虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/07(土)12:25:36 十二鬼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)12:25:36 No.457776145

十二鬼月はみんな頚の防御が万全で困る

1 17/10/07(土)12:26:17 No.457776260

他の帯とは強度が違うのか

2 17/10/07(土)12:26:58 No.457776380

100年死なないんだからこれくらいは出来ないと

3 17/10/07(土)12:27:41 No.457776512

美しさに拘る奴が醜い回避法強いられて口では強がってるけど顔は悔しそうなのいいよね

4 17/10/07(土)12:28:36 No.457776685

そこで音柱の二刀ハサミ斬り

5 17/10/07(土)12:30:24 No.457777049

長男ちゃん目怖ッ!

6 17/10/07(土)12:30:55 No.457777178

>他の帯とは強度が違うのか 強度の問題じゃなくてあえて帯化することで刀の勢いに逆らわず切らせなかったんだろう 伊之助のとこと同じ

7 17/10/07(土)12:40:40 No.457779112

ちゃんとこのカットの刃先がちょっと刃毀れしてて凄いなと思った

8 17/10/07(土)12:41:17 No.457779228

耳から毛束が

9 17/10/07(土)12:42:30 No.457779424

仕留め損ねた!って感情なく へーそういう避け方するんだ?くらい感情ない目の長男が怖い

10 17/10/07(土)12:43:40 No.457779624

塁くんは切られる前に自分で斬っちゃうし魘夢は首回りを要塞化して見張りまで配置してたし 近づかれただけで頚が斬られるようじゃ十二鬼月は名乗れない そうだよね響凱さん?

11 17/10/07(土)12:44:28 No.457779763

こっから刀燃えるのはわかる

12 17/10/07(土)12:46:04 No.457780099

長男殺意高過ぎない? スイッチ入っちゃってない?

13 17/10/07(土)12:46:25 No.457780156

刃こぼれしたのをいいことに鋸引きで引き裂きにいくのかもしれない

14 17/10/07(土)12:48:07 No.457780443

このまま追撃来ない?大丈夫?

15 17/10/07(土)12:48:25 No.457780490

久しぶりに聞いたお兄ちゃんの「もういい」が怖い

16 17/10/07(土)12:48:37 No.457780531

片手で引きちぎられそう

17 17/10/07(土)12:48:53 No.457780584

>仕留め損ねた!って感情なく >へーそういう避け方するんだ?くらい感情ない目の長男が怖い 腕に血管も汗も浮かんでないのが怖い

18 17/10/07(土)12:49:43 No.457780755

臆病者トラウマで過呼吸になっちゃわない?

19 17/10/07(土)12:49:49 No.457780772

割とギリギリに見えるが

20 17/10/07(土)12:50:32 No.457780882

本当に死闘続くの?来週初っ端で「じゃあこのまま次の呼吸で首斬るね」されない?

21 17/10/07(土)12:50:36 No.457780898

めっちゃ焦ってる…

22 17/10/07(土)12:51:55 No.457781126

長男汗かいてないように見えるんだけど…冷静すぎない?

