ドナー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/07(土)00:35:23 No.457700120
ドナー隊の遭難事件いいよね
1 17/10/07(土)00:38:53 No.457700994
北極探検隊だっけ それともフロンティア移住団だっけ
2 17/10/07(土)00:39:41 No.457701195
八甲田が霞むレベルの惨劇はちょっと…
3 17/10/07(土)00:42:58 No.457702085
>北極探検隊だっけ >それともフロンティア移住団だっけ アメリカの開拓民で真冬に山超えしようとして遭難して食料尽きたから死んだ人間を次々さばいて食いまくった
4 17/10/07(土)00:44:53 No.457702582
やっぱり冬は人類の天敵やでぇ…
5 17/10/07(土)00:47:00 No.457703153
末期になると人肉食に慣れすぎて救助隊が置いていった牛の干し肉を固くて不味いと手をつけずに人を食ってたとか地獄過ぎて…
6 17/10/07(土)00:47:58 No.457703389
寒さとひもじさは人間性を喪失させる
7 17/10/07(土)00:49:31 No.457703820
>末期になると人肉食に慣れすぎて救助隊が置いていった牛の干し肉を固くて不味いと手をつけずに人を食ってたとか地獄過ぎて… なんで救助隊が食い物だけ置いて帰るの?
8 17/10/07(土)00:50:19 No.457704010
教訓:急がば回れ
9 17/10/07(土)00:50:21 No.457704021
気合と根性でスタート遅れたぶん取り戻す→無理でした
10 17/10/07(土)00:50:43 No.457704141
クンタラ…存在していたのか
11 17/10/07(土)00:50:46 No.457704157
生き残りがステーキ屋初めて評判が大層良かったってのは実話なんだろうか…
12 17/10/07(土)00:51:32 No.457704353
フランクリン隊もいいよね
13 17/10/07(土)00:51:57 No.457704440
>なんで救助隊が食い物だけ置いて帰るの? 規模と装備に限界があって一度に全員救助できなかった
14 17/10/07(土)00:52:30 No.457704570
>なんで救助隊が食い物だけ置いて帰るの? 今みたいにヘリがある訳でも山岳救助隊みたいなプロ集団が助けに行く訳でもないから 何十人人規模の遭難者を雪山から降ろすのには手間と時間が掛かりまくるから何回かに分けて何ヶ月単位で助けてた
15 17/10/07(土)00:53:38 No.457704935
>気合と根性でスタート遅れたぶん取り戻す→無理でした 歴史に残る雪山の遭難事件って基本このパターンだよね…
16 17/10/07(土)00:54:02 No.457705042
禁忌は禁忌たる所以がちゃんとあるんだなと
17 17/10/07(土)00:54:09 No.457705075
極限状態だと人肉に手を出すケース多いね
18 17/10/07(土)00:56:10 No.457705564
雪が溶けてようやく現場を確かめに行ったら老若男女の骨と皮が散乱してたってのがキツ過ぎる
19 17/10/07(土)00:56:10 No.457705567
餓えた子供が救助隊の人の革靴ガジガジしてたのもこれだっけ
20 17/10/07(土)00:57:08 No.457705822
ギリギリもギリギリな予定組んで 案の定遅れて あっこれ無理だわってなったころにはにっちもさっちもいかない状態いいよね・・・
21 17/10/07(土)00:58:58 No.457706189
>極限状態だと人肉に手を出すケース多いね 当たり前だろ
22 17/10/07(土)00:58:58 No.457706193
>なんで救助隊が食い物だけ置いて帰るの? 救助チームは数回に分けてたどり着いたけどどのチームもギリギリで 最初に来たチームは置いていく食べ物もなかった なんとか動ける元気な住民だけ連れて帰った後、二つ目の救助チームが来るが これもやっぱりギリギリで、少し食料置いていける程度だった 彼らはなんとか動ける死にそうな住民を連れて帰った 残された住民がカニバリズム、と言いたいが そもそも最初の救助チーム来る前からすでにカニバリズムしてた
