17/10/04(水)21:42:58 俺のこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/04(水)21:42:58 oBLVjS.s No.457275024
俺のこのマーク好きだったよ
1 17/10/04(水)21:43:32 No.457275184
お前のだったのか
2 17/10/04(水)21:44:28 No.457275406
色は完璧
3 17/10/04(水)21:44:40 No.457275460
さわぐほどのことでもないか
4 17/10/04(水)21:44:50 No.457275496
ホモ?
5 17/10/04(水)21:46:02 No.457275811
うちの母ちゃんが子供の積み木みたいって評してたやつ
6 17/10/04(水)21:46:39 No.457275958
いま見てもクソださいよ
7 17/10/04(水)21:46:49 No.457275992
元のマークがあるからまあそりゃ悪いマークじゃないよ
8 17/10/04(水)21:46:50 No.457275996
カタおでん
9 17/10/04(水)21:46:59 No.457276020
赤い丸とかなんかとっ散らかった感じしない?
10 17/10/04(水)21:46:59 No.457276022
子供にも描けるデザインってのは誉めてやる
11 17/10/04(水)21:47:08 No.457276062
ダサすぎ
12 17/10/04(水)21:47:17 No.457276097
su2050366.jpg 文鳥だと思うと可愛い
13 17/10/04(水)21:47:25 No.457276128
公募の形取らないで広告代理店にデザイン依頼したってことにしておけばよかったのに
14 17/10/04(水)21:47:28 No.457276137
▽■● ■ ■ これで東京のTの字をあらわしてるらしいが とすると右下の△は?
15 17/10/04(水)21:49:20 No.457276563
これがどうこうってより昭和の東京五輪のロゴを改めて見てすげぇなって思った ちょっと完璧じゃない?
16 17/10/04(水)21:49:54 No.457276706
一時期は必ずID出る画像だった
17 17/10/04(水)21:50:24 No.457276826
このビリケンみたいなおっさんまだ生きてんの
18 17/10/04(水)21:50:40 No.457276890
デザイナーがパクリ騒動起こしてくれたおかげで 現在の市松模様のロゴになったからまあ結果的にはよかったよ
19 17/10/04(水)21:50:42 No.457276897
>とすると右下の△は? 元ネタだと赤丸なくてTとLだったから…
20 17/10/04(水)21:51:43 No.457277162
スレ画がロゴになるくらいなら誘致の時の花のやつでいいじゃないと思ったら 誘致で使ってたロゴは使えないのね…なんで?ってなった
21 17/10/04(水)21:51:56 No.457277225
パクったアイデアでマスメディアの前でアヘ顔ダブルピースかますんだから相当な胆力の持ち主だったよあの男は
22 17/10/04(水)21:52:04 No.457277251
>一時期は必ずID出る画像だった 駄サイクルデザイナーの名前を書き込めなくなったり闇が深かった
23 17/10/04(水)21:52:07 No.457277268
これがきっかけで プレゼント用のデザインもネットの画像を無断仕様と 海外のデザイナーのをコピペしてたのバレたのが酷かった
24 17/10/04(水)21:52:37 No.457277399
だせえ… 金と銀を盛り込もうという発想がダサすぎる…
25 17/10/04(水)21:52:45 No.457277430
>誘致で使ってたロゴは使えないのね…なんで?ってなった 商用的な問題 つまりカネ
26 17/10/04(水)21:52:48 No.457277445
初出の時にテレビのコメンテーターたちが何とか誉めようとしてたけど みんなうわ微妙だわと思ってそうなのがひしひしと伝わって来てたので市松のになってよかった
27 17/10/04(水)21:52:55 No.457277465
このエンブレムの騒動振り返った本とかけっこう出たんかな
28 17/10/04(水)21:52:58 No.457277484
片玉チンポ!
29 17/10/04(水)21:53:38 No.457277636
他に盗作疑惑があるのと画像のデザインが盗作かどうかは直接関係ないし 商標として考えた場合美術館の方のやつと比較しても十分識別力あるでしょ って言ったらめちゃくちゃ叩かれた 未だに納得いってない
30 17/10/04(水)21:53:58 No.457277707
佐野さんも開会式には出席してくれるかな?
31 17/10/04(水)21:54:12 No.457277762
永井一正氏が円光と並んでNGワードになったあの日
32 17/10/04(水)21:54:21 No.457277795
>金と銀を盛り込もうという発想がダサすぎる… しかも真ん中にべたっとした大きな黒色があるせいでお祭りの高揚感も全くなくてこれは…
33 17/10/04(水)21:54:24 No.457277809
お仲間のデザイナーからの援護射撃が火に油注ぐ結果になってたのはシュールだった
34 17/10/04(水)21:54:33 No.457277848
この問題真っただ中の時ここで審査委員長の名前がレスできなくなってマジ国家権力こえーってなった
35 17/10/04(水)21:54:40 No.457277892
パクったデザインに東京五輪要素詰めようとするからなんか違和感あるんだと思う
36 17/10/04(水)21:55:02 No.457277978
これの採用にからんでどんだけの金が動いたんだろうな
37 17/10/04(水)21:55:12 No.457278033
>つまりカネ オリンピックってちょっと引くほどお金に振り回されてるよね
38 17/10/04(水)21:55:18 No.457278060
元ネタはTとL使って真ん中に円があるように見せてるんだけど画像だと赤丸を挟んだせいでその感じも薄れてるっていう
39 17/10/04(水)21:55:21 No.457278067
なんでこんな90年代バブルっぽいデザインがって思った
40 17/10/04(水)21:55:22 No.457278072
あのデザイナー今どうしてるんだろ
41 17/10/04(水)21:55:23 No.457278084
>他に盗作疑惑があるのと画像のデザインが盗作かどうかは直接関係ないし この画像自体に疑惑がなければそうだけど この画像自体への疑惑が発端でそれは
42 17/10/04(水)21:55:25 No.457278089
パクられ元の作者から訴えられたからな
43 17/10/04(水)21:55:36 No.457278136
厚揚げと竹輪と大根と蒟蒻だっけ
44 17/10/04(水)21:55:41 No.457278155
このロゴを貼るだけでIDが出る時代があったらしいな
45 17/10/04(水)21:55:45 No.457278170
ロゴがどうこうよりアヘ顔ビリケンがコラされて「」のおもちゃになってたのが酷かった なんで「」は韓国のサッカー選手みたいに原型留めないまでにいじくりまわすの?
