17/10/08(日)03:10:12 … のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)03:10:12 No.457974573
…
1 17/10/08(日)03:11:09 No.457974669
普通にベラルーシに負けそう
2 17/10/08(日)03:11:36 No.457974698
オランダ終わってしまった…
3 17/10/08(日)03:14:55 No.457974997
ああもともと自力なかったのか
4 17/10/08(日)03:14:59 No.457975004
傷心のスナイデルを神戸で癒やそう
5 17/10/08(日)03:15:12 No.457975030
adios nederland
6 17/10/08(日)03:18:20 No.457975299
オランダは残り2試合に勝つことが絶対で 最低14点は取らないとW杯いけない
7 17/10/08(日)03:19:34 No.457975400
もう無理じゃん!
8 17/10/08(日)03:19:46 No.457975429
今日のベラルーシ相手に10-0で勝って 最終戦のスウェーデンに4-0で勝てばまだチャンスある
9 17/10/08(日)03:19:54 No.457975441
スウェーデン8-0て
10 17/10/08(日)03:20:51 No.457975522
>オランダは残り2試合に勝つことが絶対で 意外となんとかなるのでは >最低14点は取らないとW杯いけない なそ にん
11 17/10/08(日)03:21:06 No.457975554
この状態を打開するためにはルイ・ファン・ハールの力を借りるしかない… できたよ5トップ!!
12 17/10/08(日)03:21:10 No.457975564
スウェーデンってそんなに強かったっけ…?
13 17/10/08(日)03:22:49 No.457975715
ぶっちゃけイブラとフォルスベリしか知らん
14 17/10/08(日)03:24:54 No.457975895
今スウェーデンはライプツィヒの10番のやついたろ 名前なんだっけな
15 17/10/08(日)03:25:15 No.457975925
南米でもアルゼンチンが悲鳴上げてるし W杯にどこが上がってくるかわからんもんだね…
16 17/10/08(日)03:29:43 No.457976271
次から枠増えるし
17 17/10/08(日)03:29:45 No.457976274
スウェーデンデンマーク辺りはパッと見だとあいつは有名だねみたいな感じだけど 全体としても普通に割と強いみたいなの多くないか
18 17/10/08(日)03:30:41 No.457976335
ワールドカップ出れればベスト16超えるけど まず出れない時があるなオランダらしさが帰ってきたのか
19 17/10/08(日)03:32:49 No.457976466
在りし日のベルカンプとファンニステルローイ呼んでくればなんとかなるんでね
20 17/10/08(日)03:34:16 No.457976564
オランダもさっぱりタレント出てこなくなっちゃったね 一時は掃いて捨てるぐらいの勢いだったのに
21 17/10/08(日)03:34:23 No.457976566
ラーションとイブラとユングベリの攻撃ユニットの時はもう10年前か…
22 17/10/08(日)03:35:03 No.457976627
オランダといえばハゲという時代はモウ終わってしまうのか
23 17/10/08(日)03:35:42 No.457976671
33歳とかだろ
24 17/10/08(日)03:36:37 No.457976741
親父も息子もフサフサなのに・・・
25 17/10/08(日)03:37:23 No.457976797
ロッベンファンペルシフンテラールスナイデルデパイデヨング辺りの おなじみの名前がようやく減ってきたというか若返りはしてるけど 代わりの今のスタメンはなんか一回り小粒な感じだな
26 17/10/08(日)03:38:31 No.457976851
守備陣の方が市場価格高そう
27 17/10/08(日)03:39:38 No.457976920
年齢的に円熟期というか脂乗ってるのはストロートマンとかシレッセン辺り?
28 17/10/08(日)03:40:46 No.457976995
POも無理ゲー?
29 17/10/08(日)03:40:47 No.457976997
みんな忘れてるかも知れないけど2002年のときは ブラジルがもうダメじゃないかってくらいの大ピンチから滑り込んだし 大丈夫大丈夫
30 17/10/08(日)03:41:50 No.457977062
>大丈夫大丈夫 オランダが出れなかった大会じゃねーか!
31 17/10/08(日)03:42:26 No.457977096
イタリアはPOから上がってこられるだろうか…
32 17/10/08(日)03:43:19 No.457977158
ファンニステルローイクライファートマカーイハッセルバインクファンホーイドンクの 誰を使おうかしらと悩むオランダじゃないのかい
33 17/10/08(日)03:44:07 No.457977205
もしかしたら今回はすごいしょぼい感じの大会になるかもしれないな…
34 17/10/08(日)03:44:38 No.457977232
本大会だと普段戦わない相手だから割と攻めたり守れたりできるけど 予選だと年がら年中戦ってる上に対策バリバリだったりでやり辛いとかはよくあるよくある
35 17/10/08(日)03:44:42 No.457977238
>ワールドカップ出れればベスト16超えるけど >まず出れない時があるなオランダらしさが帰ってきたのか 一方で毎回優勝する気がないのに切符だけは確保するイングランド
36 17/10/08(日)03:45:04 No.457977256
オランダは2002年も出てないし オランダ国民は大して気にしてなくない?
