ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/04(水)22:40:11 No.457289255
バイオがブームになった時に亜流バイオもいっぱい出てきたよね スレ画とかSHとかディープフィアーとかキャリアーとか 本家のカプコンも鬼武者とかディノクライシスとかDMCとか出したし
1 17/10/04(水)22:41:06 No.457289479
こっちの方がエロい
2 17/10/04(水)22:41:33 No.457289603
こっちは火力過剰で楽しい
3 17/10/04(水)22:42:47 No.457289968
こっちは駄コラ集団がおぞましくて好きよ
4 17/10/04(水)22:42:59 No.457290028
いいよねバウンティモード
5 17/10/04(水)22:43:38 No.457290206
スレ画ってカプコンじゃなかったんだ…
6 17/10/04(水)22:43:50 No.457290258
一作目の説明書エロかったな...
7 17/10/04(水)22:44:07 No.457290336
困った時はみんなだいすきM950
8 17/10/04(水)22:44:19 No.457290396
正直本家より面白かった
9 17/10/04(水)22:44:59 No.457290581
1しかやってないが博物館とクライスラービルは本当に面倒だった
10 17/10/04(水)22:46:13 No.457290945
パラサイトイヴこそ今のバイオのシステムがピッタリだと思う 本気でもういっかいパクってリメイクして欲しい
11 17/10/04(水)22:46:53 No.457291094
人面ラクダが今でもトラウマ
12 17/10/04(水)22:47:13 No.457291201
カプコンからデータかっぱらって来た連中が作ったという話はショックだ
13 17/10/04(水)22:47:15 No.457291216
これのシリーズはもう…
14 17/10/04(水)22:47:27 No.457291269
3でわけわからないことになって続編絶望的なのがなぁ… なぜ普通に駄コラ組織潰す話にしなかった
15 17/10/04(水)22:47:40 No.457291345
>正直本家より面白かった 原作者はキレた
16 17/10/04(水)22:48:23 No.457291542
書き込みをした人によって削除されました
17 17/10/04(水)22:48:28 No.457291559
3は変な電波受信しちゃったからね…
18 17/10/04(水)22:48:37 No.457291601
主人公はPの娘の名前
19 17/10/04(水)22:48:46 No.457291651
スレ画は本家より面白く感じたな ゲームデザインもモードの調整もよく出来てる
20 17/10/04(水)22:49:11 No.457291762
ガ、ガレリアンズ…
21 17/10/04(水)22:49:31 No.457291841
クリーチャーの設定とかまともな頭してるやつが考えたやつじゃないよねこれ
22 17/10/04(水)22:51:11 No.457292277
>3は変な電波受信しちゃったからね… 変な電波(鳥山求)
23 17/10/04(水)22:52:02 No.457292508
発売前から3ではないよと言ってたから製作側も別物とは考えてるはず ここまで根強い人気があったのは誤算だったみたいだけど
24 17/10/04(水)22:52:36 No.457292661
恐竜バイオだったディノクライシスが一番迷走してる
25 17/10/04(水)22:53:03 No.457292787
シャワーシーンが話題になったとはいえまさかAYAさんのエロで釣りにくるとは
26 17/10/04(水)22:53:07 No.457292802
VRでやりたいけどそれじゃおばちゃんが見れないから悩ましい
27 17/10/04(水)22:53:19 No.457292849
アタッチメントに入れる物考えるのが楽しい
28 17/10/04(水)22:53:46 No.457292946
コーラをぎっしり詰めたおばちゃんでもいいぞ!
29 17/10/04(水)22:54:03 No.457293020
真昼間のゴーストタウンの雰囲気が好き まさに非日常という感じで
30 17/10/04(水)22:54:15 No.457293069
>恐竜バイオだったディノクライシスが一番迷走してる 初代が一番恐竜怖くて好きだった このゲームのせいでラプトル嫌いになったよママ!
