虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)12:06:16 はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)12:06:16 No.457178909

はじめての規定打席

1 17/10/04(水)12:08:13 No.457179136

キャリアハイ!

2 17/10/04(水)12:09:48 No.457179304

当たれば飛ぶの体現者

3 17/10/04(水)12:13:12 No.457179706

何とも言いづらい2割5分の14本

4 17/10/04(水)12:13:57 No.457179799

実質一年目

5 17/10/04(水)12:14:34 No.457179877

>何とも言いづらい2割5分の14本 倍は欲しいね

6 17/10/04(水)12:15:55 No.457180042

怪我に強くなればもうちょっと活躍できそう

7 17/10/04(水)12:16:40 No.457180124

まともな球団なら3年目くらいでこれくらいはやってそうな気がする

8 17/10/04(水)12:17:29 No.457180227

2割1分16本の4番打者よりはマシ

9 17/10/04(水)12:17:47 No.457180276

やっぱ巨人だと素材型は燻っちゃうんだな

10 17/10/04(水)12:18:37 No.457180397

一年やって調子落としても試合に出続けてそこからまた立て直したのが一番の収穫だと思う

11 17/10/04(水)12:19:04 No.457180456

まだ試合あるしもう1本いっとこう

12 17/10/04(水)12:19:18 No.457180488

巨人だと一旦不振になるとありとあらゆる方面のOBからバラッバラの口撃されるからな…

13 17/10/04(水)12:19:29 No.457180513

やたら守備指標が良くて大島と総合指標が同じくらい

14 17/10/04(水)12:19:57 No.457180580

>やたら守備指標が良くて大島と総合指標が同じくらい なそ

15 17/10/04(水)12:20:37 No.457180660

素材を考えれば微妙だが巨人じゃ規定にすら乗らなかったしな

16 17/10/04(水)12:21:03 No.457180720

守備がいいと打撃が多少調子悪くてもレギュラー落ちなさそうだな

17 17/10/04(水)12:21:03 No.457180721

2軍でも三振多かった気がするしどの球団でも時間はかかったと思う 2軍で好成績残した後1軍でしばらく我慢できるかどうかだな

18 17/10/04(水)12:21:21 No.457180758

今この数字を出せるの見ると最初から自分にあった環境にいればと どうしても思ってしまうのが悲しい

19 17/10/04(水)12:23:40 No.457181056

じゃあ陽川や堂林は出ていけば大成するのか? あと白崎も

20 17/10/04(水)12:25:12 No.457181283

>今この数字を出せるの見ると最初から自分にあった環境にいればと >どうしても思ってしまうのが悲しい そこはもう完全に運だよ… 巨人だからとか関係なしに他所だったら開花するかもしたかもって感じの身体能力型は各球団いると思う

21 17/10/04(水)12:25:27 No.457181323

というか中田とたいして変わらないのがひどい 何がひどいって中田がひどい

22 17/10/04(水)12:25:43 No.457181360

巨人の若手が育ってるなら大田の事なんて言われてないんだよ わかってないね

23 17/10/04(水)12:25:58 No.457181406

巨人の高卒野手で5本塁打やったのが ここ10年で坂本中井だけらしいので .250 14を笑える余裕あるのかい…

24 17/10/04(水)12:26:42 No.457181510

>倍は欲しいね 5割28本!?