23 17/10/07(土)12:54:03 No.457781529

このまま刃を引けば切れそうな気がする

24 17/10/07(土)12:54:06 No.457781537

もうちょっと刀引けば切れるんじゃ…

25 17/10/07(土)12:54:08 No.457781541

ここから円舞に繋げたら笑う 笑えない

26 17/10/07(土)12:55:50 No.457781828

このまま右手で頭をつかんでぐいっといきそう

27 17/10/07(土)12:56:44 No.457781981

>長男汗かいてないように見えるんだけど…冷静すぎない? かいてもすぐ蒸発してるんじゃ…

28 17/10/07(土)12:58:19 No.457782235

このまま首掴んでギコギコし始めたら吹く

29 17/10/07(土)12:58:23 No.457782252

なんだか長男もアッチ側に逝っちゃってる感がヤバい

30 17/10/07(土)12:58:48 No.457782323

体温上がってるのに汗かいてないって結構ヤバい状態じゃないかな…

31 17/10/07(土)12:59:28 No.457782478

もう体が色々ぶっ壊れてそうだ…

32 17/10/07(土)12:59:46 No.457782542

先週までやたら余裕ぶっこいてたのに必死だな

33 17/10/07(土)13:00:47 No.457782730

散らしてた蚯蚓共を取り込み直して一気に逆転!! からのこのスピード感である

34 17/10/07(土)13:00:50 No.457782745

熱量を汗に逃さず運動エネルギーに使うから強いんだな だから基礎体温も上がる上がる

35 17/10/07(土)13:00:51 No.457782746

>このまま首掴んでギコギコし始めたら吹く これもあの高速斬撃した帯の一部だろうから流石に捕まらなさそう

36 17/10/07(土)13:00:54 No.457782756

左下に微笑み長男がいるせいで余計血涙長男が怖い

37 17/10/07(土)13:01:51 No.457782959

アップになるとちゃんと玉のような汗流してる

38 17/10/07(土)13:02:22 No.457783064

眼底出血ってレベルじゃないんだけど目大丈夫なの…

39 17/10/07(土)13:02:52 No.457783175

そのままノーリアクションでぶった切りそう

40 17/10/07(土)13:03:04 No.457783222

盲目になっても匂いで追えるし…

41 17/10/07(土)13:03:32 No.457783307

正直堕姫に対するザマァ感と長男に対する心配と どっちを優先して読めばいいのかわからない

42 17/10/07(土)13:03:41 No.457783337

心を燃やせ! 命を燃やせ!! 内臓を燃やせ!!!

43 17/10/07(土)13:03:42 No.457783338

これってつまり生身の身体でギア2使ってるみたいなものですよね?

44 17/10/07(土)13:04:00 No.457783402

血の涙を流しながら戦うのが炭次郎すぎて辛い

45 17/10/07(土)13:04:19 No.457783459

臆病者の細胞濃度が濃くなれば濃くなるほど耳飾りヒノカミ剣士のトラウマが強くなるのかな そのうちお兄ちゃんの存在自体が十二鬼月特効になりそう

46 17/10/07(土)13:05:28 No.457783666

お兄ちゃんそんな身を削りすぎると無惨まで体保たないんじゃ…

47 17/10/07(土)13:06:07 No.457783787

>お兄ちゃんそんな身を削りすぎると無惨まで体保たないんじゃ… 第2部に続く

48 17/10/07(土)13:06:08 No.457783791

灼骨炎陽いいよね

49 17/10/07(土)13:09:02 No.457784352

骨を燃やせ! 肉を燃やせ!! 髄液を燃やせ!!!

50 17/10/07(土)13:10:37 No.457784674

糞親父さん日の呼吸のリスクについてちゃんと手紙に書いて

51 17/10/07(土)13:11:16 No.457784801

なんかこんな分かりやすく髪の毛赤かったっけ? スーパーサイヤ人的表現?

52 17/10/07(土)13:11:36 No.457784874

主人公がクソ怖いジャンプ久しぶりな気がした

53 17/10/07(土)13:11:52 No.457784937

>糞親父さん日の呼吸のリスクについてちゃんと手紙に書いて 炭次郎くんは選ばれし者だから

54 17/10/07(土)13:11:56 No.457784952

父親があんな状態だったしリスクは薄々勘付いてるんじゃね

55 17/10/07(土)13:12:10 No.457784995

鬼を燃やせ!

56 17/10/07(土)13:12:12 No.457785000

>主人公がクソ怖いジャンプ久しぶりな気がした 青春でエージがクリスマスレイプして以来だな…

57 17/10/07(土)13:12:22 No.457785031

誰に似てるのかってアレだ ガイ先生の八門

58 17/10/07(土)13:12:57 No.457785134

>これってつまり生身の身体でギア2使ってるみたいなものですよね? 体に悪い!!ゴムじゃねぇから!!

