虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/07(土)09:04:10 もうみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)09:04:10 No.457748275

もうみんな忘れてそうな漫画

1 17/10/07(土)09:04:38 nPWCZevI No.457748324

スピンオフか新作まだかな…

2 17/10/07(土)09:05:23 No.457748432

失速してからあっという間だった シリアス展開が猛烈につまらない

3 17/10/07(土)09:05:52 No.457748493

刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな漫画

4 17/10/07(土)09:06:06 No.457748521

凄まじい勢いで失速したね…

5 17/10/07(土)09:06:10 No.457748533

これ10巻も続いてたのが驚き

6 17/10/07(土)09:07:23 No.457748671

シリアスは要らんかったなあ

7 17/10/07(土)09:10:00 No.457748980

俺はシリアス好きだよ シリアスっていうかキャラの内面描く展開が好き

8 17/10/07(土)09:10:02 No.457748983

もっとマイナー紙でニッチなジャンルで描いてる方が似合いそう

9 17/10/07(土)09:10:03 No.457748989

三大支配者二人影で終わらせるのはどうかと思った どうも二人とも女だったみたいだけど

10 17/10/07(土)09:10:56 nPWCZevI No.457749085

>刹那で忘れちゃった >まぁいいかこんな漫画 バーカ

11 17/10/07(土)09:11:01 No.457749094

カスがカス虫やってくれた方が面白かったのに真面目になられてもその…

12 17/10/07(土)09:11:56 No.457749198

風呂の描写カットしたのが駄目過ぎた 後から温泉回来たけど遅すぎた

13 17/10/07(土)09:13:46 No.457749415

クズが出ないと面白くない

14 17/10/07(土)09:14:52 No.457749549

クソシリアス終わってからのカスママ回と妹様進学回はよかった

15 17/10/07(土)09:16:47 No.457749782

テコ入れが次々とスベっていくあたり 担当編集のセンスが無いのかなあって

16 17/10/07(土)09:18:38 No.457750026

>刹那で忘れちゃった >まぁいいかこんな漫画 おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…

17 17/10/07(土)09:19:54 No.457750185

やめろ「」っちゃん!

18 17/10/07(土)09:20:05 No.457750201

カタログで見かけるまで本当にすっかり忘れてた

19 17/10/07(土)09:20:28 No.457750245

毎週これの感想書いてた人がいつのまにか書かななくなってたのはそのせいか

20 17/10/07(土)09:21:59 No.457750446

太くて丸っこいキャラデザは個人的に凄い好き ジャンプラ辺りで新作描いてくれんかな

21 17/10/07(土)09:23:19 WQfnBqcY No.457750629

本編内容と特に関係無く男達がやけに細くて動き辛そうな黒スーツを着て格好付けさせられる 腐向けサービス恒例の謎シチュエーションを描かされてるのを見てカマトロPも大変だなと思った

22 17/10/07(土)09:23:30 No.457750652

かわいいのとゲスいのやってくれるだけでいいのにね

23 17/10/07(土)09:23:53 No.457750688

一話つまらなかったけど終盤はそれに戻った感じだったな

24 17/10/07(土)09:26:03 No.457751024

>テコ入れが次々とスベっていくあたり >担当編集のセンスが無いのかなあって それは作者の責任だろ

25 17/10/07(土)09:27:45 No.457751271

失速はしてないけどいつまでも一般層の取り込みが出来ずに将来性なしと判断されての打ち切りっていうジャンプのオタ向け作品のいつものパターンじゃないの

26 17/10/07(土)09:28:04 No.457751314

>>テコ入れが次々とスベっていくあたり >>担当編集のセンスが無いのかなあって >それは作者の責任だろ 青春…

27 17/10/07(土)09:29:26 No.457751473

金を出す固定客がついてるイメージの漫画 あと粘着も付いてる

28 17/10/07(土)09:30:08 No.457751548

茨木童子までは面白かったけどその後ネタ切れ起こしてた感じがある

29 17/10/07(土)09:30:35 No.457751610

シリアスとギャグで受けてる層が別っぽいように見えたな もちろん両方受けたそうもいたんだろうけど その辺り上手く両取りできなかった感じがする

30 17/10/07(土)09:31:34 No.457751726

コミックス読み返す頻度も序盤の巻ばかりだったので 週間のペースにネタ出しが追い付かなかったのかなって 終盤は捨て猫回みたいな特にオチもなくなんぞこれって感想の回が増えた

