虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/07(土)19:59:32 うんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)19:59:32 No.457863787

うんとこしょ どっこいしょ

1 17/10/07(土)20:01:03 No.457864207

なんでこんな無茶な…

2 17/10/07(土)20:01:29 No.457864306

何しようとしたんだろう

3 17/10/07(土)20:01:49 No.457864393

やる前に分かるすぎる…

4 17/10/07(土)20:02:25 No.457864560

どうなったら成功だったんだ

5 17/10/07(土)20:02:27 No.457864571

フォークかなんかで無理矢理奥入れちゃったからちょっとだけ手前にずらそうとしたんだろうか

6 17/10/07(土)20:02:31 No.457864588

似たような経験あって笑えない…

7 17/10/07(土)20:02:40 No.457864632

フォークが刺せるようつらだししようとしたんだろ

8 17/10/07(土)20:02:41 No.457864639

おそらくだけど発送元の時点でビシャモン刺さって送られてきたんだと思う 左側にリフト置いてるし

9 17/10/07(土)20:02:50 No.457864696

すぐ後ろにリフトあるじゃん…

10 17/10/07(土)20:02:49 No.457864699

あっぶね

11 17/10/07(土)20:03:14 No.457864801

少なくともハンドリフトで下ろせるはずないのは分かってるから手前にずらそうとしたんでしょ 思った以上に動いて大惨事になった

12 17/10/07(土)20:03:15 No.457864808

あの刺さってるやつを抜きたかった抜けないドバー

13 17/10/07(土)20:03:30 No.457864883

>すぐ後ろにリフトあるじゃん… ハンドリフターが邪魔で使えないと思うの

14 17/10/07(土)20:03:39 No.457864910

一瞬押さえに行ってるのが本当に怖い

15 17/10/07(土)20:03:55 No.457864966

>どうなったら成功だったんだ ハンドの高さを下げてから引っ張る

16 17/10/07(土)20:04:19 No.457865084

怪我人でなくてよかったね…

17 17/10/07(土)20:04:22 No.457865098

どうして積む時に荷を固定しなかったのですか

18 17/10/07(土)20:04:37 No.457865153

なんでいけると思った

19 17/10/07(土)20:04:39 No.457865158

>どうなったら成功だったんだ ・エア抜いてハンドリフトを抜く ・フォークリフト持ってきてパレットに差して取り出す

20 17/10/07(土)20:04:42 No.457865167

荷台と同じ高さの搬入口でビシャモン引っ張り出すのが先だな 無かったらどうしような

21 17/10/07(土)20:05:37 No.457865434

それでもリフトは抜けません うんとこしょ どっこいしょ

22 17/10/07(土)20:05:39 No.457865447

>うんとこしょ >どっこいしょ な~んでもできちゃうはずな~んだ

23 17/10/07(土)20:05:56 No.457865515

呑んで減らせ!

24 17/10/07(土)20:06:30 No.457865672

>>うんとこしょ >>どっこいしょ >な~んでもできちゃうはずな~んだ あっ あーあー あーっ うそーっ あーっ

25 17/10/07(土)20:06:44 No.457865738

大惨事だこれ

26 17/10/07(土)20:06:50 No.457865757

ハンドリフトはすでに限界まで下がってるって事はないよね?

27 17/10/07(土)20:07:12 No.457865859

倉庫でこれやって全滅よりええやん

28 17/10/07(土)20:07:20 No.457865901

トラック開けたらビシャモンがデンといたとか配送センターにぶち切れ電話案件では

29 17/10/07(土)20:07:35 No.457865966

できねえーーーー!

30 17/10/07(土)20:08:00 No.457866068

面倒くさいけど普通に手渡しで下ろしていくのが正解だったか…

31 17/10/07(土)20:08:22 No.457866167

反射神経凄いな…

32 17/10/07(土)20:09:13 No.457866377

なんでビシャモンがそこにいるんだ過ぎて

33 17/10/07(土)20:09:35 No.457866483

責任の比率は搬入先と五分五分ぐらいかな…

34 17/10/07(土)20:10:28 No.457866679

この積み荷全損くらいで済んでよかったな…

35 17/10/07(土)20:11:16 No.457866878

やらかした後力抜けてあぁー…あー…ってみんななってるのがリアル

36 17/10/07(土)20:12:47 No.457867250

これフォーク無しでどうするつもりだったんだ

37 17/10/07(土)20:13:52 No.457867544

ここまで大惨事になったら力も抜ける

38 17/10/07(土)20:15:02 No.457867863

手前まで引っ張って後は流れで

39 17/10/07(土)20:15:23 No.457867961

もうこれ積んだ時点で詰みでは

40 17/10/07(土)20:15:27 No.457867982

>倉庫でこれやって全滅よりええやん そういえば倉庫で支柱にフォークリフトか何かぶつけて 棚が連鎖して大崩壊とかの動画があったな

41 17/10/07(土)20:16:18 No.457868195

なんでまず小さいフォークが刺さってたんだろうな

42 17/10/07(土)20:17:41 No.457868514

引っ張った時に一瞬ガッってなってから倒れてるけどこれは

43 17/10/07(土)20:17:44 No.457868534

なんかもうサムネの時点で悪い予感がビンビンして開いたら案の定だった

44 17/10/07(土)20:18:17 No.457868713

おのれ配送センター!!

