虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/04(水)16:51:00 正論すぎる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)16:51:00 No.457215604

正論すぎる

1 17/10/04(水)16:53:13 No.457215875

こくじんはいつも正しい

2 17/10/04(水)16:54:45 No.457216082

その発想は無かった

3 17/10/04(水)16:55:11 No.457216136

1発はドルで買って残りは鉛玉で払うようになる

4 17/10/04(水)16:55:19 No.457216146

50万で殺せるなら安い

5 17/10/04(水)16:56:36 No.457216294

俺が職に就いたらな

6 17/10/04(水)16:56:37 No.457216298

>1発はドルで買って残りは鉛玉で払うようになる 現状のガンショップがそうなってないんだからなるわけないな

7 17/10/04(水)16:56:58 No.457216339

職務上必要で安価で買えるようになってる軍か警察から横流しするだけじゃない?

8 17/10/04(水)16:57:14 No.457216370

今は50円で殺せるからな

9 17/10/04(水)16:57:56 No.457216459

いっぽうロシアは弓を使った

10 17/10/04(水)16:58:08 No.457216486

そのうち弾を密造するやつが出てくる

11 17/10/04(水)16:58:44 No.457216566

もう銃弾を通貨にしちゃえばいいじゃない

12 17/10/04(水)16:59:16 No.457216633

>職務上必要で安価で買えるようになってる軍か警察から横流しするだけじゃない? それだってそこそこの値段つけるだろ

13 17/10/04(水)17:00:26 No.457216800

3Dプリンターで銃作れるし 銃規制しても確かに効果は薄そうだ

14 17/10/04(水)17:00:45 No.457216830

MGSみたいに銃に認証みたいの付けるの無理なの?

15 17/10/04(水)17:01:07 No.457216876

>MGSみたいに銃に認証みたいの付けるの無理なの? 値段が跳ね上がるから売れなくなる

16 17/10/04(水)17:01:34 No.457216940

銃弾の密造ってどんくらいの難易度なんだろ 質の低い銃弾使うと暴発とかしそうなイメージあるが

17 17/10/04(水)17:02:39 No.457217078

これで猛獣相手なら薬莢の数でキャッシュバックの効く保険がセットにすればよさそうね

18 17/10/04(水)17:03:11 No.457217173

>MGSみたいに銃に認証みたいの付けるの無理なの? そもそもあれは人にナノマシン打ち込むのが主だ

19 17/10/04(水)17:03:30 No.457217218

最後の数コマが面白いから説得力出る

20 17/10/04(水)17:04:06 No.457217306

そのまま言葉通りにしなくても よっぽど殺したくなきゃ殺せないようにしようってのは正しいわ

21 17/10/04(水)17:04:46 No.457217392

そうかプライマーのが個人で作るの難しいか

22 17/10/04(水)17:05:25 No.457217487

流れ弾は無くならないと思うけど

23 17/10/04(水)17:05:29 No.457217498

銃器の密売買より弾丸の密造のが楽そうだし

24 17/10/04(水)17:05:57 No.457217551

>銃弾の密造ってどんくらいの難易度なんだろ >質の低い銃弾使うと暴発とかしそうなイメージあるが 雷管作るのがクソムズい

25 17/10/04(水)17:06:21 No.457217597

弾買うために貯金始めたわ

26 17/10/04(水)17:06:23 No.457217602

>銃器の密売買より弾丸の密造のが楽そうだし 全然そんなことない

27 17/10/04(水)17:06:47 No.457217659

銃自体は3Dプリンターですら作れるんだぞ

28 17/10/04(水)17:07:02 No.457217697

https://wired.jp/2011/10/18/%E9%81%BA%E7%81%B0%E3%82%92%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%BC%BE%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ >遺灰をショットガンの実弾にするサーヴィス >米国では、遺灰をショットガンやライフル銃の実弾に詰めてくれるサービスが提供されている。暖炉に飾るための箱も買えるが、実際に使うこともできる。 (中略) >"わたしはある晩、友人や同僚とおしゃべりをしていた。そのときわたしは、自分の遺体は灰にして川や森に撒いてほしいと話した。 >友人は、にっこり笑ってこう言った。「しばらく前から考えているんだが、俺も灰にしてほしいんだ。で、それを散弾銃の実弾に詰めて、七面鳥の狩りというものを分かっている人に、俺の遺灰が入った実弾を使って七面鳥を撃ってほしい。そうすれば、俺も安らかに眠ることができる。七面鳥が最期に目にするのは、秒速約270mでうなりを上げて迫りくる俺だと思いながら」。" >この友人がどうしてこれほど七面鳥を憎んでいるのか筆者には分からないが、サイトによれば同社の起源はそういうことになっている。 この会社の出番だな