59 17/10/07(土)13:13:06 No.457785171

元々髪が赤みがかってるのは37歳が一本目の刀を持って来たときに言ってたけど ここまで分かり易く赤いのはお初じゃね

60 17/10/07(土)13:13:07 No.457785174

自分の体を燃やす兄と自分の血液を燃やす妹

61 17/10/07(土)13:13:20 No.457785216

>糞親父さん日の呼吸のリスクについてちゃんと手紙に書いて たぶん書物書き残した何代か前の炎柱もデメリットまでは知らないんじゃ

62 17/10/07(土)13:13:59 No.457785338

額の痣は選ばれし者の証…!! 後から付きました…

63 17/10/07(土)13:14:33 No.457785441

>ガイ先生の八門 暑苦しい好漢が手前の血肉と寿命を燃料に特攻カマす あってる…

64 17/10/07(土)13:14:33 No.457785445

あの初代とおもしき人がおっかないすぎる…

65 17/10/07(土)13:14:49 No.457785501

どの道またクソ親父が曇るわ…

66 17/10/07(土)13:14:51 No.457785508

先天的なものじゃなくて呪いなのでは

67 17/10/07(土)13:14:55 No.457785522

>後から付きました… つまり誰でも使えるのに教えなかった初代はクズ!

68 17/10/07(土)13:15:07 No.457785558

水の呼吸は合わず日の呼吸は一応使えるだけで刀は真っ黒!

69 17/10/07(土)13:15:09 No.457785565

うちの息子が命懸けて守った少年は選ばれし者ですが?

70 17/10/07(土)13:15:47 No.457785673

まあでも来週には死んでそうだな帯鬼 そして長男が瀕死になって新展開 派手柱はなんやかんやあって死ぬ

71 17/10/07(土)13:15:51 No.457785682

炭十郎自体はただの炭焼だったの?

72 17/10/07(土)13:16:03 No.457785718

>つまり誰でも使えるのに教えなかった初代はクズ! 教えた結果こんなんやってられっか!ってデチューンされたのが今の呼吸法なんじゃねぇかな…

73 17/10/07(土)13:16:04 No.457785720

>糞親父さん日の呼吸のリスクについてちゃんと手紙に書いて なんか今回で許せそうになったよ糞親父

74 17/10/07(土)13:16:24 No.457785794

>炭十郎自体はただの炭焼だったの? 兄弟にも痣持ち一人もいないし家系図もあるからなあ…

75 17/10/07(土)13:16:29 No.457785811

怒りに目覚めた長男めっちゃ格好良いけど ここで百年以上生きてきて柱クラス殺りまくって来た上弦倒しちゃうと強過ぎないか とは言え上六さんは流石に死ぬかな

76 17/10/07(土)13:16:32 No.457785824

必死の形相でダメだった いやまあ必死にもなるシチュエーションではあるけど

77 17/10/07(土)13:16:47 No.457785895

>つまり誰でも使えるのに教えなかった初代はクズ! 教えたから炎や水の呼吸があるんじゃねえかな…

78 17/10/07(土)13:17:04 No.457785954

水の呼吸が何かしらの意味を持って欲しいな

79 17/10/07(土)13:17:09 No.457785963

>後から付きました… ついた理由が兄弟守る時についた傷と修行の成果出す最終選別の時ついた傷が 合わさった結果ってのがお兄ちゃんらしい

80 17/10/07(土)13:17:10 No.457785966

あの…血液採集…

81 17/10/07(土)13:17:28 No.457786020

>教えた結果こんなんやってられっか!ってデチューンされたのが今の呼吸法なんじゃねぇかな… ガンダムとジムみたいなもんで必ず劣るわけではないってことだよね明らかにヤバい反動あるよこれ

82 17/10/07(土)13:17:34 No.457786030

>>つまり誰でも使えるのに教えなかった初代はクズ! >教えた結果こんなんやってられっか!ってデチューンされたのが今の呼吸法なんじゃねぇかな… 血界戦線のザップの技みたいなもんか