37 17/10/08(日)03:45:14 No.457977263
アイスランドが上がってきそうってマジか
38 17/10/08(日)03:45:33 No.457977277
予選で勝てないようなチームが落とされても問題ない
39 17/10/08(日)03:46:09 No.457977311
有名人オールスターの国より中堅クラスが集まってよく動く国の方がいい強さを見せる とかがあるから本大会での盛り上がりは大丈夫だろう 聞いてんのかイングランド
40 17/10/08(日)03:47:01 No.457977374
オランダはリーグも低迷してるからなぁ…
41 17/10/08(日)03:47:07 No.457977380
イングランドってあれでしょ 国内リーグ面白いのに何故か代表は世界一つまらないサッカーする国
42 17/10/08(日)03:47:11 No.457977385
>オランダ国民は大して気にしてなくない? 逃してなにしてんだてめえらとクソコテ化して そこから一気に若返りとか一新するとこではある
43 17/10/08(日)03:48:07 No.457977435
イングランドはそれでも数少ないワールドカップ優勝国なんですよ!
44 17/10/08(日)03:48:24 No.457977463
中盤が問題なんだよね ワイナルドゥムもストロートマンもいい選手だけど狭い所通せるやつがいないから中央崩す選択苦手でボールがサイドに来るからそこを狩ってカウンターで死ぬ
45 17/10/08(日)03:48:43 No.457977480
そこまで有名じゃなかった選手が活躍して一気にスターになる可能性もあるからなあ
46 17/10/08(日)03:49:00 No.457977501
イングランドはメンツ見る限り悪くなさそうだけどな(紙飛行機投げながら)
47 17/10/08(日)03:49:05 No.457977509
ファーガソンの教え子達にジェラードランパードオーウェンへスキーって名前だけだと凄いぞこりゃなのに その夢を描くような試合は殆ど無かったな当時のイングランド むしろハーグリーブス入ってたユーロの方が良かったとか
48 17/10/08(日)03:49:08 No.457977514
イタリアはPO無理じゃないかな ヴェントゥーラのサッカーがあまりに古典的過ぎて 今頃慌ててシステム再構築してるからな・・・ もし本戦出たら監督変わるだろうし強くなるかも・・・
49 17/10/08(日)03:50:18 No.457977580
最終節後のFIFAランキング次第じゃポルトガルとかクロアチアと当たるかもなんだよねイタリア
50 17/10/08(日)03:50:39 No.457977604
ポルトガルもアルヘンもオランダも予選で消えるのか…
51 17/10/08(日)03:50:51 No.457977621
>オランダはリーグも低迷してるからなぁ… どのみち4大リーグは予選落ちさせる訳にもいかず
52 17/10/08(日)03:51:50 No.457977682
オランダはアヤックスが復活しつつあるし世代変われば強くなるかも
53 17/10/08(日)03:51:55 No.457977691
>国内リーグ面白いのに何故か代表は世界一つまらないサッカーする国 失礼な!サポーターだって紙飛行機飛ばして暇潰したり色々試行錯誤してるんだぞ
54 17/10/08(日)03:52:11 No.457977712
イタリアは…この試合に勝たないと…でも…もう駄目だ…ってとこで おじさん軍団が無失点なら負ける事はないだろう?って言いながら かっこいい背中を見せてピッチに向かうんでしょ?
55 17/10/08(日)03:52:16 No.457977720
>ポルトガルもアルヘンもオランダも予選で消えるのか… 南米は最終節で4か国くらいに勝ち抜けの可能性あるんだっけか? 背水のブチギレアルヘンとかどうなるか見てみたい
56 17/10/08(日)03:52:31 No.457977736
ユーロ優勝国が消えるってもしかして初?
