虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)14:16:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)14:16:44 No.457196413

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/04(水)14:18:01 No.457196583

やや今風

2 17/10/04(水)14:18:51 No.457196661

だいぶ近いと思うんだけど何か違和感がある

3 17/10/04(水)14:19:03 No.457196685

20年位前の雑誌かな

4 17/10/04(水)14:20:12 No.457196800

以前アニメ化した時のアニメディアかと…

5 17/10/04(水)14:20:55 No.457196887

これは黒歴史になりそうだなぁ…

6 17/10/04(水)14:21:14 No.457196927

旧アニメの方がキャラデザは良かったな…

7 17/10/04(水)14:21:32 No.457196952

卑怯なことしなさそう

8 17/10/04(水)14:21:49 No.457196986

su2049883.jpg 旧アニメ

9 17/10/04(水)14:22:09 No.457197024

>su2049883.jpg >旧アニメ そんなにキャラデザいいかな…

10 17/10/04(水)14:22:41 No.457197075

大差なし

11 17/10/04(水)14:22:43 No.457197085

どっちもどっちかな…

12 17/10/04(水)14:23:37 No.457197186

昔の方がいいかな…って思う時点で微妙な気がしてきた でもきっと動いたら印象変わるはず

13 17/10/04(水)14:23:45 No.457197201

カタアニメディア1995年11月号

14 17/10/04(水)14:23:49 No.457197211

>そんなにキャラデザいいかな… よくはないけどスレ画はあまりにもアクがなさすぎる 原作が結構エッジの効いた絵なだけに

15 17/10/04(水)14:24:49 No.457197316

旧アニの絵柄の伏犠とか老子は結構良かったんだけどな トレカのやつ

16 17/10/04(水)14:24:53 No.457197324

>原作が結構エッジの効いた絵なだけに 画像だけじゃアップすぎてなんとも言えんかなあ 引きで手足めっちゃ大きかったらまあ原作通りって感じだし

17 17/10/04(水)14:25:38 No.457197387

主題歌は多分旧アニの方がいいだろうな

18 17/10/04(水)14:25:44 No.457197398

師叔って赤髪のイメージあった

19 17/10/04(水)14:25:57 No.457197423

書き込みをした人によって削除されました

20 17/10/04(水)14:26:17 No.457197454

>主題歌は多分旧アニの方がいいだろうな OPEDリメイクとかだったら嬉しい

21 17/10/04(水)14:26:20 No.457197463

すっごいスカスカした表紙デザインだな

22 17/10/04(水)14:27:47 No.457197623

なんでたはは顔なんだよ 監督は趙公明か

23 17/10/04(水)14:28:13 No.457197661

国立アンニュイ学園はアニメ化するの?

24 17/10/04(水)14:28:21 No.457197673

アニメ絵だから仕方ないけど頬に縦線欲しいよね

25 17/10/04(水)14:28:38 No.457197706

4クールならアンニュイ学園はアニメ化するかもしれない

26 17/10/04(水)14:29:00 No.457197741

動かしにくそう

27 17/10/04(水)14:29:11 No.457197760

太公望はもっとぬいぐるみみたいに丸くないと

28 17/10/04(水)14:29:27 No.457197791

ちゃんと宇宙人スタイルになるの?

29 17/10/04(水)14:29:45 No.457197828

パ…パンチラ…

30 17/10/04(水)14:29:51 No.457197838

いきなり仙界大戦やんのかな 一応ちんとうたおしたりすんだろか

31 17/10/04(水)14:30:00 No.457197850

>動かしにくそう 正直動くときは白丸でもいいぞ!

32 17/10/04(水)14:30:16 No.457197883

申公豹は石田なんだろうか

33 17/10/04(水)14:30:23 No.457197895

98年のアニメージュ

34 17/10/04(水)14:30:45 No.457197921

塗りの問題な気がする

35 17/10/04(水)14:30:49 No.457197925

正直そんな仙界大戦面白くないし趙公明からやってよ

36 17/10/04(水)14:30:50 No.457197926

>師叔って赤髪のイメージあった 書紀のカラーページがそういう色だったっけ

37 17/10/04(水)14:30:50 No.457197927

なんかもっと頬に線とか入ってなかったっけ原作

38 17/10/04(水)14:30:58 No.457197944

こんなにリメイクとかばかり出てもしかして今の子はアニメとかそんなに見ないのかって気になる

39 17/10/04(水)14:31:40 No.457198006

アニメディアって今こんな高いの?

