17/10/07(土)08:08:27 20連勤... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/07(土)08:08:27 No.457743139
20連勤術つかったんだけどもっていかれる対価が凄まじいな…
1 17/10/07(土)08:09:21 No.457743213
よく生きてるな
2 17/10/07(土)08:09:47 No.457743247
過食か拒食になるぞ
3 17/10/07(土)08:10:55 No.457743331
20連勤して腰壊したぞ俺
4 17/10/07(土)08:14:32 No.457743642
ぶっちゃけ言うがそれ、労基違反だから駆け込んだ方がいいぞ もしくはやめた方がいい
5 17/10/07(土)08:16:00 No.457743765
30代で頭おかしくなった人いるからやめとけ
6 17/10/07(土)08:16:22 No.457743792
繁忙期だからとかではなく…?
7 17/10/07(土)08:18:33 No.457743954
上も下も仕事しなくてほぼ9割事務仕事してるからな一人で 連勤術使わないとこなせない…
8 17/10/07(土)08:20:27 No.457744101
錬金術師じゃなくて賢者の石だわこいつ…
9 17/10/07(土)08:22:12 No.457744235
>上も下も仕事しなくてほぼ9割事務仕事してるからな一人で >連勤術使わないとこなせない… 十分だ 他の職場でもやっていけるから逃げてもいいぞ
10 17/10/07(土)08:23:05 No.457744303
鋼の連勤術師ってそういう...
11 17/10/07(土)08:23:48 No.457744357
さらにこれで残業もしてるのなら本当に死ぬからやめろ と言いたいんだけどデスマがこんなだったんで笑えねぇ…
12 17/10/07(土)08:24:21 No.457744394
俺も昔21連勤やったことがある 禁断の業だよ しかも出張先なので帰っても遊ぶ道具がない それどころか着替えすらない
13 17/10/07(土)08:24:24 No.457744399
12連勤術でも疲れるのに無茶しすぎだ
14 17/10/07(土)08:25:04 No.457744442
>さらにこれで残業もしてるのなら本当に死ぬからやめろ >と言いたいんだけどデスマがこんなだったんで笑えねぇ… 気軽に霊界通信
15 17/10/07(土)08:25:41 No.457744493
残業多くて叱られるコースにならないといいね
16 17/10/07(土)08:26:15 No.457744537
それ等価交換じゃねえから!
17 17/10/07(土)08:26:29 No.457744556
60連勤術以上してる人数人知ってるけど軒並み頭おかしいよ
18 17/10/07(土)08:27:04 No.457744604
徹夜の連勤術師にはなるなよな!
19 17/10/07(土)08:27:26 No.457744630
重っ苦しい感じすぎる…
20 17/10/07(土)08:27:49 No.457744662
>残業多くて叱られるコースにならないといいね 怒られるからこの日は出勤していなかった いいね?
21 17/10/07(土)08:28:06 No.457744682
前の会社の社長がお前んとこの社員有給使ってないからなんとかしろ言われてうっせボケ知るかって言ってた ほんとに無視してた
22 17/10/07(土)08:28:20 No.457744701
俺14連勤で頭狂いそうになったよ… よくやると思うわ
23 17/10/07(土)08:28:22 No.457744708
>徹夜の連勤術師にはなるなよな! 徹夜どころか泊まり込みとか職によってはあるのはあるからなぁ…
24 17/10/07(土)08:28:58 No.457744751
>いいね? ぶん殴っていいすぎる… 残業代でないならマジで落ち着いたら逃げるわコレ
25 17/10/07(土)08:29:19 No.457744785
週一に休みあるだけ…と思うようになる
26 17/10/07(土)08:29:31 No.457744805
日に何時間単位で連勤術使ったかでも反動違うからな…
27 17/10/07(土)08:29:48 No.457744827
やるしかないんだ 言い聞かせるようにそう呟いた
28 17/10/07(土)08:30:02 No.457744851
連勤術の怖いところはいつもいるあいつにやらせようってなるところ 何でも出来るオールラウンドになるとイシュバール送りになる
29 17/10/07(土)08:30:05 No.457744858
やめても職無い
30 17/10/07(土)08:30:36 No.457744906
>怒られるからこの日は出勤していなかった >いいね? アッハイぜったいに有給とってました なぜか止まらない鼻血出しながら出勤なんてしてません
31 17/10/07(土)08:31:04 No.457744946
>なぜか止まらない鼻血出しながら出勤なんてしてません オオオ イイイ
32 17/10/07(土)08:31:31 No.457744986
ついに会社に私用の寝袋が用意されましたよ私は 寝袋代は給料から引かれてた
33 17/10/07(土)08:32:05 No.457745013
禁忌を侵した咎人多くない?
34 17/10/07(土)08:32:11 No.457745028
>寝袋代は給料から引かれてた ひどすぎる…
35 17/10/07(土)08:32:11 No.457745029
落ち着いたらってあたりに頼まれたら断れない感が凄い
36 17/10/07(土)08:32:21 No.457745048
当社は社員の労務環境改善に取り組んでいる 残業はライフワークバランスの観点から無くそうと思っています なので皆定時以降は仕事は家に持って帰ってやるように これを真顔で全社員に発布する弊社
37 17/10/07(土)08:32:29 No.457745063
>寝袋代は給料から引かれてた 残業代はちゃんと出てたか? それすら出さないのなら辞めた方がいいと思うぞ
38 17/10/07(土)08:32:34 No.457745069
何で休日にこんなスレを... いや休日ですらないのかもしれないけど...
39 17/10/07(土)08:32:46 No.457745087
等価交換でせめてそれなりのお賃金は貰えてるんですよね…?
40 17/10/07(土)08:32:55 No.457745106
>>徹夜の連勤術師にはなるなよな! >徹夜どころか泊まり込みとか職によってはあるのはあるからなぁ… 徹夜しないとまるで働いてないような言われ方したけど普通ならやる方がおかしいよね? 諦めてはいるけど嫌で極力避けたいのは当然だよね?
41 17/10/07(土)08:33:03 No.457745120
連勤中に夜9時過ぎに飯を食う生活を一年続けたら十キロ太る
42 17/10/07(土)08:33:18 No.457745144
>なので皆定時以降は仕事は家に持って帰ってやるように >これを真顔で全社員に発布する弊社 時代に逆行している…
43 17/10/07(土)08:33:24 No.457745150
連勤術を使うと涙と鼻血が止まらなくなるよね 悲しくないのにポロポロ泣けて鼻いじってもないのにツーッと鼻血が出てくる あれは一体何なんだろう
44 17/10/07(土)08:34:13 No.457745216
生きていくにはそれでも働かなければならない…
45 17/10/07(土)08:34:59 No.457745283
>徹夜しないとまるで働いてないような言われ方したけど普通ならやる方がおかしいよね? >諦めてはいるけど嫌で極力避けたいのは当然だよね? 徹夜もとい睡眠不足って深酒しながら仕事するのに等しいくらい生産性落ちるんだ 普通は避けるし推奨もしない
46 17/10/07(土)08:35:25 No.457745327
>生きていくにはそれでも働かなければならない… もっと楽な生き方あるよう…
47 17/10/07(土)08:35:37 No.457745345
>なので皆定時以降は仕事は家に持って帰ってやるように >これを真顔で全社員に発布する弊社 情報セキュリティとかコンプラとか大丈夫なのそれ
48 17/10/07(土)08:35:42 No.457745348
>30代で頭おかしくなった人いるからやめとけ お薬のお世話にならもうなってる
49 17/10/07(土)08:35:42 No.457745349
>あれは一体何なんだろう 脳とかやられてる可能性あるから医者いけよな!