45 17/10/07(土)20:18:28 No.457868753

なんでいけると思った!?

46 17/10/07(土)20:19:10 No.457868947

あーそっか 一番奥に突っ込んであったのか…

47 17/10/07(土)20:20:34 No.457869292

これ入れた時と同じ状況じゃないと出せないのでは…

48 17/10/07(土)20:20:35 No.457869294

荷台と同じ高さのトラックヤードがあるはずだったんだ

49 17/10/07(土)20:20:57 No.457869399

>なんでまず小さいフォークが刺さってたんだろうな そりゃあプラットホームからそのまま荷入れして…なんでそのまま送った

50 17/10/07(土)20:20:59 No.457869407

そもそもなんで手前に傾いたの?

51 17/10/07(土)20:21:02 No.457869424

>なんでいけると思った!? わからん…

52 17/10/07(土)20:21:24 No.457869526

パレットの端だけ見てて ハンドフォークのタイヤが落ちることに気付いてなかったのかな

53 17/10/07(土)20:21:25 No.457869537

ハンドリフター自体は人間2人でどうにか持てるレベルだし リフターだけ抜いてどかそうと思ったんだろう まさか下がってないとかそんなん考慮しとらんよ…

54 17/10/07(土)20:21:27 No.457869546

確実にやるにはどうすればいいの 黄色いケースひとつずつ下ろすの?

55 17/10/07(土)20:22:21 No.457869810

>そりゃあプラットホームからそのまま荷入れして…なんでそのまま送った 抜けよ! と思ったけど向こうも送り先でプラットフォームに入れるとか思ってたんだろうなぁ

56 17/10/07(土)20:22:24 No.457869833

多分配送センターのやつが刺したままトラックに乗せて 配送先で抜こうとしたらガシャーン

57 17/10/07(土)20:22:38 No.457869889

明らかに危険な場合はひとケースずつやった方が良いだろうな

58 17/10/07(土)20:22:54 No.457869965

死人が出てないのでセーフ

59 17/10/07(土)20:23:11 No.457870045

>確実にやるにはどうすればいいの >黄色いケースひとつずつ下ろすの? 荷台と床の高さが同じ所で降ろす

60 17/10/07(土)20:23:20 No.457870082

そもそも挿したまま送っちゃダメなのでは…? 衝撃でジャッキが動く可能性とかあるんじゃ?

61 17/10/07(土)20:23:45 No.457870196

>パレットの端だけ見てて >ハンドフォークのタイヤが落ちることに気付いてなかったのかな 外にあるフォークリフト軽そうだから 浅く刺したらチンしちゃう感じだったのかもなあ 深くさせるようにギリギリまで欲張って…

62 17/10/07(土)20:23:47 No.457870208

>と思ったけど向こうも送り先でプラットフォームに入れるとか思ってたんだろうなぁ 搬入先の形状が報告と違う!ってなったのかなぁ

63 17/10/07(土)20:24:35 No.457870409

>そもそも挿したまま送っちゃダメなのでは…? >衝撃でジャッキが動く可能性とかあるんじゃ? リフター上がってるしちょっと押したり引いたりするだけで動く状態だから 配送中もかなり前後運動してただろうな

64 17/10/07(土)20:24:43 No.457870436

>黄色いケースひとつずつ下ろすの? 黄色いケースも上にちょっと持ち上げないと下のケースと固定されてるから ここまでぎっちり入ってたら多分ムリ

65 17/10/07(土)20:24:47 No.457870463

こんな天井スレスレに積まれてるやつを一つ一つ下ろすのはちょっときつい

66 17/10/07(土)20:26:53 No.457870989

奥にあった奴をフォークリフトで下ろしやすいように手前に持ってきてる途中じゃね?

67 17/10/07(土)20:28:13 No.457871322

ビシャモン抜く時に下げ忘れてパレットごと動いちゃった感じに見える

68 17/10/07(土)20:28:14 No.457871326

荷台奥過ぎてフォークの歯が届かないからかなぁ でもそれ以前にこれ天井ギチギチ過ぎてフォーク刺したとこで動かすのシビア臭いな

69 17/10/07(土)20:28:57 No.457871512

ちょっとだけ出して上から一個づつ取ろうとして 思いのほか重いから勢いよく引っ張ったら一気に…みたいな

70 17/10/07(土)20:28:57 No.457871513

そもそも梱包して載せろや!!!

