虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

地球人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)15:12:48 No.457202855

地球人がファンタジー世界の魔物を見て変な生き物だと思うように 異世界人が地球の虎や猿などの動物を見ると「何この変な生き物」 って思うんじゃないかとふと思った

1 17/10/04(水)15:14:06 No.457203034

最低だな都民

2 17/10/04(水)15:16:01 No.457203283

選民思想あるやつは死ね!ってのは白人はレイシストだから嫌いってジョークと大差ないよね

3 17/10/04(水)15:17:04 No.457203396

種としてヒトが居るなら生態系も似たようなもんでしょ むしろ全く違う生態系を持っていてどうしてヒトがヒトとして存在してるの

4 17/10/04(水)15:18:02 No.457203522

カモノハシとかなろモン扱いされるよね

5 17/10/04(水)15:18:36 No.457203599

カモノハシとか同じ地球でもジョーク扱いされてたし

6 17/10/04(水)15:19:34 No.457203729

カモノハシはな…

7 17/10/04(水)15:21:54 No.457204025

最終的にカモノハシはカモノハシってジャンルでいいだろってなったからなあ

8 17/10/04(水)15:21:55 No.457204028

この台詞は後々作中でツッコまれるのか それともこのまま進むのかだけ教えて

9 17/10/04(水)15:24:14 No.457204311

凄惨な光景のはずなのに何かギャグっぽく見える

10 17/10/04(水)15:24:28 No.457204343

この台詞がどの台詞のこと言ってるのか分からん

11 17/10/04(水)15:24:58 No.457204420

クチバシと水かきがあって卵から生まれる哺乳類のスレ

12 17/10/04(水)15:25:44 No.457204510

獣の死体を縫い合わせてありもしない動物の剥製を作るのはやめろ

13 17/10/04(水)15:25:49 No.457204525

キマイラもカモノハシも一緒よ

14 17/10/04(水)15:26:15 No.457204583

魔物なんか考えつかねえよ!ただの動物のデザインでもいいだろ!! っていうメッセージコミックなのかい?

15 17/10/04(水)15:26:25 No.457204596

絵が微妙だからなんか…特に右下のページの震えてるハゲとか酷くない?

16 17/10/04(水)15:26:34 No.457204614

卵生で…授乳…?くちばし…?

17 17/10/04(水)15:27:23 No.457204704

>選民思想あるやつは死ね!ってのは白人はレイシストだから嫌いってジョークと大差ないよね 都会族は皆殺しにしていいって言うかっぺの主張だろうどっちかというと

18 17/10/04(水)15:28:02 No.457204790

魔法なんかより槍や弓矢で死にそうな魔物

19 17/10/04(水)15:28:04 No.457204795

首が長くてうろこのような模様があって頭に角が生えている 麒麟出来た

20 17/10/04(水)15:28:11 No.457204809

>って思うんじゃないかとふと思った 作品によります

21 17/10/04(水)15:28:29 No.457204851

惨劇が繰り広げられるなか平然と歩くことで威厳を持たせようとしてるのかわからないけどいまいち凄味を感じないぜ…

22 17/10/04(水)15:28:59 No.457204911

次のページでこの二人もオランウータンに引きちぎられてたら面白いんだが

23 17/10/04(水)15:29:54 No.457205016

というかこの世界の人間が見てもへんないきものいくらでもいるな…

24 17/10/04(水)15:30:55 No.457205146

つまんなそうだな

25 17/10/04(水)15:31:01 No.457205156

オオサンショウウオだってあれ現地の日本人ですらよく分からんけどまぁ神の使いじゃない?扱いだったし

26 17/10/04(水)15:31:07 No.457205166

魔物デザインするの面倒でもせめて角生やすくらいはしてほしい

27 17/10/04(水)15:31:11 No.457205173

ヒラコーとかジュビロみたいにちょっと荒めの画風なら深みがでそう

28 17/10/04(水)15:31:50 No.457205247

モルグ街の殺人でもわかるように オランウータンあたりは19世紀までは人を惨殺するおぞましい魔物扱いだったから 人間を絞め殺すオランウータンの銅像みたいな悪趣味なグッズも流行ったぞ

