虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/07(土)18:41:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)18:41:28 No.457845174

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/07(土)18:43:32 No.457845574

見たこと無いけどこんなにひどいとはしらなんだ

2 17/10/07(土)18:44:21 No.457845725

敵強いな

3 17/10/07(土)18:46:42 No.457846205

ニンジャスレイヤー感が…

4 17/10/07(土)18:48:04 No.457846497

本当に頼りねえ…

5 17/10/07(土)18:48:52 No.457846663

メカデザ自体は悪くないんだな

6 17/10/07(土)18:49:16 No.457846738

戦闘システムがプロレス過ぎる…ちゃんと待ってる

7 17/10/07(土)18:50:32 No.457846985

その移動技で背後取れよ…

8 17/10/07(土)18:50:34 No.457846994

味方が来てくれた!ってあとにバッタバッタとやられてる…

9 17/10/07(土)18:51:33 No.457847226

速度を生かして一気にタコ殴りで

10 17/10/07(土)18:52:09 No.457847351

スライド移動はなんなんだ…

11 17/10/07(土)18:53:12 No.457847588

スーッと動くのは手抜きかと思ったが原作再現とも言い張れるな 今はもう無理だが

12 17/10/07(土)18:53:23 No.457847623

>スライド移動はなんなんだ… 予算不足を補う画期的手法

13 17/10/07(土)18:53:51 No.457847710

敵も味方も何かされるとバターン!と倒れちゃうんだな…

14 17/10/07(土)18:54:33 No.457847855

同じような構図で連続で倒れてて駄目だった

15 17/10/07(土)18:54:52 No.457847918

作画が省エネ極めすぎて個性的な演出みたいになってる

16 17/10/07(土)18:56:04 No.457848189

あんまり作画ひどかったからかDVD化のPVで比較まで作って変更点アピールしてた

17 17/10/07(土)18:56:37 No.457848298

あんたたちだけじゃ頼りないって本当に頼りなくバッタンバッタンやられてんじゃねーよ!

18 17/10/07(土)18:56:59 No.457848397

グランヴェールじゃなくてジェイファーなんだっけ なんでだよ!

19 17/10/07(土)18:57:19 No.457848464

これでも全体で見るとまだ動いてる方だと思う

20 17/10/07(土)18:58:26 No.457848673

敵フェイズっぽい妙な既視感

21 17/10/07(土)18:59:30 No.457848888

仰向けに倒れたはずの敵に押し倒されてる…

22 17/10/07(土)18:59:45 No.457848942

乗ってるのは誰なんです

23 17/10/07(土)19:00:30 No.457849103

倒れるところを見せず倒れた絵を揺らしてるのも安っぽくて吹く

24 17/10/07(土)19:00:35 No.457849115

待って待って一番最初のスライド移動でもう頭が追いつかないんだけど!!

25 17/10/07(土)19:01:13 No.457849234

声も酷くない?

26 17/10/07(土)19:01:31 No.457849302

メカどころか人物さえスライド移動する時もあるからな…

27 17/10/07(土)19:02:16 No.457849445

ろぼっとの操縦は難しいからな…

28 17/10/07(土)19:02:54 No.457849577

サイバスターアニメ化すんの?!やったー!!からのこれ

29 17/10/07(土)19:03:23 No.457849667

でもオープニング曲は最高なんですよ

30 17/10/07(土)19:04:27 No.457849907

葦プロの凋落を感じた一作だった

31 17/10/07(土)19:04:56 No.457850033

>>スライド移動はなんなんだ… >予算不足を補う画期的手法 Gガンでも多用されてたよね

32 17/10/07(土)19:06:24 No.457850407

>メカデザ自体は悪くないんだな ガレージキット出そうとした人がいたけど権利者不明で許可が下りなかった… 最近北米版BDが出たからどっかが勝ったのかもしれないけど

33 17/10/07(土)19:06:29 No.457850420

冒頭のスー…でダメだったが その後もカットのつなぎがアレ過ぎて 何がどうなっているのかワケが分からな過ぎる…

34 17/10/07(土)19:07:01 No.457850544

>待って待って一番最初のスライド移動でもう頭が追いつかないんだけど!! 魔装機神たちは瞬間移動ができるのだ! ちなみにアニバスターは基本空飛ばない

35 17/10/07(土)19:07:11 No.457850593

マサキが出てくると期待したんですよ

36 17/10/07(土)19:07:12 No.457850595

確かあんまスポンサーとかつかなかったから予算なかったんだっけ? 玩具展開とか無かったし

37 17/10/07(土)19:08:04 No.457850798

なんで後ろから撃たれてるのに背中から倒れてるの…とか気にならなくなるくらいなんか頑張ってるなぁって思った

38 17/10/07(土)19:08:07 No.457850815

>マサキが出てくると期待したんですよ マサキ出たじゃないですか

39 17/10/07(土)19:08:30 No.457850905

戦士よ立ち上がれ!