23 17/10/07(土)00:59:25 No.457706283
こういう過去の教訓が積み重なってるから今では雪山登山はレジャーでやるにしても事前にみっちり予定立てて行われるのだ
24 17/10/07(土)01:00:21 No.457706476
移民団のリーダーが適当な奴で女子供連れて冬が来る前に越えられないだろうって時期に出発して順調に山で遭難
25 17/10/07(土)01:00:52 No.457706608
この時代は開拓隊の遭難もその末の人肉食も割と頻繁に起きてたってのが救えない
26 17/10/07(土)01:01:04 No.457706652
極限状態なら俺も死んだ後は 家族にでも友達にでも食べてもらって構わんよ 食べるために殺されるのは嫌だけど
27 17/10/07(土)01:01:31 No.457706765
>移民団のリーダーが適当な奴で女子供連れて冬が来る前に越えられないだろうって時期に出発して順調に山で遭難 いい加減すぎるだろ…
28 17/10/07(土)01:02:25 No.457707010
開拓団が死にまくるからデスバレーなんて地名になりました
29 17/10/07(土)01:02:37 No.457707065
救助者一覧見ると下は1歳から上は50歳超えまでいてアホじゃないかと…
30 17/10/07(土)01:03:32 No.457707286
>救助者一覧見ると下は1歳から上は50歳超えまでいてアホじゃないかと… よく生きてたな赤ちゃん…
31 17/10/07(土)01:04:28 No.457707525
篭城戦とかと状況が違うけど助けが来るまで耐えるつもりだったのだろうか
32 17/10/07(土)01:05:14 No.457707709
>>極限状態だと人肉に手を出すケース多いね >当たり前だろ 白鯨のモデルになった猟師とか漂流ものだともう肉がついてなくて骨髄をすすることに…
33 17/10/07(土)01:05:23 No.457707743
遭難して仲間割れして派閥争いに発展して先導役の現地民を食べて死んだ仲間を次々食べてついでに死んでない人間も食べてとこれが地獄ですか?ってなる凄惨ぶり
34 17/10/07(土)01:06:13 No.457707938
>先導役の現地民を食べて アホだ…
35 17/10/07(土)01:06:52 No.457708093
>よく生きてたな赤ちゃん… 救助自体はされたけど移送中に死んだから生還はしてないんだ 資料に残ってる最年少生還者は確か3歳
36 17/10/07(土)01:07:40 No.457708278
人間て根源的には肉食獣なんだなあ
37 17/10/07(土)01:09:43 No.457708801
必須アミノ酸を摂取しないといけないし
38 17/10/07(土)01:10:31 No.457709006
事故で死体が一杯転がってるならいいけど みんなで餓死待ってる状況じゃとてもじゃないが死人が出るまで耐えられないからいらない奴殺すね…
39 17/10/07(土)01:11:32 No.457709286
今でもたまに人肉食が事件になったりするけどどっか秘境の人食い部族とかじゃなくて何故かそれなりに文明栄えてる地域で起きたりするし業が深いな
40 17/10/07(土)01:11:43 No.457709343
>人間て根源的には肉食獣なんだなあ 他の物は食い尽くしたってだけなので
41 17/10/07(土)01:12:04 No.457709421
おいちいらしいな
42 17/10/07(土)01:13:30 No.457709729
一応最初は手持ちの食料が尽きたら荷車引いてた馬や牛から食べる程度の理性はあったよ それらも尽きたら次々と理由のタガが外れていっただけ
43 17/10/07(土)01:13:49 No.457709802
ヴィーガンって妙に攻撃的だったりするもんな
44 17/10/07(土)01:15:36 No.457710169
ヴィーガンの攻撃的な理由は栄養不足によるイライラって話も確かにあったな 肉食おうぜ!肉!