29 17/10/04(水)17:07:31 No.457217762

当たり前なのかもしれないけど言葉選びが上手いな…

30 17/10/04(水)17:07:47 No.457217793

>弾買うために貯金始めたわ 10発買うのに10年かかったが家を買うことにしたわ…

31 17/10/04(水)17:07:56 No.457217817

アメリカが本気出したら非実体弾くらいすぐに実用化しそうではある

32 17/10/04(水)17:08:13 No.457217842

復讐のために貯めたこの十万ドルがあれば凄く楽しい思いができるのに 弾に替えると僅か20発・・・

33 17/10/04(水)17:08:28 No.457217865

>銃自体は3Dプリンターですら作れるんだぞ そんなの使い物にならなそう

34 17/10/04(水)17:08:49 No.457217915

このこくじんって前のアカデミー賞で人種差別自虐ネタやりまくって滑りまくってたやつだよね?

35 17/10/04(水)17:08:52 No.457217923

密造弾が流行るな

36 17/10/04(水)17:09:09 No.457217946

ギャグみたいになってない?

37 17/10/04(水)17:09:12 No.457217950

弾ぐらい自作できるやろ

38 17/10/04(水)17:09:33 No.457217987

弾をパーツ毎に売るビジネスができそう

39 17/10/04(水)17:09:45 No.457218015

スレ画はスタンドアップコメディって奴?

40 17/10/04(水)17:09:51 No.457218030

やはり電気銃…

41 17/10/04(水)17:09:54 No.457218038

オシッコから火薬を作っても採算が取れるようになるかな

42 17/10/04(水)17:10:10 No.457218075

何か知らんがかっこいいな 納得もできる

43 17/10/04(水)17:10:37 No.457218142

プライマーがなんとかなれば なんとかならないなら火縄か火打石を使おう

44 17/10/04(水)17:10:43 No.457218153

自作で弾薬リロードしてる人もいるし専門知識があれば弾薬製造はなんてことない ただ薬莢やプライマーまで自作する人は居ない

45 17/10/04(水)17:10:46 No.457218156

これはアメリカの漫談?

46 17/10/04(水)17:10:50 No.457218164

独自に弾ゲットできる奴が大儲けするのか

47 17/10/04(水)17:11:06 No.457218193

まぁ今回のジジィは金持ちだからこの値段でもやってるだろうけどな!

48 17/10/04(水)17:11:36 No.457218256

実包一個で大騒ぎする日本に近づければいいんだな この発想はなかった

49 17/10/04(水)17:11:48 No.457218280

これからは弓矢の時代だ

50 17/10/04(水)17:11:50 No.457218286

日本で言ったらヒのフォロワー数がめっちゃ増えそうなギャグだ

51 17/10/04(水)17:11:53 No.457218290

金持ちの弾を喰らえ貧乏人ども!!

52 17/10/04(水)17:12:23 No.457218352

中露からの密輸弾でひと儲けできるで

53 17/10/04(水)17:12:25 No.457218356

弾目当てに強盗する

54 17/10/04(水)17:12:51 No.457218409

>ギャグみたいになってない? 映画のワンシーンだからギャグだよ

55 17/10/04(水)17:12:56 No.457218423

禁酒法的なアレで稼ぐのか

56 17/10/04(水)17:12:58 No.457218424

>中露からの密輸弾でひと儲けできるで それでも今の値段よりコストが跳ね上がるだろう 中露だって半額ぐらいで売って儲けたい

57 17/10/04(水)17:13:00 No.457218429

すげえよアイツ 五万ドル分の弾丸食らって死んだらしいぜ

58 17/10/04(水)17:13:50 No.457218540

死にたがりの金持ちだったら意味なくね?

59 17/10/04(水)17:14:20 No.457218624

>弾ぐらい自作できるやろ どうやって?

60 17/10/04(水)17:14:35 No.457218659

まぁアメリカ人自身が自衛のコストが上がるってことを受けいれられないだろうから無理だろうな

61 17/10/04(水)17:14:41 No.457218671

スレ画はボウリングフォーコロンバインか マイケルムーア監督のドキュメンタリー映画 2002年だからもう15年も前

62 17/10/04(水)17:14:41 No.457218672

>そんなの使い物にならなそう ちゃんと数発は射てるんすよ

63 17/10/04(水)17:15:07 No.457218719

むしろたくさん作るなら弾が一番作るの難しかろ

64 17/10/04(水)17:15:08 No.457218723

ボーリングフォーコロンバインで一番面白いシーン春菜

65 17/10/04(水)17:16:03 No.457218833

観光客向けの射撃場は潰れるな

66 17/10/04(水)17:16:47 No.457218919

>観光客向けの射撃場は潰れるな 税金で跳ね上げて射撃場は免税すればよろしい

67 17/10/04(水)17:18:15 No.457219129

「」は輪ゴムで弾の方だけ残した

68 17/10/04(水)17:19:12 No.457219239

日本でも狩猟やってる人なら普通に弾薬リロードするけど 弾丸も弾薬も薬莢もすべて銃砲店じゃなきゃ売ってない

69 17/10/04(水)17:19:48 No.457219320

>税金で跳ね上げて射撃場は免税すればよろしい そんなの横流しが横行するだけでは?

