17/10/08(日)09:15:25 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)09:15:25 No.458000248
アニメ化すんのかこれ
1 17/10/08(日)09:22:15 No.458001539
糞漫画認定するほどでもないとは思うのよね
2 17/10/08(日)09:29:18 No.458003027
最後が酷いとは聞く それ以外は別に
3 17/10/08(日)09:31:19 No.458003381
読んでねーのかよ
4 17/10/08(日)09:31:57 No.458003492
具体的な話がまるで出てこないな…
5 17/10/08(日)09:32:40 No.458003642
まさに週刊漫画というかその場その場でやりたいことやってた記憶がある
6 17/10/08(日)09:33:13 No.458003748
話がなかなか進まないのと迷走しすぎで週刊誌で追うのはちょっと辛かった記憶がある
7 17/10/08(日)09:34:04 No.458003913
つまらないとは思わないけどあまり趣味のいい漫画ではないよね
8 17/10/08(日)09:34:26 No.458003972
尻すぼみで作者自身も風呂敷のたたみ方分からなくなったんだろうなって作品
9 17/10/08(日)09:37:17 No.458004506
大阪編の映画よかったよ
10 17/10/08(日)09:37:31 No.458004549
和泉出てくるあたりまでは面白かったよ
11 17/10/08(日)09:37:32 No.458004554
クソ漫画かそうじゃないかと聞かれると 若干前者寄りだとは思う
12 17/10/08(日)09:37:48 No.458004637
こういう芸なのかもしれんがキャラに言わせてるのはちょっと…
13 17/10/08(日)09:38:02 No.458004687
最後微妙だったけど途中まではすごい面白かったしなぁ 昔はそんな漫画いくらでもあったのに特にジャンプ系は
14 17/10/08(日)09:38:40 No.458004839
大仏までは文句無しで面白い
15 17/10/08(日)09:38:53 No.458004907
普通に面白い
16 17/10/08(日)09:39:37 No.458005052
これが内容滅茶苦茶だったからその反動で 突然怪物と戦わされる系の漫画でも政治劇とか背景をしっかり描くのが多くなったんじゃないかなと思ったり
17 17/10/08(日)09:41:14 No.458005365
むしろ滅茶苦茶でよくわかんないのが不気味で受けたんじゃないかな
18 17/10/08(日)09:41:29 No.458005410
最後は比較的微妙だけど今までの全部否定するほど糞でもないんじゃないかな それよりホスト吸血鬼のがなんだったんだろう
19 17/10/08(日)09:42:06 No.458005523
理屈とか二の次なんだよってのもある種必要な部分な気がしなくもない ゾンビ物でゾンビのメカニズム求める層とかも居るけど
20 17/10/08(日)09:43:08 No.458005738
どうめちゃくちゃにすれば面白いのかっていうのはちゃんとわかって描けてたと思うんだよね でも後半敵の正体とか明らかになってくるとその辺のドラマとお得意の滅茶苦茶なパニック展開がアンマッチで半端に収集つけようとしてオチがあんかことに
21 17/10/08(日)09:43:15 No.458005761
>ゾンビ物でゾンビのメカニズム求める層とかも居るけど 好みの問題ではあるけどああ言うのは野暮だと思う
22 17/10/08(日)09:44:03 No.458005901
ちなみにこれはGANTZの漫画ではないがアニメになる
23 17/10/08(日)09:45:24 No.458006152
ネットの意見なんて無視していいのに繊細すぎる…
24 17/10/08(日)09:47:40 No.458006600
この漫画最初の数話の段階では見せ場なくてただの糞鬱漫画にしか見えなかったような
25 17/10/08(日)09:48:10 No.458006685
ゾンビ物は視聴者が意識的にIQ下げてくれるものすごく特殊なジャンルだから…
26 17/10/08(日)09:49:18 No.458006927
>それよりホスト吸血鬼のがなんだったんだろう 玄野の弟と和泉も雑に処分されたのもライブ感
27 17/10/08(日)09:49:19 No.458006929
謎とかはともかく後日談くれよて思う
28 17/10/08(日)09:49:20 No.458006937
パチンコのガンツはそのスペックから人気を博した
29 17/10/08(日)09:50:27 No.458007154
GANTZと比べるといぬやしきは比較的綺麗に締めた…か?
30 17/10/08(日)09:50:27 No.458007155
短くまとまってるからアニメ向きだね
31 17/10/08(日)09:52:41 No.458007581
オレの望むオチが無いからクソ漫画!ってのはどうかと思う
32 17/10/08(日)09:52:53 No.458007606
最近コスロムに目覚めたけどガンツスーツのエロコスとかあるの?
