17/10/08(日)01:34:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/08(日)01:34:42 No.457961168
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/08(日)01:36:10 No.457961551
わからん…
2 17/10/08(日)01:36:44 No.457961671
もしかしてギンガ算?
3 17/10/08(日)01:37:27 No.457961830
ギンガ算の皮を被った悪質なたぬき算
4 17/10/08(日)01:37:34 No.457961858
なぜたぬきが?
5 17/10/08(日)01:37:59 No.457961961
もしかして右下のたぬきがヒントなんじゃないか…?
6 17/10/08(日)01:38:05 No.457961987
たを抜く
7 17/10/08(日)01:38:14 No.457962019
ギンガ算にしてはノイズが多い気がするし なにか方式がわかれば解けるかもしれない
8 17/10/08(日)01:40:08 No.457962468
何かヒントを…
9 17/10/08(日)01:41:15 No.457962763
たの数を数えてみたか?
10 17/10/08(日)01:41:18 No.457962789
たぬきは英語で言うとraccoon…おっと言い過ぎたかな
11 17/10/08(日)01:41:32 No.457962864
>たを抜く ぬき!!!!!二匹のぬき!!! これは恐ろしいことだった 暗号を解読したというのに新たな謎が表面化しただけである 「」は恐ろしさのあまり絶句して腰を抜かして夜食を食べた
12 17/10/08(日)01:42:16 No.457963062
わかんね
13 17/10/08(日)01:42:29 No.457963123
たぬきの置物が信楽焼だということが何らかのヒントになっているんだと思う しかも二つあるというところが重要
14 17/10/08(日)01:42:42 No.457963163
あたたたたたたたただったらケンシロウ算なんだが…
15 17/10/08(日)01:43:10 No.457963271
あーわかったわ たぬきの持ってる酒瓶に(八)ってあるのが重要なんだ
16 17/10/08(日)01:43:22 No.457963316
多分正解はたんたんたぬきのきんたまはになるんだろうな
17 17/10/08(日)01:43:55 No.457963426
「ワン・ミニット・ビフォア・ザ・タヌキ」
18 17/10/08(日)01:44:13 No.457963488
>多分正解はたんたんたぬきのきんたまはになるんだろうな タンタン キキン キンタマン
19 17/10/08(日)01:44:23 No.457963526
取らぬ狸のギンガ算
20 17/10/08(日)01:44:26 No.457963535
キンタマ!!!!!
21 17/10/08(日)01:44:50 No.457963616
ただと思い込んでたがもしかしたらナニが変形してるのかもしれない そうすると…どうなる?
22 17/10/08(日)01:45:46 No.457963832
つまり…人類は滅亡する!
23 17/10/08(日)01:46:01 No.457963881
ギンガ算に特化した「」の脳ではたぬき算は解けない
24 17/10/08(日)01:46:08 No.457963916
>キンタマ!!!!! なるほど画像のたぬきは金玉の部分を映らないようにしてるからそこがヒントか
25 17/10/08(日)01:46:55 No.457964063
わかった瞬間くだらなすぎてだめだった
26 17/10/08(日)01:47:59 No.457964260
わかんない…誰かもっとヒント… たぬきが何か意味あるの?それともただの挿し絵?
27 17/10/08(日)01:49:26 No.457964563
たぬきが上を向いているところから上の行の目線の先にある数文字を読めという誘導が導ける そしてたぬきが二匹であるところからその行というのはたぬきのいる場所から二行上と推測できる 抜き出せるワードはガマンとなるので答えは「我慢」だ
28 17/10/08(日)01:49:45 No.457964624
調べてみたら金玉には金が集まりますようにという願いを込められているらしい つまり金がない状態?
29 17/10/08(日)01:49:46 No.457964630
たぬきってほんとにたを抜くことなのか…?
30 17/10/08(日)01:50:46 No.457964810
左の信楽焼が持ってる酒に「ン」って書いてあるのが重要なファクター
31 17/10/08(日)01:50:49 No.457964820
そもそもこれたぬきなの?
