虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)23:06:30 主役に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)23:06:30 No.457296060

主役になれないと思う

1 17/10/04(水)23:08:30 No.457296593

殆ど水分のやつにどう主役になれというのだ

2 17/10/04(水)23:09:48 No.457296912

きゅうりのキューちゃんもご飯が主役だしな

3 17/10/04(水)23:11:55 No.457297445

ナスを用意します サイコロ状に共に切ります 鶏肉と炒めて酢と砂糖と醤油を混ぜた液をまわしかけてできあがり

4 17/10/04(水)23:11:59 No.457297469

そもそもこれと合う食材がない

5 17/10/04(水)23:12:57 No.457297732

焼きキュウリ

6 17/10/04(水)23:13:22 No.457297828

もろきゅうならヒーローだろ?

7 17/10/04(水)23:13:48 No.457297946

ぬの天敵だからな

8 17/10/04(水)23:14:07 No.457298040

棒々鶏には必要だと思う 酢豚にはいらないけど

9 17/10/04(水)23:15:11 No.457298326

>ナスを用意します >割り箸を刺します >乗り物のできあがり

10 17/10/04(水)23:17:15 No.457298885

きゅうりとカニカマは友人

11 17/10/04(水)23:18:06 No.457299114

からしバターだけのキューカーンバーサンドイッチなら…

12 17/10/04(水)23:18:54 No.457299325

一口大にざく切りにして塩もみにして鰹節だばあだ!

13 17/10/04(水)23:19:24 No.457299460

ジムキャノン

14 17/10/04(水)23:27:37 No.457301476

こいつは9割水分だが鶏ももだって7割水分だ 同じ!

15 17/10/04(水)23:34:49 No.457303134

>こいつは9割水分だが鶏ももだって7割水分だ >同じ! 大概の野菜が9割水分でたまに水分が少ないやつがあっても糖分と繊維質

16 17/10/04(水)23:45:31 No.457305572

きゅうり「ちくわにも穴があるんだよな…」ゴクリ

17 17/10/04(水)23:47:25 No.457306058

ちょいちょい皮剥いて浅漬けの元に漬けて冷やしたら夏場は主役だよ

18 17/10/04(水)23:47:58 No.457306175

su2050635.jpg

19 17/10/04(水)23:49:03 No.457306455

もぎたてのこいつ最高じゃん!

20 17/10/04(水)23:50:44 No.457306834

インドではすりおろしてチーズ混ぜてハンバーグ的な何かにされてる まずくはないけどどこまでいってもきゅうり味だコレってなる

21 17/10/04(水)23:51:34 No.457307041

きゅうりの糠漬けと冷たい麦茶で今年の夏は贅沢だったぞ

22 17/10/04(水)23:51:56 No.457307117

菜園のこいつは1日取り忘れただけで化け物に変身する

23 17/10/04(水)23:52:30 No.457307260

>菜園のこいつは1日取り忘れただけで化け物に変身する どうなる

24 17/10/04(水)23:53:37 No.457307506

>どうなる 巨大化

25 17/10/04(水)23:55:03 No.457307879

水分量が少ないキュウリもあるけど漬物用

26 17/10/05(木)00:02:11 No.457309626

ちょっと見逃しただけで超でかくなるよね しかもでかいと美味しさが下がるからつらい

27 17/10/05(木)00:03:14 No.457309880

昔は貴族しか食べられない超高級野菜だったんだって?

↑Top