17/10/08(日)10:27:12 F1って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)10:27:12 No.458013326
F1って今はどんな感じになってるの?
1 17/10/08(日)10:28:34 No.458013510
メルセデス絶好調 ホンダ絶不調 がここ三年ほど続いております
2 17/10/08(日)10:30:06 No.458013715
マクラーレンはホンダエンジンやめちゃうんだってな でもエンジン変えた所でお先真っ暗ーレンなのは相変わらず
3 17/10/08(日)10:31:18 No.458013861
マクラーレンホンダは今シーズンで終い 来シーズンはトロロッソホンダを応援しよう 再来年はレッドブルホンダもありそう
4 17/10/08(日)10:33:39 No.458014210
トロロッソは名前の響きがあれだけど 見た目はレッドブルの色違いで正直今のマクラーレンよりずっと格好いい
5 17/10/08(日)10:34:02 No.458014272
ホンダが撤退した直後に元ホンダチームが連戦連勝とかあったなあ
6 17/10/08(日)10:34:15 No.458014302
メルセデスはなんであんなに強いの…
7 17/10/08(日)10:35:00 No.458014411
ミナルディの名前に戻してくれないかなトロロッソ いやミナルディさんのチームじゃないから無理だろうけど
8 17/10/08(日)10:35:09 No.458014433
なぜレッドブルはお金をいっぱい持ってるのかわからない ならオロナミンCを売ったお金でフェラーリもマクラーレンも買収出来るんでは
9 17/10/08(日)10:35:43 No.458014535
スクーデリア・イタリアとは関係ないのか
10 17/10/08(日)10:36:07 No.458014594
今のホンダエンジンは低速トルク増し増し 毎回スタートダッシュで数台抜くから観てて面白い
11 17/10/08(日)10:36:09 No.458014600
>なぜレッドブルはお金をいっぱい持ってるのかわからない 昔からF1はマネーロンダリングの場だから あんまり詮索すると消されるゾ
12 17/10/08(日)10:36:12 No.458014610
>メルセデスはなんであんなに強いの… 今のPUレギュの主導者だからですかね
13 17/10/08(日)10:36:51 No.458014713
燃料の流量が規制されてるけどメルセデスは超希薄燃焼からHCCIへ移行してトップエンドのパワーが落ちない 他のチームはエンジンオイルを燃焼させるという裏技を使ってなんとか追いつこうとしたが規制
14 17/10/08(日)10:38:38 No.458014992
今更知ったけどトロロッソって赤い牡牛って意味なのね
15 17/10/08(日)10:38:49 No.458015025
ミナルディおじさんサッカーやったり政治やったり今でも健在なんだな
16 17/10/08(日)10:39:09 No.458015069
1年目 全予選で10位以下 2年目 半分くらいの予選で10位以内 3年目 ほぼ全ての予選で10位以内 要求される仕様には遠いけど速くはなってるんだよな
17 17/10/08(日)10:39:50 No.458015179
>今更知ったけどトロロッソって赤い牡牛って意味なのね ポルコロッソで紅の豚だもんな
18 17/10/08(日)10:41:37 No.458015489
マクラーレンは折角ホンダ得たんだから マルボロっぽいカラーにするくらいの配慮をですね
19 17/10/08(日)10:42:05 No.458015569
昔のF1は予備予選とかいって予選にすら出られないチームがあったんだとか…
20 17/10/08(日)10:42:21 No.458015630
>マクラーレンは折角ホンダ得たんだから >マルボロっぽいカラーにするくらいの配慮をですね それに誰がお金を出してくれるの…
21 17/10/08(日)10:42:27 No.458015650
メルセデスずるいな!