57 17/10/08(日)03:52:52 No.457977764
オランダの場合は強きゃ強いでスリナム系が発端の内紛があったりするし
58 17/10/08(日)03:53:05 No.457977778
エールはスアレスとか本田居た頃は腐っても鯛で良い若手選手が結構出てきてたのに何故そこからまた落ちたんだろう
59 17/10/08(日)03:53:23 No.457977803
アルゼンチンはさすがに上がってくるだろう
60 17/10/08(日)03:53:52 No.457977833
>エールはスアレスとか本田居た頃は腐っても鯛で良い若手選手が結構出てきてたのに何故そこからまた落ちたんだろう 金 他が金持ちになったから相対的に
61 17/10/08(日)03:53:59 No.457977838
>エールはスアレスとか本田居た頃は腐っても鯛で良い若手選手が結構出てきてたのに何故そこからまた落ちたんだろう 外人を育ててもな…
62 17/10/08(日)03:54:03 No.457977845
オランダポルトガルチェコ辺りは あー本大会出たら決勝トーナメント行けるんだけどなー本大会出たらなー と言いながら予選ですっこけるイメージがあるのは過去の印象のせいだろうか
63 17/10/08(日)03:54:16 No.457977867
>アルゼンチンはさすがに上がってくるだろう 最終試合で痛恨のドローとかいいよね… プレーオフまでいければまあ間違いないだろうけど
64 17/10/08(日)03:54:20 No.457977872
開催国ロシアにとっては最大のチャンスなW杯かもしれない そもそもGL敗退の可能性高いけど
65 17/10/08(日)03:54:57 No.457977924
アルヘン最終節の相手ですけど最後に勝ったの何年前ですかね…
66 17/10/08(日)03:55:09 No.457977932
大陸間プレーオフで負けるようなアルゼンチンなら見なくていい
67 17/10/08(日)03:55:33 No.457977959
アヤックスは一時期の底は抜けた感じである程度戻してきてるけど PSVとフェイエノールトはどうなんだろ
68 17/10/08(日)03:55:41 No.457977970
スアレスはエール産は駄目だな!ってなってからの久々の大ヒットってイメージだわ
69 17/10/08(日)03:55:49 No.457977980
メッシディバラ同時に使うとかウイイレみたいなことしてるから…
70 17/10/08(日)03:56:04 No.457977997
なんというかこう…メッシ大丈夫かメッシ
71 17/10/08(日)03:56:06 No.457977999
アルゼンチンはアウェーキトでエクアドルに勝った事ないんだっけ?
72 17/10/08(日)03:56:31 No.457978028
>アルヘン最終節の相手ですけど最後に勝ったの何年前ですかね… どこなん? もしかして最悪のアウェイエクアドル?
73 17/10/08(日)03:56:58 No.457978062
書き込みをした人によって削除されました
74 17/10/08(日)03:58:04 No.457978124
ハゲが見れないのはしょうがないけどメッシにロナウドにモドリッチ見れないのは悲しいぞ 何とか勝ち上がってくだされ
75 17/10/08(日)03:58:25 No.457978147
なんでこのネームバリュー出こんな試合展開なのと言われまくりで ルーニーとかケインがどさくさというかなんやかんやで得点して勝利みたいなのがイングランドスタイルです
76 17/10/08(日)03:58:26 No.457978148
アルゼンチンはそろそろ真面目に後ろの方育てないと…特にキーパー
77 17/10/08(日)03:58:32 No.457978154
メッシもだけどディバラとかホント代表だといたの?って感じだもんな ユーベでは今大爆発中なのに・・・
78 17/10/08(日)03:59:24 No.457978204
アルゼンチンは前ばっかり偏りすぎなんやな…
79 17/10/08(日)03:59:57 No.457978237
>アルゼンチンは前ばっかり偏りすぎなんやな… それであれだけ点取れないなんてひどすぎる
80 17/10/08(日)04:00:26 No.457978279
ドイツが毎度出場兼優勝争いに堅実すぎるせいか オランダがギャンブラーみたいな印象はある
81 17/10/08(日)04:00:35 No.457978287
守備はいいよ守備は
82 17/10/08(日)04:00:49 No.457978305
アルゼンチンは根本的にブラジルに比べて人口の差があるから… >それどころじゃない順位 ㌧
83 17/10/08(日)04:01:04 No.457978324
ベッカムさんが予選でドイツ叩きのめしてW杯出場を決めた時のイングランド代表は輝いてたよ
84 17/10/08(日)04:01:20 No.457978337
アルヘン代表の話だと選手の名前が先に上がるから 革新的な戦術を引っさげて就任したサンパオリの経歴に傷が付くことは無さそうだね
85 17/10/08(日)04:02:09 No.457978394
オランダは代表にせよ国内リーグにせよドイツイタリアフランススペインイングランド辺りに比べて大分小国だしな
86 17/10/08(日)04:02:22 No.457978412
ドイツもバラックの時代はやべーぞ!育成改革しないと!ってなってた そしたら選手も指導者も凄いことになった
87 17/10/08(日)04:02:24 No.457978416
名有りのいいFW揃ってても点が取れない 決定力って本当に恐ろしいわい…
88 17/10/08(日)04:02:37 No.457978426
今回本大会出場逃してブラジルから4年間煽られまくるの決定とかになったら シメオネ呼んでこいシメオネみたいな声が出たりするんかしら
89 17/10/08(日)04:03:16 No.457978480