31 17/10/07(土)09:32:24 No.457751829

週刊連載でギャグを続けるのはかなり難しいからな…

32 17/10/07(土)09:32:32 No.457751848

キャラ弄りがひたすらワンパターン

33 17/10/07(土)09:32:50 No.457751881

シリアス以外は良かったと思うんだがな どっかのジョジョパロみたいに読者おいてきぼりではないし

34 17/10/07(土)09:32:54 No.457751887

キャラのデフォルメ効かせすぎたのは結果的に失敗だったと思う

35 17/10/07(土)09:35:14 No.457752169

バトルもよくある気合で勝利とか急に覚醒して勝利 ってパターンじゃなかったから割と好きだったけどなぁ

36 17/10/07(土)09:35:36 No.457752218

さもくずが不快に片足突っ込んでたから終わってよかったかな…

37 17/10/07(土)09:36:36 No.457752341

二年目突入しても新キャラ特に増えなかったしやる意味なかったね

38 17/10/07(土)09:36:41 No.457752350

好きだし単行本も全部買って度々読み直すけどシリアスいらないわ

39 17/10/07(土)09:36:54 No.457752372

おそ松コラボとかしてる時見るに裏で惜しいところまで動いてたんだろうけど 肝心の原作が低調すぎてポシャッたのかな…

40 17/10/07(土)09:37:20 No.457752440

バトル漫画的な展開にしたのは悪手中の悪手だけどそういうテコ入れしないとダメなくらい不人気だったんだろうな

41 17/10/07(土)09:37:45 No.457752485

単行本によるとシリアスの方がアンケート良かったみたいな事書いてなかったっけ

42 17/10/07(土)09:38:51 No.457752615

初期の絵柄の方が好きだった

43 17/10/07(土)09:40:06 No.457752754

てっしー言うほど天使じゃないよね

44 17/10/07(土)09:40:42 No.457752834

そんなに好きじゃなかったけど作者には伸び代ある気がするから早く次回作見たい 別の雑誌で

45 17/10/07(土)09:40:43 No.457752836

クズとの絡みが面白いのにネタが切れたのか便利過ぎるから封印したのか普通の親友になってしまった… そして高校卒業後は連絡取ってなかったっぽいのが地味に辛い

46 17/10/07(土)09:40:53 No.457752859

クズとイチャイチャしてる時が一番安定して面白いがそもそもあれワンパターン過ぎたからな…

47 17/10/07(土)09:41:27 No.457752929

ギャグ描くけど意外と作者が繊細っつーか 天使弄りやエロネタに拒否感持ってたっぽいから ハナからジャンプ向いてなかった

48 17/10/07(土)09:41:42 No.457752966

髪型はどうにかならんかったのか…

49 17/10/07(土)09:41:44 No.457752971

鮭の動機とか悪魔達との関係とか丁寧に説明してくれたからシリアス編は欠かせなかったと思うよ あの内容だったら真面目に話さないわけにはいかないと思うし なにしろギャグ漫画というには1話からカス虫はカス虫だったからな

