17/10/04(水)23:07:05 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/04(水)23:07:05 No.457296230
>webmフォルダからランダム
1 17/10/04(水)23:07:42 No.457296390
ガンダム
2 17/10/04(水)23:11:07 No.457297227
イ様はすごいな…
3 17/10/04(水)23:12:39 No.457297659
これテレビ版?OVA版?
4 17/10/04(水)23:13:17 No.457297808
ものすげー良く動くな 名作アニメに違いない
5 17/10/04(水)23:13:31 No.457297870
3は本当に宇宙向いてないな…
6 17/10/04(水)23:14:06 No.457298035
>これテレビ版?OVA版? テレビよ AGEって1年ぶっ通しアニメだけど作画はかなりいい
7 17/10/04(水)23:15:43 No.457298486
手元が映るカットいいよね
8 17/10/04(水)23:16:01 No.457298569
おそらく全盛期のアセムと互角の勝負を演じる老衰寸前のイ様
9 17/10/04(水)23:16:12 No.457298621
不評な部分多いけど戦闘作画はかなりいいんだよねAGE
10 17/10/04(水)23:16:45 No.457298758
このレベルの戦闘を一年通しでやって しかも総集編無しで制作したとか まじでAGEが最後だわ…
11 17/10/04(水)23:17:33 No.457298953
万全のフォートレスだったら避けきれたかな胞子ビット…
12 17/10/04(水)23:17:48 No.457299020
フォートレスじゃないわオービタルだ
13 17/10/04(水)23:18:55 No.457299332
ラウンダーはすぐ機体のせいにするよね
14 17/10/04(水)23:19:07 No.457299390
オールレンジ系武器の中でもかなり画期的だと思うレギルスビット
15 17/10/04(水)23:19:28 No.457299472
>オールレンジ系武器の中でもかなりクソ武器だと思うレギルスビット
16 17/10/04(水)23:20:06 No.457299632
わざとそうしたらしいけど序盤は戦闘全然動かなかったから一年通してはないよ…
17 17/10/04(水)23:20:07 No.457299642
いいよね
18 17/10/04(水)23:20:29 No.457299736
AGEはいま思い返すとシリーズ構成とところどころの演出が気になってたと思うけど何で当時はあんなに苦手だったのか今はもうわかんねぇ……
19 17/10/04(水)23:21:27 No.457299987
演出が派手じゃないだけでちゃんと動いてたよ序盤も
20 17/10/04(水)23:21:59 No.457300119
部分部分で語るにはすごくいいけど全体通してはまだクソだと思ってるよ俺は
21 17/10/04(水)23:22:01 No.457300127
動かないっていうけど荒れてたりはしてないから良いんじゃないか
22 17/10/04(水)23:22:06 No.457300151
AGEは微妙といわれるけど最初から最後まで全話連続で見てるとそんな風に感じなかったな
23 17/10/04(水)23:22:15 No.457300186
いいシーンはあるけどそこに至るまでが駄目というかやりたいシーンのために逆算して話書いてないこれ?ってなるのがなあ
24 17/10/04(水)23:22:37 No.457300268
正直もうこういう一年物のTV作品のガンダムは二度とできないし すごいものを見たと思う…
25 17/10/04(水)23:23:16 No.457300418
動きすぎたせいでヴェイガンのガンダムが1分足らずで瞬殺されてたのが酷い…最終局面で戦場に出てきたのにゼハートさん全く役に立ってない…
26 17/10/04(水)23:23:31 No.457300478
AGE-1のあのダッシュもMSの動きとしてみるととんでもないんだよね
27 17/10/04(水)23:23:52 No.457300544
ヴェイガンのMSデザインは好きなんだけど機体並べられても名前が出てこなくなる…
28 17/10/04(水)23:25:55 No.457301063
ドス連打もしゃがみ弱キックもスキップスキップもねえわ… いいとこだけで語りすぎだよ
29 17/10/04(水)23:26:31 No.457301195
ゼハート様はアセムと共闘でシド撃退したとこが全盛期でそれ以降は全く駄目で悲しい
30 17/10/04(水)23:26:33 No.457301205
良くはなかったけどひたすらクソだクソだ言われると 良かったところもあるだろうが!!って言いたくなるのがAGE
31 17/10/04(水)23:27:05 No.457301342
あまり見られてないだろうけどこれのOVAのメカの動き凄いよね…
32 17/10/04(水)23:27:07 No.457301349
>ヴェイガンのMSデザインは好きなんだけど機体並べられても名前が出てこなくなる… 前半はパイロットが表にほとんど出てこないからMSの名前もあんまり言わないし判別付き難いよね…
33 17/10/04(水)23:27:17 No.457301387
強いられネタの頃がキツかったくらいだったよ
34 17/10/04(水)23:27:50 No.457301534
>ゼハート様はアセムと共闘でシド撃退したとこが全盛期でそれ以降は全く駄目で悲しい FXのバーストモードの初発動結構好きなんだ…
35 17/10/04(水)23:28:18 No.457301636
あとから思い出すといいところばかり思い出されるけど駄目なところ本当に駄目だからなAGE 特に強いられてるんだあたりとジラート・スプリガンあたり
36 17/10/04(水)23:28:39 No.457301717
むしろダメ要素の固まりなのがガンダムのデフォだから良作にしか見えなかったな…
37 17/10/04(水)23:29:06 No.457301811
この金玉兵器はどう動いてるかも解りにくいし 速く動けば良い戦闘シーンと勘違いしてるのかな?
38 17/10/04(水)23:29:10 No.457301834
ドッキリビックリメカに使うのは世代変わってからの期待排出ってのだけ駄目だ その辺は次のGが答えてくれたけど
39 17/10/04(水)23:29:16 No.457301857
最初の方は熱したクギの刺し合いだからな戦闘…
40 17/10/04(水)23:29:21 No.457301878
MOEは通しで見てる人の受けは良いけど見てないと良さが伝わりにくいからな
41 17/10/04(水)23:29:32 No.457301911
なんでもう老衰寸前のイ様こんなに強いんだ ついでにこのビットチート過ぎないか
42 17/10/04(水)23:29:43 No.457301954
>AGE-1のあのダッシュもMSの動きとしてみるととんでもないんだよね 見せ方が悪すぎるだけで動き自体は面白い というか巨大ロボットが二足で走る姿を格好よく見せるのは難しいんだろう
43 17/10/04(水)23:29:47 No.457301968
間違いなくAGE最強パイロットだよなイ様 多分ガンダム史上でも15位以内には入る
44 17/10/04(水)23:30:17 No.457302091
>多分ガンダム史上でも15位以内には入る なんでそんな微妙に弱気なんだ
45 17/10/04(水)23:30:28 No.457302138
>この金玉兵器はどう動いてるかも解りにくいし >速く動けば良い戦闘シーンと勘違いしてるのかな? 色々大丈夫?
46 17/10/04(水)23:30:51 No.457302226
オブライトさんの最後とダブルバレットの戦闘はよくここでも見た
47 17/10/04(水)23:30:52 No.457302236
時折見せるビームサーベル持って手首クルッと回して逆手刺しする動きが好き
48 17/10/04(水)23:31:09 No.457302289
最後の最後に追い詰められた資源の乏しい陣営がお出しする期待としては120点満点なグルドリンいいよね
49 17/10/04(水)23:31:17 No.457302330
金玉兵器といえばあの無駄に有能すぎてどこが欠陥兵器なのかわからない…
50 17/10/04(水)23:31:20 No.457302336
>ついでにこのビットチート過ぎないか なんか光ってる玉が変な動きしてダメージだから 戦闘的にツマンネなのが欠点だな
51 17/10/04(水)23:31:21 No.457302340
二話連続放送で見るとちょうどいいバランスだと感じた
52 17/10/04(水)23:31:21 No.457302343
戦場のホームズさんの死に方は流石にひどいと思うの
53 17/10/04(水)23:31:29 No.457302366
パイロットなのに最後はベッドで大往生するあたり勝ち逃げ感すごい…
54 17/10/04(水)23:31:45 No.457302429
イゼルカントカ様はラスボスになってくれれば最後のあれも勝ち逃げ言われずに済んだのにって思う程度には強いからな…
55 17/10/04(水)23:31:57 No.457302468
>なんでそんな微妙に弱気なんだ だって天パとかロリコンとか師匠とか准将より強いとか言い難いじゃん…
56 17/10/04(水)23:31:58 No.457302474
>戦場のホームズさんの死に方は流石にひどいと思うの 戦艦にハマっちまったああああああ!!!