33 17/10/08(日)09:53:11 No.458007679
最終回だけちょっとショボいのは名作の条件だし…
34 17/10/08(日)09:53:20 No.458007715
やっつけ気味に見えるガンツ最終回はザンボット3オマージュだったと作者インタビューで聞いた そうかな...そうかも
35 17/10/08(日)09:54:07 No.458007888
ネットの批評家様とかまぁうん IQ低いのが群れてるだけなのも多い
36 17/10/08(日)09:54:13 No.458007911
あー漫画の一話をアニメの一話にしなければサクサクと進められるか セリフ量もそんな多くなかったと思うし
37 17/10/08(日)09:54:15 No.458007917
作品を終わらせたってだけで大分許せる
38 17/10/08(日)09:54:22 No.458007944
まぁ最初に読んだ時もザンボットだこれ!てなったよ
39 17/10/08(日)09:55:19 No.458008141
ガンツや彼岸島はむしろ小難しいテーマがなくても悪趣味でも活劇さえしっかりやれば面白い漫画が描けるって好例だと思うんだけどな
40 17/10/08(日)09:55:25 No.458008164
進撃の巨人も巨人の正体はうんぬんかんぬんから面白く無くなって見てない シチュエーションが面白けりゃ良くて原因とかどうでもいいんじゃ無いかしら
41 17/10/08(日)09:55:58 No.458008259
彼岸島と並べるものかな…
42 17/10/08(日)09:56:08 No.458008289
批評で一番頭使わなくてもいいのは粗探し なので蔓延するのね
43 17/10/08(日)09:56:37 No.458008408
>最後が酷いとは聞く ブリーチより?
44 17/10/08(日)09:58:20 No.458008785
ヒロイン二人の解決策として主人公を二人に増やすという
45 17/10/08(日)09:59:00 No.458008897
>進撃の巨人も巨人の正体はうんぬんかんぬんから面白く無くなって見てない >シチュエーションが面白けりゃ良くて原因とかどうでもいいんじゃ無いかしら 半可通の主観なんざどーでもいい
46 17/10/08(日)09:59:35 No.458008983
>オレの望むオチが無いからクソ漫画!ってのはどうかと思う それ自体はケチつけることじゃないぞゆとり
47 17/10/08(日)09:59:39 No.458008997
面白かった大阪に主人公不在だったのが惜しい
48 17/10/08(日)09:59:48 No.458009017
トコロデアニメナニミテマス?
49 17/10/08(日)10:00:56 No.458009228
最終回は肩透かしだったがザンボット3オマージュと聞いて納得した ただ終盤は隔週連載でひたすらタエちゃぁぁんクロノくぅぅんを繰り返すだけで肝心のライブ感も消えてたからそこは擁護てきない
50 17/10/08(日)10:01:02 No.458009243
>トコロデアニメナニミテマス? この人とシマウマだぜハーハッ!がガンツのキャラだったのはびっくりした
51 17/10/08(日)10:02:11 No.458009429
GANTZといぬやしきしか読んだことないけどオチ付けるのめっちゃ下手なのかな奥くん
52 17/10/08(日)10:02:27 No.458009471
ワンピもボロクソ言われてんじゃんって返したらは?読んでから言えよってキレそう
53 17/10/08(日)10:03:21 No.458009604
いぬやしきのアニメスタッフ結構豪華よね
54 17/10/08(日)10:03:43 No.458009674
オチはまあこんなもんかなって感じだけど 終盤人類から応援されながら一騎打ちするとかそういうノリの漫画だったっけって困惑した
55 17/10/08(日)10:04:08 No.458009730
ガンツは最期の無情感は好き 侵略者は倒したしもうガンツに戦わされることもないんだろうけどハッピーエンドではないのが
56 17/10/08(日)10:05:27 No.458009943
ラスボス倒してありがとー!ですぐ終わるんじゃなく ちょっとぐらいエピローグがほしい
57 17/10/08(日)10:05:59 No.458010036
>>オレの望むオチが無いからクソ漫画!ってのはどうかと思う >それ自体はケチつけることじゃないぞゆとり ゆとりが罵倒になると思ってるのって幾つだよ…
58 17/10/08(日)10:06:06 No.458010062
つーかよく勝てたな
59 17/10/08(日)10:06:40 No.458010158
GANTZは運命説とか魂とかの終盤唐突に出たふわっとした話は好き それ以外はかなり悪趣味かな…序盤のおばあちゃんがクソガキ孫を抱きしめたまま死んでたのは正直気分悪くなった
60 17/10/08(日)10:07:55 No.458010360
序盤のネギとかザコもいいところだったんだなって
61 17/10/08(日)10:08:42 No.458010485
いぬやしきもガンツも胸糞悪い展開多いからどうかな… 「」には人気でなさそう
62 17/10/08(日)10:08:56 No.458010528
HENも途中から迷走してた気がする
63 17/10/08(日)10:10:04 No.458010729
>それ以外はかなり悪趣味かな…序盤のおばあちゃんがクソガキ孫を抱きしめたまま死んでたのは正直気分悪くなった 優しい人が特に救いもなく無惨に死んで、掘り下げもなくそれで終わりはなんかこう ちょっと胸糞が悪すぎるよね
64 17/10/08(日)10:10:35 No.458010800
>いぬやしきもガンツも胸糞悪い展開多いからどうかな… >「」には人気でなさそう 壺の人気気にしてる作中キャラみたいなこと言うな…
65 17/10/08(日)10:11:57 No.458011029
>>いぬやしきもガンツも胸糞悪い展開多いからどうかな… >>「」には人気でなさそう >壺の人気気にしてる作中キャラみたいなこと言うな… つまり好意的ってことじゃん!
66 17/10/08(日)10:12:08 No.458011062
>最終回は肩透かしだったがザンボット3オマージュと聞いて納得した >ただ終盤は隔週連載でひたすらタエちゃぁぁんクロノくぅぅんを繰り返すだけで肝心のライブ感も消えてたからそこは擁護てきない 単行本で読んだ人と週刊で追ってた人でだいぶ違いそうだな