46 17/10/04(水)21:56:13 No.457278294
パクリって言われるくらいには十分に似てる
47 17/10/04(水)21:56:15 No.457278299
>永井一正氏が円光と並んでNGワードになったあの日 あまり注目されていなかったのに体制側が真の黒幕を紹介するという
48 17/10/04(水)21:56:21 No.457278333
パクリンピック金メダル過ぎる…
49 17/10/04(水)21:56:27 No.457278366
俺もこのデザインはかなり洗練されててイイと思ったけどな 一流デザイナーも揃って絶賛してたしね
50 17/10/04(水)21:56:45 No.457278439
このロゴより俺のチンポの方が大きい
51 17/10/04(水)21:56:57 No.457278491
>あのデザイナー今どうしてるんだろ プレミアムフライデー デザインしたキャラの映画化
52 17/10/04(水)21:57:08 No.457278541
>未だに納得いってない まあしゃーないよそれは カッカ来てる相手に自論語っても冷静に聞いてもらえるわけないし そういうのは冷静に話し合える場所で言わなきゃね
53 17/10/04(水)21:57:17 No.457278573
真ん中に黒っぽい色とか 日本人なら喪章にしか見えない
54 17/10/04(水)21:57:21 No.457278588
ロゴを選んだ奴らもクソだっけ支持した奴らだっけ
55 17/10/04(水)21:57:29 No.457278631
お仲間で賞と審査員をたらい回してるのがバレた
56 17/10/04(水)21:57:31 No.457278642
>そういうのは冷静に話し合える場所で言わなきゃね それはどこなんです?
57 17/10/04(水)21:57:33 No.457278648
色彩設計が酷すぎる 暗いよ…
58 17/10/04(水)21:57:42 No.457278685
パクリ騒動が起きてこのポスター早々に回収って事になったが盗んだ奴が結構いるみたいで 何か10年後とかになんでも鑑定団にこのポスター出てきそうな気がする
59 17/10/04(水)21:57:51 No.457278730
>このロゴより俺のチンポの方が大きい じゃあ見せてみろよ
60 17/10/04(水)21:57:59 No.457278760
>このロゴより俺のチンポの方が大きい これに正式なサイズなんてあったか
61 17/10/04(水)21:58:09 No.457278797
>俺もこのデザインはかなり洗練されててイイと思ったけどな そりゃ巨匠のパクリなんだから…
62 17/10/04(水)21:58:15 No.457278819
>何か10年後とかになんでも鑑定団にこのポスター出てきそうな気がする いやぁ10年経ってもアンタッチャブルな話題でテレビに出せないんじゃねえかな…
63 17/10/04(水)21:58:45 No.457278945
既存のものになんか付け足すんだからそりゃ識別は出来るだろうな
64 17/10/04(水)21:58:55 No.457278978
>そりゃ巨匠のパクリなんだから… 元ネタあるもんね…
65 17/10/04(水)21:59:11 No.457279032
>俺もこのデザインはかなり洗練されててイイと思ったけどな 誰が洗練したのか知らないけど大したもんだ
66 17/10/04(水)21:59:13 No.457279037
>既存のものになんか付け足すんだからそりゃ識別は出来るだろうな 識別力の意味分かって言ってる?
67 17/10/04(水)21:59:18 No.457279056
デザイン業界の闇の一端でしかないから怖いね
68 17/10/04(水)21:59:21 No.457279075
デパートの紙袋についてるエンブレムみたい
69 17/10/04(水)21:59:32 No.457279109
お仲間同士で回してる狭い業界すぎた
70 17/10/04(水)21:59:35 No.457279126
今のロゴも微妙だけどこれはないわ
71 17/10/04(水)21:59:37 No.457279136
>色彩設計が酷すぎる オリンピックのロゴはモノクロにしても認識できる というのが特徴だったのに これは完全に無視してる
72 17/10/04(水)22:00:00 No.457279223
こんな目立つ場所でパクリ行為なんてしなけりゃ 過去の仕事を寝掘り葉掘り検証される事もなかっただろうに…
73 17/10/04(水)22:00:16 No.457279311
>これは完全に無視してる だってこれモノクロにするとさらに元ネタに寄っちゃう…
74 17/10/04(水)22:00:24 No.457279345
>未だに納得いってない 色んなものが納得いかないんだろうなコレ
75 17/10/04(水)22:00:30 No.457279371
su2050398.jpg
76 17/10/04(水)22:00:52 No.457279449
各種デザインコンテストの審査員と受賞者リストは変な笑い出た
77 17/10/04(水)22:00:54 No.457279463
世界的お祭りなのに日本国旗主張しすぎるのどうかと思うし 市松模様になって良かったと思ってる
78 17/10/04(水)22:01:02 No.457279491
>今のロゴも微妙だけどこれはないわ 佐野デザインの後だからどのデザインも胡散臭くなるし印象も悪くなる
79 17/10/04(水)22:01:06 No.457279507
どう頑張っても亀倉雄一の作品と比べられるからしょうがない… あれは夏も冬も完璧すぎる
80 17/10/04(水)22:01:14 No.457279543
作品応募者と審査員がローテーションしてたのがよく今まで怪しまれなかったなとは思った
81 17/10/04(水)22:01:17 oBLVjS.s No.457279552
商標登録してない劇場の看板なんて知らねぇよ…って思った 過去のパクリ放題は置いといて
82 17/10/04(水)22:01:18 No.457279558
一般国民だから理解できない
83 17/10/04(水)22:01:20 No.457279561
当時はパクリだからじゃなくてダサいからイヤって言って騒がれてたよね 実際は巨匠の有名作でデザインそのものは非常に優れていたのに 野次りたいだけの連中もかなり多かった
84 17/10/04(水)22:01:39 No.457279634
アート業界ってどうしようもないなという感想しか無かった
85 17/10/04(水)22:01:49 No.457279672
>どう頑張っても亀倉雄一の作品と比べられるからしょうがない… すみません雄策でした…
86 17/10/04(水)22:01:58 No.457279706
あ
87 17/10/04(水)22:02:03 No.457279734
いや何言われてもダサいかな…
88 17/10/04(水)22:02:17 No.457279774
イメージキャラはまだ決まらないの? もうキティさんでいいんじゃね?
