虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/07(土)10:01:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)10:01:30 No.457755373

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/07(土)10:05:12 No.457755739

カズレーサーじゃねぇか!

2 17/10/07(土)10:07:13 No.457755924

カタダージリン様

3 17/10/07(土)10:10:11 No.457756280

やっぱり無理があるんだよ…

4 17/10/07(土)10:13:28 No.457756646

コスプレAV貼るな

5 17/10/07(土)10:15:07 No.457756859

海外にやらせるとよっぽど手綱握らん限りは意見全無視で酷いことになるし 実写化自体無理だったんだよ

6 17/10/07(土)10:15:43 No.457756944

顔を隠してもニーサンには見えないからきっと役者以前の問題なんだろうな

7 17/10/07(土)10:16:43 No.457757057

香味ペーストを使いすぎた

8 17/10/07(土)10:16:52 No.457757077

カツラにしか見えない金髪がまずひどい

9 17/10/07(土)10:17:00 No.457757097

>海外にやらせるとよっぽど手綱握らん限りは意見全無視で酷いことになるし >実写化自体無理だったんだよ DBもデスノも酷いもんだし 集英社で手綱握れんってもう無理じゃね

10 17/10/07(土)10:17:46 No.457757190

実写版これ?

11 17/10/07(土)10:18:58 No.457757340

金困ってそうでも無いし牛はよく許可出したなと思ったけど案外父母の介護で金無いんだろうか

12 17/10/07(土)10:20:33 No.457757509

不細工すぎる・・・

13 17/10/07(土)10:20:37 No.457757518

>カズレーサーじゃねぇか!

14 17/10/07(土)10:20:47 No.457757531

>金困ってそうでも無いし牛はよく許可出したなと思ったけど案外父母の介護で金無いんだろうか 牛はもうスクエニと関わりたくないんだろうな

15 17/10/07(土)10:21:19 No.457757595

男装の似合う女の子を使えばもう少しマシに鳴ったかも…

16 17/10/07(土)10:22:22 No.457757721

デビルマンレベルに観てて具合の悪くなる物…までもいかない中途半端な出来なんだろうな

17 17/10/07(土)10:23:01 No.457757784

アジア人すぎる…

18 17/10/07(土)10:23:37 No.457757856

カズレーザーな…

19 17/10/07(土)10:23:44 No.457757871

コスプレAVとかもそうだけど髪色は無理して再現しなくていいよ!

20 17/10/07(土)10:24:27 No.457757958

でもジョジョは悪くなかったし案外…

21 17/10/07(土)10:25:17 No.457758062

ガッチャマンレベルの微妙な作品になると予想

22 17/10/07(土)10:25:29 No.457758093

山崎邦正

23 17/10/07(土)10:25:44 No.457758117

ポスターにただの大泉洋いる…

24 17/10/07(土)10:25:45 No.457758120

見たくも無いけど書き下ろし漫画は欲しい…

25 17/10/07(土)10:26:14 No.457758184

どう考えても合わないんだからど金髪をもうちょっとマイルドに明るい茶髪にするとか…? それはそれで怒られるのかね

26 17/10/07(土)10:26:35 No.457758228

アルの再現度はすげーぜ!

27 17/10/07(土)10:27:16 No.457758311

舞台日本でいいじゃん・・・

28 17/10/07(土)10:27:29 No.457758337

実写で上手いこといった作品って何

29 17/10/07(土)10:27:55 No.457758377

>実写で上手いこといった作品って何 最近だと銀魂

30 17/10/07(土)10:28:00 No.457758385

>実写で上手いこといった作品って何 ジャンプだとるろ剣と銀魂?

31 17/10/07(土)10:28:19 No.457758432

キャップの期待を裏切らない作品になりそうですね!