70 17/10/04(水)17:19:51 No.457219327

善人は自衛する為に正規の5000ドルの弾を買い 悪人は強盗する為に闇で1ドルの弾を買う

71 17/10/04(水)17:20:40 No.457219431

>>そんなの使い物にならなそう >ちゃんと数発は射てるんすよ 数発かよ

72 17/10/04(水)17:21:05 No.457219493

COOL…

73 17/10/04(水)17:21:11 No.457219507

>税金で跳ね上げて射撃場は免税すればよろしい そして職員は高級車を乗り回して葉巻ふかすようになるんですね

74 17/10/04(水)17:21:29 [猟師] No.457219546

やめてくだち…

75 17/10/04(水)17:21:31 No.457219552

麻薬のついでに銃弾も持ち込めば高値で売れるんだから 麻薬カルテルが大喜びするな

76 17/10/04(水)17:21:41 No.457219573

>善人は自衛する為に正規の5000ドルの弾を買い >悪人は強盗する為に闇で1ドルの弾を買う 闇でも1ドルではうらねえよなんで弱いとこにつけ込んで儲けられるのに5000分の1なんかで売らなきゃいけねえんだ

77 17/10/04(水)17:21:46 No.457219586

>ボウリングフォーコロンバイン たぶんマイケル・ムーアで一番面白い 吹き替えがおすすめ

78 17/10/04(水)17:22:02 No.457219626

>スレ画はボウリングフォーコロンバインか 見たのに覚えてなかった

79 17/10/04(水)17:22:03 No.457219627

>悪人は強盗する為に闇で1ドルの弾を買う 闇の人はなぜ法に背いて危険を冒してまでお安く提供するんだ…

80 17/10/04(水)17:23:42 No.457219872

庶民は自衛するなら一箱買うだけですむんだよね クソ高くなって困るのはNRA熱烈に支持してるマニアとか販売側とギャング それで得た税金で被害者救済手厚くすれば庶民の指示だけは得られそう

