虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/04(水)18:51:58 強すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)18:51:58 No.457234129

強すぎない主人公もたまにはいいもんだ

1 17/10/04(水)18:53:27 No.457234436

競馬的には十分強いぞ

2 17/10/04(水)18:53:40 No.457234479

続編の親戚も弱い

3 17/10/04(水)18:53:41 No.457234484

ライバルが強い

4 17/10/04(水)18:54:53 No.457234732

>続編の親戚も弱い たいようのMVPは広報の吉田だと思う

5 17/10/04(水)18:55:16 No.457234806

マキバオーの複勝買っとけば大体プラスになる

6 17/10/04(水)18:55:22 No.457234822

いまや地方競馬のイメージキャラクター

7 17/10/04(水)18:55:49 No.457234922

ギャグ漫画だからかと思ってた体形の問題がしっかりとのしかかってくる

8 17/10/04(水)18:57:40 No.457235288

クソ早いじゃないか苦戦するのは妨害された時くらいだ

9 17/10/04(水)18:58:06 No.457235370

良血馬だぞ

10 17/10/04(水)18:58:40 No.457235474

主人公強い ライバル超強いの王道

11 17/10/04(水)18:58:46 No.457235505

>ギャグ漫画だからかと思ってた体形の問題がしっかりとのしかかってくる 序盤からして乗れる人がいないから探さなきゃって話だしね

12 17/10/04(水)18:59:04 No.457235570

これも続編もキーキャラ殺しすぎる…

13 17/10/04(水)19:00:14 No.457235776

フィール…

14 17/10/04(水)19:00:45 No.457235877

ヒノデも最後はすごい強くなってたからな

15 17/10/04(水)19:01:33 No.457236057

トニービンと桜花賞馬とか普通に良血すぎる 競馬なんだからそこ外すとあれだから仕方ないけど

16 17/10/04(水)19:02:23 No.457236231

>たいようのMVPは広報の吉田だと思う 主人公にとっては割とクソ野郎なんだけど あくまで高知競馬を良くしたい一心での行動なんだよな

17 17/10/04(水)19:02:28 No.457236247

菊花賞は流石に距離の壁があったね 今なら天皇賞秋に行くローテもありえただろうが

18 17/10/04(水)19:02:55 No.457236336

カスケード以外のライバルもいい…

19 17/10/04(水)19:03:03 No.457236363

ベアナックルいいよね…

20 17/10/04(水)19:06:01 No.457236935

結局ロバに似てたのはなんだったんだ

21 17/10/04(水)19:06:03 No.457236939

父トニービン母父マルゼンスキーだったっけか

22 17/10/04(水)19:06:05 No.457236946

>バーナコーいいよね…

23 17/10/04(水)19:06:11 No.457236957

あしたのジョーの構成をこの絵柄の競馬漫画でやってちゃんと成立させるってすごいよね

24 17/10/04(水)19:06:15 No.457236966

ベアに逃げ切られるとか上手いよね

25 17/10/04(水)19:06:41 No.457237064

差し馬だっけマキバオー

26 17/10/04(水)19:07:26 No.457237214

ワクチンの仔が全然ダメでプレミアの仔が活躍してるという嫌なリアル加減

27 17/10/04(水)19:07:37 No.457237247

メタ読みしても勝敗の予想ができない

28 17/10/04(水)19:08:05 No.457237345

一回だけファムで抜いてすまない…

29 17/10/04(水)19:08:52 No.457237502

ミドリとヒノデだと どっちが強いの?

