虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/04(水)13:57:20 クソガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)13:57:20 No.457194090

クソガキが終盤辺りで精神的に成長して一人前になった後にこういうエピローグだと嬉しい

1 17/10/04(水)14:01:53 No.457194711

語り部が知ってるキャラの数年後でしたってのいいよね

2 17/10/04(水)14:04:10 No.457194945

たぶんこれ主人公とか仲間のメンバーが最終決戦で全滅するやつだよね

3 17/10/04(水)14:05:08 No.457195057

お前には未来があるってクソガキだけ送り出されるやつだこれ

4 17/10/04(水)14:06:10 No.457195179

最後の戦いに置いていかれたりお前は生き伸びろって脱出させられるやつ

5 17/10/04(水)14:07:09 No.457195298

俺はネット端末遺伝子を探している

6 17/10/04(水)14:07:24 No.457195320

続編だと冒頭でこのおじさんが酷い目に会う所から始まる

7 17/10/04(水)14:10:12 No.457195651

マッドマックス2だな

8 17/10/04(水)14:11:19 No.457195773

パット思いついたのがガンソードだったけどここまで老けてねえな…

9 17/10/04(水)14:11:42 No.457195820

デジモンアドベンチャーだな

10 17/10/04(水)14:15:14 No.457196238

>たぶんこれ主人公とか仲間のメンバーが最終決戦で全滅するやつだよね というお話だったのさ…

11 17/10/04(水)14:15:39 No.457196277

ナレーターに意味がある作品いいよね…

12 17/10/04(水)14:17:36 No.457196521

エスコン04は違うけどこんな感じ

13 17/10/04(水)14:18:00 No.457196578

ヴィーナスアンドブレイブス思い出した あれはクソガキじゃなくてヴィヴィちゃん最高!だったけど

14 17/10/04(水)14:25:00 No.457197332

主人公だけどグレンラガンがこんな感じだった

15 17/10/04(水)14:26:19 No.457197461

>エスコン04は違うけどこんな感じ 最初にナレーター明らかになってるしなぁ 主人公宛に手紙書いて終わるの凄くいいけど

16 17/10/04(水)14:28:27 No.457197684

多感な年代の時にこのendやられるとすごい切なくなる

17 17/10/04(水)14:29:15 No.457197770

いい…ってなるのもある一方で ずっと視聴者と同じ時間を歩いてきたのに唐突に未来に行っちゃってこっちだけ置いてけぼりになったような寂しさをぶっかけられて泣く作品もある 具体的にはデジモンアドベンチャー02

18 17/10/04(水)14:30:20 No.457197890

>多感な年代の時にこのendやられるとすごい切なくなる 登場人物が同年代だと突き放された気分になるよね

19 17/10/04(水)14:30:43 No.457197917

>ナレーターに意味がある作品いいよね… 幽白は最後であーっ!てなった

20 17/10/04(水)14:31:05 No.457197951

左の糞ガキをみてジャスティンを思い出した

21 17/10/04(水)14:31:29 No.457197993

過ぎ去った英雄譚冒険譚って感じの締め方だし切ないのが基本なのでは?

22 17/10/04(水)14:31:49 No.457198024

>マッドマックス2だな パニックの時代とか洒落た事言うなおまえ

23 17/10/04(水)14:32:27 No.457198107

>続編だと冒頭でこのおじさんが酷い目に会う所から始まる 映画だとギャラでモメて降板したパターンだこれ

24 17/10/04(水)14:32:28 No.457198110

マッドマックス2のラスト語りは年齢見るに怒りのデス・ロードよりずっと後だよな つーか死んでるよなマックス

25 17/10/04(水)14:35:36 No.457198420

声優が同じだったりすると更にびっくりする

26 17/10/04(水)14:36:38 No.457198547

アベル伝説の第一部の終わりがこんな感じだった気がする

27 17/10/04(水)14:37:55 No.457198686

もうこれだけでちょっと涙腺に来るおじさん

28 17/10/04(水)14:38:05 No.457198713

映画BLAMは字幕で見たら 開幕からひどいネタバレされてつらい

29 17/10/04(水)14:38:09 No.457198717

ジェヴォーダンの獣とか…

30 17/10/04(水)14:39:56 No.457198907

スペースダンディのナレーションは反則過ぎた ツッコミも入れるしオチもそれかよって

31 17/10/04(水)14:42:56 No.457199229

>マッドマックス2のラスト語りは年齢見るに怒りのデス・ロードよりずっと後だよな >つーか死んでるよなマックス 2も3も4もマックスはそういう流れ者の総称で世界各地で伝説になってるというか

32 17/10/04(水)14:42:57 No.457199231

無印ファフナーのポエムがこのパターンかなと思ってたら死んだ

33 17/10/04(水)14:46:15 No.457199580

>パット思いついたのがガンソードだったけどここまで老けてねえな… そもそもガンソは本当に部外者な記者のオッサンじゃねーか!

34 17/10/04(水)14:46:27 No.457199609

※クソガキの成長した姿かと思ったら直後にクソガキも本編そのままの姿で登場したりする…

35 17/10/04(水)14:47:02 No.457199665

オッサンがヒロインに取材してるだけだしなガンソ

36 17/10/04(水)14:47:43 No.457199744

>※クソガキの成長した姿かと思ったら直後にクソガキも本編そのままの姿で登場したりする… アワーズのオタク番長漫画で一回そういうギャグやったな…

37 17/10/04(水)14:54:26 No.457200508

>ヴィーナスアンドブレイブス思い出した >あれはクソガキじゃなくてヴィヴィちゃん最高!だったけど V&Bいいよね…

38 17/10/04(水)14:56:17 No.457200750

>※クソガキの成長した姿かと思ったら直後にクソガキも本編そのままの姿で登場したりする… そういうのめっちゃツボに入る

39 17/10/04(水)14:57:36 No.457200912

>>ヴィーナスアンドブレイブス思い出した >>あれはクソガキじゃなくてヴィヴィちゃん最高!だったけど >V&Bいいよね… 自分は最後のおしまいっとってところで気がついたけど ナレーションがヴィヴィだって途中で気がついた人っていたんかな

40 17/10/04(水)14:59:23 No.457201158

戦いなさい…100年の間…まぁだいたい100年の間戦い続けなさい…

41 17/10/04(水)15:03:39 No.457201705

逆のパターンで最初偉そうに出て来たジジイの回想でクソガキ時代が語られるのもよくある気がする

42 17/10/04(水)15:09:32 No.457202429

今はもうウヘイもおらん

43 17/10/04(水)15:10:55 No.457202601

>自分は最後のおしまいっとってところで気がついたけど >ナレーションがヴィヴィだって途中で気がついた人っていたんかな 当時は途中で気付いたって話もちょくちょくあったよ ほとんどが最後まで気付いてなかったとは思うけど

44 17/10/04(水)15:10:57 No.457202606

大神だな

45 17/10/04(水)15:12:11 No.457202772

古屋兎丸の十字軍の漫画

46 17/10/04(水)15:15:06 No.457203165

爺さんになるまではいかないけど少年が第一線で頑張ってるエンドよく見る ファルコン伝説とか5D'sとか

47 17/10/04(水)15:16:52 No.457203374

>古屋兎丸の十字軍の漫画 どっちかつーとプレイベートライアンの冒頭に近いかな このジジイは誰だろうって話が始まってるし

↑Top