40 17/10/04(水)14:31:40 No.457198008

>こんなにリメイクとかばかり出てもしかして今の子はアニメとかそんなに見ないのかって気になる やたらリメイク多い時期ってたまにあるよ 90年代でもあったし

41 17/10/04(水)14:31:54 No.457198033

たはは…学研のオバちゃんのパンツみちゃった

42 17/10/04(水)14:32:25 No.457198099

頬のNみたいな線が足りない

43 17/10/04(水)14:32:35 No.457198118

表紙に持ってくる時点で正気かって思う

44 17/10/04(水)14:32:41 No.457198131

仙界と地上行き来する手形の名前が思い出せない 大アマゾン謎の生物の手形であってたっけ

45 17/10/04(水)14:33:07 No.457198165

色合いにも問題があるように見える

46 17/10/04(水)14:33:21 No.457198186

5話に一回くらいミルクジャンキーとかドラマティックアイロニーをアニメ化して欲しい 特にミルクジャンキー見たい

47 17/10/04(水)14:33:25 No.457198193

確かに平成版って結構あったな

48 17/10/04(水)14:33:39 No.457198220

ちゃんとゾッフィーは出るのかい?

49 17/10/04(水)14:34:18 No.457198282

アニメ映えしそうなのはモグラの彼女の回

50 17/10/04(水)14:34:18 No.457198284

90年代は70年代アニメや漫画のリメイクやってた時期あったね

51 17/10/04(水)14:34:34 No.457198312

え?今更

52 17/10/04(水)14:34:37 No.457198314

>90年代は70年代アニメや漫画のリメイクやってた時期あったね OVAブームか

53 17/10/04(水)14:35:08 No.457198374

いま千円ちかいお値段なのかアニメディア…

54 17/10/04(水)14:35:25 No.457198405

旧が妲己倒して終わったんだからその先やろうよ!

55 17/10/04(水)14:35:56 No.457198460

アニメのサントラ聴きまくってたのは黒歴史 パヤパヤって曲だけ今でもたまに口ずさむ

56 17/10/04(水)14:36:07 No.457198482

>90年代は70年代アニメや漫画のリメイクやってた時期あったねおもっくそに90年代ナイズされてたやつらか

57 17/10/04(水)14:36:09 No.457198489

重要なのは靴の大きさだ

58 17/10/04(水)14:36:10 No.457198491

ほんとだめっちゃ高い 500円のイメージで止まってた

59 17/10/04(水)14:36:37 No.457198546

>頬のNみたいな線が足りない 今でもファフナー線がアリなんだからいけるよな!

60 17/10/04(水)14:37:23 No.457198628

太乙の声は阪口大助から絶対変えるなよ

61 17/10/04(水)14:37:46 No.457198670

天化とか一部のキャラの靴は小さくなりそう

62 17/10/04(水)14:39:10 No.457198822

>いま千円ちかいお値段なのかアニメディア… 昔は他誌より安さが武器だったのにな アニメ誌自体が絶滅危惧種だからそうも言ってられんのだろうが

63 17/10/04(水)14:39:55 No.457198902

アニメ雑誌はほとんどカラーだから印刷お高そう

64 17/10/04(水)14:39:56 No.457198904

どうせならサクラテツ対話篇アニメ化みたいなキワモノを見たい

65 17/10/04(水)14:40:18 No.457198942

今は雑誌の値段あげて代わりに付録ついてるとかそういうのなんかな

66 17/10/04(水)14:40:59 No.457199019

石田は石田なのかな

67 17/10/04(水)14:41:29 No.457199083

桃の木にはこの育毛剤が効く!