89 17/10/04(水)22:02:20 No.457279786
左巻きのオリンピック叩きにまんまと利用されてしまった
90 17/10/04(水)22:02:23 No.457279806
>su2050366.jpg >文鳥だと思うと可愛い センスいいな…
91 17/10/04(水)22:02:25 No.457279812
結局デザイン料は返さないままなんだっけ
92 17/10/04(水)22:02:29 No.457279835
永井一正
93 17/10/04(水)22:02:44 No.457279888
巨匠のデザインをダサく出来るんだから方向性さえ正しければいいもの作れたかもしれない
94 17/10/04(水)22:02:44 No.457279890
他のデザインで盗作してたかもしれないけど 画像に限っては盗作じゃないと思うよ 単純な記号の組み合わせなんて探せばどこかしら似たものあるし ましてや外国の地方の商標登録もしてない劇場のロゴなんて知りようがなくね
95 17/10/04(水)22:02:46 No.457279895
左巻きて
96 17/10/04(水)22:02:57 No.457279945
いやバブル臭いデザインってレスもあるじゃん 元ネタは白黒だったからそれより下品って言われても仕方ないんじゃない?
97 17/10/04(水)22:03:24 No.457280054
デザイン性が高いとしてオリンピックやらの祭典向けかと言われるとそうとは思えない 博物館とか公共施設向けな感じがする
98 17/10/04(水)22:03:32 No.457280081
パクったとは言え元々はドイツの凄いデザイナーさんのデザインなのだから 日本の2流が頑張ってオリジナル作るより良かったのではないか
99 17/10/04(水)22:03:44 No.457280131
劇場はどうでもいいけどアルファベット表作ったからダメ
100 17/10/04(水)22:03:49 No.457280160
単純な記号の組み合わせに個性出すのがデザインだろう
101 17/10/04(水)22:03:55 No.457280180
一流国民にしかわからないデザイン
102 17/10/04(水)22:03:58 No.457280194
あの人今でも多摩美で教授やってんの?
103 17/10/04(水)22:04:25 No.457280290
書き込みをした人によって削除されました
104 17/10/04(水)22:04:28 No.457280313
次のデザインが優れててはならないっていう 業界の苦しい食い下がりがあったね…
105 17/10/04(水)22:04:32 No.457280323
>劇場はどうでもいいけどアルファベット表作ったからダメ 展開力ってそういうことじゃないよね…
106 17/10/04(水)22:04:36 No.457280343
>劇場はどうでもいいけどアルファベット表作ったからダメ このあたりの発想が実に代理店っぽい
107 17/10/04(水)22:04:38 No.457280349
>劇場はどうでもいいけどアルファベット表作ったからダメ あれはよく分かってない官僚あたりにこういうの作っとけや!されたせいだろう
108 17/10/04(水)22:04:42 No.457280362
>単純な記号の組み合わせに個性出すのがデザインだろう だから商標として見た時十分区別できてるってば
109 17/10/04(水)22:04:44 No.457280372
>パクったとは言え元々はドイツの凄いデザイナーさんのデザインなのだから >日本の2流が頑張ってオリジナル作るより良かったのではないか お前がなにを言ってるのかわからない
110 17/10/04(水)22:04:51 No.457280404
兄貴が議員のお偉い先生だっけ そらボンクラでも人生イージーモードですなあ
111 17/10/04(水)22:04:57 No.457280435
結果的に国民みんなが参加できるロゴ祭りができたからセーフ 日本の絆のいい思い出だね…ってなるよ開催後
112 17/10/04(水)22:05:01 No.457280460
>実際は巨匠の有名作でデザインそのものは非常に優れていたのに 元の用途にはいいけどオリンピックに使うにはダサいよ 権威とかが一番大事なら有名だぞ巨匠だぞでいいんだろうけど
113 17/10/04(水)22:05:02 No.457280463
行き過ぎた叩きだったのは間違いないでしょ 何が「」の憎悪の炎をあれほど大きくさせてしまったのだろうか
114 17/10/04(水)22:05:07 No.457280481
確かこの問題を対応した人が ノーパンしゃぶしゃのおっさんだったのを みんな忘れてる
115 17/10/04(水)22:05:26 No.457280561
俺は分かってる
116 17/10/04(水)22:05:36 No.457280603
市松模様の方も色変えて他の形つくったりしてるが
117 17/10/04(水)22:05:47 No.457280656
su2050407.jpg 1964年のロゴが素晴らしすぎる
118 17/10/04(水)22:05:51 No.457280671
>兄貴が議員のお偉い先生だっけ >そらボンクラでも人生イージーモードですなあ 兄貴は官僚 マイナンバーの人 あのうさぎも佐野
119 17/10/04(水)22:05:52 No.457280674
なにが間違いなかったのだろう
120 17/10/04(水)22:06:02 No.457280716
こいつ本当は○○人だから!という話がいつもの界隈で巻き起こってて そうそうネットの炎上はコレがないとって気持ちになってた
121 17/10/04(水)22:06:10 No.457280757
>だから商標として見た時十分区別できてるってば デザインなんてどこかしら似てるのは仕方ないんだって言いながらいやデザインするなら個性出せよって言ったら区別出来るからいいんだって言われてもさあ
122 17/10/04(水)22:06:15 No.457280777
競技場問題もこれと同時並行だったっけ
123 17/10/04(水)22:06:25 No.457280806
変えることになったのはしかたないとして市松模様書きにくすぎる
124 17/10/04(水)22:06:31 No.457280831
パクリ云々はおいといて代表作がどれ もこれもパロディみたいだった
125 17/10/04(水)22:06:49 No.457280905
学生の頃のオリジナルデザインすら 全部海外の有名デザイナーのをそのまま使ってるだけ
126 17/10/04(水)22:06:57 No.457280948