50 17/10/07(土)08:35:43 No.457745350
48錬金術が最高だけど右目の瞼が痙攣して目開かなくなったまま錬成してた
51 17/10/07(土)08:35:49 No.457745361
全身オートメイルにできれば疲れないのにな
52 17/10/07(土)08:36:21 No.457745411
>落ち着いたらってあたりに頼まれたら断れない感が凄い 同じように苦労してる周りに被害いくのよマジで それは流石に嫌過ぎて…前の職場は落ち着いた後で辞めた 今は悠々自適に別の業種で仕事してます
53 17/10/07(土)08:36:29 No.457745425
酷化連勤術死がどんどん出てくる
54 17/10/07(土)08:36:40 No.457745440
残業代でないこと発覚した瞬間やめたいけど転職がたいへんで… 前職は残業代出ないから一ヶ月でやめました!っていうしかないのか
55 17/10/07(土)08:36:46 No.457745459
返せよ…たった一つの髪の毛なんだ…
56 17/10/07(土)08:37:10 No.457745503
鼻いじってないのに出る鼻血はごく稀に腫瘍の事あるから耳鼻科行った方がいいよ
57 17/10/07(土)08:37:16 No.457745515
>残業代でないならマジで落ち着いたら逃げるわコレ (落ち着かないようにされる)
58 17/10/07(土)08:37:30 No.457745531
>全身オートメイルにできれば疲れないのにな っていうか鎧に魂定着させたら睡眠いらずになるからいいね...
59 17/10/07(土)08:37:32 No.457745535
残業禁止だけど仕事量減らさないしむしろこれからいろいろ増やすよと言われた ここ最近毎朝心臓痛いけど先輩たちは休職中だから今日も行くよ
60 17/10/07(土)08:38:17 No.457745609
なんでそんな無茶な仕事するの? おちんちん欲しいの?
61 17/10/07(土)08:38:23 No.457745623
>48錬金術が最高だけど右目の瞼が痙攣して目開かなくなったまま錬成してた 死ぬ寸前すぎる…
62 17/10/07(土)08:38:37 No.457745649
いきなり24時間営業します!とか言い出したからシフト組んで上司を15連勤深夜勤務体制にして無理やり通したら一月で24時間営業話は消えた
63 17/10/07(土)08:38:44 No.457745660
おう、ビジホでクオカード錬金術ですか
64 17/10/07(土)08:39:21 No.457745714
>いきなり24時間営業します!とか言い出したからシフト組んで上司を15連勤深夜勤務体制にして無理やり通したら一月で24時間営業話は消えた 脆い上司だな…
65 17/10/07(土)08:39:34 No.457745732
心と体が壊れたら手遅れだから頑張れるやつほど逃げとけ
66 17/10/07(土)08:39:43 No.457745747
>前職は残業代出ないから一ヶ月でやめました!っていうしかないのか 一身上の都合で退職で問題ない
67 17/10/07(土)08:39:49 No.457745752
3ヶ月出張で会社でずーっと毎日止まってたけど 意外と人間って慣れるものでね 俺の場合あと一年は会社で寝泊まりマジで余裕だわ って思ったら顔面神経痛になった
68 17/10/07(土)08:39:59 No.457745768
俺は12錬金術でヒーヒー言ってるのに国家錬金術師の「」は凄いな…
69 17/10/07(土)08:40:08 No.457745781
>いきなり24時間営業します!とか言い出したからシフト組んで上司を15連勤深夜勤務体制にして無理やり通したら一月で24時間営業話は消えた まあ冷静に考えたら一番酷使されるのはそこだよな… 言う前に考えろすぎる…
70 17/10/07(土)08:40:28 No.457745806
わがままになっちゃ駄目だって教育施されてきてるけど 自分の体守れるのは自分だけなんだからそこに関してはわがままになっていいと思うのよ 転職したい 仕事見つかんねえ…
71 17/10/07(土)08:40:51 No.457745837
夜勤明けの珈琲良いよね…
72 17/10/07(土)08:41:09 No.457745854
労基に転がり込んでバーカ潰れろ!したいけど大手だし名前バレてころころされそうでこわい
73 17/10/07(土)08:41:16 No.457745870
FULLTIME ALCHEMIST
74 17/10/07(土)08:41:40 No.457745903
西洋の連休術が学びたいよぅ…
75 17/10/07(土)08:41:54 No.457745924
仕事量は増えてるのに人は減ってるんだからどうしたって勤務時間が延びる それで残業禁止になったら表向きタイムカードで帰った事にするしか無いじゃないですかー! 記録に残せないわくわく休日出勤いいよねよくない
76 17/10/07(土)08:41:56 No.457745928
転職しようと思っても転職後扱いがもっとひどくなった話ばっか聞いてるから迂闊に辞められない
77 17/10/07(土)08:41:56 No.457745929
>残業代でないこと発覚した瞬間やめたいけど転職がたいへんで… >前職は残業代出ないから一ヶ月でやめました!っていうしかないのか うちもそうだよって返されるオチだなコレ
78 17/10/07(土)08:41:57 No.457745930
転職したいけど転職した先もブラックで 転職できないPTSDに陥ってる俺が居る
79 17/10/07(土)08:42:09 No.457745956
>仕事見つかんねえ… まだ若いのなら公務員になれ 残業することはあれどまだマシだ
80 17/10/07(土)08:43:10 No.457746063
仕事量もお賃金も低くてちょっと悩んでたけど忙しすぎて身体壊すよりマシなんだな…
81 17/10/07(土)08:43:12 No.457746068
どうにも我慢出来なくなったら50万人ぐらいに迷惑かけるかもしれない告発して辞めようって考えてる
82 17/10/07(土)08:43:13 No.457746070
>>仕事見つかんねえ… >まだ若いのなら公務員になれ >残業することはあれどまだマシだ 面接で落とされるんですけおおおお
83 17/10/07(土)08:43:31 No.457746089
まず辞めて失業手当でなんとかしながら探すんだ
84 17/10/07(土)08:43:42 No.457746112
わりとどこでもある話よな
85 17/10/07(土)08:43:44 No.457746116
通常勤務時間の10に残業の5を足して これを10に見せかけるのが僕の考えた新しい法則なんです
86 17/10/07(土)08:43:50 No.457746127
>48錬金術が最高だけど右目の瞼が痙攣して目開かなくなったまま錬成してた もはやそこまでいくと拷問の一種なのでは?
87 17/10/07(土)08:44:01 No.457746142
>いきなり24時間営業します!とか言い出したからシフト組んで上司を15連勤深夜勤務体制にして無理やり通したら一月で24時間営業話は消えた できる「」だな
88 17/10/07(土)08:44:15 No.457746162
なんで出版社ってこんなにブラックなんだろう なんで俺の向かいに座っている広告代理店の男はまる2日寝ていないのにこんなに元気なんだろう 隣で仕事しているゲームライターは死にそうな顔してるのに
89 17/10/07(土)08:45:05 No.457746241
案件がどう考えてもヤバいのに休めるし21時ぐらいで帰される・・・本当にいいのかこれで・・・
90 17/10/07(土)08:45:10 No.457746246
>なんで俺の向かいに座っている広告代理店の男はまる2日寝ていないのにこんなに元気なんだろう シャブやってるんじゃねえの
91 17/10/07(土)08:45:26 No.457746266
もし辞めるならちゃんと次見つけてからのほうがいいぞ
92 17/10/07(土)08:45:27 No.457746267
サービス業は客にサービスするんであって会社にサービスしたいんじゃねえよぉ…
93 17/10/07(土)08:45:37 No.457746279
え?いざなぎ景気超えの好景気って設定なんでしょ?