25 17/10/04(水)12:26:42 No.457181511

>じゃあ陽川や堂林は出ていけば大成するのか? >あと白崎も するかもしれないししないかもしれない だから球団側もトレード打診されようがなかなか出さない

26 17/10/04(水)12:26:47 No.457181527

>というか中田とたいして変わらないのがひどい たいして変わらないというか中田さんのほうが…

27 17/10/04(水)12:26:53 No.457181537

俺巨人ファンだけど 大田は巨人じゃなくても同じだよ~とか言う奴は頭おかしいと思う うちの打者育成がクソなのはいい加減認めないと次はないよ しかもまたゲレーロ獲得しようとしてさ…

28 17/10/04(水)12:27:00 No.457181558

守備機会なさすぎたので名手かどうかいまだ不確かなのも何と言うか… 9年目だよね…

29 17/10/04(水)12:27:06 No.457181571

日ハム来て急成長ってわけでもないだろうし FAもそうだけど巨人は我慢できなくて色々損したシーズンだったね

30 17/10/04(水)12:27:08 No.457181576

また対立煽りしてるのかよ

31 17/10/04(水)12:28:10 No.457181712

まぁ結果論だよな 坂本も獲った当時は何でこんな選手獲ったとか言われてたし

32 17/10/04(水)12:28:32 No.457181763

>じゃあ陽川や堂林は出ていけば大成するのか? チーム事情的に出場機会が厳しい堂林はともかく全然チャンスあるはずなのにダメな陽川は… あと堂林は今もう守備うまい方だけど陽川は相変わらずだし

33 17/10/04(水)12:28:59 No.457181833

そもそも試合に出してやらんと成績残せるかすらも定かでないよ 打つだけタイプはセでは出しにくいので厳しい 太田は守備も足もそれなりで余計分からんが

34 17/10/04(水)12:29:28 No.457181901

正直覚醒したとも言いづらいというか 期待の大砲候補をスタメンで使い続けたらこれぐらいはというか 助っ人や新戦力が当たったらすぐDHか代打に回される感じではある

35 17/10/04(水)12:29:50 No.457181979

巨人でも1年我慢して使えばこれくらいだったかもしれない

36 17/10/04(水)12:29:56 No.457181994

守備こそフィジカルが重要だから 理屈は通ってる気がする

37 17/10/04(水)12:30:20 No.457182050

>太田は守備も足もそれなりで余計分からんが その辺のやらかしは多かった気がするがまぁちょっと我慢足りなかった気はする

38 17/10/04(水)12:30:53 No.457182126

今年で何年目?

39 17/10/04(水)12:31:07 No.457182162

少なくとも大田と公文居なかったらただでさえヤバかったのにもっとヤバかった

40 17/10/04(水)12:31:35 No.457182217

22歳から26歳辺りでこの数字ならあと数年は期待しちゃうぞになるけど 30歳近くでこの数字だと今年は頑張ったけど来年数字落としたら代打専門コースも考えてねな感じではある

41 17/10/04(水)12:31:55 No.457182281

5位の日ハムじゃなあって思ったら巨人も4位だったわ

42 17/10/04(水)12:32:00 No.457182296

巨人のとき原がコンパクト打法にするってのが良くなかったんだろうな

43 17/10/04(水)12:32:51 No.457182438

ハムは女性ファン多いから人気高そうだ

44 17/10/04(水)12:33:41 No.457182581

女性(ババア)だけどね…

45 17/10/04(水)12:34:40 No.457182744

みつお見てると上手い損切りしやがってと思う

46 17/10/04(水)12:34:43 No.457182750

吉川は巨人ファンが1番嫌いそうな投球するし活躍は厳しそうだろうなと思ったけど案の定だった

47 17/10/04(水)12:35:07 No.457182807

>巨人のとき原がコンパクト打法にするってのが良くなかったんだろうな なんでそんな長所を殺すような真似を?

