虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/07(土)02:00:22 収録さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/07(土)02:00:22 No.457719691

収録されてるゲーム一通りプレイしたんだけど リリース年代によってドット絵のクオリティに差がありすぎてビビるな… F-ZEROとドンキーコングが同じハードのゲームとは思えない…

1 17/10/07(土)02:01:25 No.457719869

これに収録されてるのはスーファミでも超一流ぞろいだけどね… クソゲーだとグラもファミコンかてめー!みたいなのあった

2 17/10/07(土)02:02:25 No.457720043

FFの456もすごい進歩してく

3 17/10/07(土)02:02:36 No.457720072

ドンキーコングは色数めっちゃ使ってるとかだったような…

4 17/10/07(土)02:03:11 No.457720161

使える色数が増加したからノウハウ蓄積に時間かかっただろうね

5 17/10/07(土)02:03:24 No.457720195

ドンキーコングは音楽も良かった

6 17/10/07(土)02:03:42 No.457720263

それにしたって黎明期のマリオワールドは頭おかしい

7 17/10/07(土)02:04:17 No.457720372

FF6の敵のドット絵いいよね

8 17/10/07(土)02:04:20 No.457720385

カービィかわいい

9 17/10/07(土)02:04:55 No.457720484

開発慣れテクノとROM側になんでも仕込めた時代ってのもある スーパーFXチップはVCだと提供実現してないし

10 17/10/07(土)02:05:04 No.457720506

DQ5はちょっとショックだった記憶

11 17/10/07(土)02:05:25 No.457720567

マリカーが記憶にあるより大分ドットがショボくてビビった あと後期ハードで培った大半のテクが使えねえ!

12 17/10/07(土)02:05:26 No.457720571

ゲームはもちろんだけどメニュー画面もいいよね…

13 17/10/07(土)02:06:22 No.457720725

ドンキーコングなんてほとんど3Dみたいに見えるよね

14 17/10/07(土)02:06:31 No.457720748

ROMカセットはカセット側で拡張という手段もあったからな

15 17/10/07(土)02:06:43 No.457720775

ドンキーはちょっとおかしいレベルだから…

16 17/10/07(土)02:06:47 No.457720789

ゴエモンは2かキラキラ道中が欲しかった…何でよりにもよって1を!?

17 17/10/07(土)02:07:00 No.457720817

スターフォックスローポリな記憶はあったけどこんな15?20?フレームしか無いようなゲームだったっけ…

18 17/10/07(土)02:07:24 No.457720884

思い出の名作ばっかりで寝る暇ないぞと思ってたけど入手してみると結局switchのモンハンやってて 恋人のSEXに満足出来なくなるタイプのNTRモノみたいな気分になった

19 17/10/07(土)02:07:57 No.457720943

スナック感覚で拡張チップ突っ込んできてるよね マリカーもDSP積んでるし…

20 17/10/07(土)02:08:05 No.457720962

ドンキーコングはちょっとやり過ぎて開発チームが解散した今ではロストテクノロジーと化してるらしいな

21 17/10/07(土)02:08:13 No.457720981

神トラの最初に行く神殿で3、4回死んで腕の衰えを痛感しているとこ

22 17/10/07(土)02:08:22 No.457721001

後期のドットワークはどこもたいてい頭おかしい

23 17/10/07(土)02:08:32 No.457721024

カービィ初めてやってんだけど宝箱最後一個みっかんない! 何処で取り逃したか分かんなくなったから最初からやり直して メモりながらやったのにそれでも1個わからん!すごいゲームだなこれ!

24 17/10/07(土)02:08:52 No.457721073

公式トピックスのインタビューは読んだか? キャプテンファルコンはSFCの顔になりそこねた男だったのがビックリだよ https://topics.nintendo.co.jp/c/article/e224cca9-9844-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html