57 17/10/04(水)23:32:04 No.457302507
>この金玉兵器はどう動いてるかも解りにくいし >速く動けば良い戦闘シーンと勘違いしてるのかな? あいまいで何にも言ってないも同然のピントあってないドヤりかまして 一味違うんだぜ俺は!なんて見え透いてるぞ
58 17/10/04(水)23:32:29 No.457302616
>戦場のホームズさんの死に方は流石にひどいと思うの 挟まるの以前に宇宙空間で巨大質量と衝突なんてそれ自体が即死でもおかしくないからな
59 17/10/04(水)23:32:39 No.457302656
パイロットの動きにメカが付いてこれないって珍しい気がする
60 17/10/04(水)23:33:10 No.457302764
>パイロットなのに最後はベッドで大往生するあたり勝ち逃げ感すごい… パイロットもしてるけど基本的にトップだよぅ!
61 17/10/04(水)23:33:18 No.457302798
いいよねホームズ助けようとするフリットやオブライトさん
62 17/10/04(水)23:33:27 No.457302836
3期目と4期目は映像含めて良い感じのOPだったダークハウンドがちょっと出落ち過ぎるけど
63 17/10/04(水)23:33:33 No.457302859
>パイロットの動きにメカが付いてこれないって珍しい気がする 初代が既にそれやってるしな
64 17/10/04(水)23:33:57 No.457302948
>パイロットの動きにメカが付いてこれないって珍しい気がする 初代からやってる描写に珍しいも糞もあるかよ
65 17/10/04(水)23:34:00 No.457302960
初見で瞬殺じゃなくこれだけ対応できてるだけすごいなって思った
66 17/10/04(水)23:34:13 No.457303003
>パイロットの動きにメカが付いてこれないって珍しい気がする Vガンダムなんかパイロットの動きに機体がついてこれなくて腕とかがちぎれてたぜ!
67 17/10/04(水)23:34:23 No.457303040
レミカスタムはベテランパイロットが型落ち機体を技術と経験でカバーするっていうのを いい感じで見せてくれた
68 17/10/04(水)23:34:31 No.457303068
やっぱ3世代は無茶だったんじゃねえかなと フリット一代記として見ると面白いんだけどそこメインじゃねえし
69 17/10/04(水)23:34:59 No.457303175
なにげにビットにギリギリ対応できてるキオも凄いな
70 17/10/04(水)23:35:03 No.457303184
でも3世代のコピーがなければ惹かれなかったなぁ俺は
71 17/10/04(水)23:35:03 No.457303185
ビームサーベルの時点で毎回なんだがこのビットは特にビームってなんだよってなる
72 17/10/04(水)23:35:11 No.457303211
元のAGE2と比べて武装的にも貧弱になってるダークハウンドでこいつの武装を全部捌き切る親父は化け物か!?
73 17/10/04(水)23:35:26 No.457303272
>挟まるの以前に宇宙空間で巨大質量と衝突なんてそれ自体が即死でもおかしくないからな 機体真っ二つで済んで良かったな
74 17/10/04(水)23:35:34 No.457303301
カラオケのAGE楽曲のアニメ映像作った人はこの作品分かってる人だと思う
75 17/10/04(水)23:35:39 No.457303318
もうフリットの一生でよかったは禁句だから・・・
76 17/10/04(水)23:36:03 No.457303409
>フリット一代記として見ると面白いんだけどそこメインじゃねえし それがメインじゃないって言われると0点を通り越してマイナス評価するしかなくなるからメインってことにしておいて
77 17/10/04(水)23:36:07 No.457303427
レグザTV経由とはいえ技術もイ様が抑えてるし 元凶度はガンダムでもトップクラスだよな
78 17/10/04(水)23:36:19 No.457303472
3世代に関してはガチで説教してやりたい ドラクエ5やってこいよと
79 17/10/04(水)23:36:22 No.457303485
一番大事なつかみの最初のあたりが敵硬すぎて爽快感もクソもない感じだったのがなあ…
80 17/10/04(水)23:36:33 No.457303524
su2050612.webm 序盤の戦闘
81 17/10/04(水)23:36:34 No.457303530
アセム編の時点で作中キャラの技量カンストまで行ってたんだし そこからさらに鍛えたゆるふわちょい悪オヤジがゼハート瞬殺しても当然だろうとしか言いようがない
82 17/10/04(水)23:36:39 No.457303556
>AGEはいま思い返すとシリーズ構成とところどころの演出が気になってたと思うけど何で当時はあんなに苦手だったのか今はもうわかんねぇ…… AGE叩きがガノタの総意だったからな
83 17/10/04(水)23:36:41 No.457303568
でもじっちゃんが往生するとこで終わる3世代記みたいなのも時代劇とかではあると思う
84 17/10/04(水)23:36:43 No.457303573
むしろ挟まるってそうそう思いつかない賞賛される死に方ですらあると思う ひどいっていうのはバニングみたいな死に方
85 17/10/04(水)23:36:59 No.457303627
>もうフリットの一生でよかったは禁句だから・・・ それじゃ前線退くとアニメとして成立しないからね…
86 17/10/04(水)23:36:59 No.457303628
親父は何気にビームバルカンにもっと火力があればイ様も初見で倒してたからな
87 17/10/04(水)23:37:00 No.457303633
イ様は病気じゃなければ間違いなくガンダムで強いパイロットの1人だよ ガンダムのパイロットに不足しがちなメンタル面もある意味ブレない強さがある
88 17/10/04(水)23:37:24 No.457303729
ファルシアとゼイドラレギルスは好きすぎてプラモ何体も作ったなあ
89 17/10/04(水)23:37:32 No.457303761
ドワーフのせいじゃないかな…?
90 17/10/04(水)23:37:37 No.457303777
>やっぱ3世代は無茶だったんじゃねえかなと >フリット一代記として見ると面白いんだけどそこメインじゃねえし なのでアセムに絞った総集編の方は結構好評である
91 17/10/04(水)23:37:50 No.457303825
>序盤の戦闘 冒頭も冒頭のはずなのにこの武器の存在を思い出せない…
92 17/10/04(水)23:37:52 No.457303836
めっちゃ硬くてしかも早い機体が最強に決まってる ついでに乗ってるのが現場たたき上げのベテラン アナルドさんめっちゃ強かったよね
93 17/10/04(水)23:37:54 No.457303844
>親父は何気にビームバルカンにもっと火力があればイ様も初見で倒してたからな 顔面にゼロ距離でぶち当ててる…
94 17/10/04(水)23:38:03 No.457303869
>そうそう思いつかない 思いつくけど駄目だからやらないだけだ
95 17/10/04(水)23:38:07 No.457303882
>冒頭も冒頭のはずなのにこの武器の存在を思い出せない… ゲームのだし
96 17/10/04(水)23:38:16 No.457303912
そもそも子供向けのロボアニメであのキャラデザでなんでダメなんだろうって放送前から言われてるの眺めてて思った
97 17/10/04(水)23:38:21 No.457303927
書き込みをした人によって削除されました
98 17/10/04(水)23:38:23 No.457303931
>序盤の戦闘 そう言えばこういうおもしろメカが毎回釜から出てくるのかな?と思ってたなあ キオ編でもう一回やったくらいだったな…
99 17/10/04(水)23:38:46 No.457304017
OOの作画チームが参加してるんだっけ
100 17/10/04(水)23:39:19 No.457304148
su2050622.webm
101 17/10/04(水)23:39:20 No.457304150
序盤のフリット編を我慢すれば結構いける
102 17/10/04(水)23:39:28 No.457304182
>思いつくけど駄目だからやらないだけだ 思いついた人いるの?