48 17/10/04(水)12:35:19 No.457182841

巨人も石川が戦力になったし割とトントンなトレードでないの

49 17/10/04(水)12:35:29 No.457182872

まぁまずはおめでとうだね 転機が悪い方に転がらなかったのはひとまず良かったよ

50 17/10/04(水)12:36:13 No.457182984

>今年で何年目? 9年目

51 17/10/04(水)12:36:18 No.457182993

陽岱鋼はそこそこ成績残してるの? もう一人のFA組の山口は大変なことになったけど…

52 17/10/04(水)12:36:25 No.457183010

堂林は若い頃から散々使われて駄目なんだから大田のケースとは逆では このまま広島に残っててもポジションなさげだしトレードされた方がいい気はするが まあ安部みたいに10年越しで成長する場合もあるけど

53 17/10/04(水)12:36:50 No.457183085

>巨人も石川が戦力になったし割とトントンなトレードでないの どっちにもメリットあったトレードだったね 珍しい

54 17/10/04(水)12:36:52 No.457183090

「○○ならもっと育って活躍できた」って文言をぶつければ 今現在活躍できてる選手の所属チームにすらケチ付けられるからな

55 17/10/04(水)12:37:18 No.457183169

>陽岱鋼はそこそこ成績残してるの? 陽は守備もなんか復活してるししばらくは活躍できると思う

56 17/10/04(水)12:37:24 No.457183184

>5割28本!? 打率以外の話だよ!?

57 17/10/04(水)12:38:01 No.457183280

陽は巨人FA一年目と見ればこんなものかなって 来年はもう少し上向くと思う

58 17/10/04(水)12:38:05 No.457183288

こいつこんなに肩強かったんだ…って誰もが思ってる

59 17/10/04(水)12:38:37 No.457183371

吉川はプレッシャーのかかる試合では派手に燃えてて相変わらずだった

60 17/10/04(水)12:38:50 No.457183404

>堂林は若い頃から散々使われて駄目なんだから大田のケースとは逆では 堂林の三年目に今年ようやく追いついた感じなんだから 大田に関しては堂林と比べるのは来年からの数年でね

61 17/10/04(水)12:39:28 No.457183491

トントンの活躍ということは来年以降石川は当然規定に乗せるんだよね

62 17/10/04(水)12:39:40 No.457183515

>陽岱鋼はそこそこ成績残してるの? .264 9本 33打点 4盗塁 ちょっと物足りないと言わざるを得ない 四球多くて出塁率はいい方なんだけどね

63 17/10/04(水)12:40:04 No.457183572

増井宮西はFAしてもなんとでもなると思うけど翔さんマジでどうするんだ… このままだと誰も手を挙げない悲しい結果になってしまうんじゃ…

64 17/10/04(水)12:40:13 No.457183596

足速かったんだね 知らなかったよ

65 17/10/04(水)12:40:34 No.457183648

>トントンの活躍ということは来年以降石川は当然規定に乗せるんだよね 長野の調子次第でないか ハムも浅間や岡が調子戻してきたら大田の出番激減な可能性はあるし

66 17/10/04(水)12:40:37 No.457183659

>巨人も石川が戦力になったし割とトントンなトレードでないの 石川も最初だけだったな、結局リザーブに回っちゃったし

67 17/10/04(水)12:40:40 No.457183666

成績以上に札幌ドームの芝の影響から怪我で長期離脱すると思ってたから規定乗るほど健康だったのが一番驚いた

68 17/10/04(水)12:40:44 No.457183677

翔さんはお値段が足引っ張るよな

69 17/10/04(水)12:40:45 No.457183687

>>陽岱鋼はそこそこ成績残してるの? >.264 9本 33打点 4盗塁 最後のほうちょっと調子落としたね チーム的にはケガ出遅れのほうが響いたけど

70 17/10/04(水)12:41:12 No.457183752

マイコラスマシソン抜けた分 バレティンゲレーロ獲得してマギーと3外人強力打線だぞ

71 17/10/04(水)12:41:30 No.457183805

翔さん取りそうな所って翔さんと相性悪そうな所ばっかで

72 17/10/04(水)12:41:56 No.457183871

>マイコラスマシソン抜けた分 >バレティンゲレーロ獲得してマギーと3外人強力打線だぞ 投手陣が更にがたがたになるじゃん!