25 17/10/07(土)02:08:56 No.457721081

FEが記憶よりもっさりしててつらい

26 17/10/07(土)02:09:38 No.457721171

グラフィッカーが腱鞘炎になったという逸話もあるぐらいです

27 17/10/07(土)02:09:47 No.457721195

きらきら道中は権利関係で無理なんじゃなかったっけ VCもあれだけ来てないし…

28 17/10/07(土)02:09:53 No.457721208

>神トラの最初に行く神殿で3、4回死んで腕の衰えを痛感しているとこ ゼルダはハート少ない序盤が一番難しいからな… 東の神殿行く前に1個は増やせるけど

29 17/10/07(土)02:10:09 No.457721245

>スーパーデラックスが記憶よりもっさりしててつらい

30 17/10/07(土)02:10:19 No.457721270

音もいいよねSFC

31 17/10/07(土)02:10:30 No.457721299

FF4作ってたらロンチで出たアクトレイザーの音聞いて くそァ!! サウンド周り作り直しだ!! ってノビヨが切れた話とか面白い

32 17/10/07(土)02:10:40 No.457721326

メニュー開く系のゲームはファミコン時代より概ねもっさり感あった

33 17/10/07(土)02:10:46 No.457721337

SFCのなんかホワホワした感じの音が良い

34 17/10/07(土)02:10:48 No.457721347

スターフォックス発売時期早い方だったんだね

35 17/10/07(土)02:11:02 No.457721388

スーパーフォーメーションサッカーはいまやっても対戦熱い名作 2までは

36 17/10/07(土)02:11:05 No.457721402

>音もいいよねSFC 聞いているのかねネオジオ君!

37 17/10/07(土)02:11:13 No.457721431

ドンキーは綺麗過ぎて当時見た時なにこれキモイってのが第一印象だった

38 17/10/07(土)02:11:47 No.457721528

>FF4作ってたらロンチで出たアクトレイザーの音聞いて まあそうなるよね…

39 17/10/07(土)02:11:56 No.457721554

>マリオワールドが記憶より動きの慣性が強すぎてつらい

40 17/10/07(土)02:12:10 No.457721612

超魔界村がPSのよりもっさり気味だがこっちがバグ無し普通なんだった

41 17/10/07(土)02:12:13 No.457721625

ドンキーは当時でも頭おかしいから…

42 17/10/07(土)02:12:17 No.457721639

ドンキーコングの海ステージとか地下で宝石生えてるステージとか なにこれすごい綺麗…ってなった

43 17/10/07(土)02:12:37 No.457721706

インタビュー見るとドンキーは当時の任天堂も衝撃だったみたいね

44 17/10/07(土)02:13:07 No.457721791

スターフォックス面白いんだけどもはや意識とハードスペックの乖離が激しすぎてまともにプレイ出来ねえ! 死にまくる!

45 17/10/07(土)02:13:20 No.457721830

ドンキーはあれをGBに移植したのも頭おかしい

46 17/10/07(土)02:13:22 No.457721836

たった100年で出番が来る(最悪) su2053202.jpg

47 17/10/07(土)02:13:50 No.457721913

ドンキーは一旦3Dで作ったのを平面にしたんたっけ

48 17/10/07(土)02:15:15 No.457722120

マリオワールドとヨッシーアイランドですら大分クオリティに開きあるからな…ていうかヨッシーアイランド今やるからこそわかるけど凄いなこれ

49 17/10/07(土)02:16:11 No.457722276

>音もいいよねSFC まだ綺麗な頃のクタタンの仕事なんだよね… GBA移植タイトルで顕著に差が出るところだったから神トラのマジカルミラーとかひどい効果音がする

50 17/10/07(土)02:16:14 No.457722287

グラフィックならヨッシーアイランドが断トツだと思うんだが 2Dゲーなら今でも通用するようなセンスの塊

51 17/10/07(土)02:16:20 No.457722311

ヨッシーアイランドはスーパーFXチップ積んでるからちょっと事情が違うかも…

52 17/10/07(土)02:16:23 No.457722321

ヨッシーアイランドってファンシーな見た目に反して やってる事はめちゃくちゃ難易度高いんじゃなかったっけ

53 17/10/07(土)02:16:54 No.457722402

ドンキーコングはGBの移植も意味わからんかったな…

54 17/10/07(土)02:16:57 No.457722410

ヨッシーのグラフィックはイカ研究員のおかげだ…

55 17/10/07(土)02:17:10 No.457722462

ヨッシーは年老いた腕と根性ではもう全部100点は無理だろうなって…

56 17/10/07(土)02:17:11 No.457722468

>ゴエモンは2かキラキラ道中が欲しかった…何でよりにもよって1を!? ゴエモン2はこの前3DSのやつが半額になってたでしょ?

