虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)11:14:39 No.458021061

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/08(日)11:15:39 No.458021225

    これに緑のままのグレイズの肩着けたのが一番好き

    2 17/10/08(日)11:18:29 No.458021732

    第○形態の意味あったのかな…ってなる2期

    3 17/10/08(日)11:19:12 No.458021864

    1期時点でカウントアップ方法が雑すぎて意味なんて成してなかったでしょ

    4 17/10/08(日)11:21:22 No.458022199

    第四形態が好き

    5 17/10/08(日)11:23:58 No.458022600

    第二が一番オーソドックスにまとまってて好き 後期型は脚がカッコよく無くて

    6 17/10/08(日)11:24:44 No.458022712

    いいよねマイナーチェンジを繰り返す第1第2第3第4第5ときての 第5形態(地上用)

    7 17/10/08(日)11:26:12 No.458022980

    応急修理形態なんで没にしたかなあ

    8 17/10/08(日)11:26:13 No.458022983

    地上戦仕様からの脚はウサギみたいで…

    9 17/10/08(日)11:27:01 No.458023109

    >応急修理形態なんで没にしたかなあ 作画の都合説が…

    10 17/10/08(日)11:28:41 No.458023387

    そうやってあんたはいつも都合都合と御託を並べて!!! そんなに製作サイドの都合が大事かよ!!!!大事だな!!!!

    11 17/10/08(日)11:28:57 No.458023430

    この時点で十分線多いけどルプスとかレクスは更に細かくてあまり好きになれない

    12 17/10/08(日)11:30:38 No.458023691

    第5形態と角折れ最終形態が好き いびつなのがいい

    13 17/10/08(日)11:30:43 No.458023708

    ルプスからはグレーが減って白過ぎるのがイマイチ

    14 17/10/08(日)11:30:53 No.458023732

    戦闘が数週間間を置くからどこが変わったかよく分からなかった

    15 17/10/08(日)11:30:59 No.458023749

    ルプスレクスの邪悪な見た目に慣れると 初期の方はまだ普通のロボットに思える

    16 17/10/08(日)11:32:40 No.458024012

    >第○形態の意味あったのかな…ってなる2期 金回りが良くなったからやる必要なくなったからね…色々ぶんどってくれると期待してたからちょっと残念だったけど

    17 17/10/08(日)11:33:02 No.458024069

    >第○形態の意味あったのかな…ってなる2期 二期からはそこそこ金は回るようになったから応急修理とかあんまりする必要なかったし

    18 17/10/08(日)11:33:29 No.458024144

    尻尾の形態以外のどの形態でもいいからバルバドスがバエルやキマリスと戦うOVAをやってほしい… あの尻尾の形態は抜きにして

    19 17/10/08(日)11:35:02 No.458024381

    むしろルプスレクスとキマリスヴィダールのゴツゴツした同士の戦いが見たかった

    20 17/10/08(日)11:35:20 No.458024411

    バリエーションいっぱい出す商法をしたかったんじゃないかという気はしてる

    21 17/10/08(日)11:36:54 No.458024657

    もっと露骨にキマリスやグシオンからパーツ取りするのかと思ってた

    22 17/10/08(日)11:37:10 No.458024704

    尻尾はギミック自体は面白いけどあれがあると ひたすら尻尾だけで戦わせそうな気がして不安

    23 17/10/08(日)11:37:37 No.458024782

    素バルか第二がガンダムっぽさとバルバトスの特徴が調和してて好きだな レクスの異常進化みたいな形態もカッコイイとは思うけど

    24 17/10/08(日)11:38:54 No.458024977

    >応急修理形態なんで没にしたかなあ 第一のガントレットが火星軌道に撒いてるのになんで出るの?

    25 17/10/08(日)11:39:52 No.458025159

    >第一のガントレットが火星軌道に撒いてるのになんで出るの? ガントレット復活!