30 17/10/04(水)19:09:33 No.457237621

カスケードに当たるまでは3戦3勝だからかなり無双してたスレ画

31 17/10/04(水)19:09:40 No.457237651

ヒノデ

32 17/10/04(水)19:10:13 No.457237770

船橋競馬場にアマゾンコーナーがあるってほんとなのかな

33 17/10/04(水)19:10:15 No.457237781

>一回だけファムで抜いてすまない… 気持ちはわかる

34 17/10/04(水)19:10:26 No.457237814

カスケード引退したときのレースの話は本当によかった

35 17/10/04(水)19:10:48 No.457237878

ドバイで骨折しなければな 3歳でダービーと有馬とってるから名馬もいいところ

36 17/10/04(水)19:11:00 No.457237919

>カスケードに当たるまでは3戦3勝だからかなり無双してたスレ画 重賞も勝ってるしね

37 17/10/04(水)19:11:47 No.457238083

この一族は国内だとミドリ国外だとヒノデが一番結果出してるのかな

38 17/10/04(水)19:11:52 No.457238106

現実の方でもドバイで骨折った馬いた記憶が

39 17/10/04(水)19:12:19 No.457238194

>船橋競馬場にアマゾンコーナーがあるってほんとなのかな 本当にあるよ 現地で見てきた

40 17/10/04(水)19:12:21 No.457238203

わりとアニメが凄まじく出来がいいよね…

41 17/10/04(水)19:12:36 No.457238262

仲間動物枠の横綱が死ななくてよかった

42 17/10/04(水)19:12:58 pyLuYNvE No.457238336

芝とダートだし…

43 17/10/04(水)19:13:56 No.457238537

ヒゲ逃げるヒゲ逃げる にげヒゲるにげヒゲる

44 17/10/04(水)19:14:15 No.457238597

ヒノデもマキバも負けて終わるんだけど清々しいのが良い

45 17/10/04(水)19:15:08 No.457238775

OPの実況いい…

46 17/10/04(水)19:15:23 No.457238836

しろばことか進撃の巨人あたりで馬をアニメで描くのは大変って知ったんだけどこれのアニメの作画ってやっぱ大変だったんかな 10代の頃アニメ見てたはずなんだけどあんまり印象にない

47 17/10/04(水)19:15:25 No.457238842

なんで地方はダート偏重なの?

48 17/10/04(水)19:15:27 No.457238852

現実だと高知のヒノデが帝王賞とった時点で大騒動だと思う

49 17/10/04(水)19:15:47 No.457238915

みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな

50 17/10/04(水)19:16:08 No.457238976

>なんで地方はダート偏重なの? 芝の維持お金かかるんじゃねえかな

51 17/10/04(水)19:16:16 No.457239004

いつの間にか良い人っぽくなってる本多さん

52 17/10/04(水)19:16:47 No.457239131

>なんで地方はダート偏重なの? 芝コースは維持費がひたすら大変 韓国なんか全競馬場ダートだけだったりするし

53 17/10/04(水)19:17:24 No.457239263

ヒゲドラゴン ヒゲスラム ヒゲユウユウ

54 17/10/04(水)19:17:37 No.457239297

>みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな 有馬終わったらもう翌年の凱旋門しかないようなもんだからなぁ 古馬になって後輩に追われる展開もあるだろうけどスポーツ漫画とかでもそういうのあんまりないし

55 17/10/04(水)19:18:03 No.457239389

>みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな エルサレムのどうやって倒せばいいんだこのラスボス感 結局勝てなくてエピローグで最盛期過ぎて衰えるまで倒せないというモヤモヤ感

56 17/10/04(水)19:18:15 No.457239440

>みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな ミドリコとか海外レースはネタ切れ感が凄かった

57 17/10/04(水)19:18:38 No.457239524

>みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな だったら精鋭日本選抜がみんなして欧州に殴り込み! 最強欧州勢とそれぞれ目標としてるレースで戦う!とかでよかったよね… グランドナショナル編とかみたいし

58 17/10/04(水)19:18:55 No.457239600

ワールドカップはちょっとインフレしすぎだわ

59 17/10/04(水)19:18:57 No.457239612

ちょうどたいようの方読んでる途中なんだけどフィールってマジで死んだの?

