虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)16:43:01 おい!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)16:43:01 No.457214503

おい!「」!type-cコネクタが便利すぎて microUSBコネクタなんかにもう戻れないぞ!!

1 17/10/04(水)16:44:03 No.457214657

56Kレジスタとかよくわかんない

2 17/10/04(水)16:44:26 No.457214722

ならヘッドホン端子もType-Cにしましょうねぇ

3 17/10/04(水)16:45:23 No.457214853

具体的にmicroUSBとくらべてどんな点が便利なんです?

4 17/10/04(水)16:47:18 No.457215119

頑丈

5 17/10/04(水)16:49:10 No.457215364

Type-Cは選ぶのに神経質使って困る

6 17/10/04(水)16:49:13 No.457215368

リバーシブル

7 17/10/04(水)16:50:39 No.457215561

そもそも最初に上下を作った奴は誰なんだ

8 17/10/04(水)16:50:42 No.457215568

中川見たいな顔になるから早く一番いいやつだけ生き残って

9 17/10/04(水)16:50:56 No.457215593

>Type-Cは選ぶのに神経質使って困る 規格通りじゃないケーブルが氾濫してるって怖すぎる

10 17/10/04(水)16:51:52 No.457215725

microUSBはコネクタの根本がすぐ断線するけどこれはケーブルの設計がクソなだけだな

11 17/10/04(水)16:52:30 No.457215792

>そもそも最初に上下を作った奴は誰なんだ リバーシブルにすると専用ICが必要になるようだ

12 17/10/04(水)16:53:24 No.457215904

長くて固くないケーブル出た?

13 17/10/04(水)16:53:25 No.457215906

>リバーシブルにすると専用ICが必要になるようだ 今もあるリバーシブルコネクタ見ると 別にそんなものは要らないような

14 17/10/04(水)16:53:44 No.457215954

アップルかウンカー製しか怖くて買えない

15 17/10/04(水)16:53:44 No.457215955

PS3コンの充電のコードはあれ何なんだ

16 17/10/04(水)16:53:58 No.457215989

初めからこれ作っとけやって機種変したスマホ弄くりながら思う

17 17/10/04(水)16:54:07 No.457216011

SATAコネクタと比べてどれぐらい丈夫なのかな

18 17/10/04(水)16:55:43 No.457216200

>PS3コンの充電のコードはあれ何なんだ mini B

19 17/10/04(水)16:56:23 No.457216264

>今もあるリバーシブルコネクタ見ると >別にそんなものは要らないような typeC非対応のチップセットでは別にリバーシブル変換IC積んでた

20 17/10/04(水)16:56:43 No.457216309

ミニBはパッと見で方向わかるし そこそこ頑丈で嫌いじゃなかった

21 17/10/04(水)16:57:28 No.457216395

何種類作れば満足してくれるんだろうな

22 17/10/04(水)16:57:33 No.457216414

>typeC非対応のチップセットでは別にリバーシブル変換IC積んでた そんなもの見てわかるの?

23 17/10/04(水)16:58:02 No.457216471

来るのが遅い感。USB3.0の時に一気にType-C化したらよかった的願望

24 17/10/04(水)16:58:06 No.457216482

>長くて固くないケーブル出た? JBLのFlip3付属のUSBケーブルは素晴らしかった コネクタが壊れないしケーブルはふにゃふにゃしていて長い 別売りしてほしい UE BOOM2のケーブルも似たような感じ

25 17/10/04(水)16:58:34 No.457216540

マイクロUSBなんでそんなすぐガバガバになるん?

26 17/10/04(水)16:58:36 No.457216550

非対応のボードなら当然それ用の石を別途積むだろうけど リバーシブル専用だなんてどうしてわかるんだ

27 17/10/04(水)16:59:43 No.457216698

type-cは接続すると規格の詳細が出るんで確認せず接続しない限りそうトラブルはない だがたまに嘘の接続情報を出す

28 17/10/04(水)16:59:48 No.457216716

>そんなもの見てわかるの? DOS/Vパワーレポートで分析してた HDMI2.0とかHDCP2.2対応もDisplayportから変換するICで実現してるんだな

29 17/10/04(水)17:02:14 No.457217018

JBLFlip3買ってなんか今ひとつなのでUEBOOM2も買ったけど Flip3のほうが安くて音が良かったので注意して

30 17/10/04(水)17:04:12 No.457217318

>JBLFlip3買ってなんか今ひとつなのでUEBOOM2も買ったけど >Flip3のほうが安くて音が良かったので注意して こんなところでありがたい情報が聞けるとは…

31 17/10/04(水)17:09:46 No.457218018

データ用だのモニター用だの充電用だの個別にケーブル使い分けるの馬鹿馬鹿しいから全部一本で統一しようという発想自体は間違ってないと思う

32 17/10/04(水)17:09:55 No.457218041

>そこそこ頑丈で嫌いじゃなかった それでもmicroの方が10倍丈夫なんやで…

33 17/10/04(水)17:13:51 No.457218545

見た目のすっきり感がいいよね あと今更ながらUSBは向きがめんどくさいな…

34 17/10/04(水)17:14:06 No.457218583

>こんなところでありがたい情報が聞けるとは… UEBOOM2のほうがBOSE的な印象的な音がしたように感じたのに なんか意外とボロい音 2万円も出す価値は無かった amazon限定カラー13000円なら悪くなかったが…

35 17/10/04(水)17:15:01 No.457218712

>type-cは接続すると規格の詳細が出るんで確認せず接続しない限りそうトラブルはない >だがたまに嘘の接続情報を出す Ankerみたいな名前のAUKEYの事だな type-c規格を完全に無視した変換アダプタとか出してるからね…

36 17/10/04(水)17:15:09 No.457218725

そういやmicroUSB3.0はコネクタが大きい となるとtypeCは必然か

37 17/10/04(水)17:15:31 No.457218762

switchの充電がこれで何か未来を感じた

38 17/10/04(水)17:18:27 No.457219154

対応してるの最新のAndroidとSwitchくらいしかないんですけお…

39 17/10/04(水)17:20:52 [Macbook] No.457219460

>対応してるの最新のAndroidとSwitchくらいしかないんですけお… あぁ?