>ドイツもバラックの時代はやべーぞ!育成改革しないと!ってなってた >そしたら選手も指導者も凄いことになった ほぼ国策で改革じゃーいは凄すぎる…地方自治体からして全面的に協力してるし
90 17/10/08(日)04:03:56 No.457978521
ドイツみたいに監督が長期政権築ければ育成から一貫して強化できて一気に強くなれるんかな
91 17/10/08(日)04:04:11 No.457978534
メッシいて勝てないとかそんなことありえるのか
92 17/10/08(日)04:04:13 No.457978536
ワールドカップ3位からのEUROとW杯予選敗退ってちょっと急転直下すぎる まあ定期的にやらかしてる国なんだけどね 人材のバーゲンセールだった90年代でもなんかやらかしてた
93 17/10/08(日)04:04:26 No.457978549
フランスの育成システムすげえ!→スペインの育成システムすげえ!→ドイツの育成システムすげえ! って感じかなここ15年くらいだと ドイツのは本当に凄いね
94 17/10/08(日)04:04:36 No.457978558
メッシ、イグアイン、ディバラ、イカルディ、アグエロとか加減しろ馬鹿っっていう攻撃陣なのになんで点取れないの
95 17/10/08(日)04:04:48 No.457978576
でも俺はリンケとかイェレミースとかアサモアとかショルとかヤンカーがいたドイツ代表も好きだよ
96 17/10/08(日)04:05:13 No.457978606
南米ブラジル抜けて超均衡してるなあ…
97 17/10/08(日)04:05:16 No.457978608
正直アイスランド凄いよね
98 17/10/08(日)04:05:29 No.457978624
>メッシ、イグアイン、ディバラ、イカルディ、アグエロとか加減しろ馬鹿っっていう攻撃陣なのになんで点取れないの 各国リーグの得点王がいたのに点取れなくて負けるチームがアルゼンチンとも言える
99 17/10/08(日)04:06:00 No.457978657
ドイツ代表の場合はやべえこのままだと世界トップ8レベルから世界トップ16レベルに落ちてしまう ってので強化入れて世界トップ4レベルにしたのがなんというか
100 17/10/08(日)04:06:14 No.457978674
オランダの育成はフェルハイエンの広めた戦術的ピリオダイゼーションが歪んで ユース選手を休ませすぎて練習量足りねえ!とか不満出てるとか聞くね
101 17/10/08(日)04:06:15 No.457978675
チームにフィットするのって本当に大事 メンバーの個性と戦術を調合する監督の手腕はもう半分以上実は本人もわかってないのかもしれない
102 17/10/08(日)04:06:25 No.457978688
でも正直出場権争いはこれくらいがいいなぁ 枠増やすのが選挙公約としてウケがいいのは分かるけど
103 17/10/08(日)04:06:30 No.457978690
ドイツのあのメンバー恐ろしいな 若手もどんどん出てくるし
104 17/10/08(日)04:06:42 No.457978706
>ドイツみたいに監督が長期政権築ければ育成から一貫して強化できて一気に強くなれるんかな 世代カテゴリごとの監督がそれぞれバラバラなことやってたら ダメだろうなっていうのはわかる
105 17/10/08(日)04:07:08 No.457978735
かつてトレゼゲアンリシセヴィルトールがいてもピレスが抜けただけで攻撃がおかしくなった国も
106 17/10/08(日)04:07:37 No.457978772
>ドイツのあのメンバー恐ろしいな >若手もどんどん出てくるし コンフェデは舐めプかと思った ナニコレってなった
107 17/10/08(日)04:08:26 No.457978827
>正直アイスランド凄いよね タレント力より組織力の勝利なんやな 競り合い嫌がる選手居ないし放り込む時もヘッド一辺倒じゃなくて落して狙ったりもしてるし
108 17/10/08(日)04:08:34 No.457978833
トレセゲとアンリの相性めっちゃ悪かったな 中央にどっしり構えるポストプレーヤーとサイドに流れ気味の万能型なんて最高の組み合わせに見えたのに
109 17/10/08(日)04:08:36 No.457978836
1.5軍でコンフェデ制覇して開催期間被ってる欧州のU-21で優勝するドイツいいよね
110 17/10/08(日)04:08:49 No.457978854
でも盤石のドイツをフランスがタレントパワーでぶっ壊すところもちょっと見たいんですよ
111 17/10/08(日)04:08:50 No.457978855
RVPでなぐる ロッベンでなぐる ここ一番のスナイデル砲 これで全部帳尻合わせてきたツケかな… あとデヨング師範代の殺人タックル
112 17/10/08(日)04:09:13 No.457978880
ドイツは改革始めて十数年の試行錯誤の積み重ねが下地にあるから 長いこと覇権握りそうだよね
113 17/10/08(日)04:09:24 No.457978898
ブンデスはある意味他のリーグと比べると我が道を行くというかバブルとか知らんな感じでブレないしな なんかこの10年でバイエルンやドルトムントが派手になったけど
114 17/10/08(日)04:09:49 No.457978918
>あとデヨング師範代の殺人タックル いいよねカラテキック…
115 17/10/08(日)04:09:57 No.457978926
優勝回数が抜けてるブラジルドイツはやはりいつの時代も強いな 国民に弱い弱いと叩かれまくっても当たり前にワールドカップには出るし決勝Tまで残る
116 17/10/08(日)04:10:02 No.457978931
今のドイツ代表はいいけど土台のブンデスリーガは健全経営が成長の足枷になってるのか プレミアリーグとかから札束ビンタで選手流出しまくってレベル下がりそうなのがね
117 17/10/08(日)04:10:27 [イングランド] No.457978954
>国民に弱い弱いと叩かれまくっても当たり前にワールドカップには出るし決勝Tまで残る 俺もな!