31 17/10/04(水)22:54:40 No.457293175
ディノクラは2が普通に良作だし…
32 17/10/04(水)22:54:46 No.457293203
鈍足おばさん可愛い
33 17/10/04(水)22:55:24 No.457293379
ディノクライシスは恐竜バイオというかバイオのエンジン使った別ゲーなイメージ
34 17/10/04(水)22:55:39 No.457293444
PE2は馬っぽいのがトラウマ 画面切り替わったらアップになんじゃねぇ!!
35 17/10/04(水)22:55:57 No.457293511
コンピーがかわいい!
36 17/10/04(水)22:56:13 No.457293580
ストーリーはつまらなかったけど高難度モード本当に面白かった
37 17/10/04(水)22:56:13 No.457293583
>真昼間のゴーストタウンの雰囲気が好き >まさに非日常という感じで 視線を感じる的なテキストあって怖かったな 何かのフラグかと思ったけど普通に気のせいだった
38 17/10/04(水)22:57:22 No.457293870
アクメが動力源なクリーチャーいなかったか だから機械に繋がれて常時強制絶頂させられてるやつ
39 17/10/04(水)22:57:34 No.457293930
蛾が地味にキモかった フラッシュライトを喰らえ!
40 17/10/04(水)22:58:00 No.457294056
>ストーリーはつまらなかったけど高難度モード本当に面白かった 人間のやばさがよくわかって個人的には凄い好きだった まあ1のハリウッド的なシナリオと比べるとかなり地味だけど
41 17/10/04(水)22:58:15 No.457294124
原作小説よんだけど化物が最後の場面くらいしか出てこなくて何とも言えない気持ちになった 面白かったけどね
42 17/10/04(水)22:58:27 No.457294175
>視線を感じる的なテキストあって怖かったな >何かのフラグかと思ったけど普通に気のせいだった あれNo.9が見張ってたんじゃないの?
43 17/10/04(水)22:58:29 No.457294187
トリガーボタン二つあってセミフル撃ち分けや構えを解かずにアタッチメント使用できるのはマジ画期的だった 時代先取りしてた
44 17/10/04(水)23:00:03 No.457294564
駄コラ組織なんてあったっけ…
45 17/10/04(水)23:00:15 No.457294604
いいよねM4A1系のサブアーム…
46 17/10/04(水)23:00:27 No.457294639
PUBGでエナドリ飲んでる時アヤおばさんのコーラ思い出してフフッてなった
47 17/10/04(水)23:01:57 No.457294961
ガンブレード
48 17/10/04(水)23:02:00 No.457294976
スキルの復活システムも新しかったな
49 17/10/04(水)23:02:11 No.457295013
3も面白かったよ ただイヴとは関係ない作品で出せばよかったのにとは思った
50 17/10/04(水)23:02:21 No.457295055
バースデイは個人的にはクリーチャーがこれじゃないだった 無機質っぽいというか単純に2のクリーチャーが好きなだけなんだけどさ
51 17/10/04(水)23:02:24 No.457295074
>アクメが動力源なクリーチャーいなかったか >だから機械に繋がれて常時強制絶頂させられてるやつ アドレナリンを常時投与されながら発電するやつか
52 17/10/04(水)23:03:36 No.457295356
高難易度になってくると余り気味だったアイテムのありがたみがわかるゲーム
53 17/10/04(水)23:03:47 No.457295400
クラブでゲームクリアするってやりこみもあったっけ
54 17/10/04(水)23:03:58 No.457295441
アヤさん2になって急に老けてませんかね…
55 17/10/04(水)23:04:07 No.457295481
フリント♪
56 17/10/04(水)23:04:12 No.457295503
T3Bのシステム自体は零式とか15に生きてるからまあ それはそれとしておばちゃんがおばちゃんな3はくれ
57 17/10/04(水)23:04:24 No.457295558
