虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 麻雀漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/08(日)08:59:00 No.457997169

    麻雀漫画を楽しく読むために麻雀の知識をつけたい つけなくても楽しく読める気がしてきた

    1 17/10/08(日)09:00:01 No.457997318

    CPU戦のある麻雀ゲームやってればすぐに覚えるよ

    2 17/10/08(日)09:01:09 No.457997506

    哲也は知識無くても楽しめたよ

    3 17/10/08(日)09:02:42 No.457997772

    むこうぶちも麻雀知らなくても面白いぞ

    4 17/10/08(日)09:03:54 No.457997916

    ミーコ読もうぜ

    5 17/10/08(日)09:05:06 No.457998123

    >哲也は知識無くても楽しめたよ テレパシーすぎる…

    6 17/10/08(日)09:08:33 No.457998810

    やれば覚える

    7 17/10/08(日)09:09:22 No.457998996

    ミーコ読めば自然と覚えるよ

    8 17/10/08(日)09:09:36 No.457999050

    orz

    9 17/10/08(日)09:10:17 No.457999195

    自己中心派のゲームで覚えたな

    10 17/10/08(日)09:10:59 No.457999376

    大抵の麻雀漫画って面白いの麻雀部分じゃなくてドラマだしな

    11 17/10/08(日)09:12:33 No.457999686

    異能がなくても異能バトル漫画は楽しめるからな

    12 17/10/08(日)09:13:05 No.457999808

    orz

    13 17/10/08(日)09:14:16 No.458000029

    >哲也は知識無くても楽しめたよ あれと咲は少年漫画なんで・・・

    14 17/10/08(日)09:15:23 No.458000232

    アカギのアニメもいいぞ

    15 17/10/08(日)09:15:26 No.458000250

    役が覚えられない 連番か同じの揃えたら上がりのドンジャラルールでええやん 何で難しくするの

    16 17/10/08(日)09:15:38 No.458000289

    逆にノーマーク爆牌党は登場人物もくどくど解説しないから自分で牌を見ないとサッパリだな…

    17 17/10/08(日)09:16:30 No.458000413

    複雑なのは古いゲームだから仕方ないと思う 点計算周りはもっと簡略化していいと思う

    18 17/10/08(日)09:16:55 No.458000476

    マジャンいいよね

    19 17/10/08(日)09:17:23 No.458000554

    1ハン2000点でいいのにね

    20 17/10/08(日)09:17:26 No.458000567

    >点計算周りはもっと簡略化していいと思う ネット麻雀しかしたことないから点棒計算は全然わからん…

    21 17/10/08(日)09:19:54 No.458001119

    実際に卓を囲んでやってくうちに役も点数計算も分かるようになる

    22 17/10/08(日)09:25:03 No.458002028

    ローカルルールが多い印象

    23 17/10/08(日)09:36:20 No.458004311

    麻雀強くなるためには指の力を鍛えればいい 無駄ツモで学んだ

    24 17/10/08(日)09:37:28 No.458004542

    凍牌も

    25 17/10/08(日)09:38:22 No.458004774

    >凍牌も 高津仕事しすぎ

    26 17/10/08(日)09:39:08 No.458004962

    麻雀ろくに知らずにずっと咲読んでるけどおもしろい

    27 17/10/08(日)09:39:36 No.458005049

    このスレ絵の牌ガン牌

    28 17/10/08(日)09:40:46 No.458005297

    片山まさゆきの漫画好きで結構読んだけどスジとか全くわからんちん 皆捨て牌とか一生懸命見てて頭いいやつしか出来なそうだなって思いながら読んでるよ

    29 17/10/08(日)09:44:48 No.458006026

    咲もあれで知ってる方が面白い部類の麻雀漫画だ 捨て牌とか凝ってるし割と最近の理屈取り入れてる

    30 17/10/08(日)09:46:40 No.458006431

    まったくルール分からなかったけど脱衣麻雀で手探りで覚えたな

    31 17/10/08(日)09:47:06 No.458006498

    符計算はそろそろ廃止でいいと思う

    32 17/10/08(日)09:49:04 No.458006861

    はんすうだけだとボーナス貰いづらいし… 煩雑ではあるとはおもう

    33 17/10/08(日)09:50:24 No.458007141

    orz

    34 17/10/08(日)09:51:17 No.458007314

    長くやってさらに勝ち越すには符計算と細かい逆転条件計算するのが必須になる こんなとこで実力詰めたくないのでマジで廃止でいいです

    35 17/10/08(日)09:54:15 No.458007919

    アンコだとちょっと高くて 字牌だと多くて それで雀荘によって符の点数が違って・・・ があああああ

    36 17/10/08(日)09:56:25 No.458008337

    符をなくすと七対子の点数で揉める気がする

    37 17/10/08(日)09:57:39 No.458008638

    >符をなくすと七対子の点数で揉める気がする のみで2000点でドラドラで満貫にしたまえ!

    38 17/10/08(日)09:57:48 No.458008687

    アカギはあんまりおすすめ出来ない… 天でギリギリ

    39 17/10/08(日)09:57:56 No.458008711

    >片山まさゆきの漫画好きで結構読んだけどスジとか全くわからんちん 例えば誰かが六萬捨ててるとするとその人がリーチかけたときに 四萬五萬とか七萬八萬とかの形で捨てた六萬を待つ事はまずないだろうから 三萬とか九萬とかは捨てても振り込む危険性は少ないと考えられるよね この三萬や九萬は六萬にとってのスジと言うんだ すなわちある数牌から上下に3つないしは6つ離れた数牌がスジ