81 17/10/04(水)17:24:18 No.457219953

スレ画は一理あるよなぁ

82 17/10/04(水)17:24:19 No.457219956

突発的な事件を防ぐには効果があるだろうな 計画的な殺人は防げないだろうけど

83 17/10/04(水)17:24:50 No.457220028

弾の消費期限あるし良いアイデア

84 17/10/04(水)17:26:35 No.457220285

税金にすればいい

85 17/10/04(水)17:26:41 No.457220299

車も電気で動く時代なんだし銃もテーザー銃にしよう

86 17/10/04(水)17:26:52 No.457220319

500ドルぐらいが現実的じゃないかな1発なのか1セットなのか詳しくないから知らんけど

87 17/10/04(水)17:26:53 No.457220324

入念な準備してる奴や金持ちの発作は防げないけどそれは今でも防げない

88 17/10/04(水)17:27:18 No.457220381

闇の売人でお安く提供するマンはある意味救世主でピカレスクモノのネタになりそう 復讐ものの

89 17/10/04(水)17:27:24 No.457220396

>税金にすればいい 財政赤字も減るだろうな

90 17/10/04(水)17:27:28 No.457220403

こくじんが気軽に撃てなくなるな

91 17/10/04(水)17:27:33 No.457220411

計画的な殺人なら凶器は銃じゃなくても起こるし 突発的なものの予防効果があるだけ今よりはいいんじゃねえかな

92 17/10/04(水)17:27:44 No.457220434

ニコで吹き替え見られるよ ボーリング

93 17/10/04(水)17:27:52 No.457220461

>入念な準備してる奴や金持ちの発作は防げないけどそれは今でも防げない そもそも金持ちはお金ねじ込んでフロントスルーとかできそうだし

94 17/10/04(水)17:28:00 No.457220483

そのまま使えるかはともかくこういう発想は大事とは思う

95 17/10/04(水)17:28:11 No.457220504

>けいかんが気軽に撃てなくなるな

96 17/10/04(水)17:28:43 No.457220590

善人は金属薬莢を買い 悪人はフリントロックの前装銃を買う

97 17/10/04(水)17:28:51 No.457220613

一番の問題はけいかんが小遣い稼ぎに横流ししそうなところかなあ

98 17/10/04(水)17:29:00 No.457220630

軽口として流行る弾無し野郎

99 17/10/04(水)17:29:25 No.457220690

ゴム弾で銃乱射されてもそれはそれで痛そうでなんか嫌だ

100 17/10/04(水)17:29:32 No.457220708

備えは出来ても気軽に撃てなくなるのが重要だからな 弾を高くしようって発想は

101 17/10/04(水)17:29:33 No.457220709

銃を規制するより人間を銃効かないようにアップデートしよう

102 17/10/04(水)17:29:36 No.457220717

鉛と火薬あれば玉作れるけどあれってやっぱり専門のスキルとかいるのかね ライフル弾は作れないとか

103 17/10/04(水)17:29:58 No.457220765

ゴム弾でも電気銃でも人殺せるんだよな

104 17/10/04(水)17:30:32 No.457220842

装備で渡された弾を小遣い稼ぎでうっぱらっていざというときに撃ち殺されるバカ警官は出てきそう

105 17/10/04(水)17:30:38 No.457220854

銃規制も禁酒法化したりマフィアの甘い汁になったりとどうしようもないからな…

106 17/10/04(水)17:30:46 No.457220876

確かに犯人は被害者を殺すために数百万円かけて準備したなんて聞いたら余程の理由があると思うかもしれん…

107 17/10/04(水)17:31:12 No.457220926

>>税金にすればいい >財政赤字も減るだろうな 大麻を財源にするみたいな考え方がまかり通る国だしな

108 17/10/04(水)17:31:15 No.457220934

>けいかんが気軽に撃てなくなるな 高い税率かけろって内容なのに なんで公務員にまでかかると思うの?理解力低すぎ

109 17/10/04(水)17:31:22 No.457220952

黒色火薬で前装銃ならなんのスキルもいらない 全部ホームセンターで買える

110 17/10/04(水)17:32:08 No.457221049

駆け込み需要で弾が売れまくる結果に!!

111 17/10/04(水)17:32:08 No.457221052

昔の銃が大流行しちゃうんだ…

112 17/10/04(水)17:32:27 No.457221088

>昔の銃が大流行しちゃうんだ… まぁ乱射は出来無いな…

113 17/10/04(水)17:32:42 No.457221126

メキシコの人が貧乏人でも買える程度の値段で売ってくれそう

114 17/10/04(水)17:32:57 No.457221155

火薬作れるならまあ銃でなくても爆弾でいいからな

115 17/10/04(水)17:33:03 No.457221168

>高い税率かけろって内容なのに >なんで公務員にまでかかると思うの?理解力低すぎ 公務員だけ今までと変わらないのかよ…

116 17/10/04(水)17:33:29 No.457221228

とりあえず階下にぶっ放して殺傷能力維持出来るような銃の弾は何かしらの規制は必要だと思う 自衛のしようがないじゃんあれ

117 17/10/04(水)17:33:33 No.457221236

M1851navyとかが人気の時代が来ちゃうんです?

118 17/10/04(水)17:33:38 No.457221243

合法的に貧乏人から武器取り上げる名案

119 17/10/04(水)17:34:18 No.457221345

古き良きアメリカが帰ってくるんだ…

120 17/10/04(水)17:34:20 No.457221351

>とりあえず階下にぶっ放して殺傷能力維持出来るような銃の弾は何かしらの規制は必要だと思う >自衛のしようがないじゃんあれ なのに銃企業の株価は上がってる病理

121 17/10/04(水)17:34:35 No.457221388

規制なんてする訳ないし規制しても抜け穴なんて大量に出てくるだろうから何の意味も無いな

122 17/10/04(水)17:34:49 No.457221417

流石に観客がライフルでカウンタースナイプすれば防げたみたいな事は言ってないか今回は

123 17/10/04(水)17:34:57 No.457221435

>まぁ乱射は出来無いな… リボルバーはあるから6連発までは出来る あとは装填済みのシリンダーに変えればあるだけ撃てる

124 17/10/04(水)17:35:08 No.457221457

>吹き替えがおすすめ 高木渉なの?

125 17/10/04(水)17:35:12 No.457221465

ピコーン! 弾を自作すればよくね!?

126 17/10/04(水)17:35:13 No.457221471

酒みたいにイタチごっこになりそう

127 17/10/04(水)17:35:26 No.457221505

>ピコーン! >弾を自作すればよくね!? どうやって?

128 17/10/04(水)17:35:31 No.457221522

犯罪がマスケット銃で行われたら死亡率かなり下がるな そもそも当たらない プリンセスプリンシパルでも決闘に古い銃使う理由説明してなかったっけ?