94 17/10/07(土)08:45:42 No.457746290
>案件がどう考えてもヤバいのに休めるし21時ぐらいで帰される・・・本当にいいのかこれで・・・ いつか帳尻を合わせる時が来る
95 17/10/07(土)08:45:50 No.457746302
まあ店長は唯一36協定キャンセルできるからな… と思ったけど労働基準法は適用されないんだろうか
96 17/10/07(土)08:46:02 No.457746325
>転職しようと思っても転職後扱いがもっとひどくなった話ばっか聞いてるから迂闊に辞められない だよね 「」ちゃんが転職上手く行ったとかよくスレ立てるけど その分ギャラは減るしね
97 17/10/07(土)08:46:20 [36協定] No.457746359
またきたのか
98 17/10/07(土)08:46:49 No.457746407
>え?いざなぎ景気超えの好景気って設定なんでしょ? カネ出してくれるところは出してくれるが出さないところはマジで出さない
99 17/10/07(土)08:47:34 No.457746472
友人が郵便局窓口だけど確実に休み取れるし定時上がりだしてそっち行けばよかったってなってる
100 17/10/07(土)08:47:50 No.457746501
苦労自慢するくらいならさっさと辞めなよ死んでからじゃ遅いぞ 知ってる人が自殺するの見て本当そう思ったわ
101 17/10/07(土)08:47:55 No.457746507
給料、環境、人間関係、通勤手当、社会保険、昇給、勤務時間、残業! 転職するにはこれをクリアするしかない! 無理!
102 17/10/07(土)08:48:01 No.457746518
前の会社は人手不足で半年連勤した上司いたけど辞めて正解だった 賃金低くていいから休みが欲しいわ
103 17/10/07(土)08:48:07 No.457746527
>できる「」だな 出来るもなにも実働部隊が俺とその上司二人しかいないのに休めると考える方がおかしい 俺も連勤術しますからあなたも連勤術しましょう!って狂った笑顔で言ったら泣きわめかれただけだ
104 17/10/07(土)08:48:08 No.457746530
>なんで俺の向かいに座っている広告代理店の男はまる2日寝ていないのにこんなに元気なんだろう 出版じゃないけど前の会社でやたら元気なのいたわ まじないとか縁起とか好きな奴だったんでオカルト君とか呼ばれてたけど ある日泡吹いて倒れて救急車で運ばれてから彼の顔を見てない
105 17/10/07(土)08:48:35 No.457746574
残業45HまでPC持ち出し禁止等労働環境良くしようと頑張ってくれてるけど仕事量が変わらない どうしろと
106 17/10/07(土)08:48:48 No.457746602
>え?いざなぎ景気超えの好景気って設定なんでしょ? それは東京とか大阪とか大儲けしてる地域なだけであって 田舎の弱小起業にそんなことあるわけがない
107 17/10/07(土)08:49:11 No.457746637
テレビ屋がこの手の仕事ではすごいと思う なんで死なないんだろう
108 17/10/07(土)08:49:13 No.457746640
>残業45HまでPC持ち出し禁止等労働環境良くしようと頑張ってくれてるけど仕事量が変わらない >どうしろと 業務の効率化などで
109 17/10/07(土)08:49:17 No.457746647
限界まで働いて半年ぐらい無職やって1年とか2年働いて半年休むを20代の頃繰り返してた
110 17/10/07(土)08:49:18 No.457746649
会社のとなりに引っ越した なんとか睡眠時間は確保できるようになった
111 17/10/07(土)08:49:23 No.457746655
オイランみたいになってきてるぞ!
112 17/10/07(土)08:49:40 No.457746692
>出来るもなにも実働部隊が俺とその上司二人しかいないのに休めると考える方がおかしい 2人だったらどうやったって半々で勤務分けるしかないよなぁ その上司は全部「」にやらす気でいたんだろうけどそれはそれでもうかなり壊れてきてるな
113 17/10/07(土)08:49:44 No.457746695
一部上場で残業代も出るし完全週休二日で 休日出勤した場合は代休を取らなきゃいけない企業だけど 人員募集しても1年近く誰も来ないぞ… 世の中どうなってんだこれ
114 17/10/07(土)08:50:02 No.457746719
>出来るもなにも実働部隊が俺とその上司二人しかいないのに だめだった
115 17/10/07(土)08:50:04 No.457746724
>オイランみたいになってきてるぞ! 今日何曜日だっけ…
116 17/10/07(土)08:50:18 No.457746738
>会社のとなりに引っ越した >なんとか睡眠時間は確保できるようになった オイオイオイ
117 17/10/07(土)08:50:21 No.457746745
月7回も休めるけど有給が事実上存在しない程度の弊社はホワイト企業に思えてきた 転職したい
118 17/10/07(土)08:50:25 No.457746749
>世の中どうなってんだこれ 会社名聞きたいぐらいだけど何系?
119 17/10/07(土)08:50:37 No.457746764
>テレビ屋がこの手の仕事ではすごいと思う >なんで死なないんだろう 大事件って何故かまとまってやってくるよね システム屋で毎日一個ずつ別のサーバーが死ぬみたいもんだろ
120 17/10/07(土)08:50:49 No.457746782
>なんで死なないんだろう 最近NHKで死んだって騒がれてるじゃない 民法だともっと死んでると思う
121 17/10/07(土)08:50:50 No.457746783
>会社のとなりに引っ越した >なんとか睡眠時間は確保できるようになった 「」くん休日中で悪いけどちょっと出社して貰っていいかな
122 17/10/07(土)08:50:53 No.457746792
もう10年以上前だけど深夜勤務で20連勤一日休み30連勤を半年くらいやったら大小に大腿骨もっていかれた
123 17/10/07(土)08:51:17 No.457746835
>残業45HまでPC持ち出し禁止等労働環境良くしようと頑張ってくれてるけど仕事量が変わらない >どうしろと 仕事の納期が先延ばしできればいいけどそういう訳にもいかないし 根本的解決を目指すならもう人を増やすしかないよね
124 17/10/07(土)08:51:23 No.457746845
>世の中どうなってんだこれ 給料がクソ易いとか過去に何かやらかしたか特殊な免許いるからとか…
125 17/10/07(土)08:51:24 No.457746849
>会社名聞きたいぐらいだけど何系? 印刷! それが原因だわ…
126 17/10/07(土)08:51:30 No.457746861
オイラン労働Specialだこれ
127 17/10/07(土)08:51:38 No.457746881
>一部上場で残業代も出るし完全週休二日で >休日出勤した場合は代休を取らなきゃいけない企業だけど >人員募集しても1年近く誰も来ないぞ… >世の中どうなってんだこれ 人事がちゃんと選考してるんだろう
128 17/10/07(土)08:51:45 No.457746893
印刷か…印刷かぁ…
129 17/10/07(土)08:52:00 No.457746912
過労死って言葉あるぐらい働くけどなんで日本だけこんな馬車馬のごとく働くの… 死人出ても改善しないし
130 17/10/07(土)08:52:04 No.457746920
印刷… うん
131 17/10/07(土)08:52:22 No.457746950
テレビ屋は出る人数も多いけど入ってくる人数も多いからね 固定されてるのはキチガイ気味の人
132 17/10/07(土)08:52:28 No.457746971
>一部上場で残業代も出るし完全週休二日で >休日出勤した場合は代休を取らなきゃいけない企業だけど >人員募集しても1年近く誰も来ないぞ… >世の中どうなってんだこれ ちょっと教えてくれたらすぐ行くから教えて
133 17/10/07(土)08:52:30 No.457746974
>それが原因だわ… うn…
134 17/10/07(土)08:52:32 No.457746978
印刷はちょっと…
135 17/10/07(土)08:52:35 No.457746989
規則正しい生活が大事ですって テレビの健康番組言うけどさ 絶対不可能だよ、人生舐めんな
136 17/10/07(土)08:53:01 No.457747027
えっ印刷ってなにかマズイの?