118 17/10/08(日)04:11:09 No.457978996
>今のドイツ代表はいいけど土台のブンデスリーガは健全経営が成長の足枷になってるのか >プレミアリーグとかから札束ビンタで選手流出しまくってレベル下がりそうなのがね 10年前もまったく同じこと言われてたし問題なかろう
119 17/10/08(日)04:11:12 No.457979000
確かにブンデスが突然ガクっときてるのが何故なのか…
120 17/10/08(日)04:11:37 No.457979026
イングランドさんは地元開催の時に1回優勝しただけじゃないですかやだー
121 17/10/08(日)04:11:39 No.457979028
EL酷い事になってんなブンデス
122 17/10/08(日)04:11:52 No.457979041
プレミアやバルサレアルが50億出して25点取る派手なFW買ってる横で 20億出して20点取る少し地味なFW取るのがバイエルンって印象がどうしても抜けない
123 17/10/08(日)04:12:29 No.457979079
>でも正直出場権争いはこれくらいがいいなぁ >枠増やすのが選挙公約としてウケがいいのは分かるけど 欧州予選は過酷言うけどグループ分けによっては楽なのもあるしねぇ…
124 17/10/08(日)04:12:54 No.457979095
バイエルンの印象と言うと国内の有力クラブから引き抜いて飼い殺しかな…
125 17/10/08(日)04:13:00 No.457979099
イングランドは脳筋サッカーが一番強いということを証明しなければならない枷をはめられている
126 17/10/08(日)04:13:00 No.457979100
ブンデスは高額な外国籍選手たちが抜けて自国選手と安かったり中途半端な外国籍選手ばかりになって そのうえいち早く取り入れたビデオ判定が悪い影響になったらお先真っ暗になってしまう
127 17/10/08(日)04:13:22 No.457979125
>欧州予選は過酷言うけどグループ分けによっては楽なのもあるしねぇ… つまり抽選でゴニョゴニョすれば…
128 17/10/08(日)04:13:34 No.457979138
UEFAの方のカップ戦に関してはバイエルンが少し疲れて来たというか過度期なのと その下の2位から5位グループも過度期入ってるのがあるとは思う
129 17/10/08(日)04:13:34 No.457979139
シャルケは焼け野原だよね完全に ゴレツカも絶対抜けるだろうし
130 17/10/08(日)04:13:47 No.457979155
>イングランドは脳筋サッカーが一番強いということを証明しなければならない枷をはめられている 伝統は守らねばならんのだそれがフットボールの母国なのだ…
131 17/10/08(日)04:14:08 No.457979176
>>欧州予選は過酷言うけどグループ分けによっては楽なのもあるしねぇ… >つまり抽選でゴニョゴニョすれば… あったかい球いいよね…
132 17/10/08(日)04:14:10 No.457979181
W杯の出場枠倍にするとして日程どうすんの
133 17/10/08(日)04:14:19 No.457979192
シャルケは一時はCL勝ち抜けるだけのチームだったのに勿体無い
134 17/10/08(日)04:14:29 No.457979204
ベラルーシ一桁か そりゃ寒そうだ
135 17/10/08(日)04:14:55 No.457979229
伝統も良し悪しだよなぁとイングランド見てると思う あとイタリアとか東欧のマフィアとクラブのあれこれとか
136 17/10/08(日)04:14:57 No.457979231
ブンデスは普通にマネーで負けて落ちぶれた
137 17/10/08(日)04:15:02 No.457979238
エウベルマカーイトニマリオゴメスマンジュキッチレバンドフスキ 辺りでいいんかしらバイエルンのエースの流れ
138 17/10/08(日)04:15:28 No.457979260
カイトみたいな気配りの達人が足りない
139 17/10/08(日)04:15:43 No.457979274
プレミアもよくよくみればイングランド人あまり目立ってなくね? 選手は高額で移籍してるけど金額に見合った価値がない気がするよ
140 17/10/08(日)04:15:50 No.457979282
エクアドルとボリビアはホームアドバンテージとかいうレベルじゃないからな… 魔境にもほどがある
141 17/10/08(日)04:16:21 No.457979313
>プレミアもよくよくみればイングランド人あまり目立ってなくね? >選手は高額で移籍してるけど金額に見合った価値がない気がするよ 創設時からずっとそんなこと言われてる気がする