129 17/10/04(水)17:36:02 No.457221572

西部劇の時代に逆戻りか…

130 17/10/04(水)17:36:04 No.457221578

まぁ銃がアイデンテティになってるアホがアメリカじんだから言うだけ無駄なんだけどねこういうのも、おれらも

131 17/10/04(水)17:36:14 No.457221597

金持ちしか使えない道具になると

132 17/10/04(水)17:36:16 No.457221604

マスケットはいっぱい並べないとな…

133 17/10/04(水)17:36:43 No.457221677

弾丸と薬莢は自作可能かもしれんけど弾薬とプライマーは無理じゃねえかな…

134 17/10/04(水)17:36:44 No.457221680

銃乱射するような金持ちってあんま見ないからな

135 17/10/04(水)17:36:59 No.457221709

今回の乱射は超富裕層だからこれ使えねぇなぁ…

136 17/10/04(水)17:37:03 No.457221720

銃はパーカッション式! ライフルはウインチェスター! ガンベルト装着! 銃社会なんてそんなんでいいんだよ…

137 17/10/04(水)17:37:06 No.457221725

今回も何かドキュメンタリー映画作られそう

138 17/10/04(水)17:37:07 No.457221727

ベガスアタックした人はそれなりに金持ちなんだっけ

139 17/10/04(水)17:37:40 No.457221804

定期的に金持ちが貧乏人ハンティングしちゃうんだ…

140 17/10/04(水)17:37:52 No.457221840

禁酒法みたいやな

141 17/10/04(水)17:38:04 No.457221873

ちょっと前まで国民が武器持って戦争やってたから銃取り上げるの無理って擁護してる人いたけど 200年前まで刀持って銃持つかってたにほんじんは武器捨てられたんだからやっぱメリケンが病んでるだけだと思う

142 17/10/04(水)17:38:13 No.457221896

今回のは推定資産2億に不動産持ちで自家用飛行機2台持ってるジジイ

143 17/10/04(水)17:38:15 No.457221906

これが金の力だ!!

144 17/10/04(水)17:38:26 No.457221923

というか抑制と犯罪を完全に無くすって全くの別物なのになんで同列に語られてるの?

145 17/10/04(水)17:38:51 No.457221960

>今回のは推定資産2億に不動産持ちで自家用飛行機2台持ってるジジイ やろうと思ったら自家用飛行機でダイブだってできるわけだ 止められねえ

146 17/10/04(水)17:39:07 No.457221995

>200年前まで刀持って銃持つかってたにほんじんは武器捨てられたんだからやっぱメリケンが病んでるだけだと思う 自分の力で捨てたんじゃないから無理よ どこかの国に占領されて力で排除しないと

147 17/10/04(水)17:39:18 No.457222018

ゴム弾は当たり所が悪ければ普通に死ぬしテーザーも普通に心臓の近くだと止まって死ぬ

148 17/10/04(水)17:39:29 No.457222047

包丁も5000ドルに

149 17/10/04(水)17:39:29 No.457222051

よっしゃアメリカ占領して銃規制だ

150 17/10/04(水)17:39:32 No.457222058

金で解決できちゃう富豪が頭おかしくなった場合なんて想定してたらそれこそ何もできねえ

151 17/10/04(水)17:39:48 No.457222086

悪い花子のでばんだぜ!

152 17/10/04(水)17:39:49 No.457222089

>200年前まで刀持って銃持つかってたにほんじんは武器捨てられたんだからやっぱメリケンが病んでるだけだと思う アメリカでは割と最近まで蝦夷や土蜘蛛と戦ってたから…

153 17/10/04(水)17:39:55 No.457222105

>>200年前まで刀持って銃持つかってたにほんじんは武器捨てられたんだからやっぱメリケンが病んでるだけだと思う >自分の力で捨てたんじゃないから無理よ >どこかの国に占領されて力で排除しないと いや戦争やる前に武器捨ててますけど…

154 17/10/04(水)17:40:12 No.457222141

弾規制は分かるけど狩猟とかそっち方面が困るんだよな 向こうは普通にハンティングやるし

155 17/10/04(水)17:40:24 No.457222173

金持ちでもトチ狂ってヒャッハーしたくなる時があるんだな 別荘で酒でも飲んでりゃいいのに

156 17/10/04(水)17:40:28 No.457222185

やはり刀狩りしかない

157 17/10/04(水)17:40:45 No.457222222

>というか抑制と犯罪を完全に無くすって全くの別物なのになんで同列に語られてるの? 「」の頭じゃ無理だよ

158 17/10/04(水)17:40:58 No.457222251

国はなんで規制に本気出さないの 銃会社がスポンサーなの?