40 17/10/07(土)19:08:56 No.457850984

>>マサキが出てくると期待したんですよ >マサキ出たじゃないですか マサキですかね?

41 17/10/07(土)19:08:58 No.457850990

ジェイファー!?

42 17/10/07(土)19:09:27 No.457851102

マサキもリューネもサフィーネもシュウもいるぞ

43 17/10/07(土)19:10:24 No.457851336

>ジェイファー!? 炎の魔装機神ジェイファーだ 瞬間移動もできる

44 17/10/07(土)19:10:30 No.457851365

リューネってことはこれがヴァルシオーネなのか…

45 17/10/07(土)19:10:48 No.457851430

サイバスターがそもそもそんなに出てこなかった気がする

46 17/10/07(土)19:10:52 No.457851447

>炎の魔装機神ジェイファーだ 知らない名前だ…

47 17/10/07(土)19:10:53 No.457851449

悲しいのは作画が良かったとしても多分面白くはならないだろうという

48 17/10/07(土)19:11:23 No.457851574

無想転生で入ってる3体

49 17/10/07(土)19:11:43 No.457851662

ヴァルシオンは出てきてないみたい バルシオンは出てきてる

50 17/10/07(土)19:11:50 No.457851692

魔装機神プレイしてたらジェイファーは理解できる

51 17/10/07(土)19:11:51 No.457851698

>リューネってことはこれがヴァルシオーネなのか… バルシオーネだ 二度と間違えるな

52 17/10/07(土)19:12:07 No.457851747

>瞬間移動もできる スゴイ強そう!と言うより汚れた考えが先に浮かんできてダメだった

53 17/10/07(土)19:12:09 No.457851765

最強攻撃がサイフラッシュ

54 17/10/07(土)19:12:12 No.457851780

ジェニファーとか陽気なカリフォルニアガールみたいな名前だな

55 17/10/07(土)19:12:18 No.457851798

サイバスターってこういうのだったんだ…

56 17/10/07(土)19:13:31 No.457852078

ひでえ…

57 17/10/07(土)19:13:31 No.457852080

>サイバスターってこういうのだったんだ… サイバスターって機体と魔装機神って世界観にも数種類あるからな

58 17/10/07(土)19:13:36 No.457852105

第一話の開始数分から既に酷かったからなで

59 17/10/07(土)19:13:59 No.457852189

スパロボにこっちのサイバスター参戦しないかな

60 17/10/07(土)19:14:03 No.457852203

これの爪痕がスパロボαにおけるサイバスター出現エフェクトとかに

61 17/10/07(土)19:14:31 No.457852299

>スパロボにこっちのサイバスター参戦しないかな 基本的に手から風を出すことしかできないぞ

62 17/10/07(土)19:14:46 No.457852353

冗談じゃなくてロボがパンチとか歩いてるだけで動いてる方だからなこれ

63 17/10/07(土)19:14:53 No.457852379

マサキアンドーを安藤とマサキに分けるとかシュウとビアンをミックスして悪役にするとかの発想自体はアニメ化のアレンジの方向性としては間違ってない気がするんだが

64 17/10/07(土)19:15:04 No.457852423

空を飛ばないしプロレスメインのせいか背中の羽がたまに凄く小さくなるよね

65 17/10/07(土)19:15:17 No.457852470

>基本的に手から風を出すことしかできないぞ えぇ… アカシックバスターとかしないの…?

66 17/10/07(土)19:15:28 No.457852513

あれ?杉田がサイバスター初出演初主人公やったって聞いてたけど声ちがくない?