137 17/10/07(土)08:53:03 No.457747031
印刷は肺やられそうなイメージだけど実際どうなんだろ 福岡の求人は紹介されたことあるが
138 17/10/07(土)08:53:02 No.457747032
現場部隊からもう受注制限してくれ! って叫びが聞こえてくるがそうもいかない
139 17/10/07(土)08:53:05 No.457747036
おれは営業所に1人しかいないフィールドエンジニアみたいな職種だけど 普通に休んで業務時間内に出来る範囲で仕事してるが それだとクレームがかなり来るんだよな だけどおれが住んでる営業所のある市とクレーム言ってくる市では100キロ以上離れてるから客への細やかな対応なんてできなくて当然なんだよ 嫌ならこっちに引っ越してこいよ うるせえから文句言わずに待てや
140 17/10/07(土)08:53:14 No.457747048
DNPくらい幅広くやれば人も来るんじゃね
141 17/10/07(土)08:53:18 No.457747060
腰やるな重い物持つから
142 17/10/07(土)08:53:19 No.457747061
いやまだ業界が廃れてるわけじゃないし かといって印刷は…
143 17/10/07(土)08:53:24 No.457747066
俺も若い頃は60連勤とかやってたけど 統失になったよ やめといた方がいいよ
144 17/10/07(土)08:53:30 No.457747073
印刷はうちのエリアでもずっと募集かけてるな… もう2年ぐらいずっと地域の求人ペーパーでオペレータ募集!とかやってるけど一向に募集が終わらない
145 17/10/07(土)08:53:33 No.457747078
>過労死って言葉あるぐらい働くけどなんで日本だけこんな馬車馬のごとく働くの… >死人出ても改善しないし 苦労は買ってでもしろ精神が根底に根付いていると思う
146 17/10/07(土)08:53:49 No.457747101
数字の上では有効求人倍率1.0倍越えてはいるはずなのに
147 17/10/07(土)08:53:57 No.457747111
友達の友達が印刷やっててシフト制で多忙と聴いた
148 17/10/07(土)08:54:10 No.457747133
何でこぞって印刷に辛辣なんだ…
149 17/10/07(土)08:54:15 No.457747147
でも連勤術から解放されるなら先行き微妙でも印刷のがマシでは
150 17/10/07(土)08:54:20 No.457747158
印刷というだけで「」の気持ちが沈む
151 17/10/07(土)08:54:38 No.457747192
記憶ないけど仕事してるときあるよね オートモードついてたのか俺
152 17/10/07(土)08:55:11 No.457747242
印刷は客のクソみたいな案件に対応させられ続ける印象
153 17/10/07(土)08:55:19 No.457747263
>何でこぞって印刷に辛辣なんだ… 印刷はどのパートに入っても辛い 営業も 実務も
154 17/10/07(土)08:55:20 No.457747270
俺がそうだけど 2時間しか眠れなくても仕事できるようになるよね 4年目ぐらいになると
155 17/10/07(土)08:55:21 No.457747273
では第9位!!!
156 17/10/07(土)08:55:21 No.457747274
>テレビ屋は出る人数も多いけど入ってくる人数も多いからね ぱっと見花形商売と言うか華やかな仕事に見えるもんな… 俺の友達もテレビ屋目指して東京のセミナーとか参加して フジ系OBが作った番組制作会社に無事入ったけど3年ぐらいで壊れて辞めてた
157 17/10/07(土)08:55:22 No.457747275
>過労死って言葉あるぐらい働くけどなんで日本だけこんな馬車馬のごとく働くの… >死人出ても改善しないし 日本だけじゃないさ
158 17/10/07(土)08:55:36 No.457747298
印刷 労災 とかで調べると何となく察せると思う
159 17/10/07(土)08:55:39 No.457747305
キンコーズとかたまに行くけどそんな死にそうなツラはしてなさそうだったが…
160 17/10/07(土)08:55:43 No.457747312
金の額が問題じゃないし罰金取られるよりイメージダウンの方がダメージデカいけど電通のあれで罰金たかだか50万しか取られなかったのが日本の答えだと思う
161 17/10/07(土)08:56:03 No.457747342
>では第9位!!! やめやめろ!
162 17/10/07(土)08:56:10 No.457747352
ここでいろんな業種のお話聞くとうち(IT)って比較的平和なんだなと思えてくる
163 17/10/07(土)08:56:20 No.457747368
工場潰れて山奥に転勤させられるマン! 3年後までに実績残さないと首切り大将だから明日から連勤術師
164 17/10/07(土)08:56:23 No.457747378
>4年目ぐらいになると 夜中寝れなくなって日中完全に意識が飛ぶようになったよ
165 17/10/07(土)08:56:35 No.457747390
そもそも死因を過労死として分類・分析してる国がどれだけあるかという話でもある
166 17/10/07(土)08:56:48 No.457747412
>金の額が問題じゃないし罰金取られるよりイメージダウンの方がダメージデカいけど電通のあれで罰金たかだか50万しか取られなかったのが日本の答えだと思う アメリカなら50億くらいいくよね
167 17/10/07(土)08:56:50 No.457747414
>印刷は肺やられそうなイメージだけど実際どうなんだろ >福岡の求人は紹介されたことあるが どこも全てがそうって訳じゃなくあくまでも極端な一例だとは思うが 大阪の印刷会社では従業員が実際に重篤な肺病患って全国ニュースになってた記憶がある
168 17/10/07(土)08:57:02 No.457747445
貧困のせいで 家族も愛せないような国になってるよね 貧困で幸せな家庭って日本で見たこと無いんだけど 誰か教えて
169 17/10/07(土)08:57:02 No.457747447
電気系技術職だけど人いなさすぎ問題
170 17/10/07(土)08:57:08 No.457747462
印刷って出版物どんどん減ってるから先細り確定業界みたいな印象あるんだけど仕事たくさんあるんだな…
171 17/10/07(土)08:57:23 No.457747500
>電気系技術職だけど人いなさすぎ問題 人いなさすぎというか誰もやりたがらないが正しい
172 17/10/07(土)08:57:53 No.457747556
IT土方になろう
173 17/10/07(土)08:58:21 No.457747601
>印刷って出版物どんどん減ってるから先細り確定業界みたいな印象あるんだけど仕事たくさんあるんだな… 出版だけで 印刷という仕事自体は消えてなくならないだろう 人が実物文明から開放されない限り
174 17/10/07(土)08:58:22 No.457747605
ちょっと前の不景気がなつかしく思えるくらいどこも人手募集してるね いやまあ昔でも仕事選ばなきゃすぐ見つけられたんだろうけど
175 17/10/07(土)08:58:34 No.457747620
ニュージーランドの青年に 仕事をしてお金を稼いで健康な生活を手に入れるんだろう?どうして仕事をして健康を害するんだい? って言われてなんも言えなかった
176 17/10/07(土)08:58:37 No.457747627
>電気系技術職だけど人いなさすぎ問題 友人が若いのが全然いなくて爺さん連中がまだまだ現役って言ってたな
177 17/10/07(土)08:58:40 No.457747633
文系だから営業ぐらいしかやれること無いつらい
178 17/10/07(土)08:58:54 No.457747662
>ちょっと前の不景気がなつかしく思えるくらいどこも奴隷募集してるね
179 17/10/07(土)08:59:09 No.457747693
だってどこも少子高齢化だもんな これが一番ヤバい
180 17/10/07(土)08:59:49 No.457747767
>貧困で幸せな家庭って日本で見たこと無いんだけど >誰か教えて 個人なら貧困でも割かし満ち足りてる奴はいるんだけど 家庭と色々物入りになるしなぁ 知ってるか「」子供一人大学出すまで2000万かかるらしいぜ
181 17/10/07(土)08:59:52 No.457747774
安い給料で少い休みでOKな若い人手募集!!!