このスレも大分香ばしくて参るな…
127 17/10/04(水)22:07:17 No.457281027
香ばしいとか言ってる子に参られてもな
128 17/10/04(水)22:07:18 No.457281029
>学生の頃のオリジナルデザインすら >全部海外の有名デザイナーのをそのまま使ってるだけ オリジナル…オリジナルってなんだっけ…
129 17/10/04(水)22:07:18 No.457281030
>元の用途にはいいけどオリンピックに使うにはダサいよ やっぱダサいの定義を言語化しないとエセデザイナーには敵わないんじゃないかな あと舛添さんの時の公式衣装マジでダサかったですね
130 17/10/04(水)22:07:20 No.457281035
だっさ
131 17/10/04(水)22:07:38 No.457281114
知れば知るほど擁護する余地がなくなってゆく
132 17/10/04(水)22:07:55 No.457281188
ボランティアの案内係かなんかの制服もこっそり変更になってたな
133 17/10/04(水)22:08:01 No.457281215
正直市松模様のも候補に挙がった5種類?の中ではダントツでダサくてどうなのと思ったよ
134 17/10/04(水)22:08:01 No.457281218
これ作ったの藤子Fミュージアムとかにも食い込んでて左団扇ですなあってうんざり
135 17/10/04(水)22:08:10 No.457281254
>変えることになったのはしかたないとして市松模様書きにくすぎる 近年のロゴは全部描きにくいよ
136 17/10/04(水)22:08:10 No.457281255
ぼろくそに叩けとは言わないけどあのしょうもないおっさんを援護しようという気持ちも理解できない
137 17/10/04(水)22:08:13 No.457281269
正直東京五輪全体の問題から見たら些細なことすぎると思うわ
138 17/10/04(水)22:08:17 No.457281285
独創性がないとかで他の選考作品も落とされてるんだしあれだけそっくりなデザインがあったら例えパクリじゃなかっても没にすべきだとは思う
139 17/10/04(水)22:08:27 No.457281332
こいつの子供だけはまあ普通に気の毒だと思う
140 17/10/04(水)22:08:35 No.457281372
>デザインなんてどこかしら似てるのは仕方ないんだって言いながらいやデザインするなら個性出せよって言ったら区別出来るからいいんだって言われてもさあ デザインの要素が似ているのと商標として識別力があるのは別なんだって
141 17/10/04(水)22:08:43 No.457281410
>あと舛添さんの時の公式衣装マジでダサかったですね ドン小西さんはカッコイイと言ってたぞ 流石にあれはダサいと思ったが
142 17/10/04(水)22:08:51 No.457281449
パクリそのものよりこの騒動のついでに明らかになったデザイナー界の駄サイクルにドン引きした
143 17/10/04(水)22:08:54 No.457281465
わかっていはいたけど 金持ちとコネのお遊び業界ってのが露呈してたね そりゃマジメにデザインしたい人は皆海外に逃げる
144 17/10/04(水)22:08:58 No.457281485
>正直東京五輪全体の問題から見たら些細なことすぎると思うわ こういう事も含めて全体が問題なんじゃん
145 17/10/04(水)22:09:02 No.457281494
su2050416.jpg
146 17/10/04(水)22:09:03 No.457281498
パクリでもダサくなければよかった 最高にダサかった
147 17/10/04(水)22:09:06 No.457281511
今の競技場だって過労自殺出てるけど企業名すら好評されてないし
148 17/10/04(水)22:09:11 No.457281534
贈賄のその後のほうが気になってる
149 17/10/04(水)22:09:15 No.457281556
>行き過ぎた叩きだったのは間違いないでしょ 行き過ぎたなら普通は少なくとも業界にいられないんでは?
150 17/10/04(水)22:09:25 No.457281595
いつだってクールジャパンだぞ
151 17/10/04(水)22:09:41 No.457281682
内輪で回り続ける世界だ
152 17/10/04(水)22:09:50 No.457281724
>正直東京五輪全体の問題から見たら些細なことすぎると思うわ これ大々的に発表したモンで 全部撤回したから損失すごかったんだぞ
153 17/10/04(水)22:09:59 No.457281767
>やっぱダサいの定義を言語化しないとエセデザイナーには敵わないんじゃないかな ダサいとは格好悪いということ 格好悪いとはその対象を側に置いたり身に付けたりすることで恥の感情が生じること
154 17/10/04(水)22:10:00 No.457281770
>デザインの要素が似ているのと商標として識別力があるのは別なんだって 別なのに記号の組み合わせだろうが個性だしなよってレスに識別力があるからいいだろってレスされても困る
155 17/10/04(水)22:10:16 No.457281837
東京の問題なんでジャパンとか言わないでくれますか
156 17/10/04(水)22:10:35 No.457281911
まああんまり叩くと日本の威信にかかわるから問題はほどほどにスルーするのがよい って人もおおいのかな
157 17/10/04(水)22:10:37 No.457281925
識別力! だったら寿司王国とかいいんじゃないかな
158 17/10/04(水)22:10:44 No.457281950
>ダサいとは格好悪いということ 「」 じゃん!
159 17/10/04(水)22:10:47 No.457281969
>ドン小西さんはカッコイイと言ってたぞ ドン小西って自分がカッコ悪いから何言っても説得力ないよね
160 17/10/04(水)22:10:50 No.457281981
>全部撤回したから損失すごかったんだぞ 競技場チャラにくらべたらちょっとした損失さ
161 17/10/04(水)22:10:55 No.457281999
>パクリそのものよりこの騒動のついでに明らかになったデザイナー界の駄サイクルにドン引きした 図解で示すとデザインでわかる!権威のつくりかた入門すぎる
162 17/10/04(水)22:11:08 No.457282057
ダサいダサいと批判してた連中は明らかにセンス無いのにどうしてあんなに自信たっぷりなんだろう そんなに自分のセンスに自信あるのか?