32 17/10/07(土)10:29:06 No.457758524

アルはいいよねアルは

33 17/10/07(土)10:29:29 No.457758583

まあこう見えて堅実な作りかもしれないし

34 17/10/07(土)10:29:39 No.457758602

アルの声がGAROのクロウ君らしい

35 17/10/07(土)10:29:43 No.457758609

銀魂は題材チョイスの勝利みたいなもんだよ パチモノ感が出ても銀魂なら許される

36 17/10/07(土)10:29:45 No.457758613

正直ニーサン以外は割と理解できるキャストいるけど一番画面に映るであろうニーサンが圧倒的にコレジャナイのはキツすぎる

37 17/10/07(土)10:29:55 No.457758640

最近銀の匙の実写版見たけど思ってたより全然良かった

38 17/10/07(土)10:29:55 No.457758641

こち亀の舞台は面白かったよ 見た人少ないだろうけど

39 17/10/07(土)10:30:06 No.457758667

>アルの声がGAROのクロウ君らしい 空飛べるのかアル

40 17/10/07(土)10:30:27 No.457758703

予告見る限り…もう

41 17/10/07(土)10:30:30 No.457758710

この顔が邦画の演技傾向を象徴してる気がする

42 17/10/07(土)10:30:54 No.457758749

作者は絶賛したらしいな

43 17/10/07(土)10:31:00 No.457758757

銀魂は何やっても公式の燃料になるからな

44 17/10/07(土)10:31:02 No.457758761

>こち亀の舞台は面白かったよ >見た人少ないだろうけど 舞台はラーサルが両さんやったんでしょ?外すわけ無いすぎる…

45 17/10/07(土)10:31:38 No.457758832

>最近銀の匙の実写版見たけど思ってたより全然良かった 銀の匙は題材的にも実写でやりやすいしなぁ、もろ漫画的なファンタジーはキツイと思う

46 17/10/07(土)10:32:25 No.457758917

銀の匙は舞台日本だし内容も普通だしで作りやすかったんだろうな

47 17/10/07(土)10:33:02 No.457758992

るろ剣実写の追憶編ずっと待ってるんですけお…

48 17/10/07(土)10:33:12 No.457759007

別にそう悲観せんでもアウトレイジみたいなのもあるし邦画全体が危機ってわけでもないだろ 実写化も昔よりは打率上がってると思うし

49 17/10/07(土)10:33:27 No.457759041

銀の匙はアニメもそうだったけど正直映像化すると普通すぎて・・・

50 17/10/07(土)10:33:43 No.457759062

外す実写化はだいたい題材選びの時点で間違ってるのが多いし…

51 17/10/07(土)10:33:56 No.457759091

やっぱファンタジーな世界観で日本人はつらいよ

52 17/10/07(土)10:34:04 No.457759105

ブリーチは来年だっけ

53 17/10/07(土)10:34:27 No.457759153

>るろ剣実写の追憶編ずっと待ってるんですけお… 現代編撮影延期だってさ

54 17/10/07(土)10:34:39 No.457759173

>ブリーチは来年だっけ 鰤はあれ普通に剣戟させるなら素直にやれそうだからな…

55 17/10/07(土)10:35:10 No.457759227

ニーサンに見えた

56 17/10/07(土)10:35:24 No.457759253

そうです…

57 17/10/07(土)10:35:28 No.457759259

ブリーチは剣がチープなのがね もう普通の刀でいいじゃん

58 17/10/07(土)10:36:00 No.457759306

鰤は皆に本当だし見栄えよさそうだけど 解放した状態の斬月だけは若干きつそう

59 17/10/07(土)10:36:24 No.457759342

こんなおっさんなりかけみたいな奴使わんでも…

60 17/10/07(土)10:36:44 No.457759372

よっぽど金掛けない限り赤字にはならんからこれくらいでいいんだ

61 17/10/07(土)10:36:59 No.457759403

首の皺でダメだった ギャグパートの変顔?

62 17/10/07(土)10:37:11 No.457759424

鰤は斬月なんかちゃっちいなぁ!これだからなぁ!かーっ!と思って実際斬月どんなもんだったっけとググったら 記憶より大分大剣感無くて実写のスケール感で合ってた

63 17/10/07(土)10:37:12 No.457759426

服だけでそう思ったら本当にそうだったのか

64 17/10/07(土)10:37:20 No.457759439

65 17/10/07(土)10:37:38 No.457759469

多分金かけてるよ 同じくらいの見た目クオリティの銀魂も結構ヒットしたのに利益トントンだし

66 17/10/07(土)10:38:01 No.457759512

悪意ある切り抜きで作品語るのやめない?

67 17/10/07(土)10:38:40 No.457759591

予告見て来いよもっと酷いから

68 17/10/07(土)10:38:50 No.457759606

銀魂はどんだけアレでも原作でネタにできるからいいよなって言われてたからどんだけひどいんかと思って見に行ったら普通に出来よくて困惑した 高杉とのシリアスパートはつまんなかった

69 17/10/07(土)10:39:06 No.457759634

>よっぽど金掛けない限り赤字にはならんからこれくらいでいいんだ 結構CG使ってるし

70 17/10/07(土)10:40:05 No.457759740

グラトニーだけ再現度高くて吹く

71 17/10/07(土)10:40:11 No.457759748

どのカットも役者が外国の風景から浮いててCGのアルは声が汚い棒読みだった

72 17/10/07(土)10:40:15 No.457759758

ジャニーズに演技とアクションできる160cm位の金髪に違和感ないハーフ居ないのかな

73 17/10/07(土)10:41:21 No.457759881

http://natalie.mu/music/news/251349 ジャニ使ってもいいんだけどネット用ビジュアルで主役不在なのは本当にダメだと思う

74 17/10/07(土)10:42:36 No.457760033

いても事務所内ヒエラルキー低いと配役されない

75 17/10/07(土)10:42:49 No.457760056

>ジャニ使ってもいいんだけどネット用ビジュアルで主役不在なのは本当にダメだと思う 豆粒ドチビだし…

76 17/10/07(土)10:43:07 No.457760092

亜人の出来が良すぎたな…

77 17/10/07(土)10:43:37 No.457760139

>亜人の出来が良すぎたな… あれはアクション全振りにしたの本当英断だと思う

78 17/10/07(土)10:44:28 No.457760233

今からでも君の名はと撮影する国交換してもらおうぜ!