32 17/10/08(日)01:50:59 No.457964855
意味とかないでしょこれ でたらめにタイプしただけ
33 17/10/08(日)01:51:24 No.457964953
>たぬきが上を向いているところから上の行の目線の先にある数文字を読めという誘導が導ける >そしてたぬきが二匹であるところからその行というのはたぬきのいる場所から二行上と推測できる >抜き出せるワードはガマンとなるので答えは「我慢」だ ありがとうスッキリした
34 17/10/08(日)01:51:31 No.457964972
>たぬきは英語で言うとraccoon…おっと言い過ぎたかな アライグマじゃねーか!
35 17/10/08(日)01:51:35 No.457964990
https://www.youtube.com/watch?v=FR5O_NiB2PY
36 17/10/08(日)01:51:42 No.457965009
たぬたぬ ききん きんたまん
37 17/10/08(日)01:51:44 No.457965017
たぬきにある通り上の行からたを抜く 二匹の狸は二個のキンタマ そして二匹の狸の上にあるギンガ配列はマン つまりキンタマ二個のマン(男)ってことだよ
38 17/10/08(日)01:52:39 No.457965181
imgでIQ高い議論してるの久々に見た
39 17/10/08(日)01:53:07 No.457965272
わからん… ほんとに答えあるのかこれ
40 17/10/08(日)01:53:21 No.457965316
>タンタン >キキン >キンタマン こういう解を出せる人に私はなりたい
41 17/10/08(日)01:53:24 No.457965328
横7列の縦5行 全35文字で狸は2匹 左の狸の持ってる八ってのも気になるけど俺にわかるのはここまでだ…
42 17/10/08(日)01:53:26 No.457965336
こういう意味不明な文章は大体縦読みで解決できる
43 17/10/08(日)01:53:55 No.457965423
ちょっと難易度高すぎて美しくないな…
44 17/10/08(日)01:54:01 No.457965444
>意味とかないでしょこれ >でたらめにタイプしただけ たしかにそう見えるが俺はこれからギンガマンの臭いを感じるんだ 解読しろ ギンガマンがそう言ってる気がするんだ
45 17/10/08(日)01:54:28 No.457965554
EEEEEEE EABABEE ECCBEEE ECBADBE EFG
46 17/10/08(日)01:55:53 No.457965862
右下のたぬきのこの顔見りゃ分かるだろ こっちをバカにしてんだよふざけやがって
47 17/10/08(日)01:56:05 No.457965907
ここまでやけくそだと逆に吹く
48 17/10/08(日)01:56:32 No.457966008
たガギギた たンギンた たガンガた たンたマた たたたンた
49 17/10/08(日)01:57:00 No.457966086
>https://www.youtube.com/watch?v=FR5O_NiB2PY 関連の睾丸を食する女たちっていうのが気になるんですけお…
50 17/10/08(日)01:57:09 No.457966121
たぬき=た抜き 抜き×2でヌキヌキ そしてギンガマンで抜けるシーンと言えば
51 17/10/08(日)01:57:12 No.457966128
薄目でぼんやり見ると浮かび上がってくる!
52 17/10/08(日)01:58:33 No.457966393
八話?
53 17/10/08(日)01:59:33 No.457966564
右の狸の目線を見れば分かるけどこれは右上からの縦読みだ 左の狸の持ってる酒瓶に八と書いてるがこれは8文字目 つまり正解は「た」だ!
54 17/10/08(日)01:59:42 No.457966590
右下に書かれている「たぬき」のうち「ぬ」だけはノイズと考えられるので除去する 表れる文字は「たき」つまり「た」を「き」に変換しろということだ
55 17/10/08(日)02:00:08 No.457966674
>八話? ギンガイオーが登場したあたりの話だな
56 17/10/08(日)02:00:22 No.457966724
7x5だからこれはギンガ算じゃないよ
57 17/10/08(日)02:00:58 No.457966842
たぬきと言えばドラえもん つまり青いでしょ(笑)
58 17/10/08(日)02:01:33 No.457966938
たたたたたた たぬたきたー
59 17/10/08(日)02:01:47 No.457966976
キーボードのひらがな入力からローマ字に変換すると...