29 17/10/04(水)15:32:00 No.457205271

爆発とか火災は誰が起こしてるんだろうなこれ 賢いウータンかな

30 17/10/04(水)15:32:18 No.457205306

ヤマアラシとか昔は妖怪扱いされてたしね

31 17/10/04(水)15:32:23 No.457205322

触手さんも仕事じゃ無かったら人間なんて不気味な生き物に触りたくないからな…

32 17/10/04(水)15:32:37 No.457205349

>爆発とか火災は誰が起こしてるんだろうなこれ ハンターさんじゃない?やれてるけど

33 17/10/04(水)15:32:45 No.457205359

>むしろ全く違う生態系を持っていてどうしてヒトがヒトとして存在してるの 収斂進化じゃないっすか

34 17/10/04(水)15:33:43 No.457205488

ライオンと虎はともかくなんでオランウータン…

35 17/10/04(水)15:34:06 No.457205543

類人猿のぱわーはすごいからな…

36 17/10/04(水)15:34:29 No.457205590

文明築こうと思ったらやっぱ二足歩行になると思うよ いや足は4本とか8本とかあるかもしれないけど 少なくとも手が歩行以外の用途に使えないと

37 17/10/04(水)15:35:09 No.457205677

それぞれジャイアントタイガー ジャイアントライオン ジャイアントオランウータンです 文字数制限があるゲームなら おおとらおおししおおざるでも可

38 17/10/04(水)15:35:22 No.457205698

>爆発とか火災は誰が起こしてるんだろうなこれ 魔獣なんだから火を吹いたり魔法使う奴ぐらいいるだろ

39 17/10/04(水)15:35:24 No.457205706

>ライオンと虎はともかくなんでオランウータン… これだけ大きくて知能もあって意のままに操れるならそりゃ強力だと思うよ 原寸大の大きさですら素手の人間だと絶対勝ち目ないし

40 17/10/04(水)15:35:43 No.457205736

オランウータンは比較的温厚じゃなかったっけ? 獰猛な獣を出したいならチンパンジーでも出せばいいのに

41 17/10/04(水)15:36:08 No.457205790

いろんな世界が転移してくるお話で喋るペンギンと猫獣人が野球するのは面白かった

42 17/10/04(水)15:36:10 No.457205797

>少なくとも手が歩行以外の用途に使えないと 文明の定義によるなこれは

43 17/10/04(水)15:36:15 No.457205809

特にメインで描くわけでもないし特筆すべき画力があるでもないし いちいち雑魚モンスターのデザインなんかに頭悩ますより 虎っぽいモンスター類人猿っぽいモンスターで済ますというのもスマートなやり方かもしれない

44 17/10/04(水)15:36:34 No.457205841

>これだけ大きくて知能もあって意のままに操れるならそりゃ強力だと思うよ >原寸大の大きさですら素手の人間だと絶対勝ち目ないし 違う そういう事言ってんじゃねぇんだ兄ちゃん

45 17/10/04(水)15:36:38 No.457205852

絵は別に下手じゃないのにいまひとつ迫力が伝わってこないのなんだろうね…

46 17/10/04(水)15:37:07 No.457205905

>オランウータンは比較的温厚じゃなかったっけ? これは魔物かつ制御して操られてるので元々温厚とかあまり関係はない

47 17/10/04(水)15:37:17 No.457205925

>オランウータンは比較的温厚じゃなかったっけ? 異世界のオランウータンに現実世界のオランウータンの性質当てはめても仕方ないでしょ

48 17/10/04(水)15:37:22 No.457205933

ファンタジー世界にも普通の動物はいるだろ?

49 17/10/04(水)15:38:10 No.457206022

でかいオランウータンとか強いと思うよ 特に建築物郡ではかなりの性能なんじゃないか

50 17/10/04(水)15:38:24 No.457206051

みんな読んでないか忘れてるんだろうけど どんな生き物も魔力を持ってて暴走すると魔獣になる 人も暴走して魔人になって理性を失うはずだけど理性を持ったまま暴走させる事ができるのが偉そうな人 だからベースになる動物がいてもおかしくないという世界設定 そこら辺を熊とか虎とかオラウータンがうろうろしてる世界なのはおかしいんじゃないかっていうのはうn

51 17/10/04(水)15:38:57 No.457206115

>そういう事言ってんじゃねぇんだ兄ちゃん なら何が言いたいのだろう…

52 17/10/04(水)15:39:25 No.457206170

粗探しできるような要素が少ないからとりあえず面白くなさそうとか言ってる「」が多くて笑う

53 17/10/04(水)15:39:33 No.457206188

暴走したら魔人だが暴走してなくても魔人なので安心してほしい

54 17/10/04(水)15:39:38 No.457206205

別に魔法とか毒とかなくても操られて人間を攻撃することに特化した 野生動物なんか居たら地獄だからな

55 17/10/04(水)15:40:17 No.457206285

こういうモブ男がむごたらしく殺されるシーンってどこに需要があるんだろう

56 17/10/04(水)15:40:37 No.457206324

なろうっぽいものをみたらとりあえず貶す「」AI

57 17/10/04(水)15:40:58 No.457206370

>こういうモブ男がむごたらしく殺されるシーンってどこに需要があるんだろう 少年漫画読んだことないの?