159 17/10/04(水)17:41:36 No.457222325

>どこかの国に占領されて力で排除しないと 明治時代に所持規制始まってるんですが… 武器ないのが占領軍のお陰だと思ってる?

160 17/10/04(水)17:41:44 No.457222349

金持ちでも高ければそう大量の弾を買ったら怪しまれるだろう

161 17/10/04(水)17:41:59 No.457222390

毎年規制の法律だしてるよ? 毎年規制逃れの新商品出てるよ それがもう100年続いてる

162 17/10/04(水)17:42:08 No.457222414

弾がなければただの鈍器になる筒と なんでもいいから筒があれば方向性をつけて発射できる弾ではまあなあ

163 17/10/04(水)17:42:09 No.457222419

賛成派が死ぬのは勝手だが 子供が銃をいじって事故で死ぬのはなんとかして止めろと思う

164 17/10/04(水)17:42:21 No.457222445

メキシコから麻薬の代わりに弾が送られてくるのか

165 17/10/04(水)17:42:43 No.457222494

>金持ちでも高ければそう大量の弾を買ったら怪しまれるだろう 今回は警備用途で調達したんだろうか

166 17/10/04(水)17:42:56 No.457222522

>子供が銃をいじって事故で死ぬのはなんとかして止めろと思う そうだと思い子供向けライフルを作りました 見てくれこのピンク色でキティちゃんみたいなライフル!

167 17/10/04(水)17:43:31 No.457222612

今回は撃ったとされる男は金持ちだけど逃げてるアジア人と名乗る女は超貧乏人だからな

168 17/10/04(水)17:43:55 No.457222669

私銃嫌い!より私銃好き!の方が多いんでしょうアメリカ

169 17/10/04(水)17:43:58 No.457222675

銃はねえ作るのがさして難しくねえんだよな 弾が難しいんだわ

170 17/10/04(水)17:44:05 No.457222693

日本が廃刀に舵切れたのは殺伐としたの辞めよーぜ!って議会決定されたから まぁ…アメリカには無理なんだろうね…

171 17/10/04(水)17:44:21 No.457222727

基本銃があっても何とかならないよね

172 17/10/04(水)17:44:25 No.457222743

>武器ないのが占領軍のお陰だと思ってる? 実際そうだけどな 形だけの規制されてるだけでみんな持ってるからね…

173 17/10/04(水)17:44:31 No.457222755

お子様の練習用に22口径のライフルが売られてるぐらいです

174 17/10/04(水)17:44:56 No.457222811

金持ちのテロと貧者のテロに分かれるんだ…

175 17/10/04(水)17:45:01 No.457222824

そりゃ大人は枕元にハンドガン一丁あったほうが安心だからな どうするんだよ突然ゾンビが襲ってきたら

176 17/10/04(水)17:45:03 No.457222827

これはストックではなく持ち運び便利棒だから合法 いいね?

177 17/10/04(水)17:45:07 No.457222839

銃持つなって言われても持ち続けるアメリカ人 ジャンプのスキャン画像でスレ立てるなよ!って言われてもやめない「」

178 17/10/04(水)17:45:48 No.457222917

日本人の価値観でアメリカの価値観どうこう言うのもな

179 17/10/04(水)17:45:56 No.457222930

カナダは平和なのに

180 17/10/04(水)17:46:02 No.457222943

日本で銃が誰でも持てたら 対戦格闘ゲームが血の海になる

181 17/10/04(水)17:46:14 No.457222961

>カナダは平和なのに アメリカより治安悪いのに平和扱いか

182 17/10/04(水)17:46:38 No.457223023

日本で銃解禁したら自殺用に大ヒットしそう

183 17/10/04(水)17:46:50 No.457223054

大丈夫さ日本人は先に自殺に使う

184 17/10/04(水)17:46:59 No.457223074

>日本で銃が誰でも持てたら 持ち歩くのは米国でもダメだかんな!

185 17/10/04(水)17:47:11 No.457223091

言われてみればそうである

186 17/10/04(水)17:47:24 No.457223125

というか向こうでも銃持ち歩いてる人はかなりの危険人物扱いになるからな… 家に強盗が来たときくらいしか活躍の場がない

187 17/10/04(水)17:47:29 No.457223136

>>日本で銃が誰でも持てたら >持ち歩くのは米国でもダメだかんな! 知らなかったよ

188 17/10/04(水)17:47:32 No.457223143

>持ち歩くのは米国でもダメだかんな! 正確には州によって違う

189 17/10/04(水)17:47:32 No.457223145

>日本で銃解禁したら自殺用に大ヒットしそう どうして銃を持ってるのにストレス元を絶たないんですか?