T3bの別の意味でイカれたクリーチャーも俺は好きだったよ 乗っ取りシステムも楽しかった ストーリーは紛うこと無きクソ
58 17/10/04(水)23:04:44 No.457295624
ゲームとしては評価高いよねT3B
59 17/10/04(水)23:04:53 No.457295665
>スレ画ってカプコンじゃなかったんだ… カプコンのスタッフがバイオの素材持ち逃げしてスクエニで作った作品なんで 似たようなもん
60 17/10/04(水)23:05:25 No.457295792
>パラサイトイヴこそ今のバイオのシステムがピッタリだと思う >本気でもういっかいパクってリメイクして欲しい 3は…
61 17/10/04(水)23:05:38 No.457295855
アヤ好きなんだけど性格がいまいち掴めない
62 17/10/04(水)23:05:55 No.457295920
次は据え置きで作るって言ってて社長も乗り気だったけどFF14でうやむやになっちゃったな
63 17/10/04(水)23:06:25 No.457296042
>ゲームとしては評価高いよねT3B シリーズ台無しな電波シナリオが足引っ張りすぎる…
64 17/10/04(水)23:06:39 No.457296107
無印の戦闘曲がかっこいい アーアーって声入ってる方のやつ
65 17/10/04(水)23:06:58 No.457296184
原作は漫画版が適度にえっちでお勧めだよ 何といってもJCが可愛いのでこんな娘が種付け出産されるなんて…ってなる
66 17/10/04(水)23:07:10 No.457296240
>アヤ好きなんだけど性格がいまいち掴めない これでもかってくらい独白あるじゃん!
67 17/10/04(水)23:07:21 No.457296285
2のおばちゃんはクールにみえるけど普通のおばちゃん
68 17/10/04(水)23:07:24 No.457296300
ストーリーは悪くないんだ… ff13見ても続編でしっかりまとめあげてるから尺が足りなかっただけなんだ本当に
69 17/10/04(水)23:07:35 No.457296353
ローン残ってたのに…
70 17/10/04(水)23:07:50 No.457296421
庶民的なおばちゃん
71 17/10/04(水)23:07:53 No.457296438
>アヤ好きなんだけど性格がいまいち掴めない 役に立ったわ!マエダの浣腸!
72 17/10/04(水)23:08:07 No.457296493
丸焦げの市民にたくさん話しかけた記憶がある
73 17/10/04(水)23:08:14 No.457296521
>パラサイトイヴこそ今のバイオのシステムがピッタリだと思う >本気でもういっかいパクってリメイクして欲しい アーカイブスあるしリメイクはいいや 3を訂正する新作を頼む
74 17/10/04(水)23:08:44 No.457296645
オーバーダイブシステムは据え置きのゲームに流用していいくらい でも続編にはしないほうがいい…
75 17/10/04(水)23:08:59 No.457296712
アヤさんはクールなようなそうでないような微妙なラインだと思う
76 17/10/04(水)23:09:14 No.457296763
米軍に比べてSWAT貧弱すぎと一瞬思ったけど内通者+偽情報+不意打ち+市民に擬態みたいなコンボかまされてたらそりゃ全滅しちゃうよね
77 17/10/04(水)23:09:40 No.457296878
>これでもかってくらい独白あるじゃん! 探索時大量に台詞あるのにどれも面白くて書いた人センスあるよね
78 17/10/04(水)23:09:50 No.457296922
http://aya_mania.wicurio.com/ アヤさんめっちゃ独り言多いよね
79 17/10/04(水)23:09:54 No.457296941
一応サードの続編GOサイン出たんだけどもスタッフがFFにまわされたからね スタッフはやりたいらしい
80 17/10/04(水)23:10:20 No.457297028
小説だとレズ
81 17/10/04(水)23:10:28 No.457297055
>パラサイトイヴこそ今のバイオのシステムがピッタリだと思う >本気でもういっかいパクってリメイクして欲しい 今のっていうか7になるとFPSになっちゃうから4~6くらいの頃くらいのイメージかな 本家バイオでもレイドモードみたいな戦闘楽しむモードあったしこっちも楽しそうだな