182 17/10/07(土)09:00:09 No.457747810
もう10年ぐらいしたら常に人手不足に陥るかな
183 17/10/07(土)09:00:09 No.457747811
電気系主任技術者の資格持ちいなさすぎ問題
184 17/10/07(土)09:00:20 No.457747831
僕塗装工だけど シンナー中毒で頭スカスカになっちゃった でも障害者手帳降りなかったから 死ぬまで月給10万でがんばりまーしゅ
185 17/10/07(土)09:00:20 No.457747833
いくら作業機械化したところで操作メンテは人がする事になるからなぁ
186 17/10/07(土)09:00:40 No.457747876
年収は下がったけど残業休出まずない所に潜り込めたからもういいや…自分の心身が一番大事
187 17/10/07(土)09:00:45 No.457747885
ベーシックインカムまだかな…
188 17/10/07(土)09:00:45 No.457747886
南極探検隊員募集 求む隊員。 至難の旅。 わずかな報酬。 極寒。 暗黒の日々。 絶えざる危険。 生還の保障はない。 成功の暁には名誉と賞賛を得る。
189 17/10/07(土)09:00:51 No.457747903
建設業は仕事量に対応できる人員が居なさすぎて黒字破綻みたいな状態になりつつある 受注しても職人がいないから工期遅延、仕上げ不良連発
190 17/10/07(土)09:00:59 No.457747913
労働人口が減ってるけど同時に購買力も減ってるから待遇は上げられない 連勤してくれるね?
191 17/10/07(土)09:01:04 No.457747927
>友人が若いのが全然いなくて爺さん連中がまだまだ現役って言ってたな 逆に年寄り元気すぎ問題 工場だと一番イキイキ働く
192 17/10/07(土)09:01:13 No.457747948
電車は空いてるし給料は増えるし休日出勤は最高だぜ!してたら円形脱毛症になってたわ なんでそんなになるまで気がつかないの俺は馬鹿なの?
193 17/10/07(土)09:01:16 No.457747950
28連勤したことあるけどマジで8時間寝たことにするしてたよ 時々数分意識ないまま仕事してたりとかザラだった あれこれやったかな?まあできてるなうんは不思議とラッキーとか思う 一人が出張でいない、一人が鬱で辞めた時に三人分をやったが生産効率もクソもないわー ネットでブラック企業と言われててもう辞めたが大企業だからつぶれんな
194 17/10/07(土)09:01:26 No.457747969
会社が繁忙期に入って皆さんがバタバタしてるのを横目に心を壊した俺はフォークで廃棄物運んだり草をむしる簡単なお仕事で給料頂いてる
195 17/10/07(土)09:01:44 No.457747998
>建設業は仕事量に対応できる人員が居なさすぎて黒字破綻みたいな状態になりつつある >受注しても職人がいないから工期遅延、仕上げ不良連発 製造業もそんな感じだぞ 作りたくても材料がない そして人も取り合いになってる
196 17/10/07(土)09:02:07 No.457748033
>ベーシックインカムまだかな… 無理に決まってるだろ 働かなくなる人が増える
197 17/10/07(土)09:02:24 No.457748066
>ベーシックインカムまだかな… あれ色んな社会保障カットしてそのお金を現金支給みたいな話だから「」はしぬのでは
198 17/10/07(土)09:02:26 No.457748068
>逆に年寄り元気すぎ問題 そりゃな バブルの貯金未だに持ってるからな
199 17/10/07(土)09:02:38 No.457748086
>印刷って出版物どんどん減ってるから先細り確定業界みたいな印象あるんだけど仕事たくさんあるんだな… 毎日残業してるけど仕事が足りない設定なのでボーナス出ないんだごめんねされる
200 17/10/07(土)09:02:41 No.457748089
>電気系主任技術者の資格持ちいなさすぎ問題 電検三種じゃ駄目かな!