57 17/10/07(土)02:17:24 No.457722533

でもね 正直FCの時も思ったけどNintendo減らしてサードの増やしてほしかった

58 17/10/07(土)02:17:29 No.457722545

イカ研究員が初めて関わったゲームだよねヨッシーアイランド

59 17/10/07(土)02:17:43 No.457722586

SNES版だとカービィボール収録されてるらしくてズルいぞコンチクショウ!ってなってる いやなんでこっちにも収録してくれなかったのマジで

60 17/10/07(土)02:17:56 No.457722628

ヨッシーアイランドきつい

61 17/10/07(土)02:18:14 No.457722671

ヨッシーアイランドこわい

62 17/10/07(土)02:18:35 No.457722730

>>FF4作ってたらロンチで出たアクトレイザーの音聞いて >まあそうなるよね… ほぼロンチのソフトであんな音出せるの古代以外いるかな…

63 17/10/07(土)02:18:38 No.457722732

>ヨッシーアイランドきつい このバカイヌとよばないで

64 17/10/07(土)02:18:47 No.457722763

ゴエモン1は良い難易度だぞ

65 17/10/07(土)02:18:47 No.457722766

カービィボウルとMOTHER2はWii UでもNew3DSでも配信されてるから安心するがよいよいよい(残響音含む)

66 17/10/07(土)02:18:52 No.457722780

けめくじってなんなんです?

67 17/10/07(土)02:19:00 No.457722795

ロックマンX久しぶりにプレイしてるけどやっぱ色々忘れてるなぁ 三角蹴りのリズム掴むのに少し時間がかかった

68 17/10/07(土)02:19:10 No.457722814

ミニスーファミのインタビューめっちゃ面白いから全部読めよな

69 17/10/07(土)02:19:19 No.457722831

怖いのはストーリーだろ!

70 17/10/07(土)02:19:36 No.457722866

ヨッシーは犬のステージと猿のステージでめっちゃ苦労した記憶がある

71 17/10/07(土)02:19:40 No.457722875

>ゴエモン1は良い難易度だぞ 金稼ぎが必須と気づくまでは進んでもじり貧でどうにもならんのよね そしてラスボス行けてもグラが盛大にバグってるっていう

72 17/10/07(土)02:19:55 No.457722914

ヨッシーアイランドはベビーマリオの泣き声がトラウマで… 赤ん坊の泣き声ってなんかダメだわ

73 17/10/07(土)02:20:02 No.457722933

ロックマンX1だけは壁蹴りからのダッシュジャンプはボタン同時押しで大変 以降はダッシュボタン押しっぱなしでいい

74 17/10/07(土)02:20:03 No.457722939

モード7なんて言葉最近初めて知ったよ そして開発者が大抵驚くドンキーのグラ

75 17/10/07(土)02:20:23 No.457722977

>ヨッシーは年老いた腕と根性ではもう全部100点は無理だろうなって… ワールド1は意外とロープレの探索感覚と懐かしさで全面100点出してしまったけど ワールド5のスキーとかもう絶対無理な予感しかない

76 17/10/07(土)02:20:29 No.457722996

ソフト一本一万円!

77 17/10/07(土)02:20:32 No.457723006

聖剣2の3人プレイしたいよぉ

78 17/10/07(土)02:20:41 No.457723024

SFCの時のヒューマンは神がかってた フォーメーションサッカー セプテントリオン ファイアーマン

79 17/10/07(土)02:20:48 No.457723036

ゴエモンはステージ4のおたふく相撲野郎が子供の頃倒せなかったな

80 17/10/07(土)02:20:48 No.457723041

ファミ通の方にもインタビューあるでよ ディスクシステムも一応検討してたんだね https://www.famitsu.com/news/201710/04143172.html

81 17/10/07(土)02:21:04 No.457723076

>ソフト一本一万円! あの時代は高かったな まぁ物理メモリだしな

82 17/10/07(土)02:21:17 No.457723104

ドンキーコングはスーパーファミコン史上最高画質だぁ!ってCMやるくらいだから…

83 17/10/07(土)02:21:28 No.457723134

FF6の飛空挺みたいな描画がモード7でいいんだっけ

84 17/10/07(土)02:21:51 No.457723191

ファミ通特別版でてたね FCのときはファミマガもでてたけど今回はファミ通のみ?