82 17/10/04(水)23:10:55 No.457297161
あ漫画版だった めんごめんごまんこ
83 17/10/04(水)23:10:59 No.457297187
>一応サードの続編GOサイン出たんだけどもスタッフがFFにまわされたからね >スタッフはやりたいらしい いつごろの話なんだろう…
84 17/10/04(水)23:11:12 No.457297248
サラトガススーツとかサイコプロテクターとか装備するとあの見た目になる様にリメイクしてほしい
85 17/10/04(水)23:11:24 No.457297294
>めんごめんごまんこ (インフェルノ)
86 17/10/04(水)23:11:33 No.457297350
ライトニングさんみたいな人かと思ったらかなり違った ビジュアルは似てる
87 17/10/04(水)23:11:37 No.457297366
クールに振舞ってる普通の感覚を持ったお姉さんって感じ 実際仕事柄化け物とか相手に冷静にいれる方だろうけど
88 17/10/04(水)23:11:55 No.457297444
>ライトニングさんみたいな人かと思ったらかなり違った >声は似てる
89 17/10/04(水)23:12:04 No.457297492
テレビ調べたらいきなりプロファイリングしだすおばちゃんいいよね
90 17/10/04(水)23:12:26 No.457297581
興奮すると暴走して燃やしちゃうからね…
91 17/10/04(水)23:12:38 No.457297651
一般人に憧れて年相応の厚化粧しちゃうサイコ(超能力者的な意味での)
92 17/10/04(水)23:12:44 No.457297670
t3bにライトニングさんとのコラボ衣装あったな… 衣装どころか武器まであったっけ
93 17/10/04(水)23:12:57 No.457297734
多種多様な銃が揃ってて楽しかったな 弾薬を選んだりカスタマイズもできる
94 17/10/04(水)23:13:02 No.457297750
>今のっていうか7になるとFPSになっちゃうから4~6くらいの頃くらいのイメージかな >本家バイオでもレイドモードみたいな戦闘楽しむモードあったしこっちも楽しそうだな でも7形式でスレ画なんてプレイしたらおしっこちびる自信がある
95 17/10/04(水)23:13:17 No.457297806
親のどっちかが日本人だっけ 十五夜の事とか知ってたよね
96 17/10/04(水)23:13:17 No.457297809
ダニエルのパスタ食いに行けるといいねおばちゃん…
97 17/10/04(水)23:13:24 No.457297838
漫画版と言われると天野シロのを思い出してしまう…
98 17/10/04(水)23:13:38 No.457297908
FPSだったらおばちゃんのケツ拝めないじゃん!!!!
99 17/10/04(水)23:14:28 No.457298127
綾さんだもんな
100 17/10/04(水)23:15:01 No.457298286
この頃のゲームにしては銃の挙動とかすごい凝ってたよね ライフルにカスタムパーツ付けたらあからさまに重そうに扱うようになったり
101 17/10/04(水)23:15:24 No.457298396
こっちはRPGだからバイオ4~6のだと逆にアクションすぎるんじゃ
102 17/10/04(水)23:15:41 No.457298483
無印アーカイブでやりたい気もするけど今やるとシステムかったるく感じそう
103 17/10/04(水)23:15:43 No.457298488
1と2の武器システム融合させてレイドモードみたいなハクスラモード遊びたい
104 17/10/04(水)23:16:00 No.457298565
>無印アーカイブでやりたい気もするけど今やるとシステムかったるく感じそう まず移動速度がね…
105 17/10/04(水)23:16:16 No.457298640
初見だと井戸のストーカー?の白い奴にやられた人多そう
106 17/10/04(水)23:16:19 No.457298654
確か2のスタッフに銃器マニアがいたとかなんとか
107 17/10/04(水)23:16:23 No.457298666
最初に買えるショットガンが罠過ぎる
108 17/10/04(水)23:16:29 No.457298689