79 17/10/07(土)10:44:35 No.457760246

日本を舞台にした現代物か時代劇物なら邦画やドラマの経験値がそのまま使えるせいか実写でもそこまで酷いものにはならない印象がある 洋風ファンタジーやSF物はうん…

80 17/10/07(土)10:44:55 No.457760286

>亜人の出来が良すぎたな… 佐藤さんはもっと老けさせてほしかったけど綾野剛の表情が完全に佐藤さんすぎて

81 17/10/07(土)10:44:56 No.457760288

だれこのおっさん

82 17/10/07(土)10:45:23 No.457760338

桑田の息子?

83 17/10/07(土)10:45:28 No.457760347

>今からでも君の名はと撮影する国交換してもらおうぜ! ハリウッドだってトワイライトみたいなの作ってんだぜ!

84 17/10/07(土)10:46:08 No.457760432

ジャニーズはどっか欠陥あるアイドルの抱き合わせだから… 家の母ちゃんなんてキンキキッズの覚え方歌の下手な方と顔の悪い方だぞ

85 17/10/07(土)10:46:09 No.457760434

>今からでも君の名はと撮影する国交換してもらおうぜ! あっちはあっちで日本の作品ひっでーもんお出しするじゃん

86 17/10/07(土)10:46:30 No.457760486

もーいや~

87 17/10/07(土)10:46:35 No.457760494

>佐藤さんはもっと老けさせてほしかったけど綾野剛の表情が完全に佐藤さんすぎて 配役見た時はうーんだったけど実際見たらメッチャ佐藤さんだった

88 17/10/07(土)10:46:38 No.457760507

亜人は本気で身体作りに取り組み過ぎて打ち上げ行かねえ監督の用意したケータリングも手を付けないとかそんな話もある

89 17/10/07(土)10:47:01 No.457760560

無限の住人よかっただろ!

90 17/10/07(土)10:47:20 No.457760595

>>亜人の出来が良すぎたな… >佐藤さんはもっと老けさせてほしかったけど綾野剛の表情が完全に佐藤さんすぎて 佐藤さんにアクションやらせるんだからおじさんじゃきついだろうし再現度も高かったし割と当たりだよね

91 17/10/07(土)10:47:35 No.457760628

>http://natalie.mu/music/news/251349 >ジャニ使ってもいいんだけどネット用ビジュアルで主役不在なのは本当にダメだと思う 本当にメインビジュアルにいないんだな 意味わかんねぇな

92 17/10/07(土)10:47:49 No.457760651

ジョジョも最初不安だったけど悪くないし作り手の問題なんだなって

93 17/10/07(土)10:48:03 No.457760672

>配役見た時はうーんだったけど実際見たらメッチャ佐藤さんだった 老けメイクすればよかったのにと思うけど不自然だからやめたのかな

94 17/10/07(土)10:48:09 No.457760684

>日本を舞台にした現代物か時代劇物なら邦画やドラマの経験値がそのまま使えるせいか実写でもそこまで酷いものにはならない印象がある >洋風ファンタジーやSF物はうん… 洋モノを普通の作品でも主役取れそうにない微妙な人選ぶせいで微妙さが増える

95 17/10/07(土)10:49:27 No.457760839

二次元でも少女漫画とかは普通というか 少女漫画の実写化はめっちゃ多くて原作漫画なんだってのは多いよね

96 17/10/07(土)10:49:35 No.457760858

>無限の住人よかっただろ! あれはだって実写化してもそんな無理ない作品だし…

97 17/10/07(土)10:49:55 No.457760896

看板なければただのおっさん

98 17/10/07(土)10:50:03 No.457760911

亜人はここ最近の実写化ではトップクラスだと思う SAT戦凄かった

99 17/10/07(土)10:50:23 No.457760952

咲酷かったね キャラ再現なんとかしようとしたあまりにひっでーコスプレ

100 17/10/07(土)10:50:31 No.457760966

俺エスパーだけど今片隅の実写映画化計画が進んでるよ

101 17/10/07(土)10:50:40 No.457760984

海外映画みたいな画質にしないのかな のっぺりしてる

102 17/10/07(土)10:51:03 No.457761032

>咲酷かったね >キャラ再現なんとかしようとしたあまりにひっでーコスプレ あれがダメなら大半の実写化ダメだわ 本気で見て言ってる?