201 17/10/07(土)09:03:11 No.457748145
大学イキたいけど 大学に行けるお金がない
202 17/10/07(土)09:03:21 No.457748166
ご安全にご安全に言いながら人いないから一人当たりの作業量は増えてるしかといって工期変わらないし
203 17/10/07(土)09:03:27 No.457748182
資本主義の限界を感じる
204 17/10/07(土)09:03:35 No.457748200
>建設業は仕事量に対応できる人員が居なさすぎて黒字破綻みたいな状態になりつつある >受注しても職人がいないから工期遅延、仕上げ不良連発 技術のある人は東京五輪関係に全部持っていかれてるって前に何かで読んだ気が 地元の工事を請け負う中小なんかはまた別なのかな
205 17/10/07(土)09:03:43 No.457748216
現場に人が足りないんだよ
206 17/10/07(土)09:03:52 No.457748241
>>電気系主任技術者の資格持ちいなさすぎ問題 >電検三種じゃ駄目かな! 2種じゃないとだめ(資格手当は出ない)
207 17/10/07(土)09:03:53 No.457748243
BIは病気になったら即積むから結局その分働かないと駄目だしな
208 17/10/07(土)09:04:13 No.457748279
今は誰もやってないけどあの頃放射性廃棄物棄てる仕事は数人が寝ずの連勤術師してた
209 17/10/07(土)09:04:51 No.457748353
ブラックな環境が全部死ねば全て解決するんですよ せめて金を払え
210 17/10/07(土)09:05:06 No.457748396
>>建設業は仕事量に対応できる人員が居なさすぎて黒字破綻みたいな状態になりつつある >>受注しても職人がいないから工期遅延、仕上げ不良連発 >製造業もそんな感じだぞ >作りたくても材料がない >そして人も取り合いになってる 問題は別に大幅な増産や工事が激増してるわけじゃなくて単に作業員の絶対数が足りんのよな 今までこなせてた仕事量がこなせなくなりつつある
211 17/10/07(土)09:05:23 No.457748429
自分の稼ぎだけで一家養えて一戸建てに住めるのが標準だった時代があったらしいな…
212 17/10/07(土)09:06:08 No.457748528
>自分の稼ぎだけで一家養えて一戸建てに住めるのが標準だった時代があったらしいな… あの時がくるってただけでそれ基準で考えてるのが今のトップだったりするから余計酷い事に
213 17/10/07(土)09:06:34 No.457748582
>自分の稼ぎだけで一家養えて一戸建てに住めるのが標準だった時代があったらしいな… でも飯能とかに家建てて2時間近い通勤時間賭けるのはどうかと思う
214 17/10/07(土)09:06:37 No.457748590
家どころか普通車も買えねぇよ…
215 17/10/07(土)09:07:10 No.457748649
仕事し過ぎて強烈な頭痛が脳天に突き刺さってぶっ倒れて今も入院暮らしです 会社からのごめんねはない
216 17/10/07(土)09:07:23 No.457748670
>自分の稼ぎだけで一家養えて一戸建てに住めるのが標準だった時代があったらしいな… 自分の境遇と比べるとうちの親は本当にすげぇと思う 30代前半で庭付き一戸建てを建てて50代でローン返して子供2人私立大学出したんだから 「」は同じ事できるか?俺には到底無理だ
217 17/10/07(土)09:07:36 No.457748699
苦しまずに死ねる装置開発してくれればいいのに…
218 17/10/07(土)09:07:44 No.457748716
>資本主義の限界を感じる 国力の限界なんじゃねえかなぁ…
219 17/10/07(土)09:08:19 No.457748782
>仕事し過ぎて強烈な頭痛が脳天に突き刺さってぶっ倒れて今も入院暮らしです >会社からのごめんねはない 叱責されても無理しちゃだめだよ 大切なのは自衛と自制だぞ
220 17/10/07(土)09:08:26 No.457748799
2月に休日無しで420時間働いたときは転びまくった 世界が歪んで見えた
221 17/10/07(土)09:08:28 No.457748802
不思議な計算式で夜間作業の勤務時間を減算された時はキレた 2営業日に渡る勤務で定時時間分の16時間に満たないからカットとか頭悪い
222 17/10/07(土)09:08:35 No.457748813
テレビでバブル期過ごしたような評論家様が今景気が悪いのは若い人たちがお金を使わないからです!とか力説してたな
223 17/10/07(土)09:08:53 No.457748842
どんなに会社が憎くても焔の連勤術師にはなっちゃダメだ
224 17/10/07(土)09:09:01 No.457748861
>「」は同じ事できるか?俺には到底無理だ 俺と同じ歳で3階建ての家を建てたんだなぁ…って気付いてから 親父の事を尊敬するようになった
225 17/10/07(土)09:09:07 No.457748872
>自分の稼ぎだけで一家養えて一戸建てに住めるのが標準だった時代があったらしいな… その頃からアップデートきてないお年寄は今でもそうだと思ってるから困る
226 17/10/07(土)09:09:09 No.457748875
安楽死施設を一般開放してくれたら若いやつから死にそうでな…
227 17/10/07(土)09:09:29 No.457748915
>テレビでバブル期過ごしたような評論家様が今景気が悪いのは若い人たちがお金を使わないからです!とか力説してたな 使う おかねが ねぇんだ コノヤロー!
228 17/10/07(土)09:09:33 No.457748924
単純に働き手が居なくなってるだけだよ製造と建設は 若い連中が安くて汚くて見下されて危ない仕事に従事しなくなっただけだよ
229 17/10/07(土)09:10:16 No.457749012
>今景気が悪いのは若い人たちがお金を使わないからです! 金くれたら使うよ… 景気が悪いからお金が無くて使えないんだよ…
230 17/10/07(土)09:10:18 No.457749020
年金暮らしのおばちゃんは未だに大学入っただけでエリートお仕事もすぐ見つかるいいとこ務めなんでしょ?とか言う
231 17/10/07(土)09:10:24 No.457749027
>テレビでバブル期過ごしたような評論家様が今景気が悪いのは若い人たちがお金を使わないからです!とか力説してたな 使う金が残らない
232 17/10/07(土)09:11:20 No.457749129
じゃあ転職できるように資格の勉強とかしようね
233 17/10/07(土)09:11:28 No.457749140
給料1.5倍にして定時上がり固定にすれば消費増えて景気回復するよ
234 17/10/07(土)09:11:43 No.457749171
だからこうして年寄り向けサービスを充実させる 使ってくれねえ…
235 17/10/07(土)09:11:57 No.457749200
薄い本出荷するお仕事してたけど夏冬は全社30連勤術とかで色々狂ってた 体壊して辞めたけども
236 17/10/07(土)09:12:02 No.457749210
>じゃあ転職できるように資格の勉強とかしようね そんな貯金も時間も…
237 17/10/07(土)09:12:11 No.457749228
住んでるだけでお金取るのは流石に頭おかしいと思うの…
238 17/10/07(土)09:12:16 No.457749240
>使う >おかねが >ねぇんだ >コノヤロー! 加えて若者自体もいないぞ コノヤロー
239 17/10/07(土)09:12:20 No.457749250
景気がいい分の金はどこにいってるんだ
240 17/10/07(土)09:12:39 No.457749290
90年代に3.40代を切り捨てた実害がもろに出てるよね 60点くらいの中堅になる人材がいないの 少数の80点と大多数の30点みたいな感じになってる
241 17/10/07(土)09:12:57 No.457749324
年収10000千円にしてくれたら家も車も買ってやるよコノヤロー!!
242 17/10/07(土)09:13:02 No.457749330
>景気がいい分の金はどこにいってるんだ 東京の政治家
243 17/10/07(土)09:13:21 No.457749363
>給料1.5倍にして定時上がり固定にすれば消費増えて景気回復するよ 14万が夢の20万越えなら確かに…
244 17/10/07(土)09:13:26 No.457749374
一戸建建てる財力は無いので空いてた土地にトレーラーハウス買ってきて設置して住んでるけど アメリカの貧困層だこれ…って少し落ち込む
245 17/10/07(土)09:13:35 No.457749401
>景気がいい分の金はどこにいってるんだ 海外の投資ファンドに
246 17/10/07(土)09:13:48 No.457749417
自己責任の名のもとに氷河期を捨てた末路
247 17/10/07(土)09:13:50 No.457749420
若者からの金離れ
248 17/10/07(土)09:14:13 No.457749475
もう結婚はいいから安定して手取り20万欲しい
249 17/10/07(土)09:14:44 No.457749533
働きやすい社会にみたいな事言ってるけどそもそも職種がクソみたいな仕事なんかだとどうしようもねーなって思っちゃう
250 17/10/07(土)09:14:54 No.457749555
>もう結婚はいいから安定して手取り20万欲しい でも物価は増税しマーーーース!!