73 17/10/04(水)12:42:18 No.457183923

北広島に移転するまで生き残っててほしい選手ナンバー4 FAもちょうどその頃だろ

74 17/10/04(水)12:42:31 No.457183955

>ハムも浅間や岡が調子戻してきたら大田の出番激減な可能性はあるし 岡浅間が調子良かったらまず最初に外されるのは剛だと思うけど…

75 17/10/04(水)12:42:42 No.457183978

>翔さんはお値段が足引っ張るよな 大幅減俸からのトレードというオチになりそう

76 17/10/04(水)12:43:08 No.457184055

四位と五位っても終盤も終盤まで三位争いする羽目になったチームと 最下位だけは回避だーな状況でゆるゆるのんびりな流れのチームしてたとこで 1.5軍クラスの出場試合数比べるのもアレだとは思う

77 17/10/04(水)12:43:19 No.457184085

翔さん今年も例年通りなら高額でも手を上げたチームあったと思うけど 今のド不調から復帰まで何ヵ月掛かるかさっぱり読めないから…

78 17/10/04(水)12:44:01 No.457184185

なんだかんだで引退までハムにいそうだな大田…

79 17/10/04(水)12:44:38 No.457184286

大田に関しては落ちるボール3つで三振ってなってたのが使われなかった原因だから それ直せたコーチが日ハムにいたってことだろ

80 17/10/04(水)12:44:46 No.457184309

>>ハムも浅間や岡が調子戻してきたら大田の出番激減な可能性はあるし >岡浅間が調子良かったらまず最初に外されるのは剛だと思うけど… 松本の方がいいよ 浅間は守備がアレだし

81 17/10/04(水)12:44:53 No.457184325

>1.5軍クラスの出場試合数比べるのもアレだとは思う チーム状態よりも選手層の話だと思うよ今年に限っては

82 17/10/04(水)12:44:58 No.457184338

>四位と五位っても終盤も終盤まで三位争いする羽目になったチームと 巨人からしたらこれよろしくなかったね、優勝狙うならともかく変に3位狙えそうだったから若手試せなかった

83 17/10/04(水)12:45:04 No.457184361

>マイコラスマシソン抜けた分 >バレティンゲレーロ獲得してマギーと3外人強力打線だぞ 讀賣はドラフトに参加するなと言いたくなるわ

84 17/10/04(水)12:45:06 No.457184369

むしろ勝負決まった後の宇佐美の活躍とか見てると何もかも裏目に出たシーズンだったのは間違いない まあ先発4人のあの活躍が来年も出来るとは限らないから単純に力負けでもあるんだが

85 17/10/04(水)12:45:24 No.457184417

>翔さん今年も例年通りなら高額でも手を上げたチームあったと思うけど >今のド不調から復帰まで何ヵ月掛かるかさっぱり読めないから… FA権取得する年にめっちゃ下がるあたり翔さんらしいかなって…

86 17/10/04(水)12:46:00 No.457184507

結論巨人は糞球団

87 17/10/04(水)12:46:00 No.457184508

ハムで外野するならゴールデングラブ賞ぐらい取ってほしい

88 17/10/04(水)12:46:29 No.457184585

>チーム状態よりも選手層の話だと思うよ今年に限っては 中日ヤクルトの存在考えれば4位なんて粛清ものだよなあの選手層

89 17/10/04(水)12:46:55 No.457184642

>松本の方がいいよ >浅間は守備がアレだし でも松本って正直バビ高騰のお陰としか… 岡も浅間もおんなじようなもんだったわ…

90 17/10/04(水)12:46:59 No.457184652

>まあ先発4人のあの活躍が来年も出来るとは限らないから単純に力負けでもあるんだが 畠は危険球退場からの翌日登板でホームラン被弾がトラウマになってないか心配だわ あとマイコはメジャー行きそうだし