142 17/10/08(日)04:16:35 No.457979322
>魔境にもほどがある 富士山の山頂付近でサッカーするのいいよね…
143 17/10/08(日)04:17:10 No.457979358
これからのCFどうすんだろ クライフ、ファン馬ステン、ベルガンプ先生、クライファート、ニステルローイ、RVPと早々たる面子を揃えてきたセクションなのに あれだなーフンテラールが微妙に大成しきんなかったからなー
144 17/10/08(日)04:17:12 No.457979360
プレミアでイングランドの選手が割高になるのはホームグロウン制あるから仕方ない 仕方ないで済ませていいのかは知らない
145 17/10/08(日)04:17:17 No.457979364
俺の知ってるプレミアはハッセルバインクやゾラが仕事するシブいリーグだったんだが
146 17/10/08(日)04:18:07 No.457979413
アイスランド1位ってクロアチア2位になったんだ ぉこモドリッチの記事が出てきた というかトルコ何やってんだ…
147 17/10/08(日)04:18:12 No.457979418
>カイトみたいな気配りの達人が足りない W杯なんで呼んだの?ベンチの統率? からのポジションたらい回しの酷使酷使アンド酷使いいよね よくない
148 17/10/08(日)04:18:18 No.457979422
フンテラール自体はそれなりに数字残してるんだけど ファンニステルローイの再来みたいな期待値の高さがね
149 17/10/08(日)04:19:01 No.457979465
ファンデルファールトが結局1流半で終わって悲しい
150 17/10/08(日)04:19:02 No.457979466
半ばフランス代表だったアーセナルは強かったな…
151 17/10/08(日)04:19:42 No.457979493
>富士山の山頂付近でサッカーするのいいよね… 日本で凄い特殊なスタジアム作るとしたらどこがいいかな…
152 17/10/08(日)04:19:49 No.457979500
>というかトルコ何やってんだ… フィジカルで負け決定機を決めれず普通に負けたでござる
153 17/10/08(日)04:19:50 No.457979502
リーグ全体のバブルに乗りすぎると 金出してる奴らが他のリーグの方がいいやとなった際にえらいことになるから気をつけて! ってイタリアの人たちが言ってた
154 17/10/08(日)04:20:19 No.457979528
>ファンデルメイデはどこへ行ったんだ
155 17/10/08(日)04:20:52 No.457979554
>日本で凄い特殊なスタジアム作るとしたらどこがいいかな… 京都か山形
156 17/10/08(日)04:21:33 No.457979594
イタリアはスタジアムが古い若い審判が全然育たねぇ下部組織が上手くいかねぇって10年くらい前に見たけど スタジアムはまぁ大体分かるけど審判育成とか上手くいってるんかね
157 17/10/08(日)04:22:22 No.457979639
俺の知ってるプレミアはリーズに危険人物が集結しまくって愚連隊みたいな魔境を構築していた
158 17/10/08(日)04:22:29 No.457979644
セリエは地味にランク戻してるけど健全化は出来たのか
159 17/10/08(日)04:22:54 No.457979664
イタリアのビッグ7に来たことない奴らは一流なんて言えないよHAHAHA レアルバルサ?ここで駄目だった奴らが行くとこさHAHAHA みたいなノリしてた時期は確かにあったからな…
160 17/10/08(日)04:23:39 No.457979698
>セリエは地味にランク戻してるけど健全化は出来たのか ユベントスの頑張りがでかいんでないか あとELとかだとなんだかんだで上まで行くとこ出てくるのと
161 17/10/08(日)04:24:18 No.457979733
カンテ怪我? 飴ちゃん…
162 17/10/08(日)04:24:47 No.457979762
バカオーナー全盛期のインテルとか銀河系レアルをハナクソ扱いできる面子だったぜ 獲ったタイトル? 確かカップ戦一個かな…
163 17/10/08(日)04:24:53 No.457979766
モドリッチ…お前消えるのか…
164 17/10/08(日)04:25:28 No.457979794
最近調子取り戻したマンUも主力は外国籍ばかり… おじいちゃんの時代はもうちょっと国産選手が豊富だったはずなんだけどなぁ…
165 17/10/08(日)04:25:31 No.457979798