71 17/10/07(土)20:29:04 No.457871550

ハンドは刺してハンドルをキコキコすれば重いものが滑るように動く魔法のような道具に思えてくるが タイヤで動かしてるので溝にハマってしぬ

72 17/10/07(土)20:29:52 No.457871751

酒でも飲んでたんか!

73 17/10/07(土)20:30:09 No.457871831

というかビシャモンだって安くないだろうに 刺して客先に投げるとかあるのか 太っ腹なのか

74 17/10/07(土)20:30:58 No.457872019

>タイヤで動かしてるので段差で亀ってしぬ

75 17/10/07(土)20:31:01 No.457872029

スレ画多分ビシャモンもイカれてるよね

76 17/10/07(土)20:31:13 No.457872074

いいよね小型ウイングバンボディ

77 17/10/07(土)20:33:26 No.457872726

固定用のバンドとかラップとかあるでしょ普通…

78 17/10/07(土)20:34:22 No.457872948

>フォークが刺せるようつらだししようとしたんだろ 普通はその時点でフォーク出すのに…

79 17/10/07(土)20:35:50 No.457873306

命があるだけ儲けものか…

80 17/10/07(土)20:35:53 No.457873318

荷台の大きさ的にパレット二枚分積んでたのかな

81 17/10/07(土)20:36:40 No.457873516

なんでそんなにループしたがるの?

82 17/10/07(土)20:37:08 No.457873617

ビシャモン刺して壊れて取れなくなって時間だったので送らなきゃいけなくなって 送った先のやつが取って返してくれるだろ!と思ったらこの有様とかじゃないか

83 17/10/07(土)20:38:12 No.457873870

牛乳で似たようなことしたから思い出して少し辛い

84 17/10/07(土)20:38:30 No.457873943

>倉庫でこれやって全滅よりええやん 天井まで届く棚が四方八方全部崩れる奴とかな

85 17/10/07(土)20:39:56 No.457874315

>荷台奥過ぎてフォークの歯が届かないからかなぁ >でもそれ以前にこれ天井ギチギチ過ぎてフォーク刺したとこで動かすのシビア臭いな 遊びは15センチくらいかな まあギリギリだね

86 17/10/07(土)20:40:22 No.457874424

もったいねえなあ

87 17/10/07(土)20:41:38 No.457874756

youtubeでidiotで検索すると暇潰しできるよ

88 17/10/07(土)20:41:40 No.457874765

フォーク使う職場でやってるの見たときはフォークの先端に引っ掛けて引っ張りだしてからズボッってしてたけどギッチリで無理そうなのかな

89 17/10/07(土)20:41:55 No.457874817

フォークでパレットを荷台の床と同じ高さまで上げて その上で作業すればよかった

90 17/10/07(土)20:42:06 No.457874867

仮にハンドリフト壊れてるとしたら「」ならどう対処する!?

91 17/10/07(土)20:43:48 No.457875287

自力対処とかろくなことにならないので助けを呼ぶ

92 17/10/07(土)20:44:24 No.457875424

上長に言う

93 17/10/07(土)20:45:17 No.457875644

送り先のセンターのハンドぱくってきたのか

94 17/10/07(土)20:46:36 No.457875967

どうやってビシャモンここに入れたんだ

95 17/10/07(土)20:47:34 No.457876190

これビールケースかなんか?

96 17/10/07(土)20:47:42 No.457876231

どうすれば成功なんだこれ

97 17/10/07(土)20:47:48 No.457876254

詳しい「」多いな…

98 17/10/07(土)20:48:38 No.457876475

「」はビシャモンでパレット破壊するプロが多いからな

99 17/10/07(土)20:48:55 No.457876544

このやり方でうまくいったことなんて1度もないということだけはわかる

100 17/10/07(土)20:49:03 No.457876575

そもそも下げる云々以前にビシャモンの前方のタイヤが引っかかってんじゃないかコレ?

101 17/10/07(土)20:49:48 No.457876770

ビシャモンは商品名だ

102 17/10/07(土)20:50:13 No.457876880

搬入がリフター前提でしか出来ないのに荷台開けてビシャモン居座ってたら泣くな俺

103 17/10/07(土)20:51:09 No.457877124

車輪がそこにあるからガタってなるのわかるだろ

104 17/10/07(土)20:51:10 No.457877132

これどうやってビシャモン刺したんだ?

105 17/10/07(土)20:52:34 No.457877487

>これどうやってビシャモン刺したんだ? 出荷元はトラックの荷台と納品場の高さがツラ位置だったんでしょ

106 17/10/07(土)20:53:09 No.457877642

https://youtu.be/kph8yOk8iV8 音おおきい

107 17/10/07(土)20:53:25 No.457877709

積んだ方も取れなくなってやべえ!このまま送っちまえ! ってやったんじゃねえかな

108 17/10/07(土)20:54:33 No.457877988

>https://youtu.be/kph8yOk8iV8 >音おおきい なんで顔を見合わせた後そのまま引いた?

↑Top