17/10/07(土)11:32:22 付与の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/07(土)11:32:22 No.457767117
付与のイメージには理屈つける必要あるらしいけど 魔力霧散ってどんな理屈でイメージしたんだろう
1 17/10/07(土)11:33:50 No.457767369
ひたすらつらい
2 17/10/07(土)11:37:23 No.457767965
主人公様が出来ると言ったら出来るのだ
3 17/10/07(土)11:47:15 No.457769704
こう…パーシュワーって感じで
4 17/10/07(土)11:50:17 No.457770216
硬い壁で覆われれば電撃なんて通らないイメージいくらでもできそうだけど駄目か
5 17/10/07(土)11:54:19 No.457770876
常識を知る知らない以前の問題だよぅ!
6 17/10/07(土)11:54:59 No.457770989
なんで画像黄ばんでんの
7 17/10/07(土)11:55:35 No.457771070
横島みたいなことしてんな
8 17/10/07(土)12:01:17 No.457771979
でもかっこいいよね
9 17/10/07(土)12:04:48 No.457772527
超音波振動にわざわざしたのは超音波の理屈が大事だからと聞いたが 別に必要なかったのかな
10 17/10/07(土)12:07:03 No.457772892
この漫画の登場人物なんかみんなムカつく顔してるな
11 17/10/07(土)12:11:12 No.457773567
この設定で読みすすめるのは俺には無理だ…
12 17/10/07(土)12:11:23 No.457773591
主人公だけが思いつく展開好きだね
13 17/10/07(土)12:13:25 No.457773948
無敵でいいんじゃないかな
14 17/10/07(土)12:15:00 No.457774241
これ一回しか出てこないクソギミックらしいな
15 17/10/07(土)12:15:49 No.457774375
現実にも後から思えばなんでこんな簡単なこと誰も思いつかなかったんだってこともあるし…
16 17/10/07(土)12:16:57 No.457774606
>これ一回しか出てこないクソギミックらしいな そもそも主人公があんまり戦ってないだけだよ 最新話でようやくラスボスの一角が喧嘩売ってきそうだけど
17 17/10/07(土)12:17:13 No.457774663
生き字引の筆方式はダサいという致命的な欠陥がある
18 17/10/07(土)12:18:00 No.457774790
大丈夫だよ、この世界の人間は読めないから
19 17/10/07(土)12:18:11 No.457774828
じゃ悪いことに使えないよう精神をコントロールする魔法もかけておきましょう
20 17/10/07(土)12:18:26 No.457774871
>現実にも後から思えばなんでこんな簡単なこと誰も思いつかなかったんだってこともあるし… この場合主人公だけが出来る事だから
21 17/10/07(土)12:19:05 No.457774984
絶対勝てるんなら戦争してもいいんじゃないの?
22 17/10/07(土)12:19:20 No.457775027
>現実にも後から思えばなんでこんな簡単なこと誰も思いつかなかったんだってこともあるし… そういうアイデアは一見ぱっとした思いつきから成り立っているように見えても 実際には何百回と行われた試行錯誤が基盤になって浮かび上がっているものなんだ
23 17/10/07(土)12:20:40 No.457775254
超強い兵器は鹵獲されて敵も使うようになるのが常よ だからいいんだ
24 17/10/07(土)12:20:56 No.457775289
取ってつけたように対策出来るような弱点をお出ししてるのが
25 17/10/07(土)12:23:09 No.457775696
漫画だけ読んでるけどラスボスと主人公が戦う理由ないように見えるんだけど ラスボスは目的達成しちゃったし
26 17/10/07(土)12:23:25 No.457775733
何もかもがふわふわとしている
27 17/10/07(土)12:25:03 No.457776036
こんな漫画にしてはえらい良識のある人たちだな…
28 17/10/07(土)12:25:25 No.457776114
独自の世界設定や魔法設定は良いんだが イメージが重要だイメージがとか結局抽象的なものになってるのがダメなんだろうな だから説明も結局抽象的で訳がわからない事になる
29 17/10/07(土)12:25:47 No.457776165
魔法の火と普通の火と区別して反応するんだろうか
30 17/10/07(土)12:26:02 No.457776217
そん…な…
31 17/10/07(土)12:28:04 No.457776579
>イメージが重要だイメージがとか結局抽象的なものになってるのがダメなんだろうな イメージが重要だと現代知識は逆に必要なくなるしな 科学的に正しい理屈とイメージが必要ならともかく別にそうでもないらしいし
32 17/10/07(土)12:28:40 No.457776700
異世界の人間は想像力のないおばかしかいないからな…