>イタリアのビッグ7に来たことない奴らは一流なんて言えないよHAHAHA >レアルバルサ?ここで駄目だった奴らが行くとこさHAHAHA >みたいなノリしてた時期は確かにあったからな… あの頃にもっと選手獲得以外にも投資してたら色々変わったのかなぁとは思ったりする
166 17/10/08(日)04:26:15 No.457979839
マンうは外人というか黒すぎる…
167 17/10/08(日)04:26:25 No.457979851
モラッティは他所のチームのオーナーだったら色々楽しいと思う
168 17/10/08(日)04:26:33 No.457979863
ナポリがいいチームになったなぁと でも結局ミラノ勢が復活しないことには戻ってこないよな
169 17/10/08(日)04:26:55 No.457979885
>バカオーナー全盛期のインテルとか銀河系レアルをハナクソ扱いできる面子だったぜ >獲ったタイトル? 確かカップ戦一個かな… ロナウドヴィエリバッジオレコバサモラノ どれも素晴らしい選手たちだ チームは勝てなかったけど
170 17/10/08(日)04:27:28 No.457979914
個人的にインテルはずっと棚ぼたの印象が拭えなかったな
171 17/10/08(日)04:27:38 No.457979925
ベイルは結局W杯で見られないみたいだね 代表だとエースの役割を果たしてるのにケガしちゃってさぁ…
172 17/10/08(日)04:27:41 No.457979929
現まんうの筋肉山脈面子好きだよ 純粋なヘディング野郎はいないのが玉に瑕だけど
173 17/10/08(日)04:28:15 No.457979968
>純粋なヘディング野郎はいないのが玉に瑕だけど アフロ!
174 17/10/08(日)04:28:16 No.457979970
それ決めようよ がさっきから続くオランダ
175 17/10/08(日)04:28:41 No.457979989
そういや中国がサッカーへの投資締め付け始めてるけどミラノは大丈夫かな
176 17/10/08(日)04:28:52 No.457979998
全部決めてりゃ8点本当に取れるかもなオランダ
177 17/10/08(日)04:29:05 No.457980008
モウUの筋肉対ハゲCの技術の対決楽しみだよね
178 17/10/08(日)04:29:18 No.457980016
ゲームの世界だと今のスタメンに加えてベンチ外のイブラヒモビッチ使えるので よく分からない前線になるマンU
179 17/10/08(日)04:30:09 No.457980070
ベイルはホントちょっと光明が見えたタイミングで怪我するな
180 17/10/08(日)04:30:39 No.457980097
また怪我したのか…ってベイル抜きでも勝っとるな
181 17/10/08(日)04:30:50 No.457980108
オランダ先制してるじゃん!
182 17/10/08(日)04:31:25 No.457980147
>そういや中国がサッカーへの投資締め付け始めてるけどミラノは大丈夫かな インテルはそれで夏に影響出て一人取り逃してたなあ ちょっと心配
183 17/10/08(日)04:31:29 No.457980150
>最近調子取り戻したマンUも主力は外国籍ばかり… >おじいちゃんの時代はもうちょっと国産選手が豊富だったはずなんだけどなぁ… スパーズを見よう 去年なんて実質イングランド代表
184 17/10/08(日)04:31:43 No.457980165
インテルのオーナーは規制対象から外れたらしい ミランはなんかやばいみたいなことは聞いた
185 17/10/08(日)04:32:51 No.457980234
>ミランはなんかやばいみたいなことは聞いた まだ受難は続くのかミラン…
186 17/10/08(日)04:32:53 No.457980236
大量得点に必要なのは3点ぐらいをさっさと決めて 相手が混乱してるとこで更に得点して 心が折れて集中切れたら更に攻めるのが大事だってドイツが
187 17/10/08(日)04:33:06 No.457980245
ロナウドやメッシが曇るシーンがワールドカップの醍醐味なのに…
188 17/10/08(日)04:33:45 [サウジ&ブラジル] No.457980285
>心が折れて集中切れたら更に攻めるのが大事だってドイツが やめて… やめて……
189 17/10/08(日)04:34:09 No.457980306
>ロナウドやメッシが曇るシーンがワールドカップの醍醐味なのに… クリちゃんユーロで気持ち良くなっちゃっててつまんね! 曇り顔が見たかったの!