103 17/10/07(土)10:51:06 No.457761036

咲はめちゃくちゃ面白かったけど

104 17/10/07(土)10:51:16 No.457761059

金出す側はこれで利益出ると思ってるのが不思議

105 17/10/07(土)10:51:31 No.457761084

>少女漫画の実写化はめっちゃ多くて原作漫画なんだってのは多いよね 土屋太凰出すぎ問題

106 17/10/07(土)10:51:32 No.457761087

>咲酷かったね >キャラ再現なんとかしようとしたあまりにひっでーコスプレ 咲が酷いなんて話聞いたことないけど

107 17/10/07(土)10:51:36 No.457761094

>あれがダメなら大半の実写化ダメだわ >本気で見て言ってる? 見た目の話だよ 話は面白かった

108 17/10/07(土)10:51:37 No.457761102

咲はまあコスプレ感がダメっていうのはまあわかるよね コスプレ感ひっどいのは間違いないし

109 17/10/07(土)10:51:49 No.457761123

>俺エスパーだけど今片隅の実写映画化計画が進んでるよ もう広島の町並みセットとか発注されてると聞いた

110 17/10/07(土)10:52:05 No.457761155

咲のTVと映画はシナリオ演出込みで最高だったから こいつスチルだけで見てないよ

111 17/10/07(土)10:52:13 No.457761169

>亜人は本気で身体作りに取り組み過ぎて打ち上げ行かねえ監督の用意したケータリングも手を付けないとかそんな話もある クリスチャン・ベールみたいなことしやがって…

112 17/10/07(土)10:52:13 No.457761171

コスプレ感出さなきゃ漫画の絵面再現無理じゃねーか咲!

113 17/10/07(土)10:52:21 No.457761188

期待してなかった帝一の國は最高に良かったからまあ一応観には行くけど辛そう

114 17/10/07(土)10:52:27 No.457761199

いい加減ネットに写真使うの禁止にするのやめなよジャニーズ

115 17/10/07(土)10:52:44 No.457761229

ホムンクルスの再現度だけ高すぎる…

116 17/10/07(土)10:52:48 No.457761234

>いい加減ネットに写真使うの禁止にするのやめなよジャニーズ 実際なんでダメなん?

117 17/10/07(土)10:52:57 No.457761250

>コスプレ感出さなきゃ漫画の絵面再現無理じゃねーか咲! 流石に気になったのか阿知賀編は原作の格好再現はそこまで頑張らない方針になったらしいな

118 17/10/07(土)10:53:01 No.457761258

単純に実写映画ってだけでダメな人もいるからな コスプレ延々とみてるのは慣れてないときつい

119 17/10/07(土)10:53:17 No.457761294

相変わらず咲の否定レス出ると真っ赤な顔して怒るやついるけど コスプレ感は酷いだろ

120 17/10/07(土)10:53:53 No.457761361

今の時代ネットにガンガン顔出した方がいろんな人に覚えられていいと思うけどね

121 17/10/07(土)10:53:57 No.457761370

>家の母ちゃんなんてキンキキッズの覚え方歌の下手な方と顔の悪い方だぞ キンキはどっちも顔悪くね

122 17/10/07(土)10:54:13 No.457761407

まぁ咲は見た目の話ならうん… 阿知賀では随分まともになったと思う

123 17/10/07(土)10:54:17 No.457761416

>>いい加減ネットに写真使うの禁止にするのやめなよジャニーズ >実際なんでダメなん? 無料で置いてあるポスターに出てるとグッズの売れ行きが減るかもしれないから

124 17/10/07(土)10:54:18 No.457761417

>コスプレ感は酷いだろ 俺は別に気にならないから耐性ないだけだろ いちいち同意求めるなよ

125 17/10/07(土)10:55:12 No.457761511

亜人は漫画はあんなにアレなのに テラフォよりひどいのに

126 17/10/07(土)10:55:36 No.457761561

>亜人は漫画はあんなにアレなのに >テラフォよりひどいのに どっか最近アレなとこある…?

127 17/10/07(土)10:55:49 No.457761584

>無料で置いてあるポスターに出てるとグッズの売れ行きが減るかもしれないから そこまで集客力に自信ないのか ファンの人なら何がなんでも買ってくれそうだけどなあ

128 17/10/07(土)10:55:50 No.457761587

ハリウッドもゴーストインザシェル見るとコスプレ感バリバリだったが 洋画だと気にならんのだろうか…

129 17/10/07(土)10:55:52 No.457761592

現実的にアレンジすると忠実じゃないと言われ 忠実に再現するとコスプレと言われる

130 17/10/07(土)10:56:03 No.457761611

元SMAPがネット顔出しできてるのが当たり前なんだけど不思議な感じする ジャニさん死んだら変わるのかねネット禁止令

131 17/10/07(土)10:56:14 No.457761631

亜人「」とあんま話す漫画じゃないから楽しんでるけどなんか不評なのか今 最終決戦で楽しいけど

132 17/10/07(土)10:56:17 No.457761641

鋼の錬金術師展も行ってきて牛先生と写真も撮ったけど申し訳ないが実写見る勇気はないんだ…

133 17/10/07(土)10:56:20 No.457761645

>実際なんでダメなん? 写真で商売してるから

134 17/10/07(土)10:56:37 No.457761692

実写映画やドラマは髪色を現実にありそうなラインにまでしてるからまだいいけど 2.5次元舞台とかは完全にヅラ丸出しなのがきつい でもどちらかというと叩かれるのは前者で褒めちぎられるのは後者の風潮