60 17/10/04(水)19:19:14 No.457239677

ジャスタウェイが似たような馬だった気がする

61 17/10/04(水)19:19:15 No.457239682

特に理由なく馬と人間が会話できる世界になるよね

62 17/10/04(水)19:19:22 No.457239701

第一レースは凄く好きだ アポーとニトロのやり取りが良い

63 17/10/04(水)19:19:23 No.457239709

海外の強豪!のハッタリ感は良くも悪くも少年誌にマッチしてたな たいようだとちょっと抑え目

64 17/10/04(水)19:19:54 No.457239816

ワールドカップはインフレっていうか滅茶苦茶すぎる 障害出場はまだいいけど現実の競馬路線からかなり脱線してしまうとな

65 17/10/04(水)19:19:55 No.457239817

>特に理由なく馬と人間が会話できる世界になるよね 1巻の範囲だけ言葉通じなかったよね

66 17/10/04(水)19:20:24 No.457239928

何で凱旋門賞は漫画でもリアルでも制覇できないんだ

67 17/10/04(水)19:21:17 No.457240124

みどり当時から今でも輸送の問題とかけっこう大きいのかな

68 17/10/04(水)19:21:43 No.457240213

中盤以降と初期で馬に関する画力の差が半端ないよねこれ 皐月賞あたりからめっちゃ化けた気がする

69 17/10/04(水)19:22:05 No.457240283

マキバオーの骨折からラストまでの流れは名作だわってなる

70 17/10/04(水)19:22:37 No.457240398

>みどりの最後の方の国対抗レースみたいなのはやっぱ少年誌的なテコ入れ展開だったのかな まぁライバル倒して次は世界だ!ってなるとね... あと丁度ドバイミーティングが始まってたのもあると思う

71 17/10/04(水)19:23:04 No.457240498

リアルで制覇できてたら漫画でも制覇展開やったんかなあ

72 17/10/04(水)19:23:25 No.457240576

ライバル退場の展開をこんなにキレイにやったのは結構珍しいと思う

73 17/10/04(水)19:24:05 No.457240720

たいようでは最後に凱旋門勝ってたけどね

74 17/10/04(水)19:24:13 No.457240745

いやたいようで凱旋門勝っただろ! マキバオーがじゃないけど

75 17/10/04(水)19:24:13 No.457240746

そういやたいようでブリッツの話ほとんど出なかった気がするなあ 結局なんだったんだあいつ

76 17/10/04(水)19:24:22 No.457240774

凱旋門賞はダイナスティが取ったし… つの丸のことだから日本馬に取らせないんじゃないかってずっと言われてたし… 文太らしい散り方でよかった

77 17/10/04(水)19:25:04 No.457240915

なんでチュウ兵衛親分退場させたのいっぱい悲しい…

78 17/10/04(水)19:25:19 No.457240975

書き込みをした人によって削除されました

79 17/10/04(水)19:26:23 No.457241201

乙て…

80 17/10/04(水)19:26:30 No.457241222

この作品でつの丸の割とシビアな作風を知った 後年モンモンモンがモンモン死亡という結末だったことを知って更に曇った

81 17/10/04(水)19:26:56 No.457241315

飛行機乗るのに人間の座席でよいマキバオーとベアナックル

82 17/10/04(水)19:27:33 No.457241450

ワールドカップはニトロめっちゃ活躍してくれたのは好き

83 17/10/04(水)19:27:41 No.457241486

>飛行機乗るのに人間の座席でよいマキバオーとベアナックル おっちゃんに軽々抱き上げられるマキバオー

84 17/10/04(水)19:27:51 No.457241517

https://www.youtube.com/watch?v=RclUcTJlKTo こんなんを土曜1830に全国ネットでやってたのは今考えると凄いわ…

85 17/10/04(水)19:27:52 No.457241520

チュウ兵衛は騎手の役目終えた時にはもうダービーで死なせる構想練ってた感じがする

86 17/10/04(水)19:28:15 No.457241599

まさに競馬ブームだからね

87 17/10/04(水)19:28:56 No.457241727

連対マンだよねニトロ

88 17/10/04(水)19:28:58 No.457241734

何度でも思う 凱旋門賞の時のカスケードは二の足すら使ってないんだ 三の足まであるんだと フルで戦うカスケードが見たかった でも本人は負けっぱなしの馬生だと思ってるんだよね

89 17/10/04(水)19:28:58 No.457241737

>ワクチンの仔が全然ダメで 作中出てたっけか

90 17/10/04(水)19:29:05 No.457241769

この後の昆虫漫画とかひたすらシリアスかつバイオレンスでかなりウケ悪かったぞ

91 17/10/04(水)19:29:28 No.457241853

みんなキャラ名が戦国武将由来なのが面白い

92 17/10/04(水)19:29:58 No.457241962

>作中出てたっけか 死んでた

93 17/10/04(水)19:30:03 No.457241981

>この後の昆虫漫画とかひたすらシリアスかつバイオレンスでかなりウケ悪かったぞ サバイビー面白いじゃん!