103 17/10/04(水)23:39:30 No.457304191
思いつくかどうかは特に目新しく感じないけど特にダメって感じはしないな
104 17/10/04(水)23:39:37 No.457304217
びっくりどっきりメカ全然出て来ないマジ出落ち
105 17/10/04(水)23:39:37 No.457304223
今思えばグルドリンのやけくそ感ザクレロっぽくて良かった
106 17/10/04(水)23:39:47 No.457304268
オブライエンさんの最後のバトルも結構好きだ
107 17/10/04(水)23:39:51 No.457304283
>ゲームのだし そうだったのか
108 17/10/04(水)23:39:52 No.457304289
毎週のビックリドッキリメカ案と喋るガンダム案はバンダイにボツにされたので…
109 17/10/04(水)23:40:03 No.457304320
ドワーフがドワーフである意味はまったくわからなかったが ドワーフのせいで作品の評価が下がってるわけではないと思うぞ
110 17/10/04(水)23:41:14 No.457304602
カラオケ映像で見ると良い部分だけが濃縮されて超名作に見える AURORAマジで泣きそうになる
111 17/10/04(水)23:41:16 No.457304612
びっくりどっきりメカっぷりは後半のほうがはっちゃけてるイメージあるってか たぶんグリドリンのせいだな…
112 17/10/04(水)23:41:31 No.457304670
レベル5呼んで子供向けガンダムでしかも社長脚本しかも「ゲームが100万本売れるガンダムを作れと言われた」 とか言ったせいで面白おかしく取り上げられて変にヘイト集められたなAGE
113 17/10/04(水)23:41:36 No.457304693
小説の方で実の娘にあの父親惨めに死ねばいいのに…って本気で思われてるフリットいいよね
114 17/10/04(水)23:41:42 No.457304713
ガラス越しに子供の頃の自分と頭を付き合わせるフリットとか こういうシーンがやりたい!ってのは凄い伝わってきた
115 17/10/04(水)23:41:49 No.457304741
>序盤の戦闘 これ敵からしたらホラー過ぎる…
116 17/10/04(水)23:41:53 No.457304756
ゼイドラキック回のwebmくだち!
117 17/10/04(水)23:42:08 No.457304809
ワンコインになってから触ったけどゲームのウェアの見てると分割2クールでもっと出してほしかったなってなるなった
118 17/10/04(水)23:42:10 No.457304816
グルドリンの量産が間に合ってたら真面目にヴェイガン側の逆転もあり得たと思う
119 17/10/04(水)23:42:13 No.457304832
なんだかんだ最後の方は3世代分の積み重ねが出てて好きだよ
120 17/10/04(水)23:42:20 No.457304868
むしろ当時の批判は何言ってるのか分からない事の方が大多数だから…
121 17/10/04(水)23:42:40 No.457304939
しゃがみ中Kは?
122 17/10/04(水)23:42:49 No.457304977
>むしろ当時の批判は何言ってるのか分からない事の方が大多数だから… いつもどおりすぎる…
123 17/10/04(水)23:42:52 No.457304990
>ドワーフのせいで作品の評価が下がってるわけではないと思うぞ 強いられは!?
124 17/10/04(水)23:42:53 No.457304992
BFとかオルフェンズ見たいに武器セット販売が根付いた時期だったらびっくりドッキリメカもOKされてたんだろうなぁ
125 17/10/04(水)23:42:58 No.457305011
ファントム1さんいいよね
126 17/10/04(水)23:43:03 No.457305028
びっくりドッキリシステム全く仕事しないから・・・ これのせいでプラモ売れんのかって不安しかなかった
127 17/10/04(水)23:43:12 No.457305068
>むしろ当時の批判は何言ってるのか分からない事の方が大多数だから… 毎回そんなだな
128 17/10/04(水)23:43:19 No.457305091
>しゃがみ中Kは? 連打思い出してだめだった
129 17/10/04(水)23:43:20 No.457305094
強いられは評価下げられ要因なのは間違いない
130 17/10/04(水)23:43:24 No.457305106
一番脱落する人が多いのは間違いなくファーデーン編だから壁がすごい序盤にあるのが問題だな…
131 17/10/04(水)23:43:33 No.457305149
やっぱりジジイになってから時おり疲れた表情を見せるフリットはずるいと思う
132 17/10/04(水)23:43:33 No.457305152
箸が転んでも笑えるような回と普通の回が混じってるから やっぱ演出がおかしいんじゃないのかとずっと思ってる
133 17/10/04(水)23:43:34 No.457305155
正直強いられもキックもネットなければそんな引っ張られないなって
134 17/10/04(水)23:43:38 No.457305171
シナリオが完成してたから4クールぶっ続けでも総集編とかバンクが殆ど無いとか なんだかんだで毎週割と動く戦闘シーン入ってたとかは後に続いていいと思うんだけどね
135 17/10/04(水)23:43:39 No.457305180
>カラオケ映像で見ると良い部分だけが濃縮されて超名作に見える 最初のほうでも言われてるけど作りたいシーンから逆算してるからか全体としてなんかヘンテコな話になってない?って感じだから そこ抜いてまとめたりする素材としてはとてもいいように思える
136 17/10/04(水)23:43:56 No.457305240
色々思うところはあるけど今となってはハッピーエンドいいよね…ってなった
137 17/10/04(水)23:44:01 No.457305257
演出に関してはクソミソでしょこれ
138 17/10/04(水)23:44:07 No.457305280
>小説の方で実の娘にあの父親惨めに死ねばいいのに…って本気で思われてるフリットいいよね いくら本編でのキャラ付けがうすみで勿体無いからってあそこまでユノアにさせることなかったと思うんだ… やさぐれはまだしも父に殺意と兄に歪んだ愛情はやりすぎだよ…
139 17/10/04(水)23:44:22 No.457305337
>シナリオが完成してたから4クールぶっ続けでも総集編とかバンクが殆ど無いとか >なんだかんだで毎週割と動く戦闘シーン入ってたとかは後に続いていいと思うんだけどね 続けようと思って続けられるものならな…
140 17/10/04(水)23:44:29 No.457305358
>強いられは評価下げられ要因なのは間違いない サバゲーも酷い わざとやってると言われてもうーn…って当時はなる
141 17/10/04(水)23:44:37 No.457305385
>びっくりドッキリシステム全く仕事しないから・・・ 最後の作品のダイダルバズーカの扱いが悪すぎる…
142 17/10/04(水)23:44:42 No.457305401
>やっぱ演出がおかしいんじゃないのかとずっと思ってる 演出が普通だったらだいぶ評価違ったと思うけど キャラワープとかやりたいシーンを優先してる感も気になるんだよな
143 17/10/04(水)23:44:43 No.457305406
TV版はフリット・アスノ物語として見れば一本筋は通ってる MOEはアセムとゼハートに絞ってまとまってる キオはどこへ持っていけばいいのだ
144 17/10/04(水)23:44:47 No.457305421
最初の制作側の何話まで見てくださいも客層わかってない発言でブーイングを鬱陶しく思ってる身にとっても余計なことしやがってだった
145 17/10/04(水)23:44:50 No.457305435
>グルドリンの量産が間に合ってたら真面目にヴェイガン側の逆転もあり得たと思う あれなんで封印してたのかわかんないくらい強すぎた あれだけでいいじゃん…
146 17/10/04(水)23:44:58 No.457305456
ビルドファイターズでAGE123とかヴェイガン系の改造機体出てほしい
147 17/10/04(水)23:45:02 No.457305466
小説は色々やり過ぎ感あるけどガンダムの小説なんてそんなもんか
148 17/10/04(水)23:45:10 No.457305502
>キオはどこへ持っていけばいいのだ いないとフリット決断できないじゃん
149 17/10/04(水)23:45:15 No.457305515
いいよね毒電波でも受けたんじゃねえかって脚本だったからまた社長脚本かなと思ったら兵藤一歩脚本でもうこのアニメ駄目なんじゃねえのってなるのよくない
150 17/10/04(水)23:45:18 No.457305529
フリット編の強敵だった魔少年が後に魔中年になっていまいち活躍せずに死んだのはほんとひどい 最高だった
151 17/10/04(水)23:45:24 No.457305544
AGEで一番失敗だと思うのはキャラデザ
152 17/10/04(水)23:45:31 No.457305567
ベテランが一目見て分かる機体ポテンシャル 相手のエース級が乗るカスタム高性能機と善戦する ホームズさんはタネが割れれば倒すのは簡単!って言うけど一般兵じゃ対処できませんよねそれって
153 17/10/04(水)23:45:35 No.457305585
ガンダムの小説なんてそんなもんなのが基本だから
154 17/10/04(水)23:45:35 No.457305586
あのサンライズのロボ作画班で限界だと感じたらしいからなAGEの一年間ほぼ毎話新規作画のロボットバトル
155 17/10/04(水)23:45:36 No.457305594
切り身ほどこれ売れねえだろうって思って 本当に売れなかったアイテムもそう無いと思う
156 17/10/04(水)23:45:39 No.457305610
AGEは好きだけど もう一回見ろって言われたらユリンと再会する辺りからでもいいよね…?