163 17/10/04(水)22:11:12 No.457282081
人のダサさを指摘する前に私服を晒しなさいっていっつも言ってるでしょ!
164 17/10/04(水)22:11:17 No.457282098
最初から採用決まってて形だけのデザインコンペって結構あるらしいからなあ…
165 17/10/04(水)22:11:28 No.457282154
>金持ちとコネのお遊び業界ってのが露呈してたね >そりゃマジメにデザインしたい人は皆海外に逃げる 海外はもっとリベラルかつ公平な仕組みになってるの?
166 17/10/04(水)22:11:28 No.457282157
クールTOKYO!
167 17/10/04(水)22:11:31 No.457282166
>全部撤回したから損失すごかったんだぞ オリンピックを成功させたら大儲けでチャラになるから許してね♡
168 17/10/04(水)22:11:39 No.457282207
>贈賄のその後のほうが気になってる ほとんど報道されなかったね…
169 17/10/04(水)22:11:40 No.457282216
正直東京五輪全体の問題から見たら些細なことすぎると思うわ そうだね宇宙の広さに比べたら地球で起きてる事なんて全て取るにも足りない些細な事だね
170 17/10/04(水)22:11:51 No.457282257
>人のダサさを指摘する前に私服を晒しなさいっていっつも言ってるでしょ! なんで…?
171 17/10/04(水)22:12:10 No.457282342
>ダサいダサいと批判してた連中は明らかにセンス無いのにどうしてあんなに自信たっぷりなんだろう >そんなに自分のセンスに自信あるのか? 自信はあるんだろう 己のケツモチと取り巻きに
172 17/10/04(水)22:12:20 No.457282393
>なんで…? コンテンツが増えるとたのしい
173 17/10/04(水)22:12:20 No.457282397
三時から!「」の考えた五輪ロゴ祭り!
174 17/10/04(水)22:12:27 No.457282423
イラストやデザインに関しては一家言ある「」ばっかりらしいな
175 17/10/04(水)22:12:33 No.457282444
Aから順番に作って後半飽きてるのいいよね su2050429.png
176 17/10/04(水)22:12:55 No.457282535
途上国含めた世界中で使うのに特色インクもりもりのエンブレム使うんじゃないよ!って産業デザイナーの人が批判してたよ
177 17/10/04(水)22:12:57 No.457282547
>そんなに自分のセンスに自信あるのか? 善し悪しを判断するときに自信って必要?
178 17/10/04(水)22:13:00 No.457282562
連中て
179 17/10/04(水)22:13:00 No.457282567
>>全部撤回したから損失すごかったんだぞ >競技場チャラにくらべたらちょっとした損失さ これ採用されなかったけどいつ全競技チャラされたの?
180 17/10/04(水)22:13:11 No.457282602
北京もリオも始まる前は酷い噂しか聞こえなかったが いざ始まれば(選手たちは当然頑張るので)良い印象しか残ってない
181 17/10/04(水)22:13:21 No.457282648
>人のダサさを指摘する前に私服を晒しなさいっていっつも言ってるでしょ! 何晒しても叩かれてデメリットしかなさそうなんだけど
182 17/10/04(水)22:13:49 No.457282768
>イラストやデザインに関しては一家言ある「」ばっかりらしいな ダサくない?って意見に戸を立てようとしすぎじゃね
183 17/10/04(水)22:13:53 No.457282789
>いざ始まれば(選手たちは当然頑張るので)良い印象しか残ってない やっぱりスポーツっていいですね… 国民がひとつになれて感動しました
184 17/10/04(水)22:14:04 No.457282838
>そんなに自分のセンスに自信あるのか? それ佐野さんにブーメラン刺さるからやめたげて!
185 17/10/04(水)22:14:09 No.457282862
>北京もリオも始まる前は酷い噂しか聞こえなかったが >いざ始まれば(選手たちは当然頑張るので)良い印象しか残ってない 悪いのは利権に群がる上のクソ共だけで 選手らには何一つ落ち度ないからな…
186 17/10/04(水)22:14:12 No.457282875
ロゴを作った経験が一度でもあればわかるが 直線を引いてるだけで合格
187 17/10/04(水)22:14:23 No.457282911
>人のダサさを指摘する前に私服を晒しなさいっていっつも言ってるでしょ! これファッションスレだったの?
188 17/10/04(水)22:14:29 No.457282933
ずぶずぶのデザイン村凄かったね
189 17/10/04(水)22:14:31 No.457282944
仮デザインの花柄が一番良かったね…
190 17/10/04(水)22:14:42 No.457282991
>>ダサいダサいと批判してた連中は明らかにセンス無いのにどうしてあんなに自信たっぷりなんだろう >>そんなに自分のセンスに自信あるのか? コンペで勝ってきたというのが自信になってるんじゃないかな 勝利の理由が縁故であるとしても
191 17/10/04(水)22:15:06 No.457283089
誘致の時のロゴは本戦では使ってはいけないという謎の規定もどうかと思う
192 17/10/04(水)22:15:22 No.457283149
佐野「」がいるな…SOMEDAY♪
193 17/10/04(水)22:15:23 No.457283154
まともに使える会場さえ五輪開幕までにちゃんと完成してたらまあなんとかなるけど 完成するのかなあれ
194 17/10/04(水)22:15:26 No.457283174
>>金持ちとコネのお遊び業界ってのが露呈してたね >>そりゃマジメにデザインしたい人は皆海外に逃げる >海外はもっとリベラルかつ公平な仕組みになってるの? オペラハウスなんかはガチコンペで選ばれてるな そのせいで予算14倍工期10年遅れその上未完成で妥協って結果になったけど
195 17/10/04(水)22:15:35 No.457283206
>人のダサさを指摘する前に私服を晒しなさいっていっつも言ってるでしょ! ダサいかどうか判断するのに自分は全く関係ないぞ その理屈だと美少女しかブスか可愛いか言ってはならないことになるし「」はみんなハゲでブサイクだ
196 17/10/04(水)22:15:39 No.457283224
永井一正 佐野研二郎 佐野究一郎
197 17/10/04(水)22:16:07 No.457283336
>まともに使える会場さえ五輪開幕までにちゃんと完成してたらまあなんとかなるけど でも今の段階で本当はプレプレ大会やってないといけないのに何も決まってないよ?