    26 17/10/08(日)11:40:41 No.458025284

    >バリエーションいっぱい出す商法をしたかったんじゃないかという気はしてる 単純に買ってくれる人に組み替え遊びをやらせたかっただけだよ 結果的にはそっちはあまり受けずに武器セットの方が受けたから プラモの箱の説明もオリジナル形態を作ろうから好きな武器を持たせように途中で差し変わったよ

    27 17/10/08(日)11:40:51 No.458025318

    レクスになってから結構戦績微妙なんだよね… 登場回の敵は雑魚だけで その後すぐバエルとヴィダールやキマヴィタが出てくるから影が薄い

    28 17/10/08(日)11:41:26 No.458025440

    この小手なんだったんだろう

    29 17/10/08(日)11:43:38 No.458025833

    正規の装甲なかったからだろう

    30 17/10/08(日)11:43:45 No.458025855

    ルプスはバルバトスの正統進化感あって良いけど肩の鉄華団の赤が似合ってるんだか似合ってないんだかで…

    31 17/10/08(日)11:44:15 No.458025960

    何で急に赤にしたんだろ オルガのリクエストかな

    32 17/10/08(日)11:44:55 No.458026082

    >何で急に赤にしたんだろ >オルガのリクエストかな テイワズの整備士のおっさんの趣味…とか

    33 17/10/08(日)11:45:58 No.458026275

    肩の赤が無いとすごい素っ気なくなる

    34 17/10/08(日)11:46:39 No.458026406

    少ない予算でやりくりしてる感じが好きだった

    35 17/10/08(日)11:47:26 No.458026560

    やっぱりバルバトスは継ぎ接ぎな方が雰囲気出るな

    36 17/10/08(日)11:47:27 No.458026566

    最後まで少ない金でやりくり続けてほしかったな

    37 17/10/08(日)11:48:43 No.458026790

    >ひたすら尻尾だけで戦わせそうな気がして不安 ファンネル出すと画面がそればっかりになってつまらんってお剥げが言ってたけど 有線にしてもそればっかりになるとは思わなかった

    38 17/10/08(日)11:49:49 No.458026975

    元々デザイン自体が作画カロリー結構ヤバめなんで 余計に尻尾のシーン増えるよねそりゃ…

    39 17/10/08(日)11:49:49 No.458026976

    白塗装は安いから鉄華団のmsは全体的に白っぽいって設定がわりと好きだった

    40 17/10/08(日)11:50:15 No.458027043

    レクスのメイスはでか過ぎて扱い辛そう

    41 17/10/08(日)11:51:09 No.458027219

    鉄華団が大きくなりすぎて結果的に滅びてくって流れもあるしな

    42 17/10/08(日)11:52:01 No.458027381

    超大型メイスは実用性の面が犠牲になってそうなデザインなのが 後旧メイスから思ってたけど柄が細すぎるよアレ

    43 17/10/08(日)11:52:18 No.458027434

    そんな色々形態あったのか… 1期の丸肩と2期の爪としっぽしか印象に残ってない

    44 17/10/08(日)11:53:09 No.458027581

    動き回りながら尻尾で戦うとかなら格好いいんじゃね? メイス振り回して避けたところに尻尾とか

    45 17/10/08(日)11:53:27 No.458027626

    第4より第2辺りのグレイズ肩がやたらしっくり来てた

    46 17/10/08(日)11:53:57 No.458027699

    第五形態の細かな違いとか一度見ただけではわからんだろうな

    47 17/10/08(日)11:54:30 No.458027807

    >動き回りながら尻尾で戦うとかなら格好いいんじゃね? >メイス振り回して避けたところに尻尾とか 出来ればよかったがそういうシーンはなかった

    48 17/10/08(日)11:54:44 No.458027867

    >第五形態の細かな違いとか一度見ただけではわからんだろうな 胸が出てるからわかりやすいのでは…

    49 17/10/08(日)11:55:16 No.458027951

    レクスは尻尾より爪のが目立ってた印象があるな貫手したり引き裂いたり握りつぶしたり 逆にメイスはバカデカイくせに印象薄い気がする

    50 17/10/08(日)11:55:39 No.458028045

    地上戦用は背高くなるし逆に分かりやすいよね

    51 17/10/08(日)11:55:40 No.458028050

    >後旧メイスから思ってたけど柄が細すぎるよアレ 実際クランク二尉戦ではそこ狙われて折られてるしな ただあのゴツゴツした凶悪なデザインが主人公機のメイン武装ってのが好きだ