68 17/10/04(水)14:41:41 No.457199108

>石田は石田なのかな 石田は石田じゃなくても石田って言われそう

69 17/10/04(水)14:42:12 No.457199163

屍鬼のアニメは似てる!ってほどじゃないが結構良かったのに

70 17/10/04(水)14:43:05 No.457199246

今度も駄目そうだ

71 17/10/04(水)14:43:11 No.457199261

原作そのままなぞるだけはやめてほしい 具体的には雷震子の出番でっち上げたげて

72 17/10/04(水)14:43:30 No.457199302

昔のアニメディアも付録色々ついてたぞ ガンダムWの変な私服で変なポーズ取ってるポスターとかエヴァやスレイヤーズのポストカード冊子とか

73 17/10/04(水)14:44:04 No.457199362

>屍鬼のアニメは似てる!ってほどじゃないが結構良かったのに まあ封神演義は連載中の絵柄変化激しいからどの時期に合わせるか難しい気はする どうせならいっそ今のフジリュー風でもいいけど

74 17/10/04(水)14:44:33 No.457199409

そういや銀英伝でも断崖絶壁今何処って乗ってんの?

75 17/10/04(水)14:44:38 No.457199416

>今は雑誌の値段あげて代わりに付録ついてるとかそういうのなんかな アニメ誌はポスターとかクリアファイルくらいでお得感出るような豪華付録はあんま無いよ

76 17/10/04(水)14:44:43 No.457199426

>具体的には雷震子の出番でっち上げたげて ぶっちゃけ仙界大戦なぞるだけでも尺カツカツじゃねえかな…

77 17/10/04(水)14:45:02 No.457199458

>原作そのままなぞるだけはやめてほしい >具体的には雷震子の出番でっち上げたげて いいや絶対にフェードアウトさせてもらう

78 17/10/04(水)14:46:11 No.457199570

>具体的には雷震子の出番でっち上げたげて そもそも出番あるのかな…

79 17/10/04(水)14:47:00 No.457199663

どうせほぼ簡略化顔

80 17/10/04(水)14:47:06 No.457199675

改めて今のフジリューにデザインしてもらった方がいいんじゃない?

81 17/10/04(水)14:47:56 No.457199768

何クールなのかな 1だとめっちゃ駆け足な気がする

82 17/10/04(水)14:47:58 No.457199772

>今は雑誌の値段あげて代わりに付録ついてるとかそういうのなんかな 単純に発行部数少ないから専門誌は値段が高いってことだろうな

83 17/10/04(水)14:48:17 No.457199818

そんな準備期間持てる潤沢な予算も悠長に展開終える十分な枠もなかろ

84 17/10/04(水)14:48:24 No.457199832

>具体的には雷震子の出番でっち上げたげて …誰だっけ君?

85 17/10/04(水)14:48:29 No.457199838

>どうせほぼ簡略化顔 止め絵が装飾だらけで動いたら白ハゲでもいいと思うよ封神演義は

86 17/10/04(水)14:48:54 No.457199888

昔はアニメの情報得るには雑誌買うしか無かったからね

87 17/10/04(水)14:49:17 No.457199925

どこまでやるか気になる 全部やる?

88 17/10/04(水)14:49:38 No.457199970

誰が一番作画めんどくさいんだろう

89 17/10/04(水)14:49:49 No.457199985

五光石回はめっちゃアニメ映えすると思うから是非やってほしい

90 17/10/04(水)14:50:01 No.457200010

>誰が一番作画めんどくさいんだろう 王天君かな…

91 17/10/04(水)14:50:35 No.457200071

カバは初期の痩せた姿じゃなくて最初からデブ全開なんだろうな

92 17/10/04(水)14:50:44 No.457200080

朝は4本 昼は2本 夜は3本 なーんだ?

93 17/10/04(水)14:51:09 No.457200126

これ3Dを2Dに起こしてる?