135 17/10/07(土)10:57:21 No.457761778

こんなんでも特典漫画効果で空前の大ヒットなんだろうなぁ

136 17/10/07(土)10:57:24 No.457761785

>>無料で置いてあるポスターに出てるとグッズの売れ行きが減るかもしれないから >そこまで集客力に自信ないのか >ファンの人なら何がなんでも買ってくれそうだけどなあ メイン層がティーンだろうからな

137 17/10/07(土)10:57:26 No.457761789

>でもどちらかというと叩かれるのは前者で褒めちぎられるのは後者の風潮 というか面白けりゃ褒められるから結局絵面なんて面白けりゃなんでもいいんだと思うマジで

138 17/10/07(土)10:57:41 No.457761813

>見た目の話だよ >話は面白かった 見た目は原作よりいいけど?

139 17/10/07(土)10:58:00 No.457761853

こうの史代作品は別に実写化無理なわけでもないだろ 夕凪の街桜の国だって別に実写映画版悪くなかったじゃん

140 17/10/07(土)10:59:27 No.457762020

亜人原作は別に今の展開もそんなに退屈ではないけどな 中盤までのが面白かったってのなら同意だけど

141 17/10/07(土)10:59:49 No.457762060

原作もよく知らないし世界観と美術だけで個人的に100点なキャシャーン

142 17/10/07(土)10:59:50 No.457762064

この世界の片隅にはもう北川景子で実写レイプ済だし アニメ大分後だし

143 17/10/07(土)10:59:51 No.457762067

あじん

144 17/10/07(土)10:59:58 No.457762083

炎出すcg酷いままって

145 17/10/07(土)11:00:51 No.457762209

舞台に関しては普段舞台見ない層が原作知ってるからって見に来てすげえ!って言ってるケースも多い気がする 日本の舞台はレベル高いわりに客が少ないからなあ

146 17/10/07(土)11:01:35 No.457762301

時代劇的なものか現代日本が舞台ならそこそこ評価高いのもあるのに何故ファンタジーに挑戦してしまうのか

147 17/10/07(土)11:01:36 No.457762304

カタつんく

148 17/10/07(土)11:02:17 No.457762395

>原作もよく知らないし世界観と美術だけで個人的に100点なキャシャーン 大丈夫かなあ ポリマーの方

149 17/10/07(土)11:02:30 No.457762422

のだめ以降は現代日本が舞台のでは外れてるほうが珍しいぐらいだと思う実写化 ノウハウが出来たってのもあるんだろうけど

150 17/10/07(土)11:02:52 No.457762469

カタログでもひでえスレ画

151 17/10/07(土)11:02:55 No.457762475

漫画のキャラは白人だからアジア人がやっても似合わない! って意見をよく見るけど 漫画のキャラはファンタジー世界の人間だからな? アジア人でも白人でも無いぞ?

152 17/10/07(土)11:03:59 No.457762614

>アジア人でも白人でも無いぞ? あじあじんでもはくじんでもいいからニーサン連れてきてくれればええよ

153 17/10/07(土)11:04:00 No.457762615

当然だけど全員日本人だから町並みから浮きすぎてる あとグラトニーが格段に酷いな!

154 17/10/07(土)11:04:02 No.457762624

アジア人でも白人でもないけど金髪碧眼に白い肌ではあるんだから 日本人がやるには無理があるって話に一ミリも影響しねえ

155 17/10/07(土)11:04:35 No.457762696

>漫画のキャラは白人だからアジア人がやっても似合わない! >って意見をよく見るけど >漫画のキャラはファンタジー世界の人間だからな? >アジア人でも白人でも無いぞ? なんでこうちょっと難しいこと言おうとする人は大抵論点ズレたことしか言わないんだ

156 17/10/07(土)11:04:50 No.457762727

島本和彦の漫画かなんかで「どうせやるならアニメ化だ!実写はその…二次元キャラの再現性とかぶっちゃけ難しいし…」みたいなことぶっちゃけてる画像あった気がする

157 17/10/07(土)11:04:56 No.457762742

もしや原作をお読みになっておられないのでは?

158 17/10/07(土)11:04:57 No.457762748

>亜人「」とあんま話す漫画じゃないから楽しんでるけどなんか不評なのか今 一部が叩いてるだけで別に面白くないことはない 序盤の小難しい展開よりは頭からっぽで見れるから好きよ