198 17/10/04(水)22:16:11 No.457283348
古いからとかパクリだからと言われても 2017年にもこのただの色違いの5つの輪っか並べただけの絵は良いし おそらく2040年でも通用するだろう
199 17/10/04(水)22:16:16 No.457283372
ロゴは一見誰でもデザインできそうなのが良くない 最近はシンプルなのが評価されるから尚更素人でも出来そう感が出てしまう
200 17/10/04(水)22:16:22 No.457283392
>su2050429.png 後出しでこれ出してきた時は本当に頭悪い村だなって思った
201 17/10/04(水)22:16:25 No.457283407
権威とか箔とかレッテルとかコンセプトとか ものを見るにも語るにもまだまだ世間は余計なものに惑わされすぎてると思った
202 17/10/04(水)22:16:26 No.457283410
>>海外はもっとリベラルかつ公平な仕組みになってるの? >オペラハウスなんかはガチコンペで選ばれてるな >そのせいで予算14倍工期10年遅れその上未完成で妥協って結果になったけど そういうバカさは嫌いじゃないが それはそれで税金無駄だってやっぱ叩かれるんだろうな…
203 17/10/04(水)22:16:27 No.457283413
現代アート騒動とかあったからあの界隈は上も下もやってることあんまり変わらないんだなと思った
204 17/10/04(水)22:16:46 No.457283478
>ずぶずぶのデザイン村凄かったね 審査員の持ち回り制は誰が考えてもおかしくてフェアじゃないけど誰も何も言えない
205 17/10/04(水)22:16:50 No.457283494
東京の五輪スタジオ最初にデザインしてた人亡くなってたのか…
206 17/10/04(水)22:16:53 No.457283502
ポスターとかどうしたんだろう…裏紙をメモにでもするしかないね
207 17/10/04(水)22:16:53 No.457283505
そもそも花柄そんなにいいかな? スレ画は置いとくとして
208 17/10/04(水)22:17:00 No.457283530
佐野の時にバレたけどデザイン業界のトップ層はまだ腐ったままなんでしょ
209 17/10/04(水)22:17:18 No.457283594
期日までに必死で頑張って会場を作る →あれ?出来るんじゃん?来年もこれでよろしく という美しいパターンの未来が見える
210 17/10/04(水)22:17:19 No.457283595
>完成するのかなあれ 前の東京オリンピックでも工期キツキツだったらしいけど間に合わせたとのこと 日本の伝統で強引突破できる
211 17/10/04(水)22:17:22 No.457283608
五輪にゃ何十年後だろうが合わん
212 17/10/04(水)22:17:53 No.457283711
>佐野の時にバレたけどデザイン業界のトップ層はまだ腐ったままなんでしょ 佐野が簡単に復活できるほどです
213 17/10/04(水)22:18:00 No.457283741
このデザインあんま好きじゃないなあって意見に素人が口出ししないでくだち!なんてやってたらそら駄サイクルにもなるわ
214 17/10/04(水)22:18:13 No.457283793
真面目に地道な仕事してるデザイナーが大半だろうけどこういう派手な仕事だとな…
215 17/10/04(水)22:18:17 No.457283808
>>完成するのかなあれ >前の東京オリンピックでも工期キツキツだったらしいけど間に合わせたとのこと 最近現場のデスマで自殺者出てなかったっけ
216 17/10/04(水)22:18:37 No.457283869
あのところで既存の会場を使うコンパクト&スマートな五輪って話は
217 17/10/04(水)22:18:45 No.457283903
今都内にはドカタな人たちすっごいきてるね
218 17/10/04(水)22:18:46 No.457283908
お米は美味いのにつや姫のパケが本当最悪でさ
219 17/10/04(水)22:18:56 No.457283935
>日本の伝統で強引突破できる ギリシャもブラジルも日本の伝統パワーで頑張ったよね ブラジルは一部未完成なままになっちゃったんだっけか
220 17/10/04(水)22:19:29 No.457284069
デザイナーなんてど素人のクライアントに振り回される仕事では
221 17/10/04(水)22:19:44 No.457284135
としあきは行き過ぎてグッドデザイン賞とかモンドセレクションにも怒ってた …ここmayじゃ…!?
222 17/10/04(水)22:19:46 No.457284143
>あのところで既存の会場を使うコンパクト&スマートな五輪って話は そんなことより見てくれよこの新会場…いいだろう?
223 17/10/04(水)22:20:21 No.457284274
北京五輪の会場はもう廃墟化してるから 日本はそんなことないだろうけど心配ではある
224 17/10/04(水)22:20:24 No.457284283
佐野のパクリロゴよりマシだけど今の青い奴もなんかオリンピック感薄くて…
225 17/10/04(水)22:20:36 No.457284328
>デザイナーなんてど素人のクライアントに振り回される仕事では ド素人のクライアントに振り回されない仕事は無いだろうな
226 17/10/04(水)22:20:38 oBLVjS.s No.457284332
ちょっとひどくない?