85 17/10/07(土)02:21:59 No.457723205

ドンキーはクリアだけなら出来た マリオワールドと魔界村はクリアすら出来ないかもしれない

86 17/10/07(土)02:22:12 No.457723243

ワイルドトラックスやりたいけどFXチップのせいでVCも出ないし メジャー系じゃないからこういうのでも選ばれないし

87 17/10/07(土)02:22:21 No.457723263

マリオワールドは全クリぬるい方だろう!?

88 17/10/07(土)02:22:21 No.457723264

今の子供がこれで初めてロックマンXやってマキシマムマイティXじゃねーか!とか思ったりするんだろうか

89 17/10/07(土)02:22:22 No.457723268

アクションゲームの場合反射神経よりリトライする根性が求められる …子供の時はそれが無限にあったが

90 17/10/07(土)02:22:23 No.457723270

ファミマガも出てる

91 17/10/07(土)02:22:34 No.457723303

ゴエモン1はまだハーブ少なめだよね

92 17/10/07(土)02:23:18 No.457723390

ファミマガも出てるぞ https://topics.nintendo.co.jp/c/article/892f94a9-a748-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html

93 17/10/07(土)02:23:39 No.457723444

>ワイルドトラックスやりたいけどFXチップのせいでVCも出ないし >メジャー系じゃないからこういうのでも選ばれないし 好きだったな 操作感が割とリアルよりだったと思う