45 17/10/07(土)01:15:43 No.457710193
アンデスの正餐思い出す
46 17/10/07(土)01:16:05 No.457710280
>末期になると人肉食に慣れすぎて救助隊が置いていった牛の干し肉を固くて不味いと手をつけずに人を食ってたとか地獄過ぎて… 救助隊が「お前殺して食っただろ!」って拷問にかけたけどとうとう認めなかった って下りはもうブラックジョークギャグの領域だと思う
47 17/10/07(土)01:17:07 No.457710567
極限状態でもなければ食うこともないだろうけど味は気になる
48 17/10/07(土)01:17:14 No.457710593
>他の物は食い尽くしたってだけなので >救助隊が置いていった牛の干し肉を固くて不味いと手をつけず
49 17/10/07(土)01:17:27 No.457710638
火急の際に人肉に手を出すこと自体は洋の東西や時代を問わずあるけど 最初は緊急避難で食った人肉が習慣化しちゃったってのはあまり聞かないね
50 17/10/07(土)01:17:46 No.457710720
>>末期になると人肉食に慣れすぎて救助隊が置いていった牛の干し肉を固くて不味いと手をつけずに人を食ってたとか地獄過ぎて… >救助隊が「お前殺して食っただろ!」って拷問にかけたけどとうとう認めなかった >って下りはもうブラックジョークギャグの領域だと思う どういうこと?偏見で人肉食ってたって決めつけられたってこと?
51 17/10/07(土)01:19:08 No.457711051
>どういうこと?偏見で人肉食ってたって決めつけられたってこと? 前回置いていった食料にほとんど手を付けずに人肉食ってたから
52 17/10/07(土)01:19:13 No.457711069
アンデスの正餐はまだマシだよなこれに比べると
53 17/10/07(土)01:19:37 No.457711159
>どういうこと?偏見で人肉食ってたって決めつけられたってこと? 最後の救助隊が駆けつけた時に鍋に明らかに人の肝臓が入っていた 牛の干し肉はまったくの手付かずで
54 17/10/07(土)01:20:03 No.457711274
>どういうこと?偏見で人肉食ってたって決めつけられたってこと? 救助隊が一旦現場離れる時に男女二人の食料にと干し肉置いて去った また来た時には男一人で女は調理されてる最中で干し肉には手がつけられてなかった
55 17/10/07(土)01:21:19 No.457711558
飛行機事故でも似たようなのあったね
56 17/10/07(土)01:21:35 No.457711615
知り合いから聞いたけど人間の脳はマジでうまいらしい
57 17/10/07(土)01:21:51 No.457711678
>前回置いていった食料にほとんど手を付けずに人肉食ってたから あーバレバレなのに認めなかったってことか
58 17/10/07(土)01:22:01 No.457711717
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_05/m_05_1.html
59 17/10/07(土)01:22:06 No.457711735
一線超えたら本人的には些細な問題なんだろうか そこまで飢える事態を経験した事ないから理解出来ないよ
60 17/10/07(土)01:22:09 No.457711742
体力が尽きて岩に座り込んだままその後消息不明になった爺さんとか 獣に食われたかインディオに襲われて死んだんだろうな
61 17/10/07(土)01:22:44 No.457711879
>知り合いから聞いたけど人間の脳はマジでうまいらしい オオオ イイイ
62 17/10/07(土)01:23:00 No.457711945
本当にブラックジョークはその最後の男が助かった後に開いたお店がステーキハウスだということだ
63 17/10/07(土)01:23:02 No.457711948
>飛行機事故でも似たようなのあったね >アンデスの正餐思い出す
64 17/10/07(土)01:23:13 No.457711988
有名な人食い殺人食人鬼は尻の肉がお好みだったしな
65 17/10/07(土)01:23:38 No.457712087
>本当にブラックジョークはその最後の男が助かった後に開いたお店がステーキハウスだということだ さすがにそこまでいくと都市伝説だろ…
66 17/10/07(土)01:23:41 No.457712095
干し肉がまずいというより新鮮な食べ物が人肉だったんだろうな
67 17/10/07(土)01:23:52 No.457712145
今の時代でもLiveLeakとか漁ればカニバリズム動画とかあるのかな
68 17/10/07(土)01:23:56 No.457712161
>本当にブラックジョークはその最後の男が助かった後に開いたお店がステーキハウスだということだ 本当にひどいジョークだ… 何が酷いって笑えないジョークなのが酷い…