227 17/10/04(水)22:20:40 No.457284338
つや姫の最悪なところはモンテディオのユニフォームであって 別にパッケージはあれでいい
228 17/10/04(水)22:21:13 No.457284468
>前の東京オリンピックでも工期キツキツだったらしいけど間に合わせたとのこと ついっぷりんだけど https://twitter.com/ninetailsfox63/status/875946312675602432
229 17/10/04(水)22:21:14 No.457284471
>17/10/04(水)21:42:58 ID:oBLVjS.s No.457275024 del そうだねx8 22:43頃消えます >俺のこのマーク好きだったよ > ID:oBLVjS.s No.457279552 del そうだねx1 >商標登録してない劇場の看板なんて知らねぇよ…って思った >過去のパクリ放題は置いといて
230 17/10/04(水)22:21:23 No.457284512
>ちょっとひどくない? まあ同情はしてあげる ID出たね…
231 17/10/04(水)22:21:27 No.457284524
>Aから順番に作って後半飽きてるのいいよね >su2050429.png これつくった後に本当は別のデザインだったのを手直ししたとか新たな言い訳して矛盾が生じたのいいよねよくない
232 17/10/04(水)22:21:51 No.457284646
>日本はそんなことないだろうけど心配ではある 国体の会場が今は虫の巣窟というのはどこの県でもよくあると思う まあ東京のイベント会場自体が不足してるから使われるとは思うが
233 17/10/04(水)22:22:29 No.457284790
ガッカリロゴ発表会の前後マジ面白かった無様で
234 17/10/04(水)22:22:30 No.457284793
>まあ東京のイベント会場自体が不足してるから使われるとは思うが ライブ会場足りなすぎ問題とかあったな
235 17/10/04(水)22:22:45 No.457284871
>ID:oBLVjS.s >ちょっとひどくない? 悪いけど同情してやる気にはなれない
236 17/10/04(水)22:23:42 No.457285101
>これつくった後に本当は別のデザインだったのを手直ししたとか新たな言い訳して矛盾が生じたのいいよねよくない 騒動が起きてから徹夜で頑張ったことだけは知ってる
237 17/10/04(水)22:24:19 No.457285271
元ネタより配色のせいで糞ダサくなってるから今でも嫌いだよ
238 17/10/04(水)22:24:25 No.457285309
どうすんのかね色々ダムやってまさはるまさはるしてる女首長
239 17/10/04(水)22:24:34 No.457285343
科学者が率先して批判したSTAP細胞 デザイナーが率先して擁護したエンブレム
240 17/10/04(水)22:24:38 No.457285357
市松の方作ったデザイナーがホモに人気出そうな感じだったから LGBTにうるさい今ちょうどいいと思うよ
241 17/10/04(水)22:24:49 No.457285411
書き込みをした人によって削除されました
242 17/10/04(水)22:25:21 No.457285542
>科学者が率先して批判したSTAP細胞 >デザイナーが率先して擁護したエンブレム 利権ってやっぱクソだな!
243 17/10/04(水)22:25:45 No.457285640
大きめの企業がポスターの隅などにあの市松模様貼ってるのを見ると いつもこっちを思い出す
244 17/10/04(水)22:25:58 No.457285708
>角川の件でも見たけどバレバレの嘘で言い訳するの何なんだろう ほんと最低だよな角川 たつきを護れ!
245 17/10/04(水)22:26:29 No.457285823
都知事ガチャのSRいつ出るの? 一回何円使うの都民??
246 17/10/04(水)22:26:37 No.457285862
スレ画はあんまり好きじゃないけど 正直言うと今のやつよりは好き
247 17/10/04(水)22:26:46 No.457285898
>コンビニのおでんを見ると >いつもこっちを思い出す
248 17/10/04(水)22:27:02 No.457285957
スレ画の騒動と同時に64年のデザインはほんとよかったよねーって風潮になってたけど じゃあ64年のが亀倉雄策じゃなく名も知らないオッサンがお出ししてきたとして 果たして冷静に評価できるか?っつー疑問は自分の中で生まれたよ
249 17/10/04(水)22:27:35 No.457286075
これもそうだけどポスターかなにかも写真どっかのブログから拾ってきてるたのはダメだった
250 17/10/04(水)22:27:36 No.457286079
都民は金満すぎて金のありがたみを忘れてると思う よくもまぁあんなに無駄金使いまくるもんだよ
251 17/10/04(水)22:27:55 No.457286150
>一回何円使うの都民?? 1回50億円のガチャだけどいつか最高レアが出るんじゃないかと思うとついついやっちゃうよね
252 17/10/04(水)22:28:01 No.457286179
>うちの母ちゃんが子供の積み木みたいって評してたやつ お前の母ちゃんデリカシー無いな
253 17/10/04(水)22:28:24 No.457286263
逆に超有名な日本のデザイナーがやってたら ダサくても仕方ないねってなってたとは思う
254 17/10/04(水)22:28:36 No.457286309
前のロゴはこれしかねえ感じ凄いから受け入れられると思う デザイナーの名前今知ったけど特にわからんし
255 17/10/04(水)22:28:53 No.457286370
>逆に超有名な日本のデザイナーがやってたら >ダサくても仕方ないねってなってたとは思う なるほど村上隆の出番か
256 17/10/04(水)22:28:58 No.457286383
俺はこれ好きだしあれ見てもパクリだとは思わなかったな
257 17/10/04(水)22:29:11 No.457286433
最初はネタ被りだろって擁護してたけど著作権への意識の低さでどうでもよくなった みんなも気をつけてお仕事しようね
258 17/10/04(水)22:29:34 No.457286530
64年版はパッと見でいいからなぁ…
259 17/10/04(水)22:29:42 No.457286565
>前のロゴはこれしかねえ感じ凄いから受け入れられると思う >デザイナーの名前今知ったけど特にわからんし デザイナーの名前言われたところで全然知らないけど64年のロゴいいよね…
260 17/10/04(水)22:30:09 No.457286660
ザラと著作権で揉めてたら都合よくザラが死んでタダでデザイン手に入れたの凄いよね
261 17/10/04(水)22:30:38 No.457286759
のり弁って評が好きです
262 17/10/04(水)22:30:40 No.457286779
動画になって動きと広がりが付くとなかなか良いと思う
263 17/10/04(水)22:30:45 No.457286804
スレ画は諸々の問題置いといて単純にダサい
264 17/10/04(水)22:31:07 No.457286914
五輪自体が気に食わなかったためダサいと否定してみたら 世界的に凄い人の評価されているデザインからのパクリだったことが分かり 引っ込みつかなくなった人もわりといると思う
265 17/10/04(水)22:31:21 No.457286964
1964東京のエンブレムの人と仲良かった人が札幌のエンブレムつくった人で2020エンブレムでいろいろ画策した人 でその人と仲が悪いのが長野のエンブレムつくった人で撤回した東京案を批判もしている
266 17/10/04(水)22:31:45 No.457287069
>超有名な日本のデザイナーがやってたら となると佐藤可士和かな
267 17/10/04(水)22:32:16 No.457287182
>となると佐藤可士和かな テプラ貼られまくる欠陥デザイナー来たな…
268 17/10/04(水)22:32:52 No.457287332
>五輪自体が気に食わなかったためダサいと否定してみたら >世界的に凄い人の評価されているデザインからのパクリだったことが分かり >引っ込みつかなくなった人もわりといると思う 何故そう思うに至ったのだろう…びっくりすることばかりだね
269 17/10/04(水)22:33:12 No.457287419
>ウィダーの売上を落とした欠陥デザイナー来たな…
270 17/10/04(水)22:33:22 No.457287466
su2050465.gif
271 17/10/04(水)22:33:35 No.457287540
スレ画は昭和に引っ張られすぎだし花輪はいかにも学生が考えそうな形だし今のがベターなのかな
272 17/10/04(水)22:33:36 No.457287547
長野特に覚えてないな
273 17/10/04(水)22:33:38 No.457287552
>ID:oBLVjS.s >ちょっとひどくない? なにが?