67 17/10/07(土)19:16:10 No.457852657

出せるもんなら出して魔装機神・真・アニバスター・シュロウガの詳細な解説早く欲しいのにいつまでも解説されない

68 17/10/07(土)19:16:32 No.457852745

>アカシックバスターとかしないの…? 唯一使ったサイフラッシュが極太ビームだった気がする

69 17/10/07(土)19:16:46 No.457852800

リューネが本当に可愛くないからな

70 17/10/07(土)19:17:19 No.457852922

サイフラッシュが最強技じゃないっけ

71 17/10/07(土)19:17:27 No.457852951

割とぶっ飛んでるロボ物を何故リアルよりに作ろうと思ったのか

72 17/10/07(土)19:17:42 No.457853008

基本的にはプロレスだよ

73 17/10/07(土)19:17:48 No.457853030

>サイフラッシュが最強技じゃないっけ 最終話で一回使っただけのな

74 17/10/07(土)19:17:54 No.457853056

>空を飛ばないしプロレスメインのせいか背中の羽がたまに凄く小さくなるよね 作画に余裕が無いならせめて飛ばせや!

75 17/10/07(土)19:18:21 No.457853143

飛び道具あんまり使わないよね

76 17/10/07(土)19:18:36 No.457853200

あの時代によくあった原作をよく知らずに俺の好みの作品にしてやる!って作品なのかな

77 17/10/07(土)19:19:46 No.457853447

しかし速攻で3体負けててこれ本当に強い魔装機神なの?

78 17/10/07(土)19:19:50 No.457853461

キャラデザがサスペンスモノとかに合いそうな感じに薄い…

79 17/10/07(土)19:19:54 No.457853477

ちなみにグランゾンは4人乗りでマイクロブラックホール砲を使う強敵としてでてくる パイロットはサフィーネ 司令官はシュウ・ゾルダーク

80 17/10/07(土)19:19:59 No.457853497

イヤー! アバー! イヤー! アバー!

81 17/10/07(土)19:20:08 No.457853523

接近戦(ステゴロ)ばっかだった記憶はあるけどこのスライド移動覚えてない…

82 17/10/07(土)19:20:28 No.457853589

>司令官はシュウ・ゾルダーク え…?!

83 17/10/07(土)19:20:30 No.457853598

空を自由に舞いディスカッターで敵を切り裂くってゲームのサイバスターのイメージに真っ向から喧嘩を売る動かない徒手空拳スタイルが衝撃的すぎる

84 17/10/07(土)19:20:39 No.457853630

作画とか予算以前の問題では…

85 17/10/07(土)19:20:42 No.457853642

>司令官はシュウ・ゾルダーク ダメだった

86 17/10/07(土)19:21:10 No.457853753

シュウがおっさんだっけ?

87 17/10/07(土)19:21:29 No.457853821

コミカライズのサイフラッシュは 愛と!怒りと!悲しみの!サイ!フラーッシュ!だった 比喩じゃなく

88 17/10/07(土)19:21:53 No.457853912

ここまで原作無視して何もいわれなかったの…? 超者ライディーン並にがっかりすぎるけど

89 17/10/07(土)19:22:20 No.457854014

真のゲームは利権関係が大本にある開発理由だったりするけどきちんと遊べはするゲームなんだけどもこっちは褒めるとこ探すのが難しいくらいには

90 17/10/07(土)19:22:40 No.457854086

超者はいいだろ! ホモぽいなと思ってたけど当時は変身ヒーローとして見れてたんだから

91 17/10/07(土)19:22:51 No.457854125

超者ライディーンを超えてると思う…

92 17/10/07(土)19:23:03 No.457854193

ジェイファー自体は元のLOEにもいるかんな!

93 17/10/07(土)19:23:06 No.457854206

命のwingマジで良い曲なんすよ…

94 17/10/07(土)19:23:18 No.457854244

マジ名曲なんすよ https://www.youtube.com/watch?v=2SknvgE5534

95 17/10/07(土)19:23:47 No.457854342

>メカデザ自体は悪くないんだな https://youtu.be/_UCziVrb2ho かなりだるだるだと思う…

96 17/10/07(土)19:24:05 No.457854403

>ジェイファー自体は元のLOEにもいるかんな! Bクラス魔装機としてな・・・

97 17/10/07(土)19:24:06 No.457854409

スパロボ出演しようぜ!

98 17/10/07(土)19:24:07 No.457854413

何で4機で囲んでるのに一斉に襲わないで丁寧に1機ずつドスコイされてるんだよ!

99 17/10/07(土)19:24:28 No.457854503

しかもサイフラッシュが魔装機神4体いないと使えない合体技じゃなかったっけ

100 17/10/07(土)19:24:49 No.457854581

お金の目処たってから発表制作じゃないの?