94 17/10/04(水)19:30:38 No.457242096

エルサレムの子供達も成功していないという

95 17/10/04(水)19:31:08 No.457242218

モーリアロー産駒とかニヤリとしちゃう

96 17/10/04(水)19:31:09 No.457242228

モデルラムタラだから仕方ない

97 17/10/04(水)19:31:16 No.457242253

日本一イケ馬を描くのが上手い作家だと思うつの丸

98 17/10/04(水)19:31:18 No.457242262

カスケードが故障しなかったらエルサレムに勝てたのかな…

99 17/10/04(水)19:31:25 No.457242291

ドバイ後にしばらく海外遠征がなかったってのがおつらぁい... 現実はむしろ遠征が増えた時期なのに... そしてブリッツみたいなトンでも成績で国外行かなかったオペが現実で出て驚く

100 17/10/04(水)19:31:39 No.457242335

ブリッツも幼少期にはハナを垂らしていた事実

101 17/10/04(水)19:32:13 No.457242449

>飛行機乗るのに人間の座席でよいマキバオーとベアナックル ベアはおかしいだろベアは! 奴がおかしいのはそれだけじゃないけど!

102 17/10/04(水)19:32:36 No.457242543

>ワクチンの仔が全然ダメでプレミアの仔が活躍してるという嫌なリアル加減 キングアナコンダ・・・

103 17/10/04(水)19:32:41 No.457242555

エルサレムはちょっとおかしいくらい強かったからどうかな… 善戦はしたと思うけど

104 17/10/04(水)19:32:47 No.457242571

ベアが何故かヒクソンと戦おうとしててダメだった

105 17/10/04(水)19:33:02 No.457242623

ドバイ勢の師匠のマキバオーがカスケードをリスペクトした指導をし ヒノデの師匠のカスケードがマキバオーをリスペクトした指導をする

106 17/10/04(水)19:33:05 No.457242634

ベアは馬じゃないからな…

107 17/10/04(水)19:33:19 No.457242690

>連対マンだよねニトロ 旧4歳でJC勝ってるし安定感バツグンだし馬券買う方としてはありがたいよね... あんなん有馬でとりあえず入れますわ

108 17/10/04(水)19:33:28 No.457242725

カスケードは沢山種付けしたのかい

109 17/10/04(水)19:33:50 No.457242789

カスケードが唯一三の足を使った相手がニトロなんだよな

110 17/10/04(水)19:33:56 No.457242817

ちょっと調べたらムスターヴェルクって馬ほんとに居る…

111 17/10/04(水)19:34:29 No.457242939

>https://www.youtube.com/watch?v=RclUcTJlKTo いまテレビでやるとしたらゲーハーはパンツ履いてるのかな…

112 17/10/04(水)19:34:32 No.457242953

エルサレムってあの事故からの生還で生殖機能失ったとか書かれてたような記憶があるんだがどうだったか

113 17/10/04(水)19:34:52 No.457243034

>カスケードは沢山種付けしたのかい カスケード産駒の外れ扱いの馬がいるくらいには居た気がする 続編の終盤では娘と一緒の場面多かったな

114 17/10/04(水)19:35:00 No.457243056

サバイビーはちょっと少年誌でやる作風じゃないすぎる…

115 17/10/04(水)19:35:02 No.457243070

父トニービン母父マルゼンスキーの良血統だよなたれぞう

116 17/10/04(水)19:35:08 No.457243091

>ベアってあの事故からの生還で生殖機能失ったとか書かれてたような記憶があるんだがどうだったか

117 17/10/04(水)19:35:52 No.457243243

ワールドカップはベア強すぎ問題で主役食っちゃってる感はある

118 17/10/04(水)19:35:57 No.457243262

サトミアマゾンがカッコいい