83 17/10/07(土)13:17:47 No.457786075

大金星の代償はデカそうだけれどね…

84 17/10/07(土)13:17:48 No.457786080

>あの…血液採集… もう いい

85 17/10/07(土)13:17:49 No.457786085

最近隙の糸見てないな…

86 17/10/07(土)13:18:21 No.457786159

ステルス回収ネコが責めるような目で俺を見ている…

87 17/10/07(土)13:18:23 No.457786171

炭十郎の痣が生まれつきなのも伝聞だから 実は後で付いたかもしれないよね

88 17/10/07(土)13:18:31 No.457786195

>あの…血液採集… あったなぁそんな設定…作者はちゃんと憶えてるんだけど

89 17/10/07(土)13:18:47 No.457786242

高リスク超強化も一人二人ならいいけど組織で考えたら 一人ひとりに向いてる呼吸やらせたほうが絶対いいからな

90 17/10/07(土)13:18:47 No.457786247

>教えたから炎や水の呼吸があるんじゃねえかな… みようみまねの劣化コピーだっていってたし

91 17/10/07(土)13:18:51 No.457786261

なるほどこりゃ赤い

92 17/10/07(土)13:18:51 No.457786265

子供たちは母に似たってそれ親父流のギャグですか

93 17/10/07(土)13:18:55 No.457786282

>最近隙の糸見てないな… この間見たばっかじゃないか

94 17/10/07(土)13:18:56 No.457786286

兄貴が負けた理由の超再生とダメージ無視がついてて 鬼絶対殺す技すぎる…

95 17/10/07(土)13:19:13 No.457786339

>最近隙の糸見てないな… この前あったよ!

96 17/10/07(土)13:19:30 No.457786382

>血界戦線のザップの技みたいなもんか あれは師匠自身が有象無象が自分みたいな真似できる訳ないって理解してて技二種類に分けてその一方だけでも死ぬ気で覚えやがれってしてるし…

97 17/10/07(土)13:19:34 No.457786393

>額の痣は選ばれし者の証…!! >後から付きました… 能力や人格は初代日の呼吸の人の血統を思わせるような描写なのに 劇中での実際はそれらをことごとく否定する内容なのが面白い

98 17/10/07(土)13:19:47 No.457786436

痣は1巻に比べるとどんどん黒くなってるからなあ

99 17/10/07(土)13:19:53 No.457786459

アカザが至高至高していた代償があまりにも大きすぎる…

100 17/10/07(土)13:19:57 No.457786472

>みようみまねの劣化コピーだっていってたし 見よう見真似なんて言ってたっけ?

101 17/10/07(土)13:20:03 No.457786493

>この間見たばっかじゃないか ごめん単行本派で久々に本誌読んだんだ…ごめん…

102 17/10/07(土)13:20:17 No.457786531

戦いの度に長期休養と修行に入るから そのうち炭次郎も成人しそう

103 17/10/07(土)13:20:44 No.457786606

でもこのまま長男がダキちゃん殺しちゃうと祭りの神あんまいいとこないな…

104 17/10/07(土)13:20:48 No.457786620

赤沢は調子こいて太陽浴びかけたしこの女もたんじろうごとき下級隊員にけっきじゅつ破られて首切られかけてるし もしかして上弦って大したことないのでは

105 17/10/07(土)13:21:05 No.457786676

これでまさかのタイムリープネタ入ったりしないかな

106 17/10/07(土)13:21:09 No.457786691

>痣は1巻に比べるとどんどん黒くなってるからなあ 日の呼吸使ってると濃くなる類なのかもしれん 結局クソ親父も伝聞というか伝承でしか知らないしね

107 17/10/07(土)13:21:16 No.457786714

痣自体はあったけど火傷に隠れて見えなくなっちゃったとかじゃねこれ

108 17/10/07(土)13:21:33 No.457786761

>でもこのまま長男がダキちゃん殺しちゃうと祭りの神あんまいいとこないな… 汽車鬼戦は直後に卑怯者が奇襲してきたから煉獄さんの出番と最期が同時にやってきちゃったけど 今回はまたサプライズゲスト来るのかな

109 17/10/07(土)13:21:57 No.457786837

臆病者の細胞に染み付いた恐怖いいよね…

110 17/10/07(土)13:22:12 No.457786892

流石に1人では倒しきれず駆けつけた仲間たちと連携して倒すパターンじゃないかな 回復阻害出来るなら行けそう

111 17/10/07(土)13:22:39 No.457786959

上弦のたたかいになったら隙の糸みえてもすぐ消えて反撃をかましてくるので回避しなければならない だからこうやってヒノカミ神楽で通常攻撃で倒す

112 17/10/07(土)13:22:45 No.457786982

物語開始時から修行に入って二年経過 折れた肋骨の療養で時間経過 蜘蛛山戦後の療養で時間経過 卑怯者戦後に四か月経過だから もう三年は経過してそうね

113 17/10/07(土)13:23:14 No.457787070

でも、俺はもう病気で死にそうな人間なんかじゃねーぜ!敵なしだぜ!って調子こいてる所にあんなのとエンカウントしたら臆病者にもなるかなって…

↑Top