17/10/07(土)14:22:13 creator... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/07(土)14:22:13 No.457798677
creators updateに失敗し続けるのはユーザプロファイルの場所変えてたのが原因だと分かりましたのでご報告致します fall来るまでに解決できてよかった
1 17/10/07(土)14:23:14 [何もしてないのに壊れた] No.457798834
何もしてないのに壊れた
2 17/10/07(土)14:23:23 No.457798858
クリーンインストールするから関係ないし…
3 17/10/07(土)14:24:02 No.457798970
いつでもクリーンインストールできる準備しておくのいいよね
4 17/10/07(土)14:24:41 No.457799069
ソフト電池なエロゲの移行が面倒くさい
5 17/10/07(土)14:27:59 No.457799732
Androidみたくアカウントにアプリや設定紐付けて クリーンインストールしても自動引き継ぎしてくれないかな…
6 17/10/07(土)14:28:00 No.457799734
やはりWindowsを安定運用するコツはできるだけ弄らないできるだけ使わないことなのだ
7 17/10/07(土)14:29:05 No.457799911
>やはりWindowsを安定運用するコツはできるだけ弄らないできるだけ使わないことなのだ そこまで行くと使う必要が無いのでは…
8 17/10/07(土)14:29:16 No.457799935
もうすぐ次のが来るで
9 17/10/07(土)14:29:51 No.457800048
大型アプデ来たら真っ先に手動アップデートするマン!
10 17/10/07(土)14:31:22 No.457800345
ユーザーザプロファイル移動させるとか余程システムドライブに余裕がないのか
11 17/10/07(土)14:31:38 No.457800393
ゲームモードはいい加減ゲームで使ってもfps落ちなくなった?
12 17/10/07(土)14:33:07 No.457800696
次回大型アプデでゲームモードはテコ入れされると聞いた
13 17/10/07(土)14:33:17 No.457800726
アップデートという位置づけなんだからいちいち設定初期化すんのやめてくんないかな・・・
14 17/10/07(土)14:34:22 No.457800930
ゲームモードはまずゲームバー有効化しないと使えないのをやめてくれ 遅延の元にまでなったりするし
15 17/10/07(土)14:36:39 No.457801348
>アップデートという位置づけなんだからいちいち設定初期化すんのやめてくんないかな・・・ RS3からは引き継がれるようになるとかいう話じゃなかったっけ?
16 17/10/07(土)14:38:14 No.457801672
>やはりWindowsを安定運用するコツはできるだけ弄らないできるだけ使わないことなのだ officeもそうだ 信頼できるのはctrlもしくはaltから始まるショートカットキーだけだ
17 17/10/07(土)14:38:35 No.457801738
windows8.1の俺勝利
18 17/10/07(土)14:38:41 No.457801764
次からは差分だけDLするからDL容量が少なくなる とかずっと前に聞いたけど本当かは知らない
19 17/10/07(土)14:40:31 No.457802109
8700KとZ370 1070tiで組んだらクリーンインストールするぜ
20 17/10/07(土)14:42:12 No.457802453
報告されまくってたゲーム中のStutteringは直るんかな… それだけが心配
21 17/10/07(土)14:42:25 No.457802498
>Androidみたくアカウントにアプリや設定紐付けて >クリーンインストールしても自動引き継ぎしてくれないかな… Windows10からはクリーンインストールしなくても回復で適度に引き継ぎつつ真っさらにできるじゃん
22 17/10/07(土)14:44:06 No.457802809
256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤?
23 17/10/07(土)14:45:00 No.457802971
パーティション切ると容量使い切れないじゃん!
24 17/10/07(土)14:46:08 Jv3j9MHM No.457803185
>Windows10からはクリーンインストールしなくても回復で適度に引き継ぎつつ真っさらにできるじゃん 滅茶苦茶な事言ってるな
25 17/10/07(土)14:46:10 No.457803190
>>システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? SSDでパーティション切るってどこの原始人よ
26 17/10/07(土)14:47:56 No.457803501
特に検証もせず! 理屈もわからず! ググって速くなる方法を! 全部!片っ端から! なにもしてないのにこわれた!