101 17/10/07(土)19:24:53 No.457854608

遺影が並んでいくシーンをもう一度見てみたいものですよ私は

102 17/10/07(土)19:25:02 No.457854644

あー この移動ってあれか 原作再現なのか

103 17/10/07(土)19:25:15 No.457854700

>しかし速攻で3体負けててこれ本当に強い魔装機神なの? 別にアニバスターでは魔装機神はそんなに強くないよ サイフラッシュとかそういう力が発動した時だけクソ強い それ以外は普通のロボット

104 17/10/07(土)19:26:26 No.457854960

>しかもサイフラッシュが魔装機神4体いないと使えない合体技じゃなかったっけ ジェイファーとマサキがブラックホールクラスターに完全消滅させられてるから最後は三体の魔装機神の力で発動してる

105 17/10/07(土)19:26:35 No.457854986

アニバスターのグランゾンってなんかロボットの上半身が生えてる戦車だったよな…

106 17/10/07(土)19:27:06 No.457855109

バカにすると杉田の毛髪がまた減るからやめろ

107 17/10/07(土)19:27:10 No.457855130

街の盾になってってその速度でスライド移動出来るんだったら何とかなる気がする

108 17/10/07(土)19:27:22 No.457855178

せめてこう熱血漢溢れるキャラクター達が面白い掛け合いをするとか…

109 17/10/07(土)19:27:28 No.457855197

>アニバスターのグランゾンってなんかロボットの上半身が生えてる戦車だったよな… グランゾンはタンクモードが主力だからな

110 17/10/07(土)19:27:37 No.457855225

>お金の目処たってから発表制作じゃないの? スポンサーが決まってないぜとか監督がまだいないぜとか告知なく時間帯移動だぜとか 稀によくあったんですよ

111 17/10/07(土)19:27:58 No.457855315

基本地球のロボより動きがいいくらいの違いしか無かったような 武器持ってる分地球製のほうがよっぽど戦闘には向いてそうだった

112 17/10/07(土)19:28:11 No.457855361

>バカにすると杉田の毛髪がまた減るからやめろ 杉田がなんと言おうとクソアニメはクソアニメだ!!

113 17/10/07(土)19:28:32 No.457855453

敵強くね?といかサイバスター弱くね

114 17/10/07(土)19:28:32 No.457855454

ここからパワーアップイベントがあるんだろ? そうだといってくれ!

115 17/10/07(土)19:28:34 No.457855464

>見たこと無いけどこんなにひどいとはしらなんだ ストーリーも酷いよ…

116 17/10/07(土)19:28:50 No.457855527

アニバスターかこれ

117 17/10/07(土)19:29:25 No.457855677

ちなみに悪く言われるのは嫌な杉田だけどアニバスターを擁護する発言は皆無なのでアニメのしての出来はわかってる

118 17/10/07(土)19:29:26 No.457855682

第1話から雑魚ロボに腕へし折られてるからなサイバスター

119 17/10/07(土)19:29:26 No.457855687

>敵強くね?といかサイバスター弱くね 弱いよ 魔装機神強いの序盤ぐらい

120 17/10/07(土)19:29:27 No.457855691

最終回でシュウがサイフラッシュ食らって骨丸出しに溶けながら死ぬのが見どころ

121 17/10/07(土)19:29:43 No.457855753

>>バカにすると杉田の毛髪がまた減るからやめろ >杉田がなんと言おうとクソアニメはクソアニメだ!! 杉田が言ってるのは「知らないくせにバカにすんのやめて?」だからな たぶんこうなった原因を制作側から全部見てきた男だから…