91 17/10/04(水)12:47:05 No.457184665

>1.5軍クラスの出場試合数比べるのもアレだとは思う ただ怪我だかコンディショニング不良だかで出遅れた吉川はもうちょい早く使ってもよかったと思う 前評判通りの走守にシーズン中盤以降は打撃も結果出してたし

92 17/10/04(水)12:47:05 No.457184669

ポスティング失敗!大谷はFAでメジャーを目指す形に!とかになっちゃったら大田の運命も変わるとは思う

93 17/10/04(水)12:48:16 No.457184815

石井一成はルーキーで中島のケガの件もあるしから来年以降も出続けると思うんだけど 今後使い物になるのか不安だ… 最近の試合でもやらかしてたし

94 17/10/04(水)12:49:00 No.457184932

大田のことを考えたら文句なしに成功なのにやたらケチつけるのがいるのは大田を武器にして散々叩かれたからだろうな

95 17/10/04(水)12:49:50 No.457185049

>むしろ勝負決まった後の宇佐美の活躍とか見てると何もかも裏目に出たシーズンだったのは間違いない パワーは申し分ないけど守備がな… あと宇佐見な

96 17/10/04(水)12:51:02 No.457185263

>最近の試合でもやらかしてたし 単純に疲れじゃないかな…

97 17/10/04(水)12:51:12 No.457185288

>巨人のとき原がコンパクト打法にするってのが良くなかったんだろうな >なんでそんな長所を殺すような真似を? 当たれば飛ぶんだからちゃんと当てられるようにしろという発想とか?

98 17/10/04(水)12:51:45 No.457185368

>大田に関しては落ちるボール3つで三振ってなってたのが使われなかった原因だから >それ直せたコーチが日ハムにいたってことだろ ありがとう金子誠と城石…

99 17/10/04(水)12:51:48 No.457185381

横尾君がおにぎり君って言われてるのがもにょる おかわりの二番煎じ過ぎて…

100 17/10/04(水)12:52:32 No.457185504

コンパクトなスイングと当てるスイングは別物だよね…

101 17/10/04(水)12:52:33 No.457185510

>当たれば飛ぶんだからちゃんと当てられるようにしろという発想とか? まぁ実際そうなんだろうけどそれが簡単に出来たら苦労しないよね…

102 17/10/04(水)12:52:45 No.457185550

日ハムにも宇佐美っていたはずだけど全然見ないな

103 17/10/04(水)12:53:21 No.457185651

ハムにはレアードといういいお手本がいたからな

104 17/10/04(水)12:54:18 No.457185793

>ハムにはレアードといういいお手本がいたからな そういえばレアードの真似し始めてから打ち始めたんだっけ コーチだろうが選手だろうが出会いって大事だね

105 17/10/04(水)12:54:37 No.457185852

東京ドームがホームな以上はある程度の長打力があれば後はミート重視するって発想自体は間違ってないんだけど 上手く指導しないとスイング自体が縮こまっちゃうからなぁ…

106 17/10/04(水)12:55:00 No.457185918

無理矢理引っ張って三遊間が出来るようになったら飛躍的に率伸びるだろうな 昨日スレ画と山川見ててそう思った あっ当て損ねた!ってなってからの緩みが早すぎる

107 17/10/04(水)12:55:57 No.457186059

今のハムで2割5分は有望すぎる ってか規定乗っててこれ以上って2、3人しか居ないんじゃ…

108 17/10/04(水)12:56:31 No.457186148

日ハムは選手の自主性尊重でコーチは迷ったりした時に頼ってアドバイスをもらうというスタンスで その辺が大田には合っていたんだろうね 巨人はコーチ以外にもOBが連日のようにわんさか来ててんでバラバラのアドバイスを投げつけて帰っていくから 何をどう取り入れていいか分からずドツボにはまったようだし