157 17/10/04(水)23:46:04 No.457305742
>あれなんで封印してたのかわかんないくらい強すぎた >あれだけでいいじゃん… すぐ対処されてたじゃん
158 17/10/04(水)23:46:05 No.457305743
ガンダムバーサスでもクソ性能を叩き出していたスパローの格闘
159 17/10/04(水)23:46:05 No.457305746
>AGEで一番失敗だと思うのはキャラデザ 関係ないけど途中でアセムの頭身あがったよね
160 17/10/04(水)23:46:11 No.457305775
ダブルバレットとかフォートレスとかが全く活躍してねえ! とか堂々とブログに書いててアレな子の書く感想すごい…って思った 無印キマリスとかは大活躍してるとか書いてて吹いた
161 17/10/04(水)23:46:24 No.457305820
su2050632.webm ビームの使い方はGレコくらい頭やわらけー気がする
162 17/10/04(水)23:46:41 No.457305880
むしろ総集編は各編の最後に入れてもよかったんだがな いったん仕切りなおしになるし
163 17/10/04(水)23:46:51 No.457305917
バンクが無いことがいいわけではないんだけどね ジラード辺りの小綺麗だけど緩急ないのっぺりした戦闘とかコンテが現場を気遣った感じになってるし
164 17/10/04(水)23:46:56 No.457305935
>キオはどこへ持っていけばいいのだ キオはパイロット能力だけが高い子供ってキャラとしては 歴代ガンダムでもかなりいい子というかあんま奇天烈な暴走はしてないと思う
165 17/10/04(水)23:46:56 No.457305938
ダブルバレットはむしろ初登場回かなり良かったような
166 17/10/04(水)23:46:57 No.457305943
まぁ一年戦争と戦後コミカライズ書いてる千葉も相当だし こっちの小説に至っては腐ってもというか腐ってるクソコテハンのハッタリだし
167 17/10/04(水)23:47:01 No.457305958
一人ぐらいちゃんと纏められる人が入ってればな
168 17/10/04(水)23:47:19 No.457306037
ジラードあたりは人物作画完全に崩壊してた
169 17/10/04(水)23:47:25 No.457306061
キオはどれだけすごい力や才能があっても子供一人じゃ戦場も人々の心も動かせない ただ一人身内だけは動かせたってのが後々になって理解できて良かったよ あくまで英雄はフリットなんだし
170 17/10/04(水)23:47:33 No.457306094
>AGEで一番失敗だと思うのはキャラデザ 大体こんなレスが初めの方につくAGEスレは伸びないよね AGEいいよね…してると伸びるのは本当にAGE好きが多いのが分かっていいとおもうんだ…
171 17/10/04(水)23:47:37 No.457306111
>AGEで一番失敗だと思うのはキャラデザ フリットとか見た目が幼くて時々小学生くらいにも見えるのに声が渋かったりするからね…
172 17/10/04(水)23:47:58 No.457306176
キオはフリットの救いっていうと変だけど決着付ける為の子かと
173 17/10/04(水)23:48:16 No.457306254
AGEの子供向けとしての根本的な問題はその世代の主役である子供の言動がそんなに正しいものとして扱われないとこだと思う
174 17/10/04(水)23:48:21 No.457306280
スパロー・ダブルバレット・フォートレスは良かった それぞれの生と逆の方はうーーーーーん
175 17/10/04(水)23:48:22 No.457306283
小説版は上手いことフォローしたな!って感心する部分とああ…うn…ってなるとこが両極端だ 好きに書いた感じで嫌いじゃないけど
176 17/10/04(水)23:48:32 No.457306317
爺は子供は嫌いでも孫は大好きなものだからな
177 17/10/04(水)23:48:35 No.457306327
>キオはどれだけすごい力や才能があっても子供一人じゃ戦場も人々の心も動かせない >ただ一人身内だけは動かせたってのが後々になって理解できて良かったよ >あくまで英雄はフリットなんだし まあ納得はできたんだけど子供向けじゃねえよこれ!
178 17/10/04(水)23:48:44 No.457306369
武器セット的なの出そうとしたけど案蹴られたからダンボール戦機で出すね…
179 17/10/04(水)23:48:46 No.457306377
>すぐ対処されてたじゃん エースパイロットじゃないと対処できないとか傑作機すぎる… しかもグルドリン側は新兵乗せても十分仕事できる…
180 17/10/04(水)23:48:53 No.457306412
AGE3オービタルも登場してボスクラスにダメージも与えられずに退場なとこだけネタにされたけど 打点が低い代わりに高機動一発必中タイプだって動き自体は結構見せてるよね
181 17/10/04(水)23:48:54 No.457306418
>>AGEで一番失敗だと思うのはキャラデザ >関係ないけど途中でアセムの頭身あがったよね 割と関係がある気もするぜ! まぁ頭身上がった辺りから主役3人の中では一番年上になるからなぁ
182 17/10/04(水)23:48:56 No.457306425
AGE2はやりすぎなごんぶとソードとか総じて活躍出来た感じある AGE3が悲しすぎる
183 17/10/04(水)23:49:09 No.457306488
>まあ納得はできたんだけど子供向けじゃねえよこれ! 子供の頃からこういうの刷り込んどくのがいいのじゃよ
184 17/10/04(水)23:49:17 No.457306517
キオの役割は大きいんだけどキオの物語切り出せって言われると難しい
185 17/10/04(水)23:49:26 No.457306548
あんまりけちょんけちょんに貶される感じではない作品
186 17/10/04(水)23:49:29 No.457306562
ゲーム版の青年フリットはちゃんと少年とパイプカットの中間くらいの声になってて 中の人すげーってなった
187 17/10/04(水)23:49:49 No.457306631
偽艦長の復讐相手の息子の末路とかえぐい
188 17/10/04(水)23:49:55 No.457306657
次のスパロボがあればアセムVSシャアがみたい
189 17/10/04(水)23:49:57 No.457306666
けおおお!!ってサーベル叩きつけてた印象が強いけどイ様の戦闘クレバーで凄いな…
190 17/10/04(水)23:49:58 No.457306672
ネタとしては有名だけどイワークさんのエピソードマジでいらなくね? むしろあの後すぐ問題の人達と和解するからなんか蟠り残るよ!