60 17/10/08(日)02:02:29 No.457967063
八という単語と抜くという単語から連想される人物がいるはずだ
61 17/10/08(日)02:02:41 No.457967096
だいたいの難問はたぬきの絵があるだけで簡単に解けてしまうのにギンガ算だと難しくなっちゃうのね
62 17/10/08(日)02:03:22 No.457967206
>八という単語と抜くという単語から連想される人物がいるはずだ 抜か八…お前だったのか…
63 17/10/08(日)02:04:09 No.457967309
楽勝すぎ「」IQ低すぎと思ったけどぜんぜんわからん…
64 17/10/08(日)02:04:35 No.457967373
これ未解決問題だよ
65 17/10/08(日)02:04:36 No.457967376
正解はアライグマ
66 17/10/08(日)02:04:57 No.457967424
たぬきの金玉が見えない キとンとタとマを抜けばいいのでは
67 17/10/08(日)02:05:26 No.457967493
わからんなあ 何故かギンガマンのような気はするんだけど
68 17/10/08(日)02:06:42 No.457967683
ギじゃなくてキなら問題は簡単なのになあ
69 17/10/08(日)02:06:48 No.457967693
>キとンとタとマを抜けばいいのでは ガ ガ ゙ ゙ ゙ ガ
70 17/10/08(日)02:07:04 No.457967724
書き込みをした人によって削除されました
71 17/10/08(日)02:07:18 No.457967759
右下のたぬきがギギンに該当する 後はわかるな?
72 17/10/08(日)02:07:32 No.457967798
ガガガ…?
73 17/10/08(日)02:07:38 No.457967814
真ん中に ガンガン ギギン ギンガマン があるのが何か関係してるんじゃないか?
74 17/10/08(日)02:07:38 No.457967816
カタログでだだぢぢの術かと思った たぬき…?
75 17/10/08(日)02:08:09 No.457967884
ギンガマンって言うだけなら簡単だけど説明できないともやっとする
76 17/10/08(日)02:08:09 No.457967885
よく見たら ガンガン ギギン ギンガマン が「た」に囲まれてるじゃん!
77 17/10/08(日)02:08:11 No.457967893
>ガガガ…? ガガガガ…?
78 17/10/08(日)02:08:14 No.457967902
>真ん中に >ガンガン >ギギン >ギンガマン >があるのが何か関係してるんじゃないか? おいおい たが抜けてるぞ
79 17/10/08(日)02:08:19 No.457967920
右下たぬきは考慮しなくていいんじゃないか 混乱させるためだけのものだと思う
80 17/10/08(日)02:08:41 No.457967971
(どんどんレベルの低いギンガ算がでてくる…
81 17/10/08(日)02:08:43 No.457967978
>ガ ガ > ゙ ゙ > ゙ ガ ギンガ算っぽくなったな…
82 17/10/08(日)02:08:59 No.457968004
ギンガマンが怪人「たぬき」と戦ってるシーンか…
83 17/10/08(日)02:09:00 No.457968006
ギンガ算とか言ってる奴居るとかマジかよ 頭悪すぎだろ
84 17/10/08(日)02:09:11 No.457968033
ガガガッガガガッガオガイガッ!
85 17/10/08(日)02:09:41 No.457968108
ガガガ ガガガガ ガオガイガー?
86 17/10/08(日)02:10:07 No.457968150
そっかーダイガンダーか
87 17/10/08(日)02:10:11 No.457968160
バカな これは勇者算だとでも言うのか
88 17/10/08(日)02:10:14 No.457968173
大丈夫?冒涜しすぎじゃない?