119 17/10/04(水)19:36:11 No.457243317

>カスケードは沢山種付けしたのかい 現実のディープ並みじゃね

120 17/10/04(水)19:36:34 No.457243398

いいよね黒い殺し屋

121 17/10/04(水)19:36:48 No.457243445

ベアナックルはインド洋を泳ぎ切ったことで馬じゃなくなったから… 何気にドバイ最終レースで2位で終わり 最終回でも歳食ってるのに4位だったか 続編では神獣のような存在に…

122 17/10/04(水)19:36:51 No.457243449

続編だとジオーハチマンが割と好きだったな 逃げ馬なんだけど出遅れたり

123 17/10/04(水)19:36:55 No.457243466

カスケードも前半はあまり種付け成功してなかったんだっけ

124 17/10/04(水)19:37:15 No.457243539

3強の一角なのにいまいちパッとしないワクチン いや好きだけどね

125 17/10/04(水)19:37:16 No.457243547

ムスターの怪物っぷり見るとダークアヴェンジャーもかなり強敵として構想してたのかな

126 17/10/04(水)19:37:54 No.457243674

>続編だとジオーハチマンが割と好きだったな >逃げ馬なんだけど出遅れたり 何か策があるのか!?と思ったらただの出遅れだったんだっけ

127 17/10/04(水)19:37:58 No.457243683

>いいよね黒い殺し屋 後に帝王に変わるのいい…

128 17/10/04(水)19:38:10 No.457243716

>父トニービン母父マルゼン>父トニービン母父マルゼンスキーの良血統だよなたれぞう 貧乏牧場の起死回生の良血の賭けだし...1話でもそういってるし... そして産まれたのがあれだからそりゃ絶望もする

129 17/10/04(水)19:38:19 No.457243748

たいようじゃダークアベンジャーが種牡馬として成功しすぎてる

130 17/10/04(水)19:38:36 No.457243819

エルサレムが脅威を覚えた馬というか生物 それがベアナックル

131 17/10/04(水)19:39:12 No.457243965

ミドリコがロバにレイプされたのかと思ってドキドキしてたのに 結局ロバは冤罪だったのか

132 17/10/04(水)19:39:16 No.457243983

>ワールドカップはベア強すぎ問題で主役食っちゃってる感はある なにがおかしいって2つのレース連続で出馬したことだ 最後のレースでも早かったし

133 17/10/04(水)19:39:32 No.457244044

屈指の常識人な性格だけど戦法はなかなかえげつないのとか好きよワクチン

134 17/10/04(水)19:40:03 No.457244155

>ベアナックルはインド洋を泳ぎ切ったことで馬じゃなくなったから… >何気にドバイ最終レースで2位で終わり >最終回でも歳食ってるのに4位だったか >続編では神獣のような存在に… あいつ最終回でもブリッツエルサレムマキバオーに続く4着か... ...ブリッツ以降の世代は弱いって言われてそう...

135 17/10/04(水)19:40:11 No.457244194

ダイナスティの血統モデルって誰なんだろう どっかに出てたっけ

136 17/10/04(水)19:40:17 No.457244214

ピーター2とアマゴワクチンは性格良すぎるからな…

137 17/10/04(水)19:40:19 No.457244223

>ミドリコがロバにレイプされたのかと思ってドキドキしてたのに >結局ロバは冤罪だったのか 父違いのミドリコもあの姿だしな

138 17/10/04(水)19:40:22 No.457244230

インド洋泳ぎ切る馬でも砂漠には勝てなかった

139 17/10/04(水)19:40:53 No.457244360

ダートが不良すぎて泥沼になるようなインフレにはベア位じゃないと付いていけないから…

140 17/10/04(水)19:41:12 No.457244433

>屈指の常識人な性格だけど戦法はなかなかえげつないのとか好きよワクチン あんなペース作って狂わせるなんてあるのかと読んでて思った 98菊花賞のセイウンスカイがやった