191 17/10/04(水)23:50:04 No.457306696
>AGE2はやりすぎなごんぶとソードとか総じて活躍出来た感じある >AGE3が悲しすぎる 合体の大見得だけでつなぎの機体だからな…
192 17/10/04(水)23:50:26 No.457306770
通してみるとやりたいこととやりたかったことがわかるんだけど能力不足と人材不足で無理だったんだなということもわかる
193 17/10/04(水)23:50:27 No.457306775
>AGE3が悲しすぎる 初登場がめちゃくちゃかっこいいし…
194 17/10/04(水)23:50:33 No.457306794
観直すとFXのファンネルが怖すぎる… 四方八方から糞硬い金属板が飛んできて気づいたらバラバラにされてるとか…
195 17/10/04(水)23:50:37 No.457306809
AGE3尺的な量はそんなないかもしれないけどかっこよさの質はかなり記憶に残ってるからオービタル出ただけとか言われるともったいない見方してるなって思う
196 17/10/04(水)23:50:40 No.457306821
子供以外こんな適当な脚本許容できないのが矛盾してる
197 17/10/04(水)23:50:42 No.457306829
フルグランサは正直めっちゃ好きです
198 17/10/04(水)23:51:01 No.457306917
正しい復讐講座実践してちゃんと死ぬ人初めて見た
199 17/10/04(水)23:51:04 No.457306925
全体的にいやそこはそんなシビアにしなくて良いだろ?ってとこまでシビアにしちゃってるよねAGE そこが味になってるとこもあるのが悩ましいけど
200 17/10/04(水)23:51:06 No.457306931
>AGEの子供向けとしての根本的な問題はその世代の主役である子供の言動がそんなに正しいものとして扱われないとこだと思う 子供の言う事は所詮ファンタジーって割り切ってるかなりドライなガンダムだからね 老いたフリットの心境にだけ影響与えたって部分だけ価値があるってどんだけ社長は病んでるんだ…
201 17/10/04(水)23:51:14 No.457306965
声が子安くんなせいで途中であの英雄も衰えましたね…とかやるだろこの偉い人と思ってたのに 本当に最後までフリットの右腕務めるとは思わなかった
202 17/10/04(水)23:51:14 No.457306968
本編は正直つまらんと思って見てたけどMOEはめっちゃ好き
203 17/10/04(水)23:51:19 No.457306988
>通してみるとやりたいこととやりたかったことがわかるんだけど能力不足と人材不足で無理だったんだなということもわかる エデンの描写とか最後の鳥とかわりと考えてはいそうな部分はあるんだが伝わりきってなかった感じが強い
204 17/10/04(水)23:51:33 No.457307032
>偽艦長の復讐相手の息子の末路とかえぐい 復讐者の末路として最高だよねグルーデックさん 死ぬ間際にすら相手に絶望を与えるとかマジ酷い 呪詛投げ掛けた相手に最後に優しい言葉かけるとか悪魔かよ
205 17/10/04(水)23:51:42 No.457307062
各パートの最終話付近は面白んだけどそれまでがなあ…
206 17/10/04(水)23:51:43 No.457307066
最後に手首クルっとやって相手と相打ちするマン大好き 名前思い出せない
207 17/10/04(水)23:51:50 No.457307096
映像化したしAGE-1ソーディア欲ちい…
208 17/10/04(水)23:52:01 No.457307136
よくわからないラスボスとイ様が大往生するのを除くと終盤は好き
209 17/10/04(水)23:52:04 No.457307152
なんだかんだで少年フリット編でのスパローは好きだ あとそのまま基地突入からタイタスでの扉を強引に開ける所が良い
210 17/10/04(水)23:52:07 No.457307164
AGE-FXも何だかんだいいよね
211 17/10/04(水)23:52:13 No.457307188
何故か無差別殲滅してると思われてるジジット
212 17/10/04(水)23:52:16 No.457307204
>最後に手首クルっとやって相手と相打ちするマン大好き >名前思い出せない チンコヘッドさん
213 17/10/04(水)23:52:34 No.457307278
ヒロインとかそこら辺の扱い雑すぎ
214 17/10/04(水)23:52:41 No.457307306
>復讐者の末路として最高だよねグルーデックさん 脳内妻子が復讐ありがとうの如くめっちゃ笑顔で迎えてくれるしな…
215 17/10/04(水)23:52:42 No.457307310
何がしたいかわからないってシーンやシナリオはあんまないんだよね 何がしたいかわかるからこそ描写や尺配分がマジでおかしいのがもどかしい
216 17/10/04(水)23:52:43 No.457307312
実際問題AGEシステムが稼働した瞬間はよかったんだよ もっとここで作画班を働かせろ
217 17/10/04(水)23:52:48 No.457307327
FX単品は別にいいんだがクアンタの直後にこれってもうちょっと…こう…デザイナー…
218 17/10/04(水)23:52:49 No.457307330
オブライト頭こんなに赤かったけってなった
219 17/10/04(水)23:52:50 No.457307338
>AGEの子供向けとしての根本的な問題はその世代の主役である子供の言動がそんなに正しいものとして扱われないとこだと思う ゲームだとアビス隊とけお君の終盤の関係そこそこフォロー入るけど アニメだとそういうの全くないから分かり合えないまま終わってしまった
220 17/10/04(水)23:52:58 No.457307365
キオくんキオくんでやれることを必死にやってるから好きだよ そりゃあいてのことしったらそうなるさ
221 17/10/04(水)23:53:01 No.457307371
オブライトさんのラストらへんの戦闘かっこよすぎる
222 17/10/04(水)23:53:01 No.457307374
>AGE-FXも何だかんだいいよね 殺意にあふれたバーストモードもいい…
223 17/10/04(水)23:53:20 No.457307432
戦闘シーンに関しては少年フリット編の終盤というか スパロー登場辺りからは平均点高い作画と動きしてるとは思う
224 17/10/04(水)23:53:31 No.457307470
ゼハートなんかは実力はあるけど才能の無い方面で担ぎ上げられたせいで 上手いこといかずにプレッシャーで押し潰される人間としては本当によく書けてたと思う
225 17/10/04(水)23:53:34 No.457307491
フリットと因縁のある魔中年がアセムにやられたのが最初はなんで!?と思ったけど フリットに個人的な復讐遂げさせない為だったんだと最後まで見て納得した
226 17/10/04(水)23:53:36 No.457307498
>ヒロインとかそこら辺の扱い雑すぎ だっているのさえわかればいいじゃんヒロインって
227 17/10/04(水)23:53:44 No.457307533
イ様が文字通りの魔王で まさかフリットの言うことがあってるとは… ってなった当時
228 17/10/04(水)23:53:48 No.457307549
作画陣は1年通して踏ん張ってるけど本編評価されないなりに滅茶苦茶だったと思う…
229 17/10/04(水)23:53:53 No.457307565
MoE前編は本当にドラマとしての完成度が高くて評判聞いてから見たのに それ以上に面白かった
230 17/10/04(水)23:53:58 No.457307589
あのラスボスだけはなにやりたいのかよくわからなかったな… ぽっと出すぎる
231 17/10/04(水)23:54:04 No.457307616
作画良くてもつまらんかった
232 17/10/04(水)23:54:06 No.457307626
自慰ちゃんは結局殲滅殲滅言いながらかなり有情だもんね プラズマダイバーとか冷や汗びっしりだし
233 17/10/04(水)23:54:11 No.457307648
オブライトさん間違いなくスーパーパイロットだからね… Xラウンダー2人倒してるからね… かっこいいよね…
234 17/10/04(水)23:54:11 No.457307650
>だっているのさえわかればいいじゃんヒロインって それはヒロインとは言わねえ
235 17/10/04(水)23:54:12 No.457307657
>ゼハートなんかは実力はあるけど才能の無い方面で担ぎ上げられたせいで >上手いこといかずにプレッシャーで押し潰される人間としては本当によく書けてたと思う そんなやつ ライバルに するな
236 17/10/04(水)23:54:12 No.457307659
>オブライトさんのラストらへんの戦闘かっこよすぎる 手首くるくるいいよね…
237 17/10/04(水)23:54:24 No.457307709
>AGE-FXも何だかんだいいよね 何だかんだっていうかあそこまで無双してる主役メカもそうそうないのでは
238 17/10/04(水)23:54:25 No.457307718
MSの動きだと小キックとアラレちゃん走りだけはマジでなんだったんだよ…
239 17/10/04(水)23:54:25 No.457307719
su2050654.gif オブライトさんはサーベルの出し方がかっこよすぎる
240 17/10/04(水)23:54:31 No.457307742
魔中年とゼハートはキャラ分ける必要なかったんじゃねえかな… 魔中年いらない子じゃん…
241 17/10/04(水)23:54:38 No.457307773
>殺意にあふれたバーストモードもいい… タイタスの系譜を感じるのがいいよね
242 17/10/04(水)23:54:38 No.457307776
ゲームは船内の関係掘り下げとかあっていいものだったよ
243 17/10/04(水)23:54:45 No.457307799
>何がしたいかわかるからこそ描写や尺配分がマジでおかしいのがもどかしい そこは機体が戦艦の亀裂に引っかかってにしろよ!なんでちょうどよく収まってんだよ作画班! みたいなもどかしさはあったよね
244 17/10/04(水)23:54:46 No.457307804
書き込みをした人によって削除されました
245 17/10/04(水)23:54:47 No.457307806
>各パートの最終話付近は面白んだけどそれまでがなあ… 1話付近も面白いよ 中盤はクソ