94 17/10/07(土)02:23:45 No.457723458

>マリオワールドは全クリぬるい方だろう!? マリオめっちゃ滑るんだもん…

95 17/10/07(土)02:24:02 No.457723492

アクションの反射神経の全盛期だからな10代… おっさんになったらもう反射神経は衰えてるし 昔はできたのに!がこれから増えるぞ

96 17/10/07(土)02:24:10 No.457723504

ファミマガの方が欲しいんだけど電子書籍版ないのがつらい

97 17/10/07(土)02:24:35 No.457723564

みんなスト2は今の方が上手いよ

98 17/10/07(土)02:24:40 No.457723575

マリオワールドの挙動になれすぎてFCのマリオが全然出来ない俺…

99 17/10/07(土)02:24:41 No.457723580

ロマサガ3入ってたら永遠にそれだけプレイしてたのに…

100 17/10/07(土)02:25:10 No.457723668

セプテントリオンやりたかったな あとカオスシードとアクトレイザー

101 17/10/07(土)02:25:11 No.457723671

スター選手多すぎて理想の収録編成は絶対無理だとわかるラインナップ

102 17/10/07(土)02:25:32 No.457723728

久々のマリオワールドは最初の滑り落ちてくるカメの中身に殺されましたよ私は

103 17/10/07(土)02:25:43 No.457723743

マリオシリーズは実は反射神経よりもタイミング覚えることの方が大事 覚えたタイミングすらできないようになるってのは60代超えてたら仕方ない

104 17/10/07(土)02:25:52 No.457723768

マリオはとりあえずドーナツ平野からスターロード通ってクッパ張り倒してきた

105 17/10/07(土)02:25:55 No.457723776

ロマサガ3はリメイク出るの確定してるからな 聖剣2とマリオRPG入っちゃってるけど

106 17/10/07(土)02:26:01 No.457723791

そういやロマサガ3VITAか何かで出るはずだけど一切続報聞かねえな…

107 17/10/07(土)02:26:02 No.457723792

マリオ4はNew3DSに来た時にしっかり全ステージ遊んだけどクソ面白かった…

108 17/10/07(土)02:26:08 No.457723801

>シレン入ってたら永遠にそれだけプレイしてたのに…

109 17/10/07(土)02:26:41 No.457723860

今遊んだらさすがにfc時代のマリオはクセを感じるだろうなあ

110 17/10/07(土)02:26:56 No.457723883

マリオワールドあまりに慣性が強すぎて最初のドラボンすら踏み殺せずにゲームオーバーになりましたよ私は

111 17/10/07(土)02:27:00 No.457723895

SFCのシレンはWiiショッピングチャンネルにあるけど そろそろサービス終わるから欲しいなら買っておくことだ

112 17/10/07(土)02:27:17 No.457723925

昔はクリアできなかったのが今ならできる方が多い 子供の頃はひとつの方法に固執しすぎた

113 17/10/07(土)02:27:22 No.457723934

サムスリターンズもメッチャ面白かったけど やっぱりスーパーメトロイドで2Dは完成されてるなと思ったよ

114 17/10/07(土)02:27:40 No.457723977

マリオ1と2はジャンプ台が難関

115 17/10/07(土)02:28:18 No.457724059

>昔はクリアできなかったのが今ならできる方が多い >子供の頃はひとつの方法に固執しすぎた 長いことゲームやってきてゲームでのお約束理解したからできること増えたけど当時は知らないことの方が多くて試しもしてないってことあったね

116 17/10/07(土)02:28:33 No.457724090

久々にやるカービィ全然動き覚えてない グラップル使いこなせねえ

117 17/10/07(土)02:28:43 No.457724116

メトロイド最初のプロローグで英語と日本語字幕全然合ってなくてダメだった

118 17/10/07(土)02:28:48 No.457724124

マリオRPG、ありがたいんだけどRPGとしてはヌルいんだよな…まあRPGやり込むようなハードではないんだろうけども

119 17/10/07(土)02:28:48 No.457724125

>ミニスーファミのインタビューめっちゃ面白いから全部読めよな 開発人員が一桁で時代を感じざるを得ない

120 17/10/07(土)02:29:43 No.457724237

スーファミは名作の宝庫だからな…

121 17/10/07(土)02:29:46 No.457724248

サムスリターンズは最初の謎の宇宙っぽい音が完全にスーパーで駄目だったな 難しかったけどベビーと過ごせる時間があったから許すよ…

122 17/10/07(土)02:30:23 No.457724344

スーパーメトロイドこんなに早く酢味噌手に入るっけ…ってなった 当時もっぱら兄貴のプレイ見てる記憶しかないせいだった

123 17/10/07(土)02:30:38 No.457724377

聖剣2やりこみたいなぁ… 明日電気屋さん行ったら売ってるかな

124 17/10/07(土)02:31:45 No.457724532

>聖剣2やりこみたいなぁ… >明日電気屋さん行ったら売ってるかな 聖剣2ならswitchでもできるかんな!

125 17/10/07(土)02:32:23 No.457724610

>明日電気屋さん行ったら売ってるかな よっぽどの地方の家電量販店が三連休の目玉として抽選販売で売ってたらなんとか…みたいな感じですかね…

126 17/10/07(土)02:32:32 No.457724626

聖剣3とクロノトリガーとシレンとマリオRPGとMOTHER2がスイッチでやりたい

127 17/10/07(土)02:32:33 No.457724628

特殊なチップ詰んでるからエミュは無理だったけど満を持してヨッシーが出来るように! って話聞くと天外魔境Zeroもすげーーーー欲しかった 入らないのはうn…まあ…ってなる

128 17/10/07(土)02:33:05 No.457724702

土曜日販売あるところは抽選だろうね

129 17/10/07(土)02:33:18 No.457724730

Wiiとかswitchとか違うそうじゃないんだよ… この本体でやりたいよねやっぱり

130 17/10/07(土)02:33:22 No.457724739

天外魔境ZEROはお手紙システムが…

131 17/10/07(土)02:34:09 No.457724869

任天リニンさんは早くミニSFC2出して 役目でしょ

132 17/10/07(土)02:34:22 No.457724906

◯◯返しで統一されてたイケメンキャラの1番強い技がちゃぶ台返しで笑った

133 17/10/07(土)02:34:31 No.457724928

WiiとWii Uではこれについてきたコントローラをリモコンに挿せるゾ SFCコンで遊びたいタイトルがあるなら是非やろう

134 17/10/07(土)02:34:32 No.457724933

>アクションの反射神経の全盛期だからな10代… >おっさんになったらもう反射神経は衰えてるし >昔はできたのに!がこれから増えるぞ 昔めっちゃ強かったんすよ…パネルでポン 今は全然反応も思考も鈍すぎて…