27 17/10/07(土)14:49:45 A3MOau62 No.457803830
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? バーカ
28 17/10/07(土)14:50:09 No.457803916
>ユーザーザプロファイル移動させるとか余程システムドライブに余裕がないのか SSDだと移動したくなることもある
29 17/10/07(土)14:50:18 A3MOau62 No.457803937
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? ここまでの情弱久しぶりに見た
30 17/10/07(土)14:51:16 A3MOau62 No.457804149
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? こういうやつがしたり顔でレジストリ弄って吹き飛ばすんだよな
31 17/10/07(土)14:51:31 No.457804201
SSDでパーティション…?
32 17/10/07(土)14:51:40 No.457804234
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? 馬鹿が出た いや本当に馬鹿だよ
33 17/10/07(土)14:52:23 No.457804374
システムにSSD データドライブにHDD 基本だよね!
34 17/10/07(土)14:52:37 No.457804419
あんまりいじめるなよ… 70くらいのおじいちゃんかもしれないぞ
35 17/10/07(土)14:53:05 No.457804497
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? なんどもOSクリーンインストールするなら無くもないけど もう1個買った方がいい
36 17/10/07(土)14:53:17 No.457804530
マイドキュメントとイベントログの出力先はHDDにしてる
37 17/10/07(土)14:53:38 No.457804586
何処でそんなおもしろ運用を知ったの…
38 17/10/07(土)14:54:14 No.457804701
SSD1個だけってノートなんでしょ
39 17/10/07(土)14:55:43 A3MOau62 No.457804939
>256GBしかないSSD1個だけなんだけど今時パーティション切って >システム領域以外極力Dに移してるのってもしや時代錯誤? 今日の保忘貼けってーい
40 17/10/07(土)14:57:35 No.457805312
パーティションとか久しぶりに聞いたわ いつの時代の話だ…
41 17/10/07(土)14:59:12 No.457805611
>パーティションとか久しぶりに聞いたわ >いつの時代の話だ… 手動で設定するかどうかはともかく パーティション分割自体は今でもあるだろ
42 17/10/07(土)14:59:15 No.457805618
ショボい荒らしのレス消していいと思うよ
43 17/10/07(土)14:59:42 No.457805702
パーティション自体は聞くじゃん 回復パーティションとかな!
44 17/10/07(土)15:00:06 No.457805770
ディスクを埋め尽くしたときにシステムを巻き込まないから悪くない構成だと思うけど デスクトップ環境ではあんまり
45 17/10/07(土)15:00:24 No.457805841
unix系OSだとマウントが自由自在だからパーティション切って分けると色々便利だけど ドライブレターなWindowsじゃねえ…ジャンクションとか使って運用してる人居るんだろうか
46 17/10/07(土)15:01:31 No.457806042
うちはD:以降はドライブレターじゃなくホームディレクトリにマウントしてるよ
47 17/10/07(土)15:01:52 No.457806126
クリーンインストールの備えって具体的にどんなことしてる? エロゲもそうだけど普通のソフトインストールしたりデータ類以降するのもめんどいね…
48 17/10/07(土)15:02:51 No.457806327
SSDでもパーティションは分けれるから問題はないよ
49 17/10/07(土)15:03:56 No.457806543
8.1から10にアップした人は回復パーティションがたくさん 作られているんだが、どうしてる?
50 17/10/07(土)15:05:46 No.457806882
>エロゲもそうだけど普通のソフトインストールしたりデータ類以降するのもめんどいね… エロゲは完全にVM環境に移行したよ イメージごと退避しとけばいいから超楽ちん
51 17/10/07(土)15:06:59 No.457807070
これめっちゃ叩いてる「」一人だけだと思う
52 17/10/07(土)15:07:37 No.457807174
困ったことにエロゲでセーブがレジストリにやってたのは 10だと書き込まれる部分が違うからわざわざレジストリをいじる羽目に…
53 17/10/07(土)15:07:53 No.457807235
フォルダの中身から判断して勝手に種類変える機能は邪悪でしかないと思う いつからあるのか知らんけど
54 17/10/07(土)15:09:34 No.457807495
のう「」っしー 山から出てきた未開人に教えてほしいんじゃがOSをSSDに入れてその他ソフトやユーザーフォルダはHDDに入れてる場合はクリーンインストールしたらどうなるのかのう… SSDの中身だけ設定し直せば元通り使えるのじゃろうか
55 17/10/07(土)15:09:44 No.457807527
ユーザープロファイルの場所って変える必要あるの・・?