94 17/10/04(水)14:51:22 No.457200150

>>誰が一番作画めんどくさいんだろう >王天君かな… アクセサリー全部簡略化しよう

95 17/10/04(水)14:52:03 No.457200218

>どこまでやるか気になる >全部やる? 仙界大戦中心って言ってたからまず間違いなく聞仲撃破がラスト

96 17/10/04(水)14:52:20 No.457200262

禁鞭がどう考えても一番めんどくさい

97 17/10/04(水)14:53:02 No.457200347

金光聖母と一緒にいた札の人の亜空間も面倒な気がする

98 17/10/04(水)14:53:16 No.457200375

>仙界大戦中心って言ってたからまず間違いなく聞仲撃破がラスト 2期来たらいいなパターンかよ

99 17/10/04(水)14:53:18 No.457200380

>禁鞭がどう考えても一番めんどくさい まあアレはエフェクトでごまかしてもいい気はする

100 17/10/04(水)14:53:52 No.457200453

無駄におおいピアスとか変なアクセサリーとか確かに作画ミスのオンパレードになりそうだ…

101 17/10/04(水)14:53:58 No.457200461

そういやカピバラってこの漫画で初めて知ったな

102 17/10/04(水)14:54:05 No.457200470

普賢の球もめんどくさそう

103 17/10/04(水)14:55:04 No.457200586

色と影の付き方がすごく無難なんだな まあ下手に真似して失敗するよりはいいんだけど

104 17/10/04(水)14:56:44 No.457200800

そもそも旧アニメって何? 初アニメ化でしょ?

105 17/10/04(水)14:57:01 No.457200834

逆算アニメ化じゃなくてジョジョ方式の博打か 無理じゃねぇか…

106 17/10/04(水)14:57:21 No.457200877

なんで今更これなんだろう それほど人気があったわけでも無いのに

107 17/10/04(水)14:57:48 No.457200936

>なんで今更これなんだろう >それほど人気があったわけでも無いのに いや当時るろ剣に続いて看板だよ…

108 17/10/04(水)14:58:05 No.457200986

まず仙界大戦までが結構長いしそこんとこもどうするのか

109 17/10/04(水)14:58:59 No.457201110

あしたのジョー2みたいになんのかな

110 17/10/04(水)14:59:21 No.457201152

OVAでやるべき案件な気がする

111 17/10/04(水)14:59:39 No.457201204

1クールなら1話に総集編的な物を挟んで2クールなら趙公明戦もやれるかもしれない

112 17/10/04(水)15:00:10 No.457201264

>>なんで今更これなんだろう >>それほど人気があったわけでも無いのに >いや当時るろ剣に続いて看板だよ… そこまで人気だった印象無いわ 当時ジャンプ人気落ちてたからかな?

113 17/10/04(水)15:00:31 No.457201305

だっきちゃんプロデュースのほうらく放送できるのか

114 17/10/04(水)15:00:31 No.457201307

>まず仙界大戦までが結構長いしそこんとこもどうするのか 序盤すっ飛ばして最初から大戦やるんでは

115 17/10/04(水)15:00:40 No.457201330

>なんで今更これなんだろう 時間が経って直撃世代が役職について発言権増すとこういう事がままおこる

116 17/10/04(水)15:00:56 No.457201356

当時学校で女子がアンソロ読んでたくらいには人気があった

117 17/10/04(水)15:00:58 No.457201359

銀英伝やったご祝儀

118 17/10/04(水)15:01:12 No.457201382

>当時ジャンプ人気落ちてたからかな? 暗黒期呼ばわりされてたよ まあ直前が黄金期だったしマガジンはGTOとかの黄金期だったから仕方ないけど

119 17/10/04(水)15:02:02 No.457201491

>OVAでやるべき案件な気がする OVAを劇場で流して稼ぐのおじさん向けコンテンツだともう定番な感じするけど女子向けだとどうなんだろう

120 17/10/04(水)15:03:26 No.457201671

暗黒期を支えた柱のひとつみたいな言われかたはよくする まぁニッチ層といえばニッチ層受けなんだけど決して少なくないファンがいるのはわかる

121 17/10/04(水)15:04:47 No.457201846

長いからってのは判るがだからと言って改変されると 原作ファン以外は見ても訳が判らないし原作ファンからはコレジャナイと叩かれて無かった事にされた 旧アニメと同じ悲劇を繰り返すよ?