159 17/10/07(土)11:05:25 No.457762808

白人がやっても似合わないと思うけどね それに外人じゃ何部作も作るの向いてないし顔や体格の成長早すぎるすぐごつくなる

160 17/10/07(土)11:05:30 No.457762822

そうだ監督キリヤでモノノ怪を実写化しよう

161 17/10/07(土)11:05:45 No.457762871

馬鹿だから似合わないカラーウィッグとミスキャストのこれにも適用できると思い込んだんだろ

162 17/10/07(土)11:05:53 No.457762898

このスレで誰もそんなこと言ってないのになんで急に白人云々言い出したんだろう…

163 17/10/07(土)11:05:54 No.457762899

>島本和彦の漫画かなんかで「どうせやるならアニメ化だ!実写はその…二次元キャラの再現性とかぶっちゃけ難しいし…」みたいなことぶっちゃけてる画像あった気がする あの話はアオイホノオ実写化の報と合わせて雑誌に載ってて完成するので

164 17/10/07(土)11:05:56 No.457762903

黄色いサルがやるよりはるかにマシな絵面にはなっただろうな

165 17/10/07(土)11:06:01 No.457762924

原作のアメストリスは黒人いじめてるからアメストリス人は白人だよ

166 17/10/07(土)11:06:14 No.457762960

>島本和彦の漫画かなんかで「どうせやるならアニメ化だ!実写はその…二次元キャラの再現性とかぶっちゃけ難しいし…」みたいなことぶっちゃけてる画像あった気がする アオイホノオ実写化時のやつだっけかな

167 17/10/07(土)11:06:28 No.457762988

じゃあハーフで

168 17/10/07(土)11:06:31 No.457763001

え何部作も作る気なのかこれ…

169 17/10/07(土)11:06:59 No.457763064

これつんくじゃない?

170 17/10/07(土)11:07:13 No.457763101

スレ画の子は悪くないんすよ… 金田一も暗殺教室もちゃんとハマってたんすよ… メイクが悪いんすよ…

171 17/10/07(土)11:07:18 No.457763118

るろ剣が大成功したからなぜか勘違いしたスポンサーとかがいっぱいいたのかもしれない

172 17/10/07(土)11:07:32 No.457763155

>え何部作も作る気なのかこれ… 成功したらまあ

173 17/10/07(土)11:07:45 No.457763201

エンヴィーも破壊力高すぎる

174 17/10/07(土)11:08:00 No.457763234

>るろ剣が大成功したからなぜか勘違いしたスポンサーとかがいっぱいいたのかもしれない るろ剣作ったワーナーだよ?

175 17/10/07(土)11:08:09 No.457763253

ジョジョなんか1の興行惨敗で2作目の雲行き怪しくなってるのに

176 17/10/07(土)11:08:10 No.457763257

島本のアレはそれでお出しされたアオイホノオ実写がとんでもなく出来よかったってとこまで含めてオチの画像だよ

177 17/10/07(土)11:08:11 No.457763261

>スレ画の子は悪くないんすよ… >金田一も暗殺教室もちゃんとハマってたんすよ… >メイクが悪いんすよ… 作品の世界観のせいじゃねえかな… どっちも一応舞台日本だし

178 17/10/07(土)11:08:11 No.457763263

アニメ一期しか知らないで原作とか見てないとわからないけどエドは地味にハーフだからな

179 17/10/07(土)11:08:13 No.457763265

>え何章も作る気なのかジョジョ…

180 17/10/07(土)11:08:17 No.457763271

下手に白人でやると海外では人種問題に発展するんだよなぁ

181 17/10/07(土)11:08:31 No.457763306

あれは島本和彦ほど実写化に恵まれた漫画家も珍しいレベルというところまで含めたギャグ 見ろよ逆境ナインとアオイホノオを

182 17/10/07(土)11:08:36 No.457763317

>るろ剣作ったワーナーだよ? だからなんだ ワーナーならかならず成功するとでも言いたいのか

183 17/10/07(土)11:08:40 No.457763327

何で男なのにがっつりメイクしてるんだか

184 17/10/07(土)11:08:58 No.457763368

>ジョジョなんか1の興行惨敗で2作目の雲行き怪しくなってるのに まあそりゃそうだろとしか

185 17/10/07(土)11:09:09 No.457763406

アオイホノオは恐らくアニメやるより実写の方が断然向いてたという奇跡の素材だったな

186 17/10/07(土)11:09:14 No.457763419

>あれは島本和彦ほど実写化に恵まれた漫画家も珍しいレベルというところまで含めたギャグ >見ろよ逆境ナインとアオイホノオを 炎の転校生「見ろよ!見ろよ!」

187 17/10/07(土)11:09:17 No.457763426

>るろ剣作ったワーナーだよ? プロの作った作品をみて俺でもできる!って思う素人は多い

188 17/10/07(土)11:09:22 No.457763437

亜人は佐藤と永井の年齢変えやがって許せねえ!って奴以外には好評だぞ

189 17/10/07(土)11:09:32 No.457763455

ジョジョも銀魂も悪くないと思い込もうとしたけど数ヶ月経って思い出したらやっぱダサいわ

190 17/10/07(土)11:09:41 No.457763474

>だからなんだ >ワーナーならかならず成功するとでも言いたいのか ワーナーに言えよ

191 17/10/07(土)11:09:52 No.457763495

スレ画のひどさとは別の話として役者は普通メイクするからね 現代舞台でもするからね

192 17/10/07(土)11:10:04 No.457763534

>アニメ一期しか知らないで原作とか見てないとわからないけどエドは地味にハーフだからな つまり…どういうことなんです?