    52 17/10/08(日)11:55:44 No.458028067

    組織が立派になってもつぎはぎでやりくりしてたらそれはそれでね

    53 17/10/08(日)11:56:37 No.458028247

    >メイス振り回して避けたところに尻尾とか 実際それやったあとに敵機同士をぶつけて余ったのに抜きてずぼけおとかしてたやん

    54 17/10/08(日)11:57:09 No.458028348

    第6形態で大分好きなデザインになったけど 即壊れた上にルプスに要素が引き継がれなくていっぱい悲しい…

    55 17/10/08(日)11:57:11 No.458028353

    第五と第五(地上用)は相当違う感じがするのに第六にならなかった…

    56 17/10/08(日)11:57:39 No.458028447

    ハイレゾ第6形態いいよね…

    57 17/10/08(日)11:58:28 No.458028605

    ぶっちゃけ明確に外見変わる奴以外無駄だと思う プラモ売るために無駄にバリエ増やしたんだろうけど

    58 17/10/08(日)11:58:38 No.458028644

    やっぱオジキが悪いよオジキが あいつの子飼の武装集団がもっと強敵だったらルプスレクス以降も見ごたえあったと思うよ

    59 17/10/08(日)11:58:45 No.458028673

    >この小手なんだったんだろう 真ん中の線からパックリ開いてとんでも兵器でてくると思ったら あっさり宇宙で捨てられてて駄目だった

    60 17/10/08(日)11:59:36 No.458028830

    ソードメイスで日和ったかなと思ったけどハシュマル戦での暴れっぷりで一気に好きになったルプス

    61 17/10/08(日)11:59:50 No.458028879

    >ハイレゾ第6形態いいよね… ハイレゾはフレームが好き

    62 17/10/08(日)11:59:59 No.458028912

    第5地上はカルタ戦の暴れっぷりがすごく好き

    63 17/10/08(日)12:00:06 No.458028935

    剣の極意を有効活用してほしかったもったいない

    64 17/10/08(日)12:00:20 No.458028983

    >ぶっちゃけ明確に外見変わる奴以外無駄だと思う >プラモ売るために無駄にバリエ増やしたんだろうけど 売れたなら正解なんじゃ

    65 17/10/08(日)12:00:34 No.458029034

    レクスはわざとらしく爪が黄色くなければもっと好きになれた なんかここだけ妙におもちゃっぽく見えちゃうんだ

    66 17/10/08(日)12:00:52 No.458029098

    見返すと結構MS動いてるよね鉄血終盤 ちゃんとバルバトスが単騎無双して大暴れするところとか迫力あるし

    67 17/10/08(日)12:02:15 No.458029373

    >第5地上はカルタ戦の暴れっぷりがすごく好き レンチメイス大活躍だったな 乗り込む前にパイロット潰しに始まり挟んでチェーンソーで解体まで

    68 17/10/08(日)12:02:20 No.458029387

    進化するガンダム!って放送前売りにしてたけど変化の差異が微妙すぎて半ばどうでもいい要素になってた

    69 17/10/08(日)12:02:24 No.458029403

    ガントレットは厄祭戦の時から付いてるやつだっけ 当時は細々と装備換装してたのかな

    70 17/10/08(日)12:02:38 No.458029450

    そりゃ動かすために戦闘を3話に1回しかしないようにしたわけだし その少ない枠の少ない時間の中では動いてるよ

    71 17/10/08(日)12:02:48 No.458029488

    しっぽついてる終盤はしっぽしかロクに動いてないけどね むしろ作画の労力削減するためにしっぽ付けたのかな?ってレベル

    72 17/10/08(日)12:02:49 No.458029491

    ハシュマルの刀はなんだったんだろう…

    73 17/10/08(日)12:03:22 No.458029603

    進化するガンダムのコンセプトはまともに拾った方が失敗するからこれくらいでいいよ

    74 17/10/08(日)12:03:51 No.458029705

    >剣の極意を有効活用してほしかったもったいない バルバトスルプス用新型太刀! でも後々見返すとハシュマル戦はあれで正解だったと思う

    75 17/10/08(日)12:03:58 No.458029730

    いいよね雪原のシミになるパイロット

    76 17/10/08(日)12:04:00 No.458029737

    >元々デザイン自体が作画カロリー結構ヤバめなんで >余計に尻尾のシーン増えるよねそりゃ… 無用に露出した腰シリンダーとか妙に情報量多い見た目でOKしたのが悪い

    77 17/10/08(日)12:04:15 No.458029783

    >見返すと結構MS動いてるよね鉄血終盤 >ちゃんとバルバトスが単騎無双して大暴れするところとか迫力あるし というか戦闘回は総じてクオリティ高い