246 17/10/04(水)23:55:16 No.457307920
世代跨いだおかげでモブパイロット部隊の台替わりとかディーヴァの思い出とかそういうのは他のガンダムにないいい感じの要素になった気がする
247 17/10/04(水)23:55:21 No.457307937
魔中年とゼハート纏めたらアセムとゼハートの関係が成立しないでしょ
248 17/10/04(水)23:55:44 No.457308030
似たような感じだけど違う関係を書くのは大事
249 17/10/04(水)23:55:45 No.457308033
>魔中年とゼハートはキャラ分ける必要なかったんじゃねえかな… >魔中年いらない子じゃん… あの無様な人生はわりと捨てられない
250 17/10/04(水)23:55:47 No.457308043
>魔中年とゼハートはキャラ分ける必要なかったんじゃねえかな… >魔中年いらない子じゃん… あんま関係ないけどあの二人兄弟って言われても全然似てないから兄弟感があんまりない
251 17/10/04(水)23:55:49 No.457308052
>魔中年いらない子じゃん… いやあの少年時代のまんまなメンタルの魔中年と お前一人には構ってられるかなフリットの対比が年季を感じていいんじゃないか
252 17/10/04(水)23:55:56 No.457308070
>脳内妻子が復讐ありがとうの如くめっちゃ笑顔で迎えてくれるしな… そこで流れる歌もいい
253 17/10/04(水)23:55:56 No.457308071
友達同士が敵味方に対立して最後まで分かり合えないって結構新鮮だった
254 17/10/04(水)23:55:58 No.457308079
ゼハートを苛む亡霊として魔中年はいい仕事したし…
255 17/10/04(水)23:56:07 No.457308123
こういうもったいなかったねって言われる作品のほうが記憶に残る気がする
256 17/10/04(水)23:56:08 No.457308134
所々にダサい単語が出てくるのが駄目だった
257 17/10/04(水)23:56:09 No.457308137
主役以外の動きが世代を進むごとに地味に洗練されていくのとか面白かった キオ編以降のアビス隊とかまじいぶし銀の活躍してる
258 17/10/04(水)23:56:11 No.457308146
サバゲーみたいな星辺りはファンからも褒められてる所見たことがねえ
259 17/10/04(水)23:56:24 No.457308205
30秒クッキングとか言われるけどテレビ版でアセムが前に食らった攻撃全部防いで圧倒するのいいと思うんだ…
260 17/10/04(水)23:56:28 No.457308219
終盤のゼハート無様すぎてひどい
261 17/10/04(水)23:56:35 No.457308250
魔中年はむしろキオ編でも出てほしかった フリットとの対比でちょっと丸くなってるとかで
262 17/10/04(水)23:56:47 No.457308292
まぁこれだけ伸びてる時点で「」の語りたいことが多い作品なんだろうな
263 17/10/04(水)23:56:49 No.457308305
まさか海賊に身を落とすとは… でもフリットの対応も至極まっとうで…
264 17/10/04(水)23:56:58 No.457308336
ていうかディーヴァ酷使させすぎじゃない?
265 17/10/04(水)23:56:58 No.457308338
ゼハートがアセムにかけた言葉がことごとくブーメランなのも良い どう考えてもアセムよりお前の方が戦士に向いてないよむしろアセム結構ナチュラルボーン戦士だよ
266 17/10/04(水)23:57:04 No.457308365
AGE3がヒロイックに勇者合体バンクした時はちゃんとエンタメする方向に遅まきでもいくかと思ったけど 一番変なアニメになってたと思うキオ編
267 17/10/04(水)23:57:10 No.457308383
なんだっけコロニーデストロイヤーだっけ
268 17/10/04(水)23:57:12 No.457308391
ゼハートは仮面系キャラの中でもトップクラスに好き アセムも好きだったけどキオ編のアセムはうーn…ってなるのがもどかしい
269 17/10/04(水)23:57:16 No.457308407
ゼハートが堕ちていくのは最初に身内を見殺しにしたところから始まってるから必要なんだよ魔中年
270 17/10/04(水)23:57:19 No.457308424
退場早いのは勿体無かったね魔中年
271 17/10/04(水)23:57:26 No.457308445
魔中年は子供のままおっさんになって無様に死んでもゼハート苦しめる最高の敵キャラだよ
272 17/10/04(水)23:57:29 No.457308452
>魔中年とゼハート纏めたらアセムとゼハートの関係が成立しないでしょ 精神が成長したデシルじゃ駄目かな?
273 17/10/04(水)23:57:29 No.457308453
>魔中年とゼハートはキャラ分ける必要なかったんじゃねえかな… 魔中年いらない子じゃん… 天才と持て囃されながら育ったのに中年になったらその才覚を発揮できずに腐るだけの存在ってなかなかないからこのキャラ付けはかなり好き
274 17/10/04(水)23:57:36 No.457308476
まぁ極まった技量と精神攻撃で一気に持ってくのはまだわかるよ なんで全力状態のゼハートとレギルス相手に五分に渡り合ってるんだMoEの彼は…
275 17/10/04(水)23:57:43 No.457308511
>まぁこれだけ伸びてる時点で「」の語りたいことが多い作品なんだろうな なるほど言いたいことはわかる それはそうとして全話見て何も感じないようなら悪くいう権利はやりたくないタイプのアニメだ
276 17/10/04(水)23:57:51 No.457308548
親父が海賊になるのは良い だけどTV版だけだとその途中経過がどうなってるのかわからねぇ!
277 17/10/04(水)23:58:02 No.457308591
元々違う話なのに途中から「」の話の軌道が毎回おなじになるのも面白いというか提供元の方から違う展開がほしいというか
278 17/10/04(水)23:58:09 No.457308614
>天才と持て囃されながら育ったのに中年になったらその才覚を発揮できずに腐るだけの存在ってなかなかないからこのキャラ付けはかなり好き 現実の世界にはいっぱい居るのにね!
279 17/10/04(水)23:58:21 No.457308677
ジラスプとアナルみたいな名前の人は混ぜても良かったと思うよ
280 17/10/04(水)23:58:24 No.457308691
ファーデーン編だけならまだ乗り切れる話数なんだ ファーデーン編の後にチョコバーと偽艦長の華麗な頭脳戦が来るのが本気できつい
281 17/10/04(水)23:58:25 No.457308703
ゼハートのなまじある程度仕事ができる&周りからの仕事を嫌と言えない性格のせいで どんどんプレッシャーも増えてって最後の方は己のキャパ超えてる感じになってるとことか好きよ
282 17/10/04(水)23:58:28 No.457308716
ネタにされるけどゼハートの「何をやっているのだ私は…!」の台詞やいう状況が本当好き ゼハートは人間臭すぎるのがいい
283 17/10/04(水)23:58:39 No.457308759
そりゃ幻覚も見るわってぐらいのやらかし具合
284 17/10/04(水)23:58:39 No.457308760
>なんだっけコロニーデストロイヤーだっけ 火星圏のコロニーにもこれ使ってたのかなイゼルカント
285 17/10/04(水)23:58:42 No.457308767
>サバゲーみたいな星辺りはファンからも褒められてる所見たことがねえ プロローグみたいなもんだし 手探りで対抗方法探そうとなるとチープなもんが出てくるくらいは ある意味それっぽくはなってると思う あれでしっくり出されるのされたらフリット以外でそれを速くやれよってツッコミでてただろうし
286 17/10/04(水)23:58:48 No.457308787
>>AGE-1のあのダッシュもMSの動きとしてみるととんでもないんだよね >見せ方が悪すぎるだけで動き自体は面白い >というか巨大ロボットが二足で走る姿を格好よく見せるのは難しいんだろう 完全にナルトだったので笑った覚えしかない
287 17/10/04(水)23:58:51 No.457308801
フリットの少年時代を思えばアセムは最初から戦闘面ではセンスの塊で天才すぎる… ラウンダーの才能以外は全部AかSだよあいつ…
288 17/10/04(水)23:58:59 No.457308825
>まぁ極まった技量と精神攻撃で一気に持ってくのはまだわかるよ >なんで全力状態のゼハートとレギルス相手に五分に渡り合ってるんだMoEの彼は… MOEでもかなり精神状態悪かったし… マウントとって普通に武器で攻撃すれば終わるところを踏みつけたりとかしてたし
289 17/10/04(水)23:59:00 No.457308830
ゼハートの最後は悲しすぎた 自分が逃げたら今まで闘ってきた人の意志が無駄になるって 死んだ人間の名前をぜんぶ覚えてるシーンとか始めはトレーズのぱくりかよとか笑ってたのが後々で笑えなくなるぐらい重かったり
290 17/10/04(水)23:59:09 No.457308868
>友達同士が敵味方に対立して最後まで分かり合えないって結構新鮮だった キオと火星の子はギリギリ和解できたけどザナルドさんがお片付けしちゃったからね… バーストモードでダルマにするね…
291 17/10/04(水)23:59:12 No.457308884
キオにも一応ヴェイガン勢で似た関係あてがってるからやっぱ3世代としてはほしいよ
292 17/10/04(水)23:59:14 No.457308886
いきなり背負えるようなものじゃないものを乗っけてくるカント様が邪悪すぎる
293 17/10/04(水)23:59:17 No.457308897
ゼハートの台パンが本当に好き
294 17/10/04(水)23:59:18 No.457308903
生々しい状況におかれたキャラ多いな…
295 17/10/04(水)23:59:28 No.457308950
ゼハートはアセムくらいふわふわすることができたらな…
296 17/10/04(水)23:59:45 No.457309019
>強いられネタの頃がキツかったくらいだったよ 謎の集中線は以降もちょくちょく出てくるという
297 17/10/04(水)23:59:55 No.457309058
アセムとゼハートの決着の仕方ってMoEだとテレビと違うの?