193 17/10/07(土)11:10:08 No.457763540

>見ろよ逆境ナインとアオイホノオを マネージャーが完璧に島本和彦の描く美人顔というね

194 17/10/07(土)11:10:32 No.457763590

アオイホノオは本当に良かったな

195 17/10/07(土)11:10:45 No.457763618

>ジョジョも銀魂も悪くないと思い込もうとしたけど数ヶ月経って思い出したらやっぱダサいわ 銀魂は見てないけどジョジョはハードル撤去する勢いで下げきってたからまあいいんじゃねってチーズだけ食った億泰みてーな目で評価できたな トマトはなかったから一緒に食えなかったが

196 17/10/07(土)11:10:49 No.457763627

焔くんの実写ドラマはスタッフの熱意がイカれてたし…

197 17/10/07(土)11:10:58 No.457763643

ジョジョは実写って時点でいやこれそういう作品じゃねーだろ! ってなってスルーした

198 17/10/07(土)11:11:11 No.457763684

>アニメ一期しか知らないで原作とか見てないとわからないけどエドは地味にハーフだからな だからスレ画はセーフなのかお前の中で

199 17/10/07(土)11:11:21 No.457763711

>俺エスパーだけど今片隅の実写映画化計画が進んでるよ そもそも一回ドラマ化してるしな

200 17/10/07(土)11:11:44 No.457763759

逆境ナインは堀北だっけ

201 17/10/07(土)11:11:55 No.457763793

島本和彦はメディアミックスに関しては相当恵まれてるほうだというのは本人も言及するぐらいだからな

202 17/10/07(土)11:11:59 No.457763806

>銀魂は実写って時点でいやこれそういう作品…かもな…

203 17/10/07(土)11:12:13 No.457763834

逆境はマイナスポイント漢字振ってくるオリ演出くらいしかなくて 後は全部完璧に島本漫画だった

204 17/10/07(土)11:12:14 No.457763837

スレ画の人はなんだっけ石原さとみがヒロインのドラマ結構好きだったよ

205 17/10/07(土)11:12:35 No.457763885

少女漫画にまだ弾あるだろうになんで少年漫画から選ぶかな そういえばワンピースがアメリカで実写にするんだったね! まああっちはパイレーツ・オブ・カビリアンとかあるからノウハウは蓄積してそうだけど どこが作るかは知らん

206 17/10/07(土)11:12:44 No.457763918

だって日本企業なんて権利貸して座ってればお金が入るぐらいの感覚しかねーんだもん そら適当に利用されるよ

207 17/10/07(土)11:13:07 No.457763971

銀魂はなんか滑ってる ギャグだからこういう作風だからで誤魔化せない箇所が長い

208 17/10/07(土)11:13:15 No.457763983

銀魂原作知らないまま付き添いで見に行ってめっちゃ笑ったけどパロネタとかひどい下ネタとか変顔とか多すぎて踏み荒らされた原作ファンからしたらキレても仕方なさそうとは思った

209 17/10/07(土)11:13:19 No.457763990

クセルクセス人は地理的に中東の東の方か中央アジアモチーフだろうから人種的には白人じゃねーかなエルリック兄弟

210 17/10/07(土)11:14:03 No.457764090

>銀魂原作知らないまま付き添いで見に行ってめっちゃ笑ったけどパロネタとかひどい下ネタとか変顔とか多すぎて踏み荒らされた原作ファンからしたらキレても仕方なさそうとは思った この分かってて言ってる感

211 17/10/07(土)11:14:19 No.457764136

>銀魂は実写って時点でいやこれそういう作品…かもな… ヨシヒコとアオイホノオの監督って時点で大当たりじゃねーか!

212 17/10/07(土)11:14:26 No.457764152

>下手に白人でやると海外では人種問題に発展するんだよなぁ なぜか唐突にこくじんになってる奴とかいるよね 配慮過剰過ぎて逆に差別に感じるんだけど

213 17/10/07(土)11:14:43 No.457764199

進撃は巨人のキモさとグロさと悪趣味さではそこそこよかったと思う そこだけは

214 17/10/07(土)11:14:52 No.457764229

アル声優そのまんま使えばいいのに 実写の目玉親父みたいに

215 17/10/07(土)11:14:52 No.457764230

>銀魂原作知らないまま付き添いで見に行ってめっちゃ笑ったけどパロネタとかひどい下ネタとか変顔とか多すぎて踏み荒らされた原作ファンからしたらキレても仕方なさそうとは思った 葬式でモザイクかけたチンコ大量に投げまくる漫画で下ネタに切れる人イルカな…

216 17/10/07(土)11:14:56 No.457764241

ヨーロッパ風の街並みが舞台の漫画実写化なら樋口監督に任せるべきだったのでは?