50 17/10/07(土)09:42:36 No.457753083

1話の演出が意外と尾を引いた気もする

51 17/10/07(土)09:43:19 No.457753152

漫画には一切文句ないけど みんなキャラクターに幻想持ちすぎてない? みたいなことコミックで作者が言っててそこだけはあれってなった

52 17/10/07(土)09:43:43 No.457753203

シリアス編やったのは別にいいよ ただ長すぎるわ

53 17/10/07(土)09:43:51 No.457753222

打ち切りが決まったかなって時期にやたら声のデカイ信者みたいなのが涌いてイメージ悪い

54 17/10/07(土)09:44:01 No.457753238

正直言ってつらい内容だったけど 独特な絵柄だからなくなるのはつらい

55 17/10/07(土)09:44:09 No.457753249

モノアイガール連載しねえかなあ

56 17/10/07(土)09:44:36 No.457753316

コメディの楽しい漫画がシリアスで死んでくのはおつらい

57 17/10/07(土)09:45:03 No.457753374

もっとベヒモスパイセンを活躍させるべきだった

58 17/10/07(土)09:45:07 No.457753379

ギャグが切れてる時はすごい面白かった シリアス編が終わった後のママさん回とかも良かったよ シリアスはつまらないって程ではなかったけど面白かった? って聞かれるとやっぱりギャグの方が好きではあった

59 17/10/07(土)09:45:22 No.457753411

髪が合わなくてどうにも拒否感出たけどそれ以外はそこまで文句なかった

60 17/10/07(土)09:46:25 No.457753541

>ギャグ描くけど意外と作者が繊細っつーか >天使弄りやエロネタに拒否感持ってたっぽいから >ハナからジャンプ向いてなかった アイマスではちょくちょく下ネタ描いてたくせに…

61 17/10/07(土)09:47:06 No.457753641

作者を上手くコントロールしていた編集が離れたとかだったのかな… 本人の限界だったとは思いたくない

62 17/10/07(土)09:47:32 No.457753705

まあシリアスこそこの作者は描きたかったのかなって感じはする

63 17/10/07(土)09:47:35 No.457753712

もっと悪魔出せばよかったのに

64 17/10/07(土)09:47:38 No.457753721

独特の言語センスが光ってたと思うのでまた頑張って欲しいね

65 17/10/07(土)09:48:01 No.457753773

「」の貼る漫画は面白いのが多いけどこれは貼られたとこしか面白く無かった… 妹ちゃんの家行くあたりと序盤の天使が天使してるあたりくらい 男キャラが魔王以外大体つまらない

66 17/10/07(土)09:48:45 No.457753869

最大風速は確かにめっちゃ高かったけど キャラ崩壊(ポンコツ化)で笑いを取る手法そのものが刹那的すぎると思った 公式で原作→同人のネタ消化の流れを完結させちゃったら後に続きようがないもん

