虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)13:35:04 テーピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)13:35:04 No.457191110

テーピングってなんか意味あるの?

1 17/10/04(水)13:40:29 No.457191890

全然違ってくるぞ

2 17/10/04(水)13:40:37 No.457191905

めっちゃあるよ

3 17/10/04(水)13:42:01 No.457192111

噛み付かれた時にダメージが減らせるんだっけ

4 17/10/04(水)13:42:56 No.457192228

自転車のタイヤのチューブで

5 17/10/04(水)13:44:11 No.457192380

今時主婦ですらテーピングで負担減らす時代に何言ってんの

6 17/10/04(水)13:44:39 No.457192442

オイオイオイの後のページ見たことないの?

7 17/10/04(水)13:44:48 No.457192465

皮膚に力が逃げるってことなのかな

8 17/10/04(水)13:45:11 No.457192518

テーピングしないと間接外れる

9 17/10/04(水)13:45:56 No.457192612

皮が剥がれたりするとテーピングなしじゃやってられない

10 17/10/04(水)13:51:12 No.457193309

俺は足首の関節がゆるゆるだからテーピングかサポーターないと坂道歩けない

11 17/10/04(水)13:53:14 No.457193574

武藤の膝とかどうやって固めているんだろう

12 17/10/04(水)13:53:50 No.457193649

靭帯が増える

13 17/10/04(水)13:57:04 No.457194054

柔道やってた時に指の関節が擦り切れて先輩にテーピングで止めて来いって言われてこの程度大丈夫です!って言ったらその血で俺の襟が血まみれになるからやってこい馬鹿!って怒られたからテーピングは大事

14 17/10/04(水)13:58:28 No.457194242

>武藤の膝とかどうやって固めているんだろう あれは本当はなんともないよメディアの前に出ると悪くなるの

15 17/10/04(水)13:59:55 No.457194428

足捻ったときテーピングしたらめっちゃ楽だった 剥がすときめっちゃ痛かった

16 17/10/04(水)14:04:11 No.457194949

何かで締め付けられてる感覚が安心を産むのも大きい 膝靭帯をやった時、もう直ってるのに中々サポーター的なものが手放せなかった

17 17/10/04(水)14:07:27 No.457195326

うまくテーピングすると追加筋肉が得られる?

18 17/10/04(水)14:07:59 No.457195396

>うまくテーピングすると追加筋肉が得られる? 筋肉にブーストがかかる

19 17/10/04(水)14:09:00 No.457195511

ゲートルとかも似たようなものだよね

20 17/10/04(水)14:09:17 No.457195543

これガンでもうすぐ死ぬレスラーのおじさんの話だっけ

21 17/10/04(水)14:12:43 No.457195944

壊れた蝶番をガムテープで補強するような感じだよ 替えがきかないから仕方ないんだよ

22 17/10/04(水)14:12:49 No.457195954

テーピングまでしなくても膝サポーター付けるだけでもだいぶ歩くのが楽になるよ

23 17/10/04(水)14:16:52 No.457196438

>テーピングまでしなくても膝サポーター付けるだけでもだいぶ歩くのが楽になるよ サポーターはこのテーピングの上にするの

24 17/10/04(水)14:27:02 No.457197538

もはやコルセット無しでは…

25 17/10/04(水)14:30:07 No.457197861

>>武藤の膝とかどうやって固めているんだろう >あれは本当はなんともないよメディアの前に出ると悪くなるの 娘からパパはリングの上だと歩けてるからカッコいいと言われる男に何を

26 17/10/04(水)14:31:40 No.457198007

武藤の膝はプロレス雑誌に医者同伴でインタビュー受けた時に ちょっとレントゲンがおかしな事になってたけど 大丈夫大丈夫

27 17/10/04(水)14:35:50 No.457198447

伸縮性があるやつは筋肉の代わり 伸縮性のない奴は皮膚の代わり

28 17/10/04(水)14:36:24 No.457198524

武藤の膝どんな酷使したらこんな関節内遊離体が出来るんだよ su2049891.jpg

29 17/10/04(水)14:37:07 No.457198603

4回手術して医者にもうこれ以上やると足切るところまでいきますからね?と言われてる武藤

30 17/10/04(水)14:38:02 No.457198703

>武藤の膝どんな酷使したらこんな関節内遊離体が出来るんだよ >su2049891.jpg 膝の中身空っぽやん

31 17/10/04(水)14:38:46 No.457198778

>伸縮性があるやつは筋肉の代わり 靭帯の代わりでもある

32 17/10/04(水)14:42:51 No.457199224

>あれは本当はなんともないよメディアの前に出ると悪くなるの こういう奴は世の中の苦労や悲劇は全部嘘っぱちで自分だけが正しくて自分が一番偉いと思ってそう

33 17/10/04(水)14:43:01 No.457199240

相撲テーピングだらけで素人目にはなんかずるなんじゃないかとさえ思ってしまう

34 17/10/04(水)14:45:43 No.457199520

いいからテーピングだ!

35 17/10/04(水)14:48:35 No.457199856

山登る時テーピングと同じ効果あるタイツ履くけど 体感だと筋肉疲労-20%って感じで重宝しておるよ

36 17/10/04(水)14:50:32 No.457200067

>柔道やってた時に指の関節が擦り切れて先輩にテーピングで止めて来いって言われてこの程度大丈夫です!って言ったらその血で俺の襟が血まみれになるからやってこい馬鹿!って怒られたからテーピングは大事 ボクシングでもサンドバッグとグローブ汚れるから!って言われて小さな怪我もすぐガーゼとテーピングでぐるぐるだったな…

37 17/10/04(水)14:53:22 No.457200387

テーピングは布状の外骨格と同じで中の人を守ってくれる

↑Top