298 17/10/05(木)00:00:08 No.457309112
ふわっと海賊やるぐらいのフットワークがゼハートには必要だったのだろう
299 17/10/05(木)00:00:16 No.457309144
アセムのキャラは嫌いじゃないけどアセム編がなんというか消化不良な感じなんだよなあ
300 17/10/05(木)00:00:17 No.457309149
>現実の世界にはいっぱい居るのにね! やっぱり異常なくらいリアリストなガンダムだなこれ… 宇宙世紀とかまじでファンタジーに溢れてた…
301 17/10/05(木)00:00:21 No.457309171
>アセムとゼハートの決着の仕方ってMoEだとテレビと違うの? 長くなってる
302 17/10/05(木)00:00:38 No.457309239
スパロボでゼハート関係が生き残ってゼハートとアセムの合体攻撃がなかなか良かった…技名もメモリーオブエデンで
303 17/10/05(木)00:00:42 No.457309249
学園編にもっと話数割いてよかったのに
304 17/10/05(木)00:00:43 No.457309254
歴代仮面キャラの中でも一番中間管理職というか職場の期待の新人枠というか 周りから押しつぶされてくゼハートとなんか豪快というか天然なアセム見てると こいつら二人が組んでたら相性最高だったんだろうなぁとは
305 17/10/05(木)00:00:50 No.457309278
全編通して正ヒロインの方が魅力が薄いのはなんなの…
306 17/10/05(木)00:00:53 No.457309287
>生々しい状況におかれたキャラ多いな… そういうキャラ描写は無駄に丁寧だったというか結果的にそうなっただけなのかともかく良かったと思う というかゼハートだけキャラのディティール細かすぎる…
307 17/10/05(木)00:00:55 No.457309298
ナラちゃんごと葬って3ガンダム健在は本当惨めで惨めで
308 17/10/05(木)00:00:55 No.457309299
お前みたいに生きられたらな…ってのが切実すぎる…
309 17/10/05(木)00:00:57 No.457309312
MoEのED後もいいね
310 17/10/05(木)00:00:57 No.457309313
>マウントとって普通に武器で攻撃すれば終わるところを踏みつけたりとかしてたし フラッシュで逃げられてから思い出したみたいに八つ当たり掌ビームで戦艦沈めてたよね…余裕なかったんだろうなって
311 17/10/05(木)00:01:01 No.457309324
>ふわっと海賊やるぐらいのフットワークがゼハートには必要だったのだろう ダメ親父と言いつつも戦争しか知らないからああいう停滞を招くようなことしかできないというのが悲しすぎる
312 17/10/05(木)00:01:08 No.457309360
MOEは途中からほぼゼハートが主役
313 17/10/05(木)00:01:10 No.457309369
素人がいきなり兵器をガンガン扱える理由づけのためにニュータイプだのなんだのの特殊能力が設定されるもんなのに 無能力者でかつ初戦からスタイリッシュ二刀流までやらかすアセムはほんとなんなの
314 17/10/05(木)00:01:23 No.457309421
なんとなく一回外野に出るために海賊ってポジションはわからないでもない なんで全力で形から入るの…そのダッサい椅子は何…
315 17/10/05(木)00:01:26 No.457309430
アセム編初戦でアセムがAGE1で走るシーンとか素人っぽいんだけど勢いあって格好いい あそこだけでもフリットとは違うなって思えたよ
316 17/10/05(木)00:01:36 No.457309477
>ジラスプとアナルみたいな名前の人は混ぜても良かったと思うよ アナルさんはキオに戦争がどういうものか教えつつ最後は庇って背中を押すキャラだけどジラスプは決意を新たにしたキオに子供の理想は敵兵には簡単には効かないし分かり合えない相手もいると挫折を与えるキャラだから混ぜるとややこしくなる
317 17/10/05(木)00:01:36 No.457309478
>アセムとゼハートの決着の仕方ってMoEだとテレビと違うの? レギルスが化け物みたくなったり顔面殴り合い宇宙したりする あとめちゃくちゃ作画いい
318 17/10/05(木)00:01:47 No.457309519
>ナラちゃんごと葬って3ガンダム健在は本当惨めで惨めで オブライトさんはやっと向こう側にいけたぞ!