56 17/10/07(土)15:10:56 No.457807744
どうなるかは正確にはしらん だが消えたら困るデータはHDDの方に別フォルダ作ってそこに移設とかしておけ
57 17/10/07(土)15:10:59 No.457807750
IDも出たことだし今日はこのへんでお開きに
58 17/10/07(土)15:11:26 No.457807823
きれいに出た
59 17/10/07(土)15:11:30 No.457807832
>SSDの中身だけ設定し直せば元通り使えるのじゃろうか ライセンス情報をレジストリに持ってたりするソフトはちゃんと動かなくなるかもしれない 昔のフリーソフトみたいに適当なフォルダに展開してくださいっていうタイプなら問題なく動くと思う
60 17/10/07(土)15:11:31 No.457807837
HDD内でパーテーション割らなくても 物理的に分けても大してコスト掛らないのは良い時代になったもんだよね
61 17/10/07(土)15:11:46 No.457807876
めっちゃ一人で怒ってる…
62 17/10/07(土)15:12:10 No.457807967
>OSをSSDに入れてその他ソフトやユーザーフォルダはHDDに入れてる場合はクリーンインストールしたらどうなるのかのう… OS入れるディスクを間違えなければSSDだけデータ書き換わる 間違えてデータ用のHDDに入れちゃうとデータ飛ぶ 心配なら一度HDD抜いておくといい
63 17/10/07(土)15:12:14 No.457807976
なんでこんな反応したん?
64 17/10/07(土)15:12:40 No.457808051
気違いの行動を健常者に説明できるわけがないだろう
65 17/10/07(土)15:12:47 No.457808067
>昔のフリーソフトみたいに適当なフォルダに展開してくださいっていうタイプなら問題なく動くと思う なるほどのう それじゃあクリーンインストール用に一時的にバックアップしておく必要があるのはSSDだけということになるのかのう 「」し坊は物知りだから頼りになるわい
66 17/10/07(土)15:13:25 No.457808167
パーティション切るって結構久しぶりに聞いたな HDD一つ増やした方が楽だものなぁ今は
67 17/10/07(土)15:13:33 No.457808190
あれ俺プロファイルの場所移してるけど問題ないぞ やり方間違ってるか作業足りてないんじゃない?
68 17/10/07(土)15:13:42 No.457808217
パーティションフォーマットにおかずでも殺されたんだろう
69 17/10/07(土)15:14:19 No.457808324
>パーティションフォーマットにおかずでも殺されたんだろう 割とありそうだから困る
70 17/10/07(土)15:14:38 No.457808381
>HDD一つ増やした方が楽だものなぁ今は 10TBとかあるからRAIDした方がいいな
71 17/10/07(土)15:14:39 No.457808385
SSDをパーティションってなんでそんな事を
72 17/10/07(土)15:14:40 No.457808387
インストールし直しアクチやり直しはしんどいんだよなあ 無料配布の頃にSSDに入れるだけ入れてそっちは抜いて結局元の環境の7使いっぱなしだけど まるっと移行するよりクリーンな状態から入れ直す方がすっきりはするんだろうけど、めんどくさい…
73 17/10/07(土)15:15:15 No.457808478
>>パーティションフォーマットにおかずでも殺されたんだろう >割とありそうだから困る あるわ俺…
74 17/10/07(土)15:15:18 No.457808494
>なるほどのう >それじゃあクリーンインストール用に一時的にバックアップしておく必要があるのはSSDだけということになるのかのう レジストリエディタで \HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ソフトのメーカー名\ソフト名 \HKEY_CURRENT_USER\Software\ソフトのメーカー名\ソフト名 のレジストリが登録されてたらその下を丸ごとエクスポートして クリーンインストール後にインポートするとまた動くかもしれないぞ
75 17/10/07(土)15:15:43 No.457808574
気が触れたとしか言いようがない…
76 17/10/07(土)15:15:53 No.457808591
まぁヒューマンエラー的な意味でパーティション分けをしないという方は多いだろうね
77 17/10/07(土)15:16:08 No.457808643
システムイメージ用には分けてる… 過度の容量が必要な訳でもないしかといって専用に用意するのもめどい…
78 17/10/07(土)15:17:24 No.457808859
どんどん増える回復パーティション