251 17/10/07(土)09:15:05 No.457749569
そこそこ使う金がある人間は金使う時間が無いというジレンマ
252 17/10/07(土)09:15:19 No.457749594
俺そろそろ現世離れも見えてきたよまあ若者でもないけどねHAHAHA
253 17/10/07(土)09:15:36 No.457749640
宝くじ3億当たるか全部養ってくれる彼女現れてくれ
254 17/10/07(土)09:15:37 No.457749644
解脱いいよね…
255 17/10/07(土)09:15:38 No.457749646
>景気がいい分の金はどこにいってるんだ 株やってるひと やってなくえと年金の運用益として還元されるよ
256 17/10/07(土)09:15:49 No.457749666
>一戸建建てる財力は無いので空いてた土地にトレーラーハウス買ってきて設置して住んでるけど >アメリカの貧困層だこれ…って少し落ち込む 俺なんていい歳ぶっこいて未だに実家住まいだし とにかく自分で住居を用意できてる分よほどマシだよ
257 17/10/07(土)09:15:50 No.457749668
まさはるに必要なのは所得倍増政策だよね
258 17/10/07(土)09:16:57 No.457749800
実家から飛び出して自立して初めて分かる生活することの大変さ 結局実家に戻る
259 17/10/07(土)09:17:13 No.457749827
越後の闇将軍みたいな現場知ってる頭が必要なんじゃ…
260 17/10/07(土)09:17:27 No.457749862
>今景気が悪いのは若い人たちがお金を使わないからです! むしろ使ってないのは年寄りだよね
261 17/10/07(土)09:17:38 No.457749888
自動車の整備士やってるけど客はキチガイばっかだし 肉体労働なのに労働時間クソ長いし人間関係最悪だし おまけに給料15万しか貰えないしでそりゃなり手がどんどん減るわ…ってなってる 今年いっぱいで辞めたいけど潰しがきかない職種だから 辞めても次どうするかのビジョンが見えねぇ…
262 17/10/07(土)09:18:02 No.457749934
>そこそこ使う金がある人間は金使う時間が無いというジレンマ まあ今金を使う層つったら定年退職して小金持ちになってる団塊世代だろうね まだまだ元気で旅行とか頻繁に行くし孫のためなら割かし高いもんでも買うし 若者世代はそうそう金使わんだろう
263 17/10/07(土)09:18:04 No.457749942
年寄りのケチり具合は半端じゃねえからな
264 17/10/07(土)09:18:43 No.457750038
>まさはるに必要なのは所得倍増政策だよね 育児重視とか老後ばっかの事言ってて間にある労働期間に対しては大体すっぽ抜けてるからな…
265 17/10/07(土)09:18:44 No.457750042
>自動車の整備士 必要な知識がどんどん増えていって大変な割に待遇が別によくなく しかも確実に必要な職業の代表だな
266 17/10/07(土)09:18:54 No.457750068
>辞めても次どうするかのビジョンが見えねぇ… これだよね 本当に次のビジョンが見えないのが辛い
267 17/10/07(土)09:19:07 No.457750094
まずもらえる金少ないし年金ももらえるかわからないしでそりゃ気軽に使えないよ 旅行に行く時間すら無いし
268 17/10/07(土)09:19:13 No.457750103
割りと真面目に国が実家暮らし推奨しないかなと思っている 物価は下がるけど若者の購買力が飛躍的に延びる
269 17/10/07(土)09:19:25 No.457750136
10年後には貧困日本 みたいなNHKスペシャルを放送してそう
270 17/10/07(土)09:19:42 No.457750160
>10年後には貧困日本 >みたいなNHKスペシャルを放送してそう 今作れるよ
271 17/10/07(土)09:19:46 [奨学金] No.457750169
若者の味方がきたわよ
272 17/10/07(土)09:19:47 No.457750174
>辞めても次どうするかのビジョンが見えねぇ… 明るい未来も見えねぇ…
273 17/10/07(土)09:20:00 No.457750193
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない 何かを得るためにはそれと同等の代価が必要になる それが連勤術における等価交換の原則だ その頃僕らはそれが世界の真実だと信じていた
274 17/10/07(土)09:20:12 No.457750210
年金だって取得できる年数どんどんあがってるからアテにできないよね下手すりゃ貰う前にお陀仏
275 17/10/07(土)09:20:38 No.457750270
日本の未来はwowowowow
276 17/10/07(土)09:20:47 No.457750290
実家が持ち家ならいいけど中には実家が借家って人もいるから そういう人は実家で暮らすにしても自分で借りるにしても大変そうだなって思う
277 17/10/07(土)09:21:01 No.457750313
最低でも65歳まで働く必要あるからな しかもその間数回転職するだろうし
278 17/10/07(土)09:21:07 No.457750327
>日本の未来はwowowowow 世界が憐れむ
279 17/10/07(土)09:21:08 No.457750329
年寄りが詐欺で何千万も持ってかれた話聞くとかわいそうだと思う反面その金が市場に出回ってよかったんじゃないかと思ってしまうときがある
280 17/10/07(土)09:21:13 No.457750337
今の20代はマジで8090喜んで(残業)になりかねないわ
281 17/10/07(土)09:21:59 No.457750448
連勤術の基本は対価の踏み倒しだからな
282 17/10/07(土)09:22:01 No.457750456
年金は90歳くらいまで貰わずに90歳を迎えたら今までの分にボーナスもつけてお得ですよ!みたいのも多分出る
283 17/10/07(土)09:22:09 No.457750475
>年金だって取得できる年数どんどんあがってるからアテにできないよね下手すりゃ貰う前にお陀仏 80とか90ぐらいまで生きれればいいけどね うちの親父みたいに65で死んだら本当に払い損だ 3ヶ月ぐらいしか受け取ってないぜ
284 17/10/07(土)09:22:56 No.457750590
>何かを得るためにはそれと同等の代価が必要になる >それが連勤術における等価交換の原則だ 労働時間と等価の賃金出せよ!!
285 17/10/07(土)09:23:12 No.457750620
>実家が持ち家ならいいけど中には実家が借家って人もいるから >そういう人は実家で暮らすにしても自分で借りるにしても大変そうだなって思う 持ち家のメリットってそう言うことだよね あばら家でも雨露凌げて追い出されずに寝る場所があるというメリット
286 17/10/07(土)09:23:25 No.457750644
>年金は90歳くらいまで貰わずに90歳を迎えたら今までの分にボーナスもつけてお得ですよ!みたいのも多分出る それもうある逆に早く貰う代わりに安くなるのも
287 17/10/07(土)09:24:02 [会社] No.457750714
>労働時間と等価の賃金出せよ!! 成果出せよ!!!!