319 17/10/05(木)00:01:49 No.457309531
アセム編の挿入歌がいかにも青春してましたって感じでいい
320 17/10/05(木)00:01:54 No.457309549
子供向けとか言われるけど主人公3人とも少年時代の夢はバッキバキにへし折られてるんだよね…
321 17/10/05(木)00:02:10 No.457309617
>周りから押しつぶされてくゼハートとなんか豪快というか天然なアセム見てると でもスーパーパイロット目指せって言われるまでアセムコンプレックスでいっぱいいっぱいだったし…
322 17/10/05(木)00:02:10 No.457309622
MoEはまず最初にビットぶっぱされて即対処してるのがヤバすぎる…
323 17/10/05(木)00:02:17 No.457309647
せっかく海賊やるのに手を抜ける人間なんているかと
324 17/10/05(木)00:02:18 No.457309651
最期らへんは物凄い勢いでヴェイガン側のネームド死にまくって最高司令官だれこのオッサンになっててだめだった
325 17/10/05(木)00:02:21 No.457309660
>ナラちゃんごと葬って3ガンダム健在は本当惨めで惨めで あれほどBUZAMAさはどの作品でも当分みれそうにない…
326 17/10/05(木)00:02:24 No.457309669
アセム編のヒロイン描写が薄いせいで紫豚並みのクソ女になってた気がする
327 17/10/05(木)00:02:26 No.457309679
良いですよね未来日記
328 17/10/05(木)00:02:43 No.457309740
アセム編のEDいいよね…あそこを本編で見たかった
329 17/10/05(木)00:02:51 No.457309774
グリドルンは褒め称えられるくらいの完成度だと思う トリアーエズとか目じゃないぞ
330 17/10/05(木)00:02:55 No.457309789
ところでウットビットの父親って
331 17/10/05(木)00:02:58 No.457309799
>アセムのキャラは嫌いじゃないけどアセム編がなんというか消化不良な感じなんだよなあ あんまり意味ないっていうかね…アセム編っていうよりかゼハートがケオとかイ様との人間関係で曇るためのただの助走だよね…
332 17/10/05(木)00:03:02 No.457309830
俺は宇宙海賊の親分になったぜよう親父って感じで接したものの マジギレ父さんの睨みで少年メンタルに戻るアセムの何がいけないっていうんだ
333 17/10/05(木)00:03:05 No.457309839
MOEでダズおかーさん描写モリモリにされたのがマジでおつらぁい
334 17/10/05(木)00:03:11 No.457309865
MoEでコロニーの夜明けのシーンは最高に青春してると思う その時の歌がEDになってるのいいよね
335 17/10/05(木)00:03:12 No.457309871
>アセムとゼハートの決着の仕方ってMoEだとテレビと違うの? MoEだとゼハートにまだ冷静さが残っていて名勝負 テレビだと完全に錯乱していて55秒クッキング 後アセムが最後に顔を殴りきるか寸止めかという差もある
336 17/10/05(木)00:03:14 No.457309878
>最期らへんは物凄い勢いでヴェイガン側のネームド死にまくって最高司令官だれこのオッサンになっててだめだった なんであんな微妙に特徴的なキャラデザにしたんだろう…
337 17/10/05(木)00:03:14 No.457309882
>最期らへんは物凄い勢いでヴェイガン側のネームド死にまくって最高司令官だれこのオッサンになっててだめだった 誰だコレになるからこそのあのデザインっぽいよね
338 17/10/05(木)00:03:20 No.457309909
アセム尻のED普通にいい曲だよね
339 17/10/05(木)00:03:20 No.457309910
アセムはウルフさんに似たのか絶妙な鈍感力と雑談さがあるよね 職業軍人に向いてる人種
340 17/10/05(木)00:03:22 No.457309919
>MOEは途中からほぼゼハートが主役 前半までは完全にアセム主役だったのに 話の構成までもが完全にゼハート悲惨すぎる…にシフトしてるよね
341 17/10/05(木)00:03:27 No.457309934
ゼハートはイゼルカントから離叛すべきだったのに 受け継いで理想の世界作るとか言っちゃったのがアウト
342 17/10/05(木)00:03:51 No.457310022
グルドリンは安い早い強い硬い操縦簡単と来てるからな あれで編隊組むなりベテラン兵とセット運用なりすればいいだけのこと
343 17/10/05(木)00:04:04 No.457310083
書き込みをした人によって削除されました
344 17/10/05(木)00:04:06 No.457310090
イ様VSアセムはお互い被弾ゼロで最後の最後でアセムが顔面にバルカンぶち込んだぐらい これ一歩間違ってたらここでイ様レギルス落とせてたアセムがやっぱいろいろおかしいレベルの技量
345 17/10/05(木)00:04:10 No.457310101
脳内魔中年の煽りがキレッキレすぎる
346 17/10/05(木)00:04:11 No.457310108
>なんであんな微妙に特徴的なキャラデザにしたんだろう… 終盤出て来て事後処理役になるけど地味キャラだとマジで誰…?ってなるから見た目だけでも存在感示したんだろう
347 17/10/05(木)00:04:22 No.457310161
>アセム尻のED普通にいい曲だよね プリケツってことしか覚えてねえぞ
348 17/10/05(木)00:04:24 No.457310172
もうすでに積み重ねてきたものが大きすぎたからね…
349 17/10/05(木)00:04:30 No.457310194
>ゼハートはイゼルカントから離叛すべきだったのに >受け継いで理想の世界作るとか言っちゃったのがアウト 今ここで投げ出したら今までヴェイガンのために散っていった人たちの犠牲が無駄になるからね…
350 17/10/05(木)00:04:34 No.457310210
アセム尻EDで幼アセムがGバウンサーのプラモデル持ってるの好きなんだ
351 17/10/05(木)00:04:39 No.457310233
>もうすでに積み重ねてきたものが多きすぎたから後に引けなかっただけだよ… この辺がめっちゃガンダムっぽい
352 17/10/05(木)00:04:39 No.457310234
>ゼハートはイゼルカントから離叛すべきだったのに >受け継いで理想の世界作るとか言っちゃったのがアウト イ様はアレなの分かってるけど散っていったみんなの事裏切れないし…
353 17/10/05(木)00:04:41 No.457310243
脳内でも攻めないダズさんいいよね
354 17/10/05(木)00:04:42 No.457310245
シャアのパロキャラとしてゼハートは良かったと思う
355 17/10/05(木)00:04:52 No.457310289
>>ゼハートはイゼルカントから離叛すべきだったのに >>受け継いで理想の世界作るとか言っちゃったのがアウト >今ここで投げ出したら今までヴェイガンのために散っていった人たちの犠牲が無駄になるからね… 慕ってたナラちゃんも無駄死にさせた直後である
356 17/10/05(木)00:04:55 No.457310299
>完全にナルトだったので笑った覚えしかない セイントセイヤな
357 17/10/05(木)00:04:59 No.457310313
アセムおめー才能ないよみたいに扱われた時は曇ってたけど一周回ったアセムに対して ゼハートは逃げ場塞がれたというか…
358 17/10/05(木)00:04:59 No.457310314
MoEでゼハート脳内罵倒会場でダズさんだけはフォローに回るところが逆にお辛い 本当に辛い
359 17/10/05(木)00:05:00 No.457310320
4クール目OPのAGE1→2→3→FXと変わっていって さよなら告げたーで発艦する演出とかはかなり好きだ
360 17/10/05(木)00:05:01 No.457310330
アシュムがディーヴァの掲示板に書き込みしたらジジイにアク禁されたと聞いて駄目だった
361 17/10/05(木)00:05:02 No.457310334
ザムドラーグ相手にダークハウンドはな
362 17/10/05(木)00:05:17 No.457310385
>アセムはウルフさんに似たのか絶妙な鈍感力と雑談さがあるよね >職業軍人に向いてる人種 まぁウルフさん犠牲になってまで俺のようなスーパーパイロットになれよ って言い残したから ああなれなかったらアセムの存在価値なくなるしな
363 17/10/05(木)00:05:25 No.457310425
あそこのゼハートは錯乱してヘニャヘニャになってもしゃーなしだからな...
364 17/10/05(木)00:05:35 No.457310472
尻は尻しか印象が残ってない過ぎる
365 17/10/05(木)00:05:37 No.457310478
>アシュムがディーヴァの掲示板に書き込みしたらジジイにアク禁されたと聞いて駄目だった ダメだった
366 17/10/05(木)00:05:46 No.457310509
ゼハートのせいだし仕方ないね…
367 17/10/05(木)00:05:53 No.457310533
個人的な好みで言えば よくある残虐系ショタキャラの末路としては満点をあげたいレベルだよ魔中年
368 17/10/05(木)00:05:59 No.457310559
各ゲームでもどんどんおかしくなっていくアセムの性能
369 17/10/05(木)00:06:09 No.457310589
ダズさんは卒業式のタイミングで襲撃することにめっちゃ抗議してたんだっけ…
370 17/10/05(木)00:06:09 No.457310590
ゼハートはクソみたいな真相知ってももう止まれない位置にいたから…
371 17/10/05(木)00:06:11 No.457310598
>アセム尻EDで幼アセムがGバウンサーのプラモデル持ってるの好きなんだ Gエグゼスね
372 17/10/05(木)00:06:19 No.457310615
>アシュムがディーヴァの掲示板に書き込みしたらジジイにアク禁されたと聞いて駄目だった たしかオブライトさんがおかえりとか返してた気がする
373 17/10/05(木)00:06:28 No.457310658
まあアセムには不思議な魅力があるのは分かる
374 17/10/05(木)00:06:30 No.457310664
とりあえず次回予告BGMというか アスノ家個人BGMはどれもかっこいい
375 17/10/05(木)00:06:37 No.457310693
>アシュムがディーヴァの掲示板に書き込みしたらジジイにアク禁されたと聞いて駄目だった SNSだとジジイに対してやたら強気に出てバーカバーカしただけだよ
376 17/10/05(木)00:06:41 No.457310709
何が酷いって ゼハートにとって一番の枷がアセムの存在なのに一番の心の在り処もアセムの存在だったこと
377 17/10/05(木)00:06:57 No.457310773
パイプカットさんお気に入りらしいなAGE