190 17/10/08(日)04:34:13 No.457980311
ルカクヘディング出来ないの
191 17/10/08(日)04:35:04 No.457980353
エリクセンいいよ… 獅子奮迅の活躍でデンマークを首位に立たせてる
192 17/10/08(日)04:35:06 No.457980354
>曇り顔が見たかったの! でもよう決勝で監督の真似事してるの見るのもそれはそれで面白かったじゃん?
193 17/10/08(日)04:35:29 No.457980364
トッテナム強いよね
194 17/10/08(日)04:35:47 No.457980376
オランダは育成力が評価されてたけど最近は若手もあんまり行きたがらないみたいで 競争減って国内も力が落ちてるのかな
195 17/10/08(日)04:36:41 No.457980424
オランダ勝ってるじゃん てかDAZN解説付けてくれよ
196 17/10/08(日)04:36:49 No.457980433
デンマーク首位じゃなかった間違えた…
197 17/10/08(日)04:37:11 No.457980451
若い奴らの青田買いリーグがベルギーに移行してるのと そこそこ行けそうな中堅はドイツイタリアポルトガルのリーグから買い付ける辺りも
198 17/10/08(日)04:38:46 No.457980541
勝ってるけどこの試合含めて二戦二勝14得点が必要なのだ
199 17/10/08(日)04:39:05 No.457980566
ベルギーリーグはブンデスと同じ方式のEU外選手枠の仕組みだっけ
200 17/10/08(日)04:39:07 No.457980569
他の国はもうやめてと言ってるのがたまんねえなぐへへって感じで大量得点するのに ドイツはもうやめてと言う声も消えて意識飛んでるのにそれでも淡々と腰を打ち付けるみたいな大量得点するんだもの
201 17/10/08(日)04:40:04 No.457980625
今のドイツの監督は人の心が分からないというか変人だからな…
202 17/10/08(日)04:40:08 No.457980630
ん?DAZNいつの間にヨーロッパ予選の放映権を買ってたんだ…
203 17/10/08(日)04:40:15 No.457980641
ポルトガル悪くなかったと思うけどスイスが上をいったなあ
204 17/10/08(日)04:40:47 No.457980678
>ん?DAZNいつの間にヨーロッパ予選の放映権を買ってたんだ… 割と早い時期からというか欧州と南米はかなりやってる
205 17/10/08(日)04:42:12 No.457980747
まだ鼻くそ食ってんのかレーヴ
206 17/10/08(日)04:44:10 No.457980830
スイス強いらしいな
207 17/10/08(日)04:45:08 No.457980878
ルカクちゃんってあのガタイでスピードタイプだからもっと体絞ったら?て思う
208 17/10/08(日)04:48:14 No.457981068
スイスは毎回本戦に出場できるくらい安定して強いけど 似たような選手層のオーストリアがクソ弱いのは何でだろう
209 17/10/08(日)04:49:00 No.457981112
予選システム読んだけど開催国ロシア込みで14チームって相当厳しいよね https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/qualifiers/uefa/uefa-info.html
210 17/10/08(日)04:50:00 No.457981166
スイスは国民皆兵だから 覚悟とかのメンタリティが優れてるのかもしれない
211 17/10/08(日)04:53:07 No.457981326
今のスイスは地味にタレントもいるのが強みでないか あとバーゼルと戦う事で守備が育つ国内勢
212 17/10/08(日)04:57:23 No.457981513
10節の再対決が見物じゃわい
213 17/10/08(日)04:59:03 No.457981588
オランダ失点かい
214 17/10/08(日)04:59:56 No.457981628
えぇ…
215 17/10/08(日)05:01:29 No.457981722
オランダは楽しいな
216 17/10/08(日)05:08:10 No.457982002
ハゲは相変わらずトテテテテって感じのドリブルで突っ込んでるのに点に繋がらんな
217 17/10/08(日)05:16:31 No.457982323
結局スナイデルとカイトの全盛期が凄すぎただけなんじゃ
218 17/10/08(日)05:16:33 No.457982329
オランダが圧倒的に攻めてるというわけでもなく 中盤でベラルーシにボール奪われてカウンター食らうも精度に欠けて そこからよしまた攻め直しだーな感じだから互角の試合な感じなのも
219 17/10/08(日)05:17:10 No.457982354
どっちかというとベラルーシペースに見えるよ
220 17/10/08(日)05:26:18 No.457982713
PK
221 17/10/08(日)05:27:23 No.457982756
オランダ勝ち越した
222 17/10/08(日)05:32:52 No.457982967
バー
223 17/10/08(日)05:33:31 No.457982993
それ決まらないかー
224 17/10/08(日)05:37:27 No.457983135
なんとかオランダ勝利
225 17/10/08(日)05:41:06 No.457983282
でもフランスもスウェーデンも勝ってる…
226 17/10/08(日)05:46:02 No.457983472
このままいくと…?