58 17/10/04(水)15:42:11 No.457206509

>絵は別に下手じゃないのにいまひとつ迫力が伝わってこないのなんだろうね… キマイラアントとかスサウゴテルスでハードル下がってるのか割と迫力あると思ってすまない…

59 17/10/04(水)15:42:31 No.457206551

世の少年はモブ男が死ぬシーンで興奮してんだよ分かれよ

60 17/10/04(水)15:42:48 No.457206588

>こういうモブ男がむごたらしく殺されるシーンってどこに需要があるんだろう ストーリーの展開上必要としか

61 17/10/04(水)15:42:59 No.457206602

>暴走したら魔人だが暴走してなくても魔人なので安心してほしい そもそも暴走するのは膨大な魔力を持った奴に限るので普通なら魔人化はしないので安心してほしい

62 17/10/04(水)15:43:30 No.457206668

>みんな読んでないか忘れてるんだろうけど 読んでないんだろう 魔獣?ってところに引っかかってるレスしかないし

63 17/10/04(水)15:45:08 No.457206858

魔人が普通の人間とほぼ同じ姿してるなら魔獣も普通の獣とほぼ同じ姿してるに来まってんだろと言うスマートな答えだよ

64 17/10/04(水)15:45:29 No.457206901

>オランウータンは比較的温厚じゃなかったっけ? 温厚なのはゴリラでオランウータンは普通 チンパンジーが激ヤバ

65 17/10/04(水)15:46:16 No.457206987

スレ文の内容でなぜこの漫画を貼った

66 17/10/04(水)15:46:20 No.457207000

それぞれミルメコレオとびゃっことハヌマーンだよ

67 17/10/04(水)15:46:28 No.457207016

オランウータンは性別で凶暴性にかなりの違いが出る オスはヤバい

68 17/10/04(水)15:47:04 No.457207092

実際ヨーロッパに猿は分布してないから珍獣扱いの時代が長かったのだ

69 17/10/04(水)15:47:19 No.457207135

こんなところでド嬢のネタバレをくらうとは思わなかったぞ

70 17/10/04(水)15:47:26 No.457207147

>それぞれミルメコレオとびゃっことハヌマーンだよ 最初のやつだけ何も出来ずすぐ死ぬ糞雑魚弱きものじゃねーか!

71 17/10/04(水)15:48:20 No.457207270

まぁ漫画って適当に張ったら突っ込みどころしかないよね ナッパのクン!だって何でハゲいきなり殺傷してんだ?どうやってんだ?需要どこなんだ?ってなるだろうし

72 17/10/04(水)15:49:15 No.457207399

ロシアでの熊は恐怖の象徴であり Медведь(蜂蜜を食べるもの)と呼ぶ 固有名詞は語るに憚られる存在だったので失伝した

73 17/10/04(水)15:50:30 No.457207559

>едведь 何か可愛い

74 17/10/04(水)15:51:26 No.457207667

ミ リ ア さ ん

75 17/10/04(水)15:51:53 No.457207714

>こんなところでド嬢のネタバレをくらうとは思わなかったぞ 言いたいことは分かるがド嬢のネタバレじゃねえだろ!

76 17/10/04(水)15:55:42 No.457208152

>本来守護するべき軍隊が不在で、しかも集まっていた魔物は中型以上の魔物ばかり。 >中には虎や獅子といった災害級の魔物もいた。 >これに魔人も混じっているとなると戦う術を持たない帝都民に抗う術は無かった。 虎や獅子だよ

77 17/10/04(水)15:58:41 No.457208510

su2049948.jpg 魔獣すぎる

78 17/10/04(水)16:00:51 No.457208798

欧州でも獅子が王扱いになるまでは熊は百獣の王だったからな… 欧州の歴史は熊が百獣の王からサーカスの珍獣に零落する歴史でもアル

79 17/10/04(水)16:03:25 No.457209094

やっぱ獅子のほうが見た目かっけぇ!ってなったのかな…

80 17/10/04(水)16:05:14 No.457209311

>ライオンと虎はともかくなんでオランウータン… オランウータンさんはその気になったら素手で人間バラバラにできるぞ!

81 17/10/04(水)16:08:24 No.457209742

>選民思想あるやつは死ね!ってのは白人はレイシストだから嫌いってジョークと大差ないよね 思想は個人のものだが人種は生まれつきだから全く違うんだが…

82 17/10/04(水)16:13:06 No.457210405

>>中には虎や獅子といった災害級の魔物もいた。 >>これに魔人も混じっているとなると戦う術を持たない帝都民に抗う術は無かった。 >虎や獅子だよ オランウータンは森の魔人だった…?

83 17/10/04(水)16:13:13 No.457210423

ミリアさんも惨たらしく死ぬならまあ…

84 17/10/04(水)16:15:53 No.457210817

>思想は個人のものだが人種は生まれつきだから全く違うんだが… どっちもブーメランって意味でしょ

85 17/10/04(水)16:21:31 No.457211591

どこがブーメランなの?

86 17/10/04(水)16:23:04 No.457211813

スレ「」の思いつきと関係なさ杉だろスレ画…

87 17/10/04(水)16:26:06 No.457212258

良く分かんないけどオランウータンは毛むくじゃらの獣人!みたいなのは選民思想ってこと?最低だなゴリラ

88 17/10/04(水)16:26:39 No.457212351

これだけ数がいるのに魔物ハンターはどうして…

↑Top