122 17/10/04(水)15:05:00 No.457201880

>OVAを劇場で流して稼ぐのおじさん向けコンテンツだともう定番な感じするけど女子向けだとどうなんだろう 新キャスト目当ての若いお嬢さん方は行動力ありそうだから舞台挨拶とかで釣れば需要ありそう

123 17/10/04(水)15:05:19 No.457201918

タイトル(仮)が気になる

124 17/10/04(水)15:05:20 No.457201922

>旧アニメと同じ悲劇を繰り返すよ? いきなり天化が歌いださなきゃ旧アニメまでは堕ちんよ

125 17/10/04(水)15:06:01 No.457201998

やっても普賢死ぬぐらいまでかな

126 17/10/04(水)15:06:31 No.457202056

はじめから失敗が見えてるのがつらい

127 17/10/04(水)15:06:32 No.457202058

>やっても普賢死ぬぐらいまでかな 変なとこで切るなや!

128 17/10/04(水)15:07:18 No.457202156

ぞっふぃーの方なら1クールで収まるだろう

129 17/10/04(水)15:08:01 No.457202241

趙公明ダイジェストあたりからの始まりかな

130 17/10/04(水)15:08:05 No.457202248

>はじめから失敗が見えてるのがつらい あんま期待してないけど旧アニメレベルまで行っちまうー!みたいなのはさすがに悲観しすぎじゃねえかなあとは思うけどなあ あれOPED以外ほぼ全部ダメだし…

131 17/10/04(水)15:08:45 No.457202339

2クールぐらいもらえてるんだろうか 仙界大戦て割と長いよね

132 17/10/04(水)15:09:18 No.457202407

>いきなり天化が歌いださなきゃ旧アニメまでは堕ちんよ 曲はいいんだよ曲は 壊滅的に音痴なのがダメなんだあれは

133 17/10/04(水)15:09:55 No.457202478

>あれOPED以外ほぼ全部ダメだし… キャスティングも結構褒められると思う

134 17/10/04(水)15:10:28 No.457202554

奈良漬け!とかで1話使わなきゃいけなそうだしな

135 17/10/04(水)15:11:01 No.457202615

人気凄くあったように思ってるけど当時自分の周りがそうだったからそんな気がするだけかもしれない

136 17/10/04(水)15:11:07 No.457202629

>キャスティングも結構褒められると思う ゲームで声ついた組も旧アニメに括られるとちょっと手柄広げすぎじゃね?と思わなくもない

137 17/10/04(水)15:11:51 No.457202723

>太公望役を小野賢章、聞仲役を前野智昭、四不象役を櫻井孝宏が担当する >追加キャストとしてナタク役を古川慎、楊ゼン役を中村悠一、黄天化役をKENNが務める 分かってはいたけどやっぱりそうとっかえかあ…

138 17/10/04(水)15:13:36 No.457202963

>人気凄くあったように思ってるけど当時自分の周りがそうだったからそんな気がするだけかもしれない まあ仮にもジャンプの看板にいた作品だし

139 17/10/04(水)15:14:18 No.457203057

>>やっても普賢死ぬぐらいまでかな >変なとこで切るなや! だってあのセミの人との戦いとかやってたら時間足りなさそうだし…

140 17/10/04(水)15:14:43 No.457203095

アニメがああだっただけで原作の人気凄まじかったろ 当時同人描いてたからわかる

141 17/10/04(水)15:16:07 No.457203292

一人だけ簡略化顔でぬるぬる動くスース

142 17/10/04(水)15:16:51 No.457203372

スースは体も(太)でいいからな…

143 17/10/04(水)15:16:58 No.457203385

なんで全部やらないの?