135 17/10/07(土)02:36:19 No.457725188

ロックマンXも3すごかった覚えがある あっちを収録してほしかったけどまあしょうがないね

136 17/10/07(土)02:36:37 No.457725229

ときメモはいったら買うわ

137 17/10/07(土)02:36:40 No.457725237

クロノトリガーはDSリメイクされてる上にDS限定やり込みステージとか用意されてるからどうしてもそっちでやってねみたいになっちゃうな… スクエニ系はあまりに欲しいゲーム多すぎて確実に喧嘩になると思う

138 17/10/07(土)02:37:02 No.457725296

>任天リニンさんは早くミニSFC2出して >役目でしょ 次はミニスーファミジュニアだな!

139 17/10/07(土)02:37:56 No.457725426

64ミニまでいくとサードで欲しいのあんまない…ってなるのはわかる

140 17/10/07(土)02:38:11 [任天堂] No.457725454

わかりましたスーパースコープミニ出します

141 17/10/07(土)02:38:33 No.457725513

ミニGBが欲しい というかGBLL

142 17/10/07(土)02:38:51 No.457725548

ポケモンミニミニをね ニンテンドウリニンサンじゃなかった

143 17/10/07(土)02:39:47 No.457725674

聖剣伝説コレクションの存在忘れてる奴は怒るぞ!名移植だかんな!

144 17/10/07(土)02:39:49 No.457725681

もしドラクエ入るとしたらどっちになるんだろ やっぱ5か…

145 17/10/07(土)02:39:59 No.457725701

ちょうど神トラのグッズ売ってるね http://www.village-v.co.jp/news/zeldanodensetu-1005/

146 17/10/07(土)02:40:09 No.457725717

>Wiiとかswitchとか違うそうじゃないんだよ… 何が違うんです?

147 17/10/07(土)02:41:14 No.457725861

ソフト差さないで30本くらい遊べて持ち運べるGBミニ!って考えたけどそれ別に3DSで殆ど事足りてしまうのでは…

148 17/10/07(土)02:41:53 No.457725932

>聖剣伝説コレクションの存在忘れてる奴は怒るぞ!名移植だかんな! やっぱM2は最高だわ 正確には最高の馬鹿だわ

149 17/10/07(土)02:41:54 No.457725935

>ソフト差さないで30本くらい遊べて持ち運べるGBミニ!って考えたけどそれ別に3DSで殆ど事足りてしまうのでは… 言われてみればそうである

150 17/10/07(土)02:42:10 No.457725974

RPGやシミュレーションはいくつか策考えたり攻略考えられるようになったけど まぁアクションは下手になるよね

151 17/10/07(土)02:42:11 No.457725979

アクトレイザーの古代はYK-2

152 17/10/07(土)02:42:45 No.457726037

暇つぶし用機材として多方面で永らく重用されそう

153 17/10/07(土)02:43:49 No.457726141

中断機能だけでも便利なのに巻き戻しできるのは親切すぎる… 巻き戻しって言葉は死語だけどこの言葉も便利で困る…

154 17/10/07(土)02:44:04 No.457726169

散々言われてるけどこの形で年一ペースででも出し続けてもいい気はする 今回はザ・名作有名どころって感じだけどもっと多方面に突き抜けたVer.とかもやりたい 推理系アドベンチャーとかシレンとかそっち系も入れた奴

155 17/10/07(土)02:45:31 No.457726324

超魔界村でけおってるだけでしばらく過ごせそう

156 17/10/07(土)02:46:01 No.457726371

ドラクエもVCが駄目ならミニFCとミニSFCの筐体に突っ込んでパッケージすれば売れる気がするな

157 17/10/07(土)02:46:14 No.457726393

キャラ物の名作も多いんだけど権利関連でほぼ望みないのが悲しいな

158 17/10/07(土)02:46:16 No.457726396

くにお君達の挽歌入れてくだち! ていうかアレはVCでもなんでもいいからやらせてくだち…

159 17/10/07(土)02:46:23 No.457726407

シレンとマザー2とドラクエとドラキュラとかも欲しいんですけおおおお

160 17/10/07(土)02:47:32 No.457726525

多くは望まないのでルドラお願いします

161 17/10/07(土)02:47:39 No.457726543

ミニSFCもいいんですけどー? switchのVCいつになんだよ! けおおおおおお! してたけど昨日尼でこっちサクッと買えてけおったのも忘れて明日届くのワクワクしてる…

