ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/04(水)08:39:13 No.457159416
雷十太先生のお知り合いですか?
1 17/10/04(水)08:41:36 No.457159595
極道兵器の親戚?
2 17/10/04(水)08:44:08 No.457159801
ムッシュムラムラ!
3 17/10/04(水)08:46:26 No.457159983
北海道はなんなの…
4 17/10/04(水)08:46:53 No.457160017
るろうに剣心いまこんな風になってるんだ…
5 17/10/04(水)08:47:03 No.457160029
なんかミュータントがいるんですけお…
6 17/10/04(水)08:48:58 No.457160169
すがすがしいほどにかませ
7 17/10/04(水)08:49:15 No.457160193
盾!? TSURUGIだ!
8 17/10/04(水)08:50:32 No.457160272
剣力ってなんだよ…
9 17/10/04(水)08:51:04 No.457160305
ちょっと北海道編にあかん香りがしてきた…
10 17/10/04(水)08:52:58 No.457160446
岩肌の人はファンタスティックフォーのキャラでしょしってる
11 17/10/04(水)08:53:58 No.457160516
>なんかミュータントがいるんですけお… 割りと毎回そんな感じの人いる気がする!
12 17/10/04(水)08:53:59 No.457160519
悪い癖が出てきたかな…って気がしてやばい
13 17/10/04(水)08:54:32 No.457160572
いるかな…いるかも…いた…
14 17/10/04(水)08:55:11 No.457160621
でも宗次郎には勝てないんでしょそういうのわかっちゃう
15 17/10/04(水)08:55:24 No.457160639
殺人奇剣ってまた赤空先生か…
16 17/10/04(水)08:55:34 No.457160648
そっか…武装錬金とかいろいろ挟んでるんだもんね…こうなるよね…
17 17/10/04(水)08:55:55 No.457160672
ストーリー協力っていう人いてこれか… 武装錬金でいいんじゃないかな…
18 17/10/04(水)08:56:00 No.457160677
エンバーミングの続きかな
19 17/10/04(水)08:56:25 No.457160706
悪太郎が無限刃持ってるしそれに絡めてくるんかねえ
20 17/10/04(水)08:57:02 No.457160753
>殺人奇剣ってまた赤空先生か… オーダーメイドの新作だから赤空先生は無実のはずだし…
21 17/10/04(水)08:58:02 No.457160821
るろ剣は絶妙に説得力があったのに…
22 17/10/04(水)08:58:29 No.457160848
>>殺人奇剣ってまた赤空先生か… >オーダーメイドの新作だから赤空先生は無実のはずだし… まじかよ青空最低だな
23 17/10/04(水)08:58:47 No.457160874
30年くらい前からタイムスリップしてきたような この陳腐なお披露目やめてくれマジで
24 17/10/04(水)08:59:11 No.457160897
>るろ剣は絶妙に説得力があったのに… そうかな…そうかも…
25 17/10/04(水)09:00:19 No.457160976
もうちょっと控えめでお願いします
26 17/10/04(水)09:00:21 No.457160980
だっせぇ
27 17/10/04(水)09:00:51 No.457161015
火も吐いたんだし 岩ぐらい吐く
28 17/10/04(水)09:02:05 No.457161096
やる夫みたいなのがおる
29 17/10/04(水)09:02:08 No.457161101
>るろ剣は絶妙に説得力があったのに… それは貴方が 小学生だったからでしょう
30 17/10/04(水)09:02:31 No.457161135
>火も吐いたんだし >岩ぐらい吐く ひょっとこはタネも仕掛けもあったし…
31 17/10/04(水)09:02:33 No.457161137
胴体から噴出する血がアホっぽいというか横に両断したの分かりにくい
32 17/10/04(水)09:03:12 No.457161195
俺は好きだぞ俺 口上がんばってる
33 17/10/04(水)09:03:47 No.457161237
>それは貴方が >小学生だったからでしょう 小学生は牙突とかする
34 17/10/04(水)09:04:47 No.457161309
油ぬるぬるで弾くとか穴掘り師が手足長いとかあったし平気平気
35 17/10/04(水)09:04:47 No.457161310
綺麗に終わったのに本当に残念
36 17/10/04(水)09:06:05 No.457161412
>>るろ剣は絶妙に説得力があったのに… >それは貴方が >小学生だったからでしょう 説得力なかったらいまだに名作扱いされてないのでは
37 17/10/04(水)09:06:09 No.457161415
グラサンは優男っぽいけど体はかなり大柄だな ドラゴンズクラウンのファイターみたいな感じだろうか
38 17/10/04(水)09:06:21 No.457161429
このジャミラおじさんの体どうなってんだ?