22 17/10/08(日)10:42:35 No.458015677
形骸化してるけど今も107%ルールはあるらしいね
23 17/10/08(日)10:43:18 No.458015815
>昔からF1はマネーロンダリングの場だから >あんまり詮索すると消されるゾ 井上…曝露しようとしたばかりに無かった事に…
24 17/10/08(日)10:43:45 No.458015888
ハミチン勝つの飽きたよもう
25 17/10/08(日)10:43:47 No.458015890
カタ寝転がってるロボ的なもの
26 17/10/08(日)10:43:59 No.458015922
エンジンは奥が深いけどちょっとした考え方の変え方で意外な性能アップが起きる 例えば過給エンジンで吸気慣性を使ってパワーアップするかと思ったらしない むしろノッキングするので点火時期を進められず熱効率が下がり燃料冷却するハメになる むしろ吸気慣性で負圧を作り出すと点火時期を進めてもノッキングしなくなるし 落ちたパワーは過給圧アップで解決出来る このときアトキンソンサイクルに入ってるので加給してもノッキングしない
27 17/10/08(日)10:44:43 No.458016044
>昔のF1は予備予選とかいって予選にすら出られないチームがあったんだとか… 予備予選は金曜の朝7時スタート 泡沫チームは金曜の午前中で戦いが終わってしまうのだ
28 17/10/08(日)10:45:48 No.458016227
自前の技術にこだわるよりもメルセデスからスタッフ引き抜いた方が手っ取り早いんじゃないかな
29 17/10/08(日)10:46:17 No.458016314
>井上…曝露しようとしたばかりに無かった事に… ユニマットはタキ井上にひどいことしたよね
30 17/10/08(日)10:47:07 No.458016465
ホンダは今期限りでマクラーレンとはお別れだからもうアップデートは入れないかな?
31 17/10/08(日)10:47:29 No.458016525
>予備予選は金曜の朝7時スタート >泡沫チームは金曜の午前中で戦いが終わってしまうのだ 鈴木亜久里の予備予選年間全戦不通過の記録は今後も絶対に破られる事はないであろう…
32 17/10/08(日)10:47:33 No.458016541
スバルがカルロ・キティ博士にF1用ボクサー12の設計を依頼したらいつまで経っても慣性しない イタリアではあいつ豪邸を新築したってよ?ってことが明らかに スバルの担当者は自宅を売却して会社に賠償してF1撤退
33 17/10/08(日)10:47:43 No.458016572
今までだったらルノーエンジンが1,2年でトップに返り咲いてたのにね 相当難しいんだろうな
34 17/10/08(日)10:47:48 No.458016588
F-1もウエイトハンデつければいいのに
35 17/10/08(日)10:47:51 No.458016600
言い訳として「実験室の単気筒エンジンではよかったんですけど!!」を連発してるときのホンダは誰が見てもヤバイ状態だった
36 17/10/08(日)10:47:58 No.458016619
>ホンダは今期限りでマクラーレンとはお別れだからもうアップデートは入れないかな? 来年もあるから普通にやるよ
37 17/10/08(日)10:48:26 No.458016703
バクーみたいなバカレースにでもならんとメルセデスフェラーリレッドブル以外勝てないからな
38 17/10/08(日)10:48:31 No.458016714
そんな底辺F1チームでもスポーツカーレースや格下のフョーミュラーカーレースをやると無双状態ていう
39 17/10/08(日)10:48:35 No.458016725
>マルボロっぽいカラーにするくらいの配慮をですね フェラーリになっちまう マクラーレンはウエストにもボーダフォンにも結局逃げられたし スポンサー集めが下手すぎる
40 17/10/08(日)10:49:07 No.458016804
>言い訳として「実験室の単気筒エンジンではよかったんですけど!!」を連発してるときのホンダは誰が見てもヤバイ状態だった まぁあのときはホンダやばいなって思ってたけど 事の顛末をバーニーエクレストンが暴露してからは だれもホンダを叩かなくなって面白かった
41 17/10/08(日)10:49:22 No.458016853
>イタリアではあいつ豪邸を新築したってよ?ってことが明らかに >スバルの担当者は自宅を売却して会社に賠償してF1撤退 F12エンジンひどかったよね… 音は良かったけど
42 17/10/08(日)10:49:26 No.458016860
ザウバーはフェラーリの舎弟になって生き延びられそうで何よりだ
43 17/10/08(日)10:49:53 No.458016932
>予備予選は金曜の朝7時スタート いいですよねザクスピードYAMAHA
44 17/10/08(日)10:50:10 No.458016977
>今更知ったけどトロロッソって赤い牡牛って意味なのね 赤身のトロじゃないんだ…
45 17/10/08(日)10:51:10 No.458017152
>スバルの担当者は自宅を売却して会社に賠償してF1撤退 高岡さんね 自分ひとりが悪いわけじゃなかったのにちょっと可哀想だった スバル退職後はイタリアのマイクロカー輸入する仕事やってたよ
46 17/10/08(日)10:51:13 No.458017157
>赤身のトロじゃないんだ… 日本語かよ!