162 17/10/07(土)02:48:03 No.457726580

○○も入れて欲しかったなって話はあっても なんで○○なんか入ってんだよ!って話はあまり聞かない辺りやっぱり相当厳選したんだろうか まああれこれ拾っていくとキリもないけど

163 17/10/07(土)02:48:06 No.457726589

2出されてもこの本体がどんどん増えるのは困るから 薄くして下に重ねられるようにするとかだと嬉しい

164 17/10/07(土)02:48:15 No.457726610

>多くは望まないのでサンドラの大冒険お願いします

165 17/10/07(土)02:48:25 No.457726622

>なんで○○なんか入ってんだよ!って話はあまり聞かない辺りやっぱり相当厳選したんだろうか サッカーだけだな

166 17/10/07(土)02:48:27 No.457726626

SNES版はマザー2収録されてるらしくて本当にズルい こっちでも売ってくださいお願いします…

167 17/10/07(土)02:48:45 No.457726661

Switchと一緒に並べると謎の満足感がでて楽しい どっちもボタン押すだけで起動するこのたのしさよ

168 17/10/07(土)02:48:55 No.457726674

>サッカーだけだな 俺もサッカーだけは聞いた それ以外は聞いたことが無いな

169 17/10/07(土)02:49:08 No.457726693

>Switchと一緒に並べると謎の満足感がでて楽しい >どっちもボタン押すだけで起動するこのたのしさよ HDMI端子が足らねぇ!

170 17/10/07(土)02:49:38 No.457726748

そういえばあのサッカー知らないや すげえ売れたとかなのか

171 17/10/07(土)02:49:39 No.457726749

関係ないけどヨッシーアイランドのTASはすごい好き

172 17/10/07(土)02:50:10 No.457726805

店舗いったら売り切れだった

173 17/10/07(土)02:50:32 No.457726835

>>サッカーだけだな >俺もサッカーだけは聞いた >それ以外は聞いたことが無いな シリーズ物でもこっちよりこっちの方が好きなんだけどな! うんまあこっちも名作だし1だからね仕方ないか的な意見くらいかな 逆にその点でFFは5でなく6なのは少し不思議と言えば不思議

174 17/10/07(土)02:50:40 No.457726851

歳取ってからアクションゲームすると あーコレかわせるんだろうけどまあいいや… って感じで攻撃を食らってる事に気づく

175 17/10/07(土)02:51:09 No.457726894

サッカーは94が良かった……

176 17/10/07(土)02:51:21 No.457726911

ウイイレとか普段ゲームやらない人でもやるくらい人気らしいからとりあえずサッカーゲーム入れとこうかで選ばれた気がする

177 17/10/07(土)02:52:45 No.457727054

サッカーゲーはシュート!しかやった事無いから同じサッカーゲーでも別物すぎて困惑してる

178 17/10/07(土)02:52:46 No.457727056

サッカーは権利問題面倒なんじゃね昔のだと じゃあ入ってるのはなんだと言われたら知らん

179 17/10/07(土)02:53:27 No.457727115

>>>サッカーだけだな >>俺もサッカーだけは聞いた >>それ以外は聞いたことが無いな >シリーズ物でもこっちよりこっちの方が好きなんだけどな! >うんまあこっちも名作だし1だからね仕方ないか的な意見くらいかな >逆にその点でFFは5でなく6なのは少し不思議と言えば不思議 ネットの声がでかいのが5