141 17/10/04(水)19:41:50 No.457244588

たいようでも未だ健在のツァビデルっていったい何歳なんだ

142 17/10/04(水)19:42:14 No.457244676

某風の◯◯のパクりとは言ってはいけない

143 17/10/04(水)19:42:21 No.457244706

逆に言えばエルサレムの同族の血肉を啜って生き延びたというエピソードを乗り越えるには インド洋横断でもまだ足りないということなんだな

144 17/10/04(水)19:42:21 No.457244709

>エルサレムってあの事故からの生還で生殖機能失ったとか書かれてたような記憶があるんだがどうだったか たいようでエルサレム産駒が出てるから種無しではないよ ただエルサレムの強さは育ちによるものが大きいからかパッとしなかったけど

145 17/10/04(水)19:42:31 No.457244753

たいようの最後も泣けた 振り向くな!

146 17/10/04(水)19:43:03 No.457244870

父トニービン母父マルゼンスキーって誰がいたっけってウイニングチケットがいたわ

147 17/10/04(水)19:44:05 No.457245109

ペースのマジシャンやれたレースが少ないんだよなワクチン 描写が難しいのはわかるんだけど…

148 17/10/04(水)19:44:22 No.457245199

ダービーのサトミアマゾンよりかっこいい競馬漫画のキャラを知らない

149 17/10/04(水)19:44:43 No.457245302

>結局ロバに似てたのはなんだったんだ マキバオーだけかと思ったらサンデーかけたマキバコとその子のヒノデまでロバなのでミドリコの遺伝子としか…

150 17/10/04(水)19:44:46 No.457245315

申し訳程度の女性騎手以外不細工おじさんしかいない漫画

151 17/10/04(水)19:45:06 No.457245390

もともとペース支配するのが故障によるハンデをカバーするための手段だしな……

152 17/10/04(水)19:45:31 No.457245493

>菊花賞のサトミアマゾンよりかっこいい競馬漫画のキャラを知らない

153 17/10/04(水)19:46:33 No.457245729

たいようだと勘助もなかなか売れっ子の騎手になってるよな

154 17/10/04(水)19:46:37 No.457245747

文太オーバードライブ!の引きはカッコよかったけどオイオイオイ死ぬわアイツって思った なった

155 17/10/04(水)19:47:02 No.457245846

>申し訳程度の女性騎手以外不細工おじさんしかいない漫画 競馬関係者も当時の観客もおっさんしかいないからね 仕方ないね

156 17/10/04(水)19:47:11 No.457245887

サトミアマゾンは船橋競馬場で本当に顕彰馬扱いでパネル展示されてるんだっけ

157 17/10/04(水)19:47:46 No.457246021

アマゾンがカッコよくないレースとかないし…

158 17/10/04(水)19:48:17 No.457246141

>サトミアマゾンは船橋競馬場で本当に顕彰馬扱いでパネル展示されてるんだっけ 多分一番船橋を盛り上げてくれた競走馬だからな…

159 17/10/04(水)19:48:33 No.457246213

必死に走ってる馬みんなかっこよくてね… あんな絵柄なのに馬はやけに迫力あったな…

160 17/10/04(水)19:48:47 No.457246265

>たいようだと勘助もなかなか売れっ子の騎手になってるよな みどりの時点で大分騎乗依頼も来て普通の馬も乗ってたしね みどりのときはブリッツの噛ませにされたけど

161 17/10/04(水)19:49:00 No.457246324

菊花賞のワクチンはマジでつえーんだけど菊花賞自体が皐月賞やダービーに比べてそこまで熱い展開じゃないからいまいち印象薄いんだろうか

162 17/10/04(水)19:49:08 No.457246354

騎手はイケメンだろ!

163 17/10/04(水)19:49:44 No.457246482

菊花賞はワクチンが主役だったからね

164 17/10/04(水)19:50:08 No.457246569

書き込みをした人によって削除されました

165 17/10/04(水)19:50:41 No.457246702

専門用語とかに結構注釈があってビックリした

166 17/10/04(水)19:50:42 No.457246710

>騎手はイケメンだろ! たいようまでになにがあったの滝川さん

↑Top