67 17/10/07(土)09:49:51 No.457754011

>公式で原作→同人のネタ消化の流れを完結させちゃったら後に続きようがないもん ええ…

68 17/10/07(土)09:50:26 No.457754087

続かんでも単体として面白ければ連載が続く程度の人気は維持できる

69 17/10/07(土)09:50:42 No.457754120

>もっと悪魔出せばよかったのに 死蔵した悪魔かなり出るし人気が出た一部だけ使いまわしたんだろう

70 17/10/07(土)09:51:02 No.457754164

ロボの短編だったかの頃からオタ臭いノリをジャンプナイズする才能はすごかったからどうせ連載するなら本誌でやってほしい あシリアスは抜きで

71 17/10/07(土)09:51:10 No.457754187

ジャンプの漫画家としてどうかは次の連載次第かな

72 17/10/07(土)09:51:12 No.457754190

エロネタになると筆が走る保健室の人と真逆なんだよね

73 17/10/07(土)09:51:51 No.457754273

ちょっと低迷が続いたくらいですぐに切られるから困る もう少し様子を見ていたらまた復活した可能性も…

74 17/10/07(土)09:51:57 No.457754289

今でもアニメ見たいと思ってる 少なくとも中盤ぐらいまでは

75 17/10/07(土)09:52:24 No.457754356

>てっしー言うほど天使じゃないよね 後期てっしーは流石に素手ゲロキャッチはしてくれないと思う

76 17/10/07(土)09:52:25 No.457754359

でも悪いけど1話の感じそのままやってたら3巻も行かないと思うよ

77 17/10/07(土)09:52:30 No.457754371

てっしー妹の可愛さをもっと表にですね

78 17/10/07(土)09:52:31 No.457754373

特攻の拓ネタとかなんかセンスがズレてるところがあるから修正しないとつらそう そういうのは同人や身内ネタであって連載じゃないよね…

79 17/10/07(土)09:52:59 No.457754418

10巻は様子見すぎた位では?

80 17/10/07(土)09:53:08 No.457754435

女キャラいいのが多いけど作者は男キャラメインでバトルシリアスしたそうだった

81 17/10/07(土)09:53:27 No.457754474

クズが好きだった

82 17/10/07(土)09:53:30 No.457754481

黙って

83 17/10/07(土)09:53:31 No.457754486

どうかなぁ 個人的には早々に人気は低迷してたしいつでも切れたけど なかなか後釜見つからなかったからとりあえず続いてたような印象だった

84 17/10/07(土)09:53:39 No.457754502

茨木童子の回は数ページで電車で読むのやめたくらい火力あったよ

85 17/10/07(土)09:53:41 No.457754512

>でも悪いけど1話の感じそのままやってたら3巻も行かないと思うよ あのノリも十分面白くて3巻あたりまで続いて そこから少しづつメッキが剥がれてカス虫化…ってのが理想ではあったと思う

86 17/10/07(土)09:54:33 No.457754617

>ちょっと低迷が続いたくらいですぐに切られるから困る >もう少し様子を見ていたらまた復活した可能性も… それやるにはもう枠あんま無かったしね…低調の間に回りがフレッシュな作品でどんどん固まってた感じだ

87 17/10/07(土)09:55:06 No.457754674

なんかすごい粘着がおる

88 17/10/07(土)09:55:15 No.457754699

ジャンプの次来る漫画的なのに選ばれてた気がするけど波に乗り切れなかったのかな

89 17/10/07(土)09:56:05 No.457754800

導入は面白かったけど単純に本編クラスがつまらない 長期連載はたいてい1回目の長編が面白いんだよね

90 17/10/07(土)09:56:13 No.457754807

火の丸みたいにアンケが高い訳でも無く本当に声だけデカイ奴に好かれた漫画のイメージ

91 17/10/07(土)09:56:14 No.457754810

次回作はあるだろうし作者が引き出しを使い尽くしていなければいいが… 後半は明らかに地力不足で沈んだように見えて不安がある

92 17/10/07(土)09:56:26 No.457754837

俺は好きだったけど色々言われるのもわかる

93 17/10/07(土)09:57:16 No.457754940

アイマス漫画の仕事でも来ないんだろうかと思ったが かなしほ漫画は既にあるし百合子の頬つねってないから来ないな

94 17/10/07(土)09:57:43 No.457754994

まぁクズが動かしにくそうだったしジャンル変えていくべき 女主人公のほうがいいんでないか

95 17/10/07(土)09:58:58 No.457755142

個人的に面白いと思ってた序盤のコメディー展開であんま売れてなかったらしいし 世間が求めてたのはかわいいマスコット悪魔じゃなくてイケメン悪魔だったのかなって邪推してみる