274 17/10/04(水)22:33:52 No.457287612
64年いいけど言うたらただの日の丸やんけ
275 17/10/04(水)22:34:26 No.457287751
エンブレムはいい 問題はどんな五輪でも不思議と毎回ダサさ大全開のマスコットキャラクターだ
276 17/10/04(水)22:34:43 No.457287828
>64年いいけど言うたらただの日の丸やんけ ちょっとずるいレベルで日本のオリンピックだよねこれ…
277 17/10/04(水)22:35:31 No.457288040
>64年いいけど言うたらただの日の丸やんけ 無限の選択肢とアホみたいな予算抱えてド直球投げられるセンス舐めんな
278 17/10/04(水)22:35:32 No.457288048
かしわは一見ダサく見えても実際商品が売れてる以上正義だったんだが最近は振るわないな
279 17/10/04(水)22:35:36 No.457288062
ロゴと言えばPAOSが有名な気がする
280 17/10/04(水)22:35:50 No.457288117
今ではスタンダードになったiPhoneも登場した当時はダサいダサい言ってた人が本当に大勢いたし センス無い人ってのはどこまでも無自覚で自分を疑うことをしないんだろうね
281 17/10/04(水)22:35:58 No.457288142
>64年いいけど言うたらただの日の丸やんけ それでロゴとして問題なく成り立ってまうんやからええやんね…
282 17/10/04(水)22:35:59 No.457288145
元はTに見えるけど これはTに見えない
283 17/10/04(水)22:36:11 No.457288188
su2050472.png かっこよくて好きだよ 誘致の方はクソダサマークだけど
284 17/10/04(水)22:36:52 No.457288373
セブンのコーヒーは佐藤可士和作品の中でもぶっちぎりの失敗作だからしょうがない
285 17/10/04(水)22:36:54 No.457288383
su2050473.jpg 新デザインは問題は無いんだよな…地味だけど というかシンプルすぎてパクるとかのデザインの土壌にあがるのかな…
286 17/10/04(水)22:36:59 No.457288410
>su2050472.png これいいね
287 17/10/04(水)22:37:06 No.457288439
3時から!自分の好きなロゴ祭り!は本当に必要だと思う
288 17/10/04(水)22:37:08 No.457288455
菊の紋で良かったんちゃうか
289 17/10/04(水)22:37:25 No.457288518
長野はロゴよりフォントがカッコいいな…
290 17/10/04(水)22:37:33 No.457288556
今更聞くけどTとLのLってなんなの?
291 17/10/04(水)22:38:04 No.457288686
64年が日章旗なんだから2020は旭日旗で行くべきだったと考えるであります
292 17/10/04(水)22:38:18 No.457288743
セブンコーヒーがダサいとか分かりづらいって言っても ファミマもローソンのコーヒーも別に同じじゃんという気持ちはある
293 17/10/04(水)22:38:51 No.457288891
>64年が日章旗なんだから2020は旭日旗で行くべきだったと考えるであります それだけだと色味が少ないから背景は黄色なんてどうだろう
294 17/10/04(水)22:38:52 No.457288895
擁護してたデザイナーが誰も理論めいたことを言ってなくって驚いた記憶 まるでスポーツ紙のサッカー評論みたいだった
295 17/10/04(水)22:38:55 No.457288905
村上隆さんにアニメキャラでクールジャパンを表現してもらう
296 17/10/04(水)22:39:12 No.457288983
デザイン重視でユーザーにわかりにくいデザインもほどほどにしようみたいなのから逆行しちゃってるからなあのコーヒー…
297 17/10/04(水)22:39:20 No.457289030
>>64年が日章旗なんだから2020は旭日旗で行くべきだったと考えるであります >それだけだと色味が少ないから背景は黄色なんてどうだろう 視認性上がった!
298 17/10/04(水)22:39:36 No.457289106
おれはダサいと思うよ
299 17/10/04(水)22:39:50 No.457289161
新しい方のロゴは数学で良く知られてる多面体の面に色を上手く塗って 平面に投影するだけで得られると聞いた
300 17/10/04(水)22:39:57 No.457289184
>64年いいけど言うたらただの日の丸やんけ ゴテゴテさせればいいってもんでもないだろ
301 17/10/04(水)22:39:57 No.457289187
新ロゴの下の部分のアシンメトリーでがちゃがちゃしてるとこいつも気になる
302 17/10/04(水)22:40:17 No.457289272
集中線とやっつけロゴさえあればこんなことにはならなかった
303 17/10/04(水)22:40:52 No.457289416
Windows10のデザインに未だに慣れない
304 17/10/04(水)22:41:43 No.457289636
色々な視点から考えて最適解をシンプルな形に落とし込むという芸風だったのに店員じゃなくて客が使うって視点が抜けてたからなコーヒーメーカー
305 17/10/04(水)22:41:46 No.457289660
そろそろスレも消えるけど結論としては佐野さんは正しかったで良いね? はい!決まった!佐野さんのデザインは正しかった! は~良かった良かった…!