89 17/10/08(日)02:10:26 No.457968199
>>ガガガ…? >ガガガガ…? 木彫りの仏像と信楽焼のたぬき… わからん…
90 17/10/08(日)02:10:31 No.457968214
ガタンガタン ギタン ギタンタガタマタン
91 17/10/08(日)02:10:32 No.457968218
狸のキンタマが写っていないのはこれらの文字を抜くという意味だ ただしたぬきとあるから「た」をそこから除外する 残されたのは濁点とた、つまり「だ」 狸が二匹で「だだ=駄々」となる
92 17/10/08(日)02:10:50 No.457968248
たをかえせ~
93 17/10/08(日)02:11:27 No.457968323
数学以外の知識も要りそうだな
94 17/10/08(日)02:11:41 No.457968353
ギンガ算っぽさはあるけどギンガ算ではないよな
95 17/10/08(日)02:12:07 No.457968396
たは全部で23個…つまり
96 17/10/08(日)02:12:08 No.457968404
信楽焼なんだから「し」が「らき」や「き」になるってことでは… つまりスレ画中の「し」を「らき」や「き」に置き換えれば…
97 17/10/08(日)02:12:14 No.457968425
左下のスペースに何が入るかって問題でしょこれ
98 17/10/08(日)02:13:32 No.457968574
>>>ガガガ…? >>ガガガガ…? >木彫りの仏像と信楽焼のたぬき… >わからん… そういえばBSプレミアムでやってた運慶特集によると矜羯羅童子などの興福寺の八大童子立像のうち二体は現存していないという そして右下のたぬきの像も二体 このたぬきは失われた勇者の像を示しているのに違いない
99 17/10/08(日)02:13:39 No.457968592
かたぬきでしょ
100 17/10/08(日)02:14:04 No.457968648
性獣戦隊キンタマン!
101 17/10/08(日)02:14:15 No.457968675
答えはキンタマに違いない
102 17/10/08(日)02:14:43 No.457968733
ギンガマンちゃんと見たことないけどタヌキの敵とかひょっとしているんじゃないか?
103 17/10/08(日)02:15:14 No.457968795
こういう時は基本に帰って縦読みだ
104 17/10/08(日)02:15:18 No.457968806
真ん中のガンガンとかは罠じゃないかな
105 17/10/08(日)02:15:36 No.457968853
たンたマた
106 17/10/08(日)02:15:37 No.457968862
上と下でフォントが違うのが気になる 照らし合わせたら何か分かるのか…?
107 17/10/08(日)02:15:41 No.457968872
一度アルファベットにしてみたらどうだろう?
108 17/10/08(日)02:16:06 No.457968927
こんがらどうじ ここからさらにキンタマを抜くと こがらどうじ
109 17/10/08(日)02:18:31 No.457969190
たの数は各行で 7 3 4 2 7
110 17/10/08(日)02:20:07 No.457969400
>一度アルファベットにしてみたらどうだろう? TTTTTTT TGNGNTT TGGNTTT TGNGMNT TTTTTTT
111 17/10/08(日)02:20:35 No.457969464
ニンジャスレイヤーでこんな暗号あった
112 17/10/08(日)02:20:53 No.457969506
>>一度アルファベットにしてみたらどうだろう? >TTTTTTT >TGNGNTT >TGGNTTT >TGNGMNT >TTTTTTT これは遺伝子配列…?
113 17/10/08(日)02:21:26 No.457969565
GNが並ぶということはそういうことだな
114 17/10/08(日)02:21:34 No.457969585
手を引いた方がいい気がしてきた
115 17/10/08(日)02:22:01 No.457969645
これ答えを知っちゃだめなやつなんじゃ…
116 17/10/08(日)02:22:19 No.457969674
もう 遅い
117 17/10/08(日)02:22:45 No.457969722
You too know
118 17/10/08(日)02:23:08 No.457969766
この遺伝子を再現するとどうなる?
119 17/10/08(日)02:23:45 No.457969840
GNGN GGN GNGMN
120 17/10/08(日)02:24:56 No.457969977
たーんたーんたぬきのきんたまは
121 17/10/08(日)02:25:19 No.457970025
金玉がヒントだったのも遺伝子が正解だったからなのでは?
122 17/10/08(日)02:25:38 No.457970051
かぜにふ かれて ぶーらぶら
123 17/10/08(日)02:25:59 No.457970083
遺伝子…たぬき…金玉…
124 17/10/08(日)02:26:00 No.457970086
GNはゲノムの略だからそういうことだな
125 17/10/08(日)02:26:44 No.457970158
あーわかった たぬきじゃなくて狸の置物ってことがヒントなのか
126 17/10/08(日)02:26:58 No.457970187
これがキツネならなー
127 17/10/08(日)02:27:01 No.457970193
これによって得するのが誰かを考えれば簡単なのに なあこゃーん!
128 17/10/08(日)02:27:46 No.457970284
たやマ…?
129 17/10/08(日)02:33:07 No.457970843
よさぬか!