96 17/10/07(土)09:59:02 No.457755150

ぶっちゃけ短編で面白の描ける才能と長期連載をやってける才能って全然別だと思うんだけど未連載の人の力量見る手段って結局読み切りで判断するしかないから難しいよね

97 17/10/07(土)09:59:10 No.457755164

>なんかすごい粘着がおる ガチで憎んでる奴が来るから面白かった時期の話もし辛いんだ

98 17/10/07(土)09:59:21 No.457755181

茨木さんは一発ネタなのにその後ちょくちょく出てくるのが作者の限界を感じる

99 17/10/07(土)10:00:03 No.457755248

コミックスが特に売れなかった理由がよく分からない 他の作品と何が違うんだか…

100 17/10/07(土)10:00:22 No.457755279

>個人的に面白いと思ってた序盤のコメディー展開であんま売れてなかったらしいし 面白いんだけど買うほどじゃないかな…って微妙なレベル

101 17/10/07(土)10:00:23 No.457755280

>ジャンプの次来る漫画的なのに選ばれてた気がするけど波に乗り切れなかったのかな 瞬間的に来てるみたいなのは凄かったと思うよ

102 17/10/07(土)10:00:57 No.457755327

ここで見たの天使が嘔吐受け止める当たりと妹ちゃんの時期位だけだったな 何巻くらいだっけ

103 17/10/07(土)10:00:58 No.457755329

個人的にはキル子さんと同じカテゴリ

104 17/10/07(土)10:01:43 No.457755396

妹様とか茨木童子とかが活躍して勢いあった頃はスレ立ちまくってたのにシリアス入ると次第に空気になっていって 連載末期辺りはスレ立ったかと思うと大抵荒れてたのは見ていてお辛いものがあった

105 17/10/07(土)10:02:24 No.457755463

瞬間風速は確かに強かったけどシリアスでそのまま空気になっていった

106 17/10/07(土)10:03:12 No.457755546

単純にシリアスがダメだったね 日常だけやれる月刊雑誌がいいかもしれない

107 17/10/07(土)10:03:40 No.457755594

ここの人気と実際の人気は比例しないんだ

108 17/10/07(土)10:03:53 No.457755614

出自が出自だしキャラを崩して消費していく二次創作的なギャグだからスピンオフ向いてると思う

109 17/10/07(土)10:04:08 No.457755647

ゲロ君とかもそうだけどそう何度も使えないキャラ描きたいから出しちゃって整合性取れなくなる感じはある 後半のてっしーは間違いなくゲロ受け止めないのは演出にも使えるからそのうちやったと思うけども

110 17/10/07(土)10:04:09 No.457755652

>ここの人気と実際の人気は比例しないんだ 何年前の話だよ!

111 17/10/07(土)10:04:19 No.457755668

盛り塩とか明らかにキャラ持て余してたのがつらそうだった

112 17/10/07(土)10:04:46 No.457755711

月刊誌とかそれこそガッツリ長編シリアスしそう

113 17/10/07(土)10:05:02 No.457755731

シリアスって編集部の指示でねじ込まれたとかだろうか それならまだ希望はある

114 17/10/07(土)10:05:27 No.457755764

塩は勿体なかったよね

115 17/10/07(土)10:05:27 No.457755767

残すほど面白いわけでもないが切るほどつまらないわけでもない なんとも不安定な立ち位置の漫画だった

116 17/10/07(土)10:06:08 No.457755828

バトル漫画不足からのギャグ漫画バトル蟲毒いいよね

117 17/10/07(土)10:06:40 No.457755865

>何年前の話だよ! 今スレが凄い立ってる勉強とか鬼滅より売れてる漫連載があんまりスレ立たなかったりするし…

118 17/10/07(土)10:06:57 No.457755895

>ここの人気と実際の人気は比例しないんだ 結構比例してると思うよ 俺は雑誌読まずに「」が貼る奴ばかり買っていくけど結構な確率で後後アニメ化していく

119 17/10/07(土)10:07:03 No.457755908

編集が全部悪い事にしたいのはちょっと見苦しいな

120 17/10/07(土)10:07:31 No.457755962

岸影様が克服した岸影病をこっちはひたすらこじらせていった感じというか 鮭とてっしーの関係とか読者サービスとか、素直にベタなものお出ししてりゃいいのに小理屈捏ねて展開スカしてくるのが普通によろしくない、 アンリなんて所詮サブキャラなんだからそんな重要そうに扱われても知らねえよわざわざ一緒に付いてったてっしーただのツッコミ装置かよっていう