47 17/10/08(日)10:51:30 No.458017207
>だれもホンダを叩かなくなって面白かった 解消発表してからというもののマクラーレン側のトーンダウン激しいのも面白い ホンダじゃなければフロントローや表彰台取れたとか豪語してたのに
48 17/10/08(日)10:51:50 No.458017259
>いいですよねザクスピードYAMAHA ザコスピード! ベルントシュナイダーがあの糞マシンで予選二回も突破したのは逆にマジで驚異的だった
49 17/10/08(日)10:52:02 No.458017289
>赤身のトロじゃないんだ… それだとtonno rossoになってしまう…
50 17/10/08(日)10:53:12 No.458017494
>ザウバーはフェラーリの舎弟になって生き延びられそうで何よりだ ザウバーがセカンドチーム化したら車体もなにもかもフェラーリに依存してるハースはどうするのか
51 17/10/08(日)10:53:25 No.458017534
大のマクラーレン贔屓だったエクレストンですら文句言うって 相当やばいんだろうな
52 17/10/08(日)10:54:01 No.458017624
どうしてフェラーリは勝てそうなレースに限って自滅するの…
53 17/10/08(日)10:54:34 No.458017702
>どうしてフェラーリは勝てそうなレースに限って自滅するの… シューマッハがフェラーリに来て立て直してた頃を思い出したよ
54 17/10/08(日)10:54:43 No.458017724
フォーミュラEは新規参戦と多くなって来てるけど速さはともかくやっぱ音がものたりなさ過ぎてEVつまんねな…
55 17/10/08(日)10:54:56 No.458017765
もうティレルおじさんもポストレスウェイト博士もいないんだな 逆ガルウイングのマシンかっこよかったな
56 17/10/08(日)10:55:35 No.458017859
なんかF1とボクシングはスポーツっつってんのにフェア感ないよね
57 17/10/08(日)10:55:42 No.458017882
>大のマクラーレン贔屓だったエクレストンですら文句言うって >相当やばいんだろうな ロン・デニス追い出したからもう配慮しないよってなったのかな…
58 17/10/08(日)10:56:52 No.458018066
>なんかF1とボクシングはスポーツっつってんのにフェア感ないよね 今のスポーツ界なんて何にしてもフェア感なんて全くないさ どこも汚職まみれに薬まみれ! 嫌な世界だ
59 17/10/08(日)10:57:13 No.458018123
>なんかF1とボクシングはスポーツっつってんのにフェア感ないよね F1の場合裏のドロドロした政治劇こそ見物だという人もいる位だから
60 17/10/08(日)10:57:15 No.458018132
フォーミュラeがつまんねなのは音だけの問題じゃないと思う…
61 17/10/08(日)10:58:22 No.458018330
>フォーミュラeがつまんねなのは音だけの問題じゃないと思う… せっかくF1よりもいろんなチームが参戦してるのに なんであんなに盛り上がらないんだあれは
62 17/10/08(日)10:58:25 No.458018341
>そんな底辺F1チームでもスポーツカーレースや格下のフョーミュラーカーレースをやると無双状態ていう というかそういうチームを無理に背伸びさせてF1に行かせて 大失敗ってのがいつものパターンだったのよ
63 17/10/08(日)10:59:25 No.458018530
マクラーレンこのままガタガタになって ロン・デニスが買い戻すとかになったらおもしろいな
64 17/10/08(日)11:02:02 No.458019004
実際メルセデスはイーロンマスクを煽り倒せるレベルのエンジン作ってるから ホンダは真剣さが足りないしアマチュアとか言われても仕方がない https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00010007-msportcom-moto
65 17/10/08(日)11:02:10 No.458019024
>いいですよねザクスピードYAMAHA 昔もいまもレーシングチームとしては優秀なほうだけど さすがにシャシー開発まではうまくできなかったね
66 17/10/08(日)11:02:28 No.458019063
フォーミュラEは市街地オンリーなせいで速度200km/h超えたぐらいが限界になってるのがなあ 来年は決勝出力が180kwに引け上げられるけどレーススピードはあまり変わらないだろうし タイヤはミシュラン側の要望で全天候型だから変えられないし
67 17/10/08(日)11:03:04 No.458019163
タバコ屋の広告塔で無くなっただけでも寂しい
68 17/10/08(日)11:04:07 No.458019349