144 17/10/04(水)15:17:01 No.457203391

銀英伝とならんで原作付きフジリューのいいお仕事だと思うんだスレ画…

145 17/10/04(水)15:17:16 No.457203420

>アニメがああだっただけで原作の人気凄まじかったろ >当時同人描いてたからわかる 腐れの一部で流行ってただけでは

146 17/10/04(水)15:17:49 No.457203489

旧作は単品としてまあまとめ切ったなと褒めたい気持ちとあのキャストで原作通りみたかったって気持ちがせめぎ合う

147 17/10/04(水)15:18:06 No.457203531

>なんで全部やらないの? 何クール必要ですかね…

148 17/10/04(水)15:19:01 No.457203659

>腐れの一部で流行ってただけでは だから仮にもジャンプの看板だって!

149 17/10/04(水)15:19:45 No.457203749

全24巻だったかな

150 17/10/04(水)15:19:48 No.457203752

当時を知らないだけなのでは?

151 17/10/04(水)15:20:10 No.457203804

>>なんで全部やらないの? >何クール必要ですかね… 一年通してやるアニメって本当なくなったね… 1期2期といつもぶつ切りにしやがって

152 17/10/04(水)15:20:42 No.457203870

若い子や当時から興味無かった層との認識の差が酷い

153 17/10/04(水)15:21:02 No.457203909

石田が石田じゃなかったら許さんからな

154 17/10/04(水)15:21:04 No.457203913

夢の国を探す君の名を

155 17/10/04(水)15:21:06 No.457203916

当時でも2200万部だから全部が腐なわけねぇ

156 17/10/04(水)15:21:33 No.457203970

>石田が石田じゃなかったら許さんからな 石田じゃなくても石田になりそう

157 17/10/04(水)15:22:43 No.457204117

またディーン?

158 17/10/04(水)15:23:06 No.457204169

ひどかったね ジャンプが凋落してただけなのに売り上げ売り上げ日本一! うちが日本一の少年誌!って毎回表紙でアピールしておおはしゃぎしまくってたのに あっさり抜き返された当時のマガジン

159 17/10/04(水)15:23:35 No.457204229

>>アニメがああだっただけで原作の人気凄まじかったろ >>当時同人描いてたからわかる >腐れの一部で流行ってただけでは あれ一応数千万部売れてるかんな

160 17/10/04(水)15:24:10 No.457204303

いや当時のマガジンはGTOと金田一同時に載ってるから確かにすごかったよ でもジャンプからワンピースとナルトが出てきたから…

161 17/10/04(水)15:24:26 No.457204334

仮にもと言うかるろ剣終わったあとのジャンプの看板作品だよ

162 17/10/04(水)15:25:16 No.457204463

>仮にもと言うかるろ剣終わったあとのジャンプの看板作品だよ るろ剣に次ぐ看板だったけどワンピースが看板として出てくるまでの中継ぎみたいな扱いされるのもまあわからんでもない

163 17/10/04(水)15:25:32 No.457204492

コミックめっちゃ売れた実績込みだよね 興味ない人はとことん興味ない絵柄だろうけど

164 17/10/04(水)15:28:25 No.457204842

暗黒時代とはいえあの時代のジャンプにも面白い漫画多かったのに つまんない扱いされるのが未だに気に食わない

165 17/10/04(水)15:28:31 No.457204857

物語の構成とか見せ方とかは週刊少年漫画のそれとは違う異質な感じはある 月刊のマイナーな雑誌に載ってそう

166 17/10/04(水)15:28:45 No.457204893

美大時代めっちゃ線細いとこまで印刷出てるとか デジタル作画部分が注目されて流行ってた

167 17/10/04(水)15:29:34 No.457204978

ジャンプで読むと紙質のせいでトーン潰れまくりで汚かったね…

168 17/10/04(水)15:31:37 No.457205225

髪型と服と手とカクカクの絵柄がやっぱり古いと思う

169 17/10/04(水)15:31:56 No.457205263

だからこそ原作通り見たいのだ 省略程度ならいいけど改変はもういやじゃ

170 17/10/04(水)15:33:04 No.457205408

スレ画は左右のほっぺたのW線が入ってないからやりなおし

171 17/10/04(水)15:34:08 No.457205548

カラーだと原作でも頬の線入ってないイラスト結構あるし…

172 17/10/04(水)15:34:32 No.457205598

頰の線が って言おうと思ったら念レス成功してた

↑Top