122 17/10/07(土)19:29:51 No.457855781

>ここからパワーアップイベントがあるんだろ? >そうだといってくれ! ない

123 17/10/07(土)19:30:06 No.457855825

アニメのサイバスターなんかイメージカラーが曇り空みたいな灰色なんだよ

124 17/10/07(土)19:30:14 No.457855864

正直話まったく覚えてねえ… なんか最後ワープ空間っぽいところに逃げたシュウにサイフラッシュぶち込んで終わった気がする

125 17/10/07(土)19:30:32 No.457855944

後特にヴォルクルスは関係ない

126 17/10/07(土)19:30:41 No.457855992

シュウっていっても名前だけ同じの知らないおっさんなので死んでも面白みはない

127 17/10/07(土)19:31:00 No.457856053

まず始まって1番驚くのがマサキがよくわからんシロッコみたいな見た目なところだ

128 17/10/07(土)19:31:36 No.457856190

>マサキっていっても名前だけ同じの知らないおっさんなので死んでも面白みはない

129 17/10/07(土)19:32:15 No.457856340

ビデオ版に収録されたエピソードゼロ的な話はまだ見れるレベルらしい

130 17/10/07(土)19:32:16 No.457856344

ここまで○○でやる意味あった?ってのが該当する作品は早々無い

131 17/10/07(土)19:32:16 No.457856348

予算なくて動かせないならともかくなんで変な設定にしたり変えたりするの…普通にやりなよ面白くなってないんだし

132 17/10/07(土)19:32:18 No.457856357

OP曲いいよね…でも期待してたのは熱風疾風だったよ…

133 17/10/07(土)19:32:49 No.457856468

半端に名前だけ流用するのがまた逆なでしてくる

134 17/10/07(土)19:32:56 No.457856499

>OP曲いいよね…でも期待してたのは熱風疾風だったよ… まぁスレ画のザマで熱風疾風とか言われてもな…

135 17/10/07(土)19:32:56 No.457856502

>正直話まったく覚えてねえ… >なんか最後ワープ空間っぽいところに逃げたシュウにサイフラッシュぶち込んで終わった気がする なんかサイバスターがラギアスから転移してきてDCと戦って小競り合いしてそしたらシュウがラギアスに行きたがってるからラギアスにいく途中が最終決戦でサイフラッシュして終わり

136 17/10/07(土)19:33:31 No.457856626

良いのはOP曲だけだった

137 17/10/07(土)19:33:36 No.457856649

冒頭の瞬獄殺できついのに 後半のインディーズ団体でもやらない塩プロレスやってるのなんで…?

138 17/10/07(土)19:34:11 No.457856774

泥臭い地上戦いいよね よくない

139 17/10/07(土)19:34:26 No.457856836

グランゾンがガンタンクって聞いたんだけど

140 17/10/07(土)19:34:37 No.457856881

でも本家より風は使ってた気がする 主に強風出して雑魚を転ばせるぐらいの使い方で

141 17/10/07(土)19:35:08 No.457856997

本当にアニメ作る体力無いならプロレスせずにビーム戦の押収すればいいのになんなんだろうなこの無駄なプライドは

142 17/10/07(土)19:35:08 No.457856999

>シュウっていっても名前だけ同じの知らないおっさん su2053838.jpg

143 17/10/07(土)19:35:20 No.457857039

そもそも卑怯とか言ってるけどその位置に来る前に後ろから撃ってればよかったよね?普通に後から来たのが後ろから撃って当たってるし

144 17/10/07(土)19:35:31 No.457857085

戦士よ起ち上がれって0083の歌ですよね!

145 17/10/07(土)19:35:42 No.457857152

>後半のインディーズ団体でもやらない塩プロレスやってるのなんで…? なんでってこれが主な戦闘シーンだぞ ディスカッター?そんなものは存在しない

146 17/10/07(土)19:36:10 No.457857269

>戦士よ起ち上がれって0083の歌ですよね! MAD文化ってまだあるんだろうか…

147 17/10/07(土)19:36:12 No.457857277

>グランゾンがガンタンクって聞いたんだけど su2053842.jpg

148 17/10/07(土)19:36:27 No.457857332

冷風失笑サイバスター

149 17/10/07(土)19:36:34 No.457857357

ジャイアントロボの歌じゃないの!?

150 17/10/07(土)19:36:54 No.457857428

グランゾン自体は割と見れないデザインではない グランゾンって名前なのが問題なだけで

151 17/10/07(土)19:37:21 No.457857537

クソみたいな原作を面白くしてやるのがアニメだ!って時代だったんだから仕方ないでしょー

152 17/10/07(土)19:37:35 No.457857594

>su2053838.jpg 誰このおっさん

153 17/10/07(土)19:37:48 No.457857643

ロックマンの中ボスっぽい感じで嫌いではない グランゾンでなければ

154 17/10/07(土)19:37:55 No.457857674

>クソみたいな原作を面白くしてやるのがアニメだ!って時代だったんだから仕方ないでしょー 面白くしてよ!!

155 17/10/07(土)19:38:02 No.457857698

子供のころ見てたんだけど つまらないから途中でまともに見なくなったのだけは覚えてる

156 17/10/07(土)19:38:20 No.457857773

>su2053838.jpg >誰このおっさん シュウ・ゾルダークさん

157 17/10/07(土)19:38:31 No.457857832

敵のロボがリアルよりになるのはまだわかるけどもボスくらいはかっこよくさ

158 17/10/07(土)19:38:53 No.457857932

>クソみたいな原作を面白くしてやるのがアニメだ!って時代だったんだから仕方ないでしょー 原作レイプのアニメって単体で見てもダメダメなのが大半だよね…

↑Top