40 17/10/04(水)17:21:12 No.457219508

AUKEYはこれ仕様無視してますよねって尼でレビュー投稿するとと消しにくる

41 17/10/04(水)17:21:38 No.457219569

>Macbook ないです…

42 17/10/04(水)17:21:44 No.457219578

一時期typeC規格の充電器が怪しいのばかりで 任天堂のswitch用の充電器を使った方がマシって状態だったな… 今は少し改善されたけど

43 17/10/04(水)17:21:47 No.457219590

>そもそも最初に上下を作った奴は誰なんだ メタルユーキ?

44 17/10/04(水)17:22:42 No.457219720

PD対応の良い充電器は無いかの

45 17/10/04(水)17:23:11 No.457219796

TypeCでUSB3.2も規格化はできたらしいな

46 17/10/04(水)17:25:18 No.457220097

>AUKEYはこれ仕様無視してますよねって尼でレビュー投稿するとと消しにくる http://hanpenblog.com/5435/ 滅茶苦茶過ぎる…

47 17/10/04(水)17:27:51 No.457220456

アダプタ無いとまともに充電も出来ないのは不便すぎる 早くスタンダードになれ

48 17/10/04(水)17:32:54 No.457221147

3.1Gen2ってなんなんです?

49 17/10/04(水)17:34:32 No.457221380

そんな困りがちな人達に朗報!ついに3.2の基準が定まったよ!

50 17/10/04(水)17:35:38 No.457221537

AUKEYってわりとまともな方なのかと思ってた…

51 17/10/04(水)17:37:14 No.457221747

>AUKEYってわりとまともな方なのかと思ってた… 駄目だこりゃってレビューを消してるからね Ankerは駄目でしたってレビューも残している

52 17/10/04(水)17:38:37 No.457221934

Google先生がお出ししてるお上品な電源買った 規格に合致してるけど高速充電機能ないから遅いな!

53 17/10/04(水)17:39:12 No.457222006

サンワサプライもやらかしてる…

54 17/10/04(水)17:39:59 [Surface] No.457222117

>あぁ? おぉ?

55 17/10/04(水)17:40:01 No.457222119

Ankerと勘違いしてた…

56 17/10/04(水)17:40:08 No.457222134

ベルキンは大丈夫だよね…

57 17/10/04(水)17:40:51 No.457222234

>サンワサプライもやらかしてる… セイミツより好きなのにクソ

58 17/10/04(水)17:41:39 No.457222335

何処が悪いっていうか 悪いんだけど Cを過去の規格と同じように扱ってもいいと思ってて起きる事故みたいな話

59 17/10/04(水)17:41:55 No.457222380

3.0は見た目いっしょなのにピンが10本あるとか知らそん

60 17/10/04(水)17:42:04 No.457222402

おれのペリアがtypeCなんだけどPCに繋ぐと充電遅いし 中ファイル移動させようとPC側からアクセスすると表示やらファイルの移動がめちゃくちゃ遅くて使い物にならん マイクロUSBだった頃はそんな事なかったのになんでじゃ

61 17/10/04(水)17:43:04 No.457222540

なんで規格濫立させるの…

62 17/10/04(水)17:43:33 No.457222615

ドコモ純正のTypeC充電器が一番マシかな…と使ってて思った

63 17/10/04(水)17:44:45 No.457222784

>おれのペリアがtypeCなんだけどPCに繋ぐと充電遅いし >中ファイル移動させようとPC側からアクセスすると表示やらファイルの移動がめちゃくちゃ遅くて使い物にならん >マイクロUSBだった頃はそんな事なかったのになんでじゃ ケーブル変えるとかPC側のドライバ更新とか

64 17/10/04(水)17:46:51 No.457223056

バッファローとサンワは絶対使ったら駄目らしいな

65 17/10/04(水)17:47:40 No.457223161

適当にコンビニで売ってるケーブルを買うとスマホやスイッチが破壊される時代がやって来た

66 17/10/04(水)17:47:45 No.457223179

将来的にはモニタ繋ぐのもこいつになるんだっけ?大丈夫なの?

67 17/10/04(水)17:48:23 [GPD] No.457223264

>>あぁ? >おぉ? あの…

68 17/10/04(水)17:48:38 No.457223302

尼で売ってたbelkinって会社の使ってるけど大丈夫なんかな

69 17/10/04(水)17:48:50 No.457223334

そもそもデバイス側がちゃんと仕様に則ってるの?

70 17/10/04(水)17:50:03 No.457223520

規格守ってるのを探す方が大変

71 17/10/04(水)17:51:02 No.457223643

ケーブル差込口の厄介さがなくなったら規格自体が厄介になったでござる

72 17/10/04(水)17:51:05 No.457223655

そもそもなんでこんなめんどくさい事になっちゃったの? 誰が悪いの?

73 17/10/04(水)17:51:32 No.457223749

belkinは初代iPodの頃からあるメーカーだよ

74 17/10/04(水)17:52:04 No.457223823

つまりケーブルもアマゾン純正しか使わなければいいってことだろ?

↑Top