39 17/10/04(水)09:07:04 No.457161479
時代的にゴールデンカムイと同時期か
40 17/10/04(水)09:07:26 No.457161504
>小学生は牙突とかする 今の小学生は岩を吐かないとダメなのか
41 17/10/04(水)09:07:37 No.457161517
内容はともかくるろ剣に出していいキャラなのか怪しい
42 17/10/04(水)09:08:14 No.457161565
>今の小学生は岩を吐かないとダメなのか 今の小学生は腕伸ばすことになれてるからな それくらい余裕だ
43 17/10/04(水)09:08:43 No.457161603
絵やキャラデザがるろ剣連載当時からレベルダウンしてないかい
44 17/10/04(水)09:08:55 No.457161615
風水編とかあったしまあ許そう
45 17/10/04(水)09:09:41 No.457161665
二重の極みとかそれっぽい説得力があったじゃん!
46 17/10/04(水)09:10:20 No.457161728
読み切りの敵キャラとかじゃなくてるろ剣なのかよこれ!? また盛大にパクリ芸してるな
47 17/10/04(水)09:10:26 No.457161737
二段ジャンプとか流石に当時の子供でもわかるぞ…
48 17/10/04(水)09:11:10 No.457161794
>綺麗に終わったのに本当に残念 受け渡した逆刃刀を返してもらう羽目になるしなあ
49 17/10/04(水)09:12:42 No.457161909
ゴールデンカムイよりはだいぶ前の話だよ
50 17/10/04(水)09:12:54 No.457161927
しょうがあるまい誰も食い扶持には勝てぬ
51 17/10/04(水)09:12:55 No.457161929
銃を軽蔑してて恐らく戦争に出たわけでもないのに兵器を自称するって どう足掻いても雷十太先生バリエーションのイキリ軍団にしかならない気が…
52 17/10/04(水)09:13:52 No.457162000
強力な敵キャラを登場させて散々暴れて なんなんだコイツ!?って読者が食いついてからこんなのが後3人も?ってやるなら分かる いきなり4人並べる奴があるか これで面白そうにできる作家なんて全盛期の板垣くらいしかいないぞ
53 17/10/04(水)09:14:06 No.457162016
>受け渡した逆刃刀を返してもらう羽目になるしなあ これが本当に嫌 受け取れ剣心!じゃねえよ!
54 17/10/04(水)09:14:28 No.457162039
>二段ジャンプとか流石に当時の子供でもわかるぞ… 跳躍が頂点に達したと同時に体のバネでもう一度飛ぶだっけ?疾空刀勢
55 17/10/04(水)09:14:35 No.457162054
>銃を軽蔑してて恐らく戦争に出たわけでもないのに兵器を自称するって >どう足掻いても雷十太先生バリエーションのイキリ軍団にしかならない気が… せめて日露戦争後なら…
56 17/10/04(水)09:15:17 No.457162092
時代的にかなり地味だから むしろ逆に剣心の若いころで幕末ネタやればいいのに
57 17/10/04(水)09:15:38 No.457162117
二重の極みは奇跡だった
58 17/10/04(水)09:18:02 No.457162280
>