180 17/10/07(土)02:53:42 No.457727147

サッカーはカービィボウルでよかったんじゃねぇのって思う

181 17/10/07(土)02:54:56 No.457727233

カービィボウルのこのBGM好き https://www.youtube.com/watch?v=SXN2KM-qMKo

182 17/10/07(土)02:57:33 No.457727464

SFC終盤で出たクオリティ高いけど売れなかった作品とかしゅうろくしてほしかった

183 17/10/07(土)02:58:30 No.457727555

サッカーはバトルサッカーが良かったけど 考えてみたら権利問題の塊だこれ

184 17/10/07(土)02:58:51 No.457727588

スターフォックス1面クリアだけしようと思ってやったらついつい最後までやってしまった F-ZEROも同様に最初だけと思ったらやり込んでしまう

185 17/10/07(土)03:00:54 No.457727771

ファミコンほどシステムがシンプルでもないから飽きとかやめ時がないんだよな… 結果として二時間くらいぶっ通しでやってしまう…

186 17/10/07(土)03:01:09 No.457727790

当時はめっちゃサッカー流行っててみんなサッカーゲー1つは持ってたっていう状況知らないと 何で…?とはなるのはまあわかる

187 17/10/07(土)03:02:52 No.457727927

FFよく知らなかったから2人プレイできるんだ…ってなった

188 17/10/07(土)03:03:23 No.457727968

サッカーは自分ではやってたけどサッカーゲーはそんなにやらなかった少年時代だったな

189 17/10/07(土)03:03:34 No.457727985

子供の頃あまりソフト買ってもらえなかったから神トラを異常にやり込んでたせいでちゃんとダンジョンの配置とかハートのかけらの位置までちゃんと覚えてた でも操作は体がついていかない

190 17/10/07(土)03:03:36 No.457727990

スーパードンキーコングはPCでレンダリングしたCGを取り込んでる 同時期のゲームではモータルコンバットとかの手法に近い

191 17/10/07(土)03:04:18 No.457728043

そういえばSFCサッカーゲーの定番って思い浮かばないな

192 17/10/07(土)03:05:14 No.457728109

俺の中ではバトルサッカー

193 17/10/07(土)03:05:29 No.457728119

ミニ64欲しいなあ タイトルによっては1年ぐらい遊べそう

194 17/10/07(土)03:06:05 No.457728179

マリオワールドの二人プレイ 2P側は1Pが出来るだけ早く死ぬのを祈りながら何もしないで待つとか誰が考えたんだ…

195 17/10/07(土)03:07:02 No.457728253

ミニ64はコントローラ4つ必要になるな

196 17/10/07(土)03:07:13 No.457728268

とりあえずゼルダ始めたけどこんなに難しかったっけ…

197 17/10/07(土)03:07:55 No.457728328

64はどうぶつの森入ってたら欲しい でもこういうシングルボードPCで64の完全なエミュって動くのだろうか

198 17/10/07(土)03:09:34 No.457728457

64ミニは本体は可愛いサイズでも原寸大コントローラーを収める箱を作るだけで大変そうだ

199 17/10/07(土)03:09:38 No.457728464

子供の頃はマリオRPGとFF6めっちゃ苦労した記憶あるけど今やると簡単だな…

200 17/10/07(土)03:12:48 No.457728700

RPGは基本的に情報戦だからな…最適解を知ってるか予想出来る知恵があったら全部ヌルゲーになっちゃう

201 17/10/07(土)03:12:59 No.457728715

ゴエモンが面白くてミニゲームばっかりやってるけど肝心のストリップがどこで見られるのか思い出せない

202 17/10/07(土)03:13:44 No.457728768

マリオにせよメトロイドにせよ思い出より難しくて序盤でボコボコ死ぬ

203 17/10/07(土)03:13:57 No.457728783

この頃のマリカは酔ってまともに遊べない…3D時代の恩恵を感じる

204 17/10/07(土)03:14:20 No.457728806

FF6は低レベルでいい加減に進めたから 最後は銭投げとかに頼ってゴリ押しした

205 17/10/07(土)03:14:34 No.457728819

くにお君は色々タイトルぶち込んだのがswitchで出るような

206 17/10/07(土)03:17:09 No.457729020

メトロイドはどんどん強くなってくから慣れたらサクサク進んでく Xとかゴエとか魔界村とかもうすごい殺意を感じる

207 17/10/07(土)03:17:54 No.457729066

スーパーフォーメーションサッカーはちゃんとサッカーらしいサッカーが出来るサッカーゲーとして当時めちゃ熱かったんよ

208 17/10/07(土)03:19:00 No.457729143

RPG目当てで買ったのに気がついたらパネポンばっかやっててこれは…

↑Top