    78 17/10/08(日)12:04:55 No.458029906

    言うほど尻尾ばっか動いてるわけでもないし尻尾以外動きまくってるわけでもないと思う…

    79 17/10/08(日)12:05:01 No.458029931

    >ハシュマルの刀はなんだったんだろう… 本来は刀でトドメ刺す予定だったけど監督が直前で大剣かっこいいからって変更したらしい ライヴ感()重視してるから

    80 17/10/08(日)12:05:04 No.458029942

    動くときはよく動いてるよ

    81 17/10/08(日)12:05:35 No.458030039

    プラモとしてはフレームを露出したりハイディテールな方が映えるけど それとアニメ作画を両立するのは難しかった

    82 17/10/08(日)12:05:50 No.458030082

    バスターソードの方が実際迫力あってよかったな

    83 17/10/08(日)12:06:20 No.458030173

    ライブ感重視してないガンダムなんて一作も無いんだ「」

    84 17/10/08(日)12:06:21 No.458030175

    いやカタナだって迫力は描けるだろ…

    85 17/10/08(日)12:06:39 No.458030226

    >本来は刀でトドメ刺す予定だったけど監督が直前で大剣かっこいいからって変更したらしい >ライヴ感()重視してるから それは正解だったかもしれんな… あのまま剣も使わないと剣置きが鉄屑になってたし

    86 17/10/08(日)12:07:07 No.458030308

    メイスは地上戦だと映えるけど宇宙でポコポコするのは妙に格好つかないなとは思ってた

    87 17/10/08(日)12:07:35 No.458030395

    >ライヴ感()重視してるから 土壇場での変更がなかったガンダムがあるなら言って欲しい

    88 17/10/08(日)12:07:42 No.458030425

    >進化するガンダムのコンセプトはまともに拾った方が失敗するからこれくらいでいいよ 正直EXAの方がまだそれっぽかった

    89 17/10/08(日)12:07:43 No.458030430

    三日月藻中途半端な障害者設定すてて五体不満足にすりゃよかったのにな

    90 17/10/08(日)12:07:46 No.458030444

    大剣持ち出してからはちょっと微妙に感じた

    91 17/10/08(日)12:08:00 No.458030491

    >本来は刀でトドメ刺す予定だったけど監督が直前で大剣かっこいいからって変更したらしい 確かにあのでかい剣の方が「これなら殺しきれる」ってセリフに説得力出るよな グレイズアインの時みたいに刀でズバン!もカッコいいけど相手がMAだけに

    92 17/10/08(日)12:08:15 No.458030534

    >あのまま剣も使わないと剣置きが鉄屑になってたし MSまともに活躍させなくて剣置き化させるのが悪いのでは…

    93 17/10/08(日)12:08:38 No.458030619

    >メイスは地上戦だと映えるけど宇宙でポコポコするのは妙に格好つかないなとは思ってた 質量兵器ってやっぱ重力の描写あってこそだよね…

    94 17/10/08(日)12:08:48 No.458030651

    最初のバルバトスは肩もないし片腕だけガントレットのままだから厄祭途中で後発のガンダムにの代わりに破棄されてた感

    95 17/10/08(日)12:09:05 No.458030709

    >MSまともに活躍させなくて剣置き化させるのが悪いのでは… まあ発売する前に真っ二つになったガンダムもあるくらいだし

    96 17/10/08(日)12:09:29 No.458030787

    >まあ発売する前に真っ二つになったガンダムもあるくらいだし 見た目がガンダムだとそれでもいいけど 非ガンダムは活躍シーン必須なのだ

    97 17/10/08(日)12:10:08 No.458030904

    妄想の中でしかろくに活躍出来ずガンダム顔をモニターにされたガンダムだっているんですよ?

    98 17/10/08(日)12:10:15 No.458030931

    >見た目がガンダムだとそれでもいいけど 脇ガンダムも活躍次第で売上えげつないくらい変わるんで…

    99 17/10/08(日)12:10:38 No.458031001

    毎週バトルってほんと大事だよね

    100 17/10/08(日)12:10:41 No.458031017

    やっぱり主役機だけカッコいいな…ってプラモの箱眺めながら思う スローネアルケーの鷲尾デザインだけあって悪役と言われれば納得してしまいそうないい…

    101 17/10/08(日)12:11:03 No.458031097

    主役機以外もかっこいいし…

    102 17/10/08(日)12:11:30 No.458031192

    バエルはカッコいいかつコミカル要素もあって完璧