>今更知ったけどトロロッソって赤い牡牛って意味なのね バルバロッサで赤髭王だし…
69 17/10/08(日)11:04:25 No.458019402
>ザコスピード! >ベルントシュナイダーがあの糞マシンで予選二回も突破したのは逆にマジで驚異的だった のちのミスターDTMなだけあるよな… っていうかあのマシンブルナーのデザインのくせになんであんなに遅かったんだ
70 17/10/08(日)11:05:15 No.458019528
ホンダは1から新しいことやろうとするから最初の数年はうまくいく訳ないんですよ… ってDAZNで小倉さんが言っててまあそうだよね…と思った
71 17/10/08(日)11:07:16 No.458019873
1,2年目と3年目でコンセプト変わってるしな
72 17/10/08(日)11:07:17 No.458019875
>自前の技術にこだわるよりもメルセデスからスタッフ引き抜いた方が手っ取り早いんじゃないかな メルセデスも前の時に撤退したホンダのスタッフを引っ張ってきてるしな 国内開発に拘りすぎたのが仇というか
73 17/10/08(日)11:08:06 No.458020008
>っていうかあのマシンブルナーのデザインのくせになんであんなに遅かったんだ OX88はぶん回すと壊れる繊細さんだったから… せめてOX99くらい回れば亜久里も苦労しなかったかもね
74 17/10/08(日)11:08:09 No.458020015
>実際メルセデスはイーロンマスクを煽り倒せるレベルのエンジン作ってるから >ホンダは真剣さが足りないしアマチュアとか言われても仕方がない >https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00010007-msportcom-moto このデータ間に受けてる人っているのかな…
75 17/10/08(日)11:08:17 No.458020041
>っていうかあのマシンブルナーのデザインのくせになんであんなに遅かったんだ でもブルナー作で速いのってフェラーリF187ぐらいしか思いつかない
76 17/10/08(日)11:08:27 No.458020061
新参が3年で最強エンジン作れちゃったら 5年掛けても体たらくなフェラーリとルノーは ただのバカじゃないですか
77 17/10/08(日)11:09:03 No.458020154
やっとこなれてきたところで別れる…
78 17/10/08(日)11:10:21 No.458020354
ホンダは企業活動の一部だけど マクラーレンにとっては商売そのものだし悠長なことは言ってられないのだ
79 17/10/08(日)11:10:40 No.458020418
ルノーがいまだにメルセデスエンジンに追いつけてないのは意外だな
80 17/10/08(日)11:11:15 No.458020514
こなれてるかな 今年のマクラーレンっていつもスーパーグリッドペナルティ受けてるイメージしか無いんだけど
81 17/10/08(日)11:12:16 No.458020702
バンドーンがどんどん速くなってきてる アロンソ要らないかもしれん
82 17/10/08(日)11:14:14 No.458021000
>ルノーがいまだにメルセデスエンジンに追いつけてないのは意外だな レッドブルみるにルノーチームはシャシー開発がだめっぽいね マクラーレンと五分五分になりつつある
83 17/10/08(日)11:14:22 No.458021015
>ホンダは1から新しいことやろうとするから最初の数年はうまくいく訳ないんですよ… >ってDAZNで小倉さんが言っててまあそうだよね…と思った 30年コツコツ溜めた風洞のデータだけじゃ足りなくてGEを三顧の礼で迎え入れて結実したホンダジェットの例があるのになあ
84 17/10/08(日)11:16:25 No.458021357
>レッドブルみるにルノーチームはシャシー開発がだめっぽいね >マクラーレンと五分五分になりつつある 逆だろ わずか2年足らずでそのレベルまで引き上げてきた
85 17/10/08(日)11:18:05 No.458021650
ルノーはニコヒュル入ってから良くなってると思うよ ニコヒュルが速いだけかもしれん
86 17/10/08(日)11:24:35 No.458022692
パーマーがシーズン中に放出される事になるとは思わんかった
87 17/10/08(日)11:25:13 No.458022812
>30年コツコツ溜めた風洞のデータだけじゃ足りなくてGEを三顧の礼で迎え入れて結実したホンダジェットの例があるのになあ ホンダジェットの件はホンダ単独では型式証明取得が無理で市場に参入すらできなかったから
88 17/10/08(日)11:26:44 No.458023067
>パーマーがシーズン中に放出される事になるとは思わんかった ガスリーはスーパーフォーミュラ最終戦には戻らないって事かね ちょっと残念