17/10/07(土)21:52:20 生ハム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/07(土)21:52:20 No.457893446
生ハムメロンが好きなアイドルがいるらしい
1 17/10/07(土)21:55:45 No.457894521
おいしいですよね
2 17/10/07(土)21:56:10 No.457894626
うまいの!?
3 17/10/07(土)21:56:12 No.457894635
メロンかけていいかな?
4 17/10/07(土)21:56:36 No.457894741
書き込みをした人によって削除されました
5 17/10/07(土)21:56:59 No.457894839
欧米で食べられてるメロンは日本のよりも甘くなく青臭く食感もシャッキリしてるので 要は「ハムときゅうり」に近い食べ合わせ
6 17/10/07(土)21:57:22 No.457894946
生ハムだけ食べていいかな
7 17/10/07(土)21:57:29 No.457894983
しょっぱいハムと水気が多く甘い果物の組み合わせは結構鉄板なのだ
8 17/10/07(土)21:59:14 No.457895497
>メロンかけていいかな? え…別に いいけど…
9 17/10/07(土)21:59:56 No.457895720
目の前に出されたらどうやって食べていいか分からず小刻みに震えだす自信がある
10 17/10/07(土)22:00:59 No.457896103
>目の前に出されたらどうやって食べていいか分からず小刻みに震えだす自信がある そのまま加速しだしてどっかにシュポーンしそうだな
11 17/10/07(土)22:01:21 No.457896221
日本人は甘味の感性に未だに鈍感 砂糖の甘さしか分かってない 画像のとかフルーツサラダとか 甘味に別の要素が混ざるともう頭の理解が追いつかない 昭和の時代からまったく進歩がない 哀れ
12 17/10/07(土)22:02:30 No.457896541
日本のメロンが甘すぎるだけらしいから別に甘味じゃないのでは…
13 17/10/07(土)22:02:52 No.457896653
ちゃんと皮に沿って切れ目入れてあるから! フォーク刺すだけで食えるから!!
14 17/10/07(土)22:03:01 No.457896697
メロン食うと痒くなる
15 17/10/07(土)22:03:11 No.457896745
砂糖は貴重品だからサッカリンの味しか知らないぞ
16 17/10/07(土)22:03:13 No.457896752
>甘味に別の要素が混ざるともう頭の理解が追いつかない 塩豆大福とかチョコポテチとかマックグリドルとかは駄目ですか?
17 17/10/07(土)22:03:19 No.457896785
>日本人は甘味の感性に未だに鈍感 >砂糖の甘さしか分かってない >画像のとかフルーツサラダとか >甘味に別の要素が混ざるともう頭の理解が追いつかない >昭和の時代からまったく進歩がない >哀れ 俺はバカです まで読んだ
18 17/10/07(土)22:04:38 No.457897201
マクワウリ程度の甘さでも充分だよぅ
19 17/10/07(土)22:08:30 No.457898421
アレやろ塩スイカみたいなもんやろ
20 17/10/07(土)22:11:04 No.457899170
なんでマスクメロン使うんだよ
21 17/10/07(土)22:12:28 No.457899621
ラ・フランスを生ハムで巻いて食べてもおいしい 甘みと塩っけのハーモニー
22 17/10/07(土)22:20:09 No.457901816
ヨーロッパ版のスイカに塩かける理論かと思ってた
23 17/10/07(土)22:21:23 No.457902170
普通に甘いフルーツと肉の組み合わせは良くあるのに…
24 17/10/07(土)22:21:44 No.457902261
ワンピースで出てきて憧れたやつ
25 17/10/07(土)22:22:10 No.457902387
ハンバーグにパインとかな!
26 17/10/07(土)22:22:30 No.457902480
>哀れ Del欲しがり過ぎ
27 17/10/07(土)22:22:37 No.457902506
鴨肉のオレンジソースいいよね
28 17/10/07(土)22:22:58 No.457902598
>マクワウリ程度の甘さでも充分だよぅ 貴様読んでいるな!
29 17/10/07(土)22:23:21 No.457902695
まあでもメロンと生ハムなら別々に食うかな…
30 17/10/07(土)22:23:28 No.457902726
言い方変えれば言わんとする事はわからんでもない
31 17/10/07(土)22:24:20 No.457902962
>欧米で食べられてるメロンは日本のよりも甘くなく青臭く食感もシャッキリしてるので >要は「ハムときゅうり」に近い食べ合わせ 甘い品種も甘さ控えめで香りと食感に振ったのもあるよ
32 17/10/07(土)22:25:54 No.457903420
使う品種間違ってるのが流行ってるのは日本の品種だからってわけじゃなよ
33 17/10/07(土)22:27:15 No.457903849
普通は甘くないメロンと塩っ辛い生ハム バブル時代に出てきたのは甘いメロンと薄味な生ハム
34 17/10/07(土)22:36:40 No.457907082
甘いとしょっぱいの同居が理解できるから 甘くないの使ってるって話が逆にそうなの?ってなる
35 17/10/07(土)22:37:50 No.457907533
スイカに塩とか塩キャラメルとか 定番の組み合わせだもんなあ
36 17/10/07(土)22:40:48 No.457908585
メロン一口に生ハムどれ位ですか?
37 17/10/07(土)22:41:15 No.457908762
>普通は甘くないメロンと塩っ辛い生ハム >バブル時代に出てきたのは甘いメロンと薄味な生ハム バブル時代の日本人ばかだな?ばかだった…
38 17/10/07(土)22:42:50 No.457909356
いつもワンピースのシーン思い出すんだよなぁ
39 17/10/07(土)22:46:36 No.457910774
>甘いとしょっぱいの同居が理解できるから >甘くないの使ってるって話が逆にそうなの?ってなる 甘くしたいからってしょっぱけりゃ何でも良いわけじゃ無いだろ?
40 17/10/07(土)22:49:28 No.457911764
昔やったらボンドみたいな味がした