288 17/10/07(土)09:24:21 No.457750757
年1万程度払い続けるなら株に回したほうがマシだわ
289 17/10/07(土)09:24:33 No.457750784
その 安くなった分のあまりはどこへ
290 17/10/07(土)09:24:53 No.457750847
>安楽死施設を一般開放してくれたら若いやつから死にそうでな… 学校出て1年目くらいの子から死ぬ 若いのが死ぬからおまえらは死ぬなよな!ってアラサー以上が言われて心が死ぬ
291 17/10/07(土)09:25:46 No.457750971
投資を勉強しないといかんかなあ…
292 17/10/07(土)09:25:46 No.457750972
身体だけは丈夫だがボケたまま100歳すぎて周りがしんどい目にあってるのをみると長い気もいいもんではないなと
293 17/10/07(土)09:25:59 No.457751006
年金って持ち家前提だよね… 借家のやつは支給始まったら四畳一間でいいからアパートにいれて欲しい…
294 17/10/07(土)09:26:05 No.457751029
その家もローンが残っている限りは銀行さんの持ち物だし 銀行さんの手が離れても固定資産税はらえなければお国の持ち物になることを忘れてはならない
295 17/10/07(土)09:26:32 No.457751098
金と時間と健康を払って会社で働かせていただいてるようなもんだからな 給料なんぞ無くても良いもんだ
296 17/10/07(土)09:26:40 No.457751118
友人の整備士はすし屋になった 参考にならねえな
297 17/10/07(土)09:27:09 No.457751190
持ち家も修繕費用が要ったり固定資産税が要ったりするけど 建てて時間が経てば税金なんてそう高いもんにもならないし 月5万とか出して賃貸アパート借りるよりはまあ経済的だとは思う 問題はその持ち家を建てるのにめっちゃ金かかるって点だ
298 17/10/07(土)09:27:30 No.457751230
あと5年で家のローン払い終わるから今の職で我慢だ
299 17/10/07(土)09:27:48 No.457751277
おかしい 昔は仕事内容が辛い職種は給料が良かったはずなんだが…
300 17/10/07(土)09:27:59 No.457751304
>友人の整備士はすし屋になった >参考にならねえな すし屋は外国で働く道が開けるって聞いた
301 17/10/07(土)09:28:58 No.457751417
そうだ 外資へ行こう
302 17/10/07(土)09:29:11 No.457751445
祖父母が亡くなったら家引き継げるかな でもめっちゃボロいからリフォームで金飛びそう
303 17/10/07(土)09:29:56 No.457751521
借家はしょせん借家だよ 持ち家を中古で安く買えばいい
304 17/10/07(土)09:31:05 No.457751667
>おかしい >昔は仕事内容が辛い職種は給料が良かったはずなんだが… 運送とかドカタはあれでかなり銭貰ってたイメージ
305 17/10/07(土)09:31:06 No.457751670
>すし屋は外国で働く道が開けるって聞いた 実際海外の日本人が多いところでやってるよ カリフォルニアロールなんてスシじゃないとかってグチが国境を超えて届いてくるよ
306 17/10/07(土)09:31:08 No.457751677
酒も旅行もやらないネットあれば最低限生活できる程度の趣味だから金はあまり使わない
307 17/10/07(土)09:31:30 No.457751717
住む人がいなくなった持ち屋が溢れてると聞くがほんとかよと思う
308 17/10/07(土)09:31:45 No.457751748
海外の日本食店は儲けそうなイメージ
309 17/10/07(土)09:31:53 No.457751765
>祖父母が亡くなったら家引き継げるかな >でもめっちゃボロいからリフォームで金飛びそう 参考までに去年部分リフォームした際我が家は階段と1階リビングの床板張替えで200万かかった それプラス外壁のコーキングと塗装で200万 特にコーキングは定期的にやっとかないと雨漏りするかんな
310 17/10/07(土)09:31:56 No.457751771
>祖父母が亡くなったら家引き継げるかな >でもめっちゃボロいからリフォームで金飛びそう アパートで家賃として取られる金は何も残らないよ 毎月家賃分の五万貯めてリフォームすればかなり住みやすくなる
311 17/10/07(土)09:32:44 No.457751860
世の中人手は足りないし空き家は増えてるし景気は良いらしいな
312 17/10/07(土)09:33:08 No.457751914
>運送とかドカタはあれでかなり銭貰ってたイメージ 運送は給料自体は良いはず ただ拘束時間が異常に長いからあまりその恩恵を感じられないと言うか…
313 17/10/07(土)09:33:39 No.457751972
うちも外壁のコーキングと塗装、窓をペアガラスにしたよ 300万掛かったけど満足だわ
314 17/10/07(土)09:34:11 No.457752036
>世の中人手は足りないし空き家は増えてるし景気は良いらしいな 一部のソシャゲが廃課金で成り立ってるのと同じで富裕層が飛び抜けて儲けてるから平均したら景気良くなってるように見えてるだけですよね?
315 17/10/07(土)09:34:19 No.457752050
上は休憩に行けというけど周りが行かさせてくれない とうとう上司がいない深夜だと休憩に行こうとすると部下から文句が出るようになった なぜか労務にあいつが休憩するのはおかしいと苦情があがる 今日も出勤だ
316 17/10/07(土)09:34:19 No.457752051
俺も今毎日9時10時上がりの14連勤目だけど 周りの上司が昔はもっとすごい連勤してた自慢してきてつらい
317 17/10/07(土)09:34:21 No.457752055
運送は最近ようやっと運賃見直したじゃん給料と待遇上がるかは知らんけどな!
318 17/10/07(土)09:34:50 No.457752121
もう今の時代必ずしも正社員じゃなくてもいい気がしてきた 正社員だから拘束時間長くなって損してる気分だ
319 17/10/07(土)09:35:41 No.457752228
中ならまだいいけど雨ざらしになったりするから外壁修理は必要だよな…
320 17/10/07(土)09:36:21 No.457752315
外壁塗装とかコーキング詰めなおしは結構金かかるよね… まず作業のための足場組みだけで30万ぐらいかかるし 借家なら大家がやるべき事だから借主には関係無いのでここら辺の出費をどう判断するかだよね
321 17/10/07(土)09:36:38 No.457752346
>運送は最近ようやっと運賃見直したじゃん給料と待遇上がるかは知らんけどな! 金持ちになっても100円で買ってたドーナツに200円出す気にはならないってたとえ話をどこかで見た いっぱいかなしい
322 17/10/07(土)09:37:50 No.457752498
コーキングは自分でやってもいいんだよ 絶対汚くなるけど
323 17/10/07(土)09:38:15 No.457752549
>俺も今毎日9時10時上がりの14連勤目だけど >周りの上司が昔はもっとすごい連勤してた自慢してきてつらい 若い頃は終電より遅くまで働いて酒飲みながら歩いて帰り翌日早朝からまた出社したもんだ とか平気で言う化け物が結構いるよね 死ぬってそんな生活
324 17/10/07(土)09:38:25 No.457752567
>>運送は最近ようやっと運賃見直したじゃん給料と待遇上がるかは知らんけどな! >金持ちになっても100円で買ってたドーナツに200円出す気にはならないってたとえ話をどこかで見た >いっぱいかなしい やはりマクドナルドは80円なのだ
325 17/10/07(土)09:38:58 No.457752626
(昔の資料見る限り昔の仕事って今より単純じゃね…?)
326 17/10/07(土)09:39:03 No.457752639
まぁその時代は出れば出るだけ給料ドカドカ入ってたから楽しかったんだろう
327 17/10/07(土)09:39:39 No.457752699
精神と肉体を対価に金を得るのはいつか限界がくるんだよ…
328 17/10/07(土)09:40:04 No.457752748
運送はヤマトの駅前ロッカーみたいのもっと普及させればいいのに 人少ないのに未だに普通の人はまず居ない平日昼間に届けに行ってるのが意味わかんない
329 17/10/07(土)09:40:05 No.457752753
税金増やしていいからとにかく金とホワイトな職をよこせ 無理? 無理かー…
330 17/10/07(土)09:40:14 No.457752776
>(昔の資料見る限り昔の仕事って今より単純じゃね…?) 左様 そして安全基準とか諸々が緩かったので適当な仕事でも通った 今は安全安心の日本製品ゴリ押しするためにクソみたいな基準の高さで作業の足引っ張ってくる