190 17/10/04(水)17:47:42 No.457223170

アメリカは州ごとに違うから あなたの銃はカリフォルニアじゃ持ってるだけで死刑よ見たいな台詞がたまにある

191 17/10/04(水)17:47:46 No.457223182

歴史的な話すると個人が政府をぶっ倒せる権利を認めたのが原因なんじゃない? こんなの認めたら政府が武装解除できねえ

192 17/10/04(水)17:47:56 No.457223199

>>日本で銃解禁したら自殺用に大ヒットしそう >どうして銃を持ってるのにストレス元を絶たないんですか? ヒで叩かれるから

193 17/10/04(水)17:47:58 No.457223206

出来るだけ苦しまず確実に死ねる自殺専用銃が一番人気なんだ…

194 17/10/04(水)17:48:08 No.457223234

>どうして銃を持ってるのにストレス元を絶たないんですか? かぞくにめいわくかかるし…

195 17/10/04(水)17:48:12 No.457223239

弾丸1000発ほど自作してるプレッパーをナショジオで見た

196 17/10/04(水)17:48:16 No.457223250

>まぁ…アメリカには無理なんだろうね… そもそも銃完全規制やったらアメリカの根幹を否定することになるから割と

197 17/10/04(水)17:48:39 No.457223303

>明治時代に所持規制始まってるんですが… 廃刀令は帯刀規制だから違うヨ 適切なのは昭和21年の法案だな

198 17/10/04(水)17:48:49 No.457223330

>弾丸1000発ほど自作してるプレッパーをナショジオで見た まぁプレッパーやるのなら弾自作できないとだめだよな…

199 17/10/04(水)17:49:02 No.457223362

>金持ちでも高ければそう大量の弾を買ったら怪しまれるだろう >今回は警備用途で調達したんだろうか 販売が緩い州なので小細工なしの購入だってさ

200 17/10/04(水)17:49:11 No.457223382

アメコミだとゴッサムシティは市民の銃所持は厳しく規制されている つまり銃を持ってる奴は糞ということだが糞しかいない街なので大変だ

201 17/10/04(水)17:49:18 No.457223399

市民から武装解除して何するつもりなのよ! レイプするんでしょ! エロ漫画みたいに! エロ漫画みたいに!

202 17/10/04(水)17:49:28 No.457223425

技術のない人間が火薬扱うのは超危険だからな 日本でも花火の火薬集めて遊んでたら自爆したバカもいた

203 17/10/04(水)17:49:45 No.457223467

>かぞくにめいわくかかるし… 列車に飛び出しとかしてる時点で迷惑掛かってるから関係無いと思う 樹海自殺系はうん

204 17/10/04(水)17:49:53 No.457223494

違法弾を食らえ金持ち共!!

205 17/10/04(水)17:50:01 No.457223516

貧乏人はおしっこと風邪薬を混ぜてタマつくるんだっけ

206 17/10/04(水)17:50:43 No.457223609

>技術のない人間が火薬扱うのは超危険だからな >日本でも花火の火薬集めて遊んでたら自爆したバカもいた 俺幼稚園の頃つくってたけど親にばれて怒られた 一つ間違えばとんでもないことになってたな 運が良かった

207 17/10/04(水)17:51:01 No.457223638

こくみんがせいふたおしていいよ ってそれこそ国の成り立ちからして病んでるのでは…?

208 17/10/04(水)17:51:17 No.457223695

>違法弾を食らえ金持ち共!! (笑いながら通常課金弾を乱射する金持ち)

209 17/10/04(水)17:52:03 No.457223819

不法製造弾の弱点知ってるかい?ってセリフの漫画が出てくる

210 17/10/04(水)17:52:07 No.457223832

>日本でも花火の火薬集めて遊んでたら自爆したバカもいた 子供のころ爆竹ほぐしてとかやってたけど 今考えたら指ふっ飛ばしかねない行為してたわあれ

211 17/10/04(水)17:52:11 No.457223841

面白いなぁ 黒人は皆面白いんだよ

212 17/10/04(水)17:52:42 No.457223916

リアル課金ゲーか 元からか…

213 17/10/04(水)17:52:52 No.457223944

ネバダ州では銃を購入する際に身分証などの提示を必要ありません 州当局への所有の届け出や許可証の取得制度などもありませんよ 金が正義です

214 17/10/04(水)17:52:58 No.457223961

50万で弾丸買うなら50万で過労死させたほうが会社の利益にもなってよくない?