217 17/10/07(土)11:14:58 No.457764252

銀魂面白かったよ あのノリのギャグ三次元に落とし込むと絵面がキツいけどわりとうまいことやってた

218 17/10/07(土)11:15:08 No.457764279

>進撃は石原さとみはそこそこエロかったと思う

219 17/10/07(土)11:15:38 No.457764357

>ヨシヒコとアオイホノオの監督って時点で大当たりじゃねーか! そう思うでしょ? キツかったよお金払って映画館で観たら

220 17/10/07(土)11:15:42 No.457764364

銀魂はシリアスがつまらない所まで忠実って言われるからな

221 17/10/07(土)11:16:04 No.457764411

そういや鬼太郎は当たってたな

222 17/10/07(土)11:16:22 No.457764442

銀魂はメガネかけと銀さん、ゴリラは完璧だった

223 17/10/07(土)11:16:23 No.457764446

>アル声優そのまんま使えばいいのに >実写の目玉親父みたいに 続いたときに元の体が出てきた時を考えて実写もできる人にしたんじゃないかな 一生でてきそうにないけど

224 17/10/07(土)11:16:38 No.457764487

まあ簡単なことじゃないんだが ジョジョってけっこう実写にすると面白くなる漫画だと思うんだけどな

225 17/10/07(土)11:16:41 No.457764498

>アオイホノオは本当に良かったな 逆境でうーnってなった部分も含めて克服して完璧に島本漫画適応してたと思う

226 17/10/07(土)11:17:09 No.457764575

>進撃は巨人のキモさとグロさと悪趣味さではそこそこよかったと思う 巨人特撮絡みのシーンだけなら凄い実写化だけど映画としては粗しかないからな…

227 17/10/07(土)11:17:10 No.457764580

>そう思うでしょ? >キツかったよお金払って映画館で観たら 個人でそういう感想なのはまぁ自由だけど好評だったよねあの映画

228 17/10/07(土)11:17:12 No.457764583

福田雄一はウォーズマンと一緒で33分しか保たないんだよ

229 17/10/07(土)11:17:37 No.457764648

>個人でそういう感想なのはまぁ自由だけど好評だったよねあの映画 そうかな?

230 17/10/07(土)11:17:52 No.457764703

テルマエおばさんが原作者にはカネ入らないって言ってたけど今回牛さんにはちゃんと版権料入ってるんだろうか

231 17/10/07(土)11:17:56 No.457764714

アオイホノオは劇中のアニメーションとかハーロックにみゆきとかの部分アニメだと全く活かせなかっただろうしそういう意味でも本当にアニメじゃ駄目だった原作だと思うよ

232 17/10/07(土)11:18:21 No.457764783

>個人でそういう感想なのはまぁ自由だけど好評だったよねあの映画 観たの?

233 17/10/07(土)11:18:22 No.457764784

銀魂好評だったしめっちゃ大ヒットしてたような… 個人の感想は知らん

234 17/10/07(土)11:18:22 No.457764786

>テルマエおばさんが原作者にはカネ入らないって言ってたけど今回牛さんにはちゃんと版権料入ってるんだろうか え?原作者に金落ちねぇの?

235 17/10/07(土)11:18:49 No.457764888

ほんとに「」は売り上げしか言わねーな

236 17/10/07(土)11:18:54 No.457764905

>ジョジョってけっこう実写にすると面白くなる漫画だと思うんだけどな いや無理でしょ アニメもギリだったし漫画媒体での完成度高いから映像自体にあんまり向いてない

237 17/10/07(土)11:18:56 No.457764909

CMでダメだこれ…って思う実写映画は本編だとどうなってるのか気にはなるけど 金払ってまでは嫌だ

238 17/10/07(土)11:19:16 No.457764959

銀魂はメガネかけゴリラ辺りに加えて小栗がうまいこと頑張ってたのが良かったと思う

239 17/10/07(土)11:19:42 No.457765040

いいですか「」ップ 映画の良し悪しを決めるのは他でもない 売り上げなのですよ

240 17/10/07(土)11:20:07 No.457765095

>>ジョジョってけっこう実写にすると面白くなる漫画だと思うんだけどな >いや無理でしょ >アニメもギリだったし漫画媒体での完成度高いから映像自体にあんまり向いてない アニメいい出来だから忘れられがちだけどあの作品アニメですら結構難しいよね

241 17/10/07(土)11:20:10 No.457765107

>観たの? そりゃ観たし俺個人としては満足だったよ それはそれとして映画全体の評価の話してたんでしょ?

242 17/10/07(土)11:20:17 No.457765134

銀魂面白かったぞ チープなオープニングの曲が最後でまた流れて爆笑した

243 17/10/07(土)11:20:23 No.457765150

アクションものは全部佐藤健ブチ込め

244 17/10/07(土)11:20:36 No.457765190

カタマーラー

245 17/10/07(土)11:21:00 No.457765263

銀魂は最後の高杉とのプロレスはなんだこりゃってなったけどそれ以外はかなり良かった

↑Top