アクション要素で詰まったらPEってRPG要素でブレイクスルーできるのがありがたいデザインだった
109 17/10/04(水)23:16:47 No.457298771
今やっても不思議と結構おもしろいんだこれが プレイするたびに違った銃とか使ったりするのが楽しい
110 17/10/04(水)23:16:58 No.457298813
スタッフにガンマニアがいたんだったな 攻略本にインタビュー載ってた
111 17/10/04(水)23:17:37 No.457298966
>初見だと井戸のストーカー?の白い奴にやられた人多そう あいつ火力やばすぎる 麻痺かライト使わないと普通にやられる
112 17/10/04(水)23:17:37 No.457298968
無印のリメイクありそうで無かった
113 17/10/04(水)23:18:24 No.457299193
インフェルノいいよね
114 17/10/04(水)23:18:34 No.457299235
いつかリメイクされそうだけどタイトル名の問題が
115 17/10/04(水)23:18:38 No.457299261
ライオット弾いいよね
116 17/10/04(水)23:19:02 No.457299361
サクッと腕で切られたり張り付かれたりするとモリモリHPが無くなる まああのサイズの生き物にやられれば当たり前ではあるが
117 17/10/04(水)23:19:07 No.457299388
>今やっても不思議と結構おもしろいんだこれが >プレイするたびに違った銃とか使ったりするのが楽しい アーカイブやってみようかしら 安いし
118 17/10/04(水)23:19:22 No.457299451
プラズマいい…
119 17/10/04(水)23:19:32 No.457299484
炎属性PEはいったん使わなくなるけど最終的に戻ってくる
120 17/10/04(水)23:19:41 No.457299528
現実でこれの銃の凶悪さをみせつけられるとはな
121 17/10/04(水)23:19:51 No.457299569
ブラックカードで無料で貰えるショットガンが頼もしすぎる バックショットもタダで補給できるし
122 17/10/04(水)23:20:04 No.457299618
攻略本も読むとこ多くて楽しい
123 17/10/04(水)23:20:05 No.457299628
1はリメイク大変そうだなぁ 2は事件の規模が小さいだからまだ楽そう
124 17/10/04(水)23:20:46 No.457299805
>炎属性PEはいったん使わなくなるけど最終的に戻ってくる MPを上手く管理できればパイロで討伐効率めっちゃ上がるんだよね
125 17/10/04(水)23:20:57 No.457299856
BGMが未だに好き
126 17/10/04(水)23:20:58 No.457299861
壊れたマイカー見て未練たらたらなのいいよね
127 17/10/04(水)23:21:30 No.457299996
ゴキブリの群れはインフェルノで一掃する
128 17/10/04(水)23:21:37 No.457300032
当時は原作小説と別物すぎると思ったけど割と好き 今でも完全オリジナルとしてお出ししても変わんなかったんじゃ…とは思う
129 17/10/04(水)23:21:56 No.457300109
地属性は初心者のお供のアンチボディ 水は生命線のヒーリング さりげにメタボも使用頻度高かった
130 17/10/04(水)23:22:14 No.457300184
初期ショットガン以外は必ず使い道あるのが自由度高くていい 難易度や人によって全然違う
131 17/10/04(水)23:23:36 No.457300498
PEは補助系ばっかだったな エナジーショットとアンチボディ何回使ったんだろ
132 17/10/04(水)23:23:39 No.457300505
初期シャッガンとMP5は全然使わなかった
133 17/10/04(水)23:23:51 No.457300541
高難度モードだとプラズマとか使ってる場合じゃなくなるし
134 17/10/04(水)23:24:29 No.457300714
コンパッションも地形貫通できるからわりと使い出はある
135 17/10/04(水)23:25:09 No.457300881
低難易度から高難易度まで大活躍のネクローシス!