121 17/10/07(土)10:08:09 No.457756041

シリアスが作者の好みでギャグは嫌々でしょう 天使も編集がテコ入れしなかったら かなり女のイヤな部分が出てるキャラだし

122 17/10/07(土)10:08:18 No.457756056

雑談系のスレはヒでバズった話題が主だし人気ソシャゲやアニメの実況はやっぱり伸びるしな 「」は流行り好きというか流れに素直なイメージだ

123 17/10/07(土)10:09:16 No.457756169

最近は減ってきたけどここ数年のジャンプの数字的にみて人気ない作品を人気ということにして無理矢理推すのは止めた方が良いと思う

124 17/10/07(土)10:09:36 No.457756201

ギャグも元ネタ関係ないただのキャラいじりになっててそれもだんだん過激になってつまんなくなってたからあんま続いてもなって感じだった

125 17/10/07(土)10:09:58 No.457756251

「」の人気は世間の不人気なのを実感するのはジャンプ漫画だと青春かな ここだとよく見るけどここ以外で話されてるの見たことない まあ不人気ってことはないのかもしれないけど

126 17/10/07(土)10:10:50 No.457756347

昔と違って今やお外との垣根も低くなって流行りも共通になっちゃってるからな

127 17/10/07(土)10:11:00 No.457756365

悪魔が正直魅力的じゃなかったから人間勢で回して欲しかった

128 17/10/07(土)10:11:34 No.457756437

カスとクズが好きだったからもっとダラダラギャグ漫画やってて欲しかった

129 17/10/07(土)10:11:58 No.457756478

俺の中でハヤテと同じカテゴリ

130 17/10/07(土)10:12:13 No.457756508

クズのキャラもっと掘り下げられたよね

131 17/10/07(土)10:12:25 No.457756533

ハヤテは大成功した部類だろ?!

132 17/10/07(土)10:13:02 No.457756600

まあ惜しまれたりたまにこんな風に立つならマシな気はする そのレベルはそもそも続かないか…

133 17/10/07(土)10:13:35 No.457756657

六柱のメガネはいらなかった

134 17/10/07(土)10:13:52 No.457756693

>クズのキャラもっと掘り下げられたよね クズの方がどんどん天使化してたしね

135 17/10/07(土)10:14:08 No.457756726

シリアスも悪くなかったかな なんかんだで全巻集めたし ギャグが切れてる時が一番だけど

136 17/10/07(土)10:14:10 No.457756733

>まあ惜しまれたりたまにこんな風に立つならマシな気はする >そのレベルはそもそも続かないか… このスレタイならU19とかの方が相応しいよ

137 17/10/07(土)10:14:50 No.457756823

スレタイ…?

138 17/10/07(土)10:14:58 No.457756841

ギャグがキレてる時はほんと輝いてたと思う

139 17/10/07(土)10:15:04 No.457756850

>まあ惜しまれたりたまにこんな風に立つならマシな気はする >そのレベルはそもそも続かないか… どうみても叩き目的で立てられたスレに見えるけどマシなのかな…

140 17/10/07(土)10:15:19 No.457756886

最後の方は悪魔の皆さん完全に良い人たちになってたよね ギャグやりつつも気を抜いたら殺すか殺されるかみたいな緊張感は残しておいた方がメリハリついたと思う

141 17/10/07(土)10:15:29 No.457756905

スレッドタイトル…あまりにも懐かしい響きだな…

142 17/10/07(土)10:15:33 No.457756921

手羽プ回は奇跡の出来だったと思う

143 17/10/07(土)10:15:36 No.457756926

U19はヒの子がこっちきて騒いでたのも大きいから…

144 17/10/07(土)10:16:38 No.457757048

>スレタイ…? なんて言えば良いか分からんかっただけなんで許して

145 17/10/07(土)10:17:11 No.457757123

ここは左門くんはサモナーのえっちなイラストを集めるスレです! みなさんどんどん貼っていきましょう!(1)