109 17/10/04(水)12:56:35 No.457186156

でも大田の真の評価は来年になってからだよ 巨人の時も伸びて来てる片鱗を見せてもシーズン空けたらリセットされてるの繰り返しだったし

110 17/10/04(水)12:58:27 No.457186420

小3そんなに今年ひどかったの

111 17/10/04(水)12:59:15 No.457186537

>今のハムで2割5分は有望すぎる >ってか規定乗っててこれ以上って2、3人しか居ないんじゃ… 大田より打席数多いのは西川レアード翔さん 西川 .296 9HR 44打点 レアード .229 32HR 90打点 中田 .215 15HR 67打点 大田 .252 14HR 39打点

112 17/10/04(水)12:59:51 No.457186606

やっぱりフィジカルの強い選手は見てて興奮するわ

113 17/10/04(水)12:59:53 No.457186613

>小3そんなに今年ひどかったの .216の16本だったけかな

114 17/10/04(水)13:00:24 No.457186668

>でも大田の真の評価は来年になってからだよ 今年の数字が真のキャリアハイだと物寂しい…

115 17/10/04(水)13:00:37 No.457186707

>小3そんなに今年ひどかったの 得点圏打率二割切ってる四番です

116 17/10/04(水)13:00:45 No.457186723

レアードは32打ってるからしゃーないわ 翔さん…打点多いのは立派だが

117 17/10/04(水)13:01:27 No.457186808

>翔さん…打点多いのは立派だが >得点圏打率二割切ってる四番です ダメじゃん…

118 17/10/04(水)13:01:30 No.457186814

大田は今年が実質ルーキーイヤーだと信じてる

119 17/10/04(水)13:01:45 No.457186848

ようやくプロ野球選手としての第一歩って感じだから長い目で見よう

120 17/10/04(水)13:01:47 No.457186857

さすがに来シーズンタイガース入りの飛ばし記事もなくなってきた翔さんだ

121 17/10/04(水)13:02:57 No.457186981

OPSが大田より下なのはちょっと不甲斐ないよ翔さん

122 17/10/04(水)13:02:59 No.457186990

レアードは本塁打多いけど打点も割と多い 打率は低いけど主砲なのは間違いない

123 17/10/04(水)13:03:38 No.457187083

健介さえ生きていれば…

124 17/10/04(水)13:03:41 No.457187089

>ありがとう金子誠と城石… うちに来て江越調教してくれ…

125 17/10/04(水)13:04:36 No.457187211

日ハムと巨人の違いはシーズンを捨てる割り切りが出来るかどうかなだけだと思う

126 17/10/04(水)13:04:55 No.457187243

翔さんゴミみたいな成績じゃないか なんだそれ

127 17/10/04(水)13:05:42 No.457187352

>翔さんゴミみたいな成績じゃないか >なんだそれ 体重減らしたりフォーム変えたりなんか色々負の連鎖にはまってる感じが

128 17/10/04(水)13:05:46 No.457187362

>さすがに来シーズンタイガース入りの飛ばし記事もなくなってきた翔さんだ 清宮行くって言った時点でかなり消えたね

129 17/10/04(水)13:06:56 No.457187491

コンパクトは本当は別にパワー度外視のスイングじゃない 下手なコーチに押し付けられると当てるだけの窮屈なゴミスイングというよく言われるコンパクトそのものになるが

130 17/10/04(水)13:07:37 No.457187579

>日ハムと巨人の違いはシーズンを捨てる割り切りが出来るかどうかなだけだと思う メジャー球団みたいなドライな選手の売りさばき方とか見切り方できるのもやっぱパリーグだからなんだろうなぁとは思う

131 17/10/04(水)13:08:50 No.457187737

>日ハムと巨人の違いはシーズンを捨てる割り切りが出来るかどうかなだけだと思う 巨人はその辺全くダメだと思うけどハムは逆に思い切り良すぎるわ

132 17/10/04(水)13:09:04 No.457187767

>メジャー球団みたいなドライな選手の売りさばき方とか見切り方 これはハムの場合球場問題もあるのでは…

↑Top