136 17/10/04(水)23:25:11 No.457300892
パイロキネシスだけでいけるとこまでいく
137 17/10/04(水)23:25:35 No.457300986
舞台が日本ですらないし登場人物も全員違う でも原作そのままのゲームお出しすると発禁エロゲーになってしまう
138 17/10/04(水)23:25:39 No.457301002
>高難度モードだとプラズマとか使ってる場合じゃなくなるし 風枠育てておいてアポビオーシス使いたいし…
139 17/10/04(水)23:26:11 No.457301128
ネクローシスはあれで即死するのが一部いるし 毒の継続が割と馬鹿にならない(白い馬を見ながら)
140 17/10/04(水)23:26:22 No.457301170
1周目ははプラズマサイキョ!ハンマーサイキョ!ってなるよね
141 17/10/04(水)23:26:49 No.457301265
毒はダメージよりもモーション強制キャンセルさせられるのがありがたいすぎる 馬の突進何回防いでくれたか
142 17/10/04(水)23:27:25 No.457301422
1週目の火炎放射とスタンガンの万能っぷりすごいよね しかも無料で補給できるときた
143 17/10/04(水)23:27:39 No.457301484
3はシナリオさえ眼を瞑ればすげえ面白かったし ミッションも全部やりこんだよ
144 17/10/04(水)23:28:21 No.457301646
火炎放射は使い方ではデカイボーマン博士何もさせずに焼き殺せるしな…
145 17/10/04(水)23:28:34 No.457301694
パイクはもうちょい燃費良くしてほしかったな 炎弱点の敵に当てるの楽しすぎる
146 17/10/04(水)23:28:45 No.457301737
MP5は最初のタワーでSWATさんの死体から取れるやつが頼もしかったよ
147 17/10/04(水)23:28:59 No.457301782
ゲーム性は毎回高くてやりこめるのいいよね 2は音楽が1の使い回しだったり音質悪かったり 3は求めなかったりしたけど
148 17/10/04(水)23:29:18 No.457301863
アヤさんが耳責めされてるノムリッシュ絵いいよね
149 17/10/04(水)23:29:54 No.457302001
M4は弾がずっと有料で補給しなきゃいけないのが玉に瑕だな
150 17/10/04(水)23:30:32 No.457302153
俺さ…3のシナリオも結構好きなんだ… あんまりいい評判は聞かないけど
151 17/10/04(水)23:31:10 No.457302297
亜流バイオと言ってもそれぞれちゃんと個性確立してるのな
152 17/10/04(水)23:31:52 No.457302449
M4の銃剣買ってウキウキしたけどよく考えたらこのゲームは弾無料で補給できるから近接武器で節約とかしなくていいって事に気付いたキッズは多い
153 17/10/04(水)23:32:47 No.457302683
こう近接武器はバクテリアだかアメーバに効くし…
154 17/10/04(水)23:33:12 No.457302773
ぺ
155 17/10/04(水)23:33:44 No.457302898
銃剣は飛び道具使ってくるゴーレムに有効でかなり有用だったと思う
156 17/10/04(水)23:33:50 No.457302928
PE2今でも楽しいから遊んでみて欲しい ちゃんとバイオから別方向の面白さに昇華してる
157 17/10/04(水)23:33:53 No.457302936
使用率一位キャリコ!
158 17/10/04(水)23:35:25 No.457303263
アメーバは沈黙持ちだからバヨネット持ってて損はないね
159 17/10/04(水)23:35:53 No.457303376
P229が使用率1位だったな これのイメージでいまだにSIG Sauerのピストルが好きだ
160 17/10/04(水)23:35:56 No.457303382
砂漠のBGMが好きだった
161 17/10/04(水)23:37:01 No.457303636
アメーバ近寄られる前にネクローシスで処理が楽ちん 近寄ってMP吸われたらPE使われて泣ける
162 17/10/04(水)23:38:58 No.457304068
P229はフラッシュライト付きの上でサイレンサーまで持ってるからあれ一個で相当な汎用性がある