146 17/10/07(土)10:17:17 No.457757134

「本文」か「スレ文」だろうな

147 17/10/07(土)10:17:25 No.457757149

強いて言えばもっと個性的な下っ端悪魔を継続的に出し続ければと思うけど さすがに厳しいか

148 17/10/07(土)10:17:27 No.457757156

盛り塩出してカスの所業にNOを言うキャラを画面に出す必要が出て来たりしてカスクズで回しにくい環境に自分でして行ったからな

149 17/10/07(土)10:17:31 No.457757166

>ここは左門くんはサモナーのえっちなイラストを集めるスレです! >みなさんどんどん貼っていきましょう!(1) 萌えjpかおまえは

150 17/10/07(土)10:17:43 No.457757188

>なんて言えば良いか分からんかっただけなんで許して 絶対に

151 17/10/07(土)10:17:55 No.457757208

マステマ引っ張り出したりする展開の柔軟さとかは好き

152 17/10/07(土)10:18:19 No.457757262

面白い時は割りと笑える漫画だっただけに面白いまま終わって欲しかった…

153 17/10/07(土)10:18:32 No.457757278

半年POMれ

154 17/10/07(土)10:18:40 No.457757298

これより売れてないサンデーとかチャンピオンの漫画でも平和に語れてるのがそれなりにあるのが不思議

155 17/10/07(土)10:19:00 No.457757345

なんというか…大亜門枠?

156 17/10/07(土)10:19:12 No.457757360

最初から超人のメガネはともかくクズや天使みたいな一般人が超人化していくのはあんまり好きじゃなかった

157 17/10/07(土)10:19:43 No.457757417

売れたか売れてないかではなく内容が大事なんだと思う…

158 17/10/07(土)10:20:28 No.457757494

>なんというか…大亜門枠? あれリアルタイムでこそ面白いギャグマンガなんだけどコミックス化したら最悪の作品の代表作だからまた別

159 17/10/07(土)10:21:05 No.457757562

喫茶店で中将からかって悪だくみして妹ちゃんに叩き潰される感じでずっとやってほしかった

160 17/10/07(土)10:22:18 No.457757713

>>なんというか…大亜門枠? >あれリアルタイムでこそ面白いギャグマンガなんだけどコミックス化したら最悪の作品の代表作だからまた別 やはり大亜門枠なのでは・・・

161 17/10/07(土)10:22:21 No.457757719

後半つまんなかったって言うとキレる人がいるから荒れるのは見ての通りじゃん 不思議なところなんて何もないと思うが

162 17/10/07(土)10:22:21 No.457757720

これのどこが大亜門なんだよ…

163 17/10/07(土)10:22:24 No.457757725

バトル展開で急激に冷めた

164 17/10/07(土)10:23:33 No.457757843

ポロとバトル枠を奪い合った しんだ

165 17/10/07(土)10:24:12 No.457757930

バトル展開のてっしーが古式ゆかしいいるだけヒロインしてたのは本当にどうにかならんのか

166 17/10/07(土)10:24:36 No.457757971

惰性っぽくなりそうだけどギャグ漫画のままの方が良かったと思うよ

167 17/10/07(土)10:24:49 No.457757992

>盛り塩出してカスの所業にNOを言うキャラを画面に出す必要が出て来たりしてカスクズで回しにくい環境に自分でして行ったからな 留美子でいえば十文字や九能、面堂ラインのキャラだし動かしようなんて腐るほどあるでしょ クズカスだけでやっていく必要も全く無いし 結局キャラの相関図というか関係性にこだわってスラップスティックに持っていけなかったのが悪い

↑Top