69 17/10/07(土)01:24:02 No.457712184
>http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_05/m_05_1.htm 殺人鬼と凄惨な事件事故調べたかったらここってサイトきたな・・・
70 17/10/07(土)01:24:35 No.457712313
>知り合いから聞いたけど人間の脳はマジでうまいらしい まあハンニバルでもおいしそうだったしな
71 17/10/07(土)01:24:51 No.457712370
カニバとは違うけど殺して興奮して心臓かじってる動画ならよくある
72 17/10/07(土)01:25:17 No.457712482
>>http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_05/m_05_1.htm >殺人鬼と凄惨な事件事故調べたかったらここってサイトきたな・・・ 最近結構いい事件起きてる気がするけどあんまり手つけられてないよね…
73 17/10/07(土)01:25:46 No.457712625
極限状態でカニバるところまで行ったら精神ぶっ壊れてるというかもう狂気しかないから それが長く続いてくとマジで他の食糧あっても新鮮じゃないなら新鮮な人肉に走っちゃうってのはままあることなのだ… 美味しいとかそういう問題じゃないみたいいや美味しく感じるみたいだけど気が狂って
74 17/10/07(土)01:26:41 No.457712806
最終的に食料あっても人肉の方が美味いマンが生まれるからひどい…
75 17/10/07(土)01:27:41 No.457713048
>>気合と根性でスタート遅れたぶん取り戻す→無理でした >歴史に残る雪山の遭難事件って基本このパターンだよね… 自然相手に精神論は通用しないんだなって…
76 17/10/07(土)01:27:46 No.457713073
食料無くてカニバリズムに走る所までは理解できるけど 他の食料あっても人肉食選ぶ心境は経験者じゃないとわからないんだろうな店
77 17/10/07(土)01:28:10 No.457713180
ツイ何日か前にもロシアで30人以上食ってた夫婦が逮捕されてたね
78 17/10/07(土)01:29:21 No.457713473
今でもたまにアフリカとかでは呪術師がアルビノで産まれてきた子供を攫って頭かち割って脳味噌食ったとかニュースになってるし…
79 17/10/07(土)01:30:29 No.457713744
空腹は最高の調味料だけど極限状態の場合より濃く味を覚えちゃう それが続くとこうなるってお手本みたいな状況と言うか そもそも実際に美味い不味いじゃなく美味いと感じる洗脳状態というかその行為自体が最高と感じるようになるのだ
80 17/10/07(土)01:31:09 No.457713875
>ツイ何日か前にもロシアで30人以上食ってた夫婦が逮捕されてたね 知ってる悪魔のいけにえって映画の話でしょ? 現実でやるやつがあるか!
81 17/10/07(土)01:31:45 No.457714000
>今でもたまにアフリカとかでは呪術師がアルビノで産まれてきた子供を攫って頭かち割って脳味噌食ったとかニュースになってるし… あれはアルビノに不老長寿効果とか万能薬とか万病治す薬って昔から信じられてて その上でエイズ蔓延した結果薬として狙われてるのだ
82 17/10/07(土)01:32:14 No.457714105
芋虫とか蜘蛛とか食えば旨いって言われてても 心理的にブロックがかかってそうそう食えないようなもんで 何らかの状況が原因でそのブロックが取り払われちゃうと 虫もヒトもただの食材になっちゃうんだろう
83 17/10/07(土)01:32:19 No.457714130
エイズを治すためには乳幼児をレイプするとか普通に信じられてるからね向こう…
84 17/10/07(土)01:32:26 No.457714161
>知り合いから聞いたけど人間の脳はマジでうまいらしい 脳の神経伝達物質のそこそこは味の素だからうまあじが過ぎる
85 17/10/07(土)01:32:37 No.457714194
子供の頃は物知らないから都市伝説だと思ってたのが割と歴史的にはあることだよってのはこわい
86 17/10/07(土)01:32:46 No.457714223
これとか北極で遭難して脱出しようとした痕跡が北米大陸に点々と残されてるやつとか19世紀あたりの遭難事件は恐いのが多い
87 17/10/07(土)01:33:08 No.457714325
ロシアは何で猟奇性がぶっとんでるんだろう
88 17/10/07(土)01:33:28 No.457714396
>現実でやるやつがあるか! 13年にわたって30人以上食ってたって 皿の上に頭が乗っかってたり スマホに腕加えてる写真が入ってたり というかスマホ落としてその中見たら 人を食ったような写真ばっかりでそこから逮捕された