215 17/10/04(水)17:53:03 No.457223973

>樹海自殺系はうん 富士の樹海にある看板で自宅で死ねって書かれてるのが興味深かった 遺体処理ってその地の税金がかかるらしいね

216 17/10/04(水)17:53:25 No.457224037

これが資本主義の力だ!

217 17/10/04(水)17:54:14 No.457224165

GS美神のお札みたいだな

218 17/10/04(水)17:54:15 No.457224171

今回の場合やったの金持ちだから500ドルでもダメだったろうね

219 17/10/04(水)17:54:41 No.457224242

俺が貯金しないことを祈ってろ はカッコいい台詞だ

220 17/10/04(水)17:54:54 No.457224282

俺が就職して貯金始めなよう祈ってな!

221 17/10/04(水)17:55:13 No.457224330

雷管に重税かけりゃ大体死ぬ 雷管すら自作するガッツのある奴は間違いなく何もかも自作するので対策しようがない

222 17/10/04(水)17:55:25 No.457224359

銃規制は絶対無駄じゃないけどこの規制でも今回の50人は死ぬ

223 17/10/04(水)17:55:44 No.457224412

個人で作れないものを密輸すればお金持ちになれるんだな

224 17/10/04(水)17:55:49 No.457224424

突然神が降りてきて銃持ってる奴は地獄行きなって言わないのが悪い 神は何も禁止しちゃいねえ!

225 17/10/04(水)17:56:40 No.457224568

銃弾貯金が終わったら心にゆとりが生まれたメーン

226 17/10/04(水)17:56:46 No.457224590

狩人は1匹5000ドルのウサギを食うわけか

227 17/10/04(水)17:56:47 No.457224592

薬価はリアルでこんな感じなのにな…

228 17/10/04(水)17:57:15 No.457224675

今回のは完全規制してもダメだろうな あの準備っぷりと金ならどこからか手に入れるわ

229 17/10/04(水)17:57:23 No.457224700

銃規制は難しくても銃弾を煙草みたいにどんどん税金あげて 州に還元するようにすりゃ皆今よりは幸せになるな

230 17/10/04(水)17:57:49 No.457224781

資産家の間で銃乱射がブームに

231 17/10/04(水)17:58:12 No.457224837

なかなか上手いな

232 17/10/04(水)17:58:12 No.457224838

金さえあれば車にミニガン載せられるからな

233 17/10/04(水)17:58:18 No.457224855

>今回のは完全規制してもダメだろうな >あの準備っぷりと金ならどこからか手に入れるわ 銃がダメなら自家用機でつっこんでくるだけだと思う

234 17/10/04(水)17:58:45 No.457224930

気が狂った金持ち強すぎる…

235 17/10/04(水)17:58:59 No.457224968

>銃規制は難しくても銃弾を煙草みたいにどんどん税金あげて >州に還元するようにすりゃ皆今よりは幸せになるな 税収目的の大麻がいいんなら弾薬なんか真っ先に課税されそうなのにね それとも課税してるのに安いとかかな

236 17/10/04(水)17:59:15 No.457225009

つまり金が悪いってことだろ!

237 17/10/04(水)17:59:29 No.457225045

何にせよ気軽に撃てなくなるなら効果はあるな

238 17/10/04(水)17:59:49 No.457225100

やはり金規制…!!

239 17/10/04(水)17:59:51 No.457225108

でもこれ乱射事件とか起こすのは職にもついてない貧乏人だけだっていう偏見から生まれたネタだよね? 今回の犯人は5000ドルの弾ぐらいいくらでも買える富裕層だったけど

240 17/10/04(水)17:59:54 No.457225117

>>今回のは完全規制してもダメだろうな >>あの準備っぷりと金ならどこからか手に入れるわ >銃がダメなら自家用機でつっこんでくるだけだと思う じゃあ飛行機も50000ドルくらいないと買えないようにしよう

241 17/10/04(水)17:59:57 No.457225124

レールガンが流行るアメリカになるのか

242 17/10/04(水)18:00:20 No.457225189

やはり資本主義は悪…!

243 17/10/04(水)18:00:49 No.457225280

ロシアからの密輸弾

244 17/10/04(水)18:00:51 No.457225290

金持ちvs貧乏人の構図に 元からか

245 17/10/04(水)18:00:57 No.457225304

銃をとって闘争しないと!

246 17/10/04(水)18:01:54 No.457225469

>でもこれ乱射事件とか起こすのは職にもついてない貧乏人だけだっていう偏見から生まれたネタだよね? >今回の犯人は5000ドルの弾ぐらいいくらでも買える富裕層だったけど 社会で出世してる見てろ!って気概を持てってことでは

247 17/10/04(水)18:01:56 No.457225478

>じゃあ飛行機も50000ドルくらいないと買えないようにしよう …安くね?

↑Top