 No.458034378

    少年漫画の主人公としては正しいけど仮契約周りの設定がバトルに生かされない... 魔法世界について行ったメンバーは補助よりも戦闘みたいなメンバーも多かったのに

    137 17/10/08(日)12:29:00 No.458034383

    17歳声の女教師もタカミチといい感じで明日奈が振られた回以後見なかった

    138 17/10/08(日)12:29:57 No.458034545

    UQ見てない追えてないんだけど、小太郎と夏美の子孫とかは出てないの?

    139 17/10/08(日)12:30:48 No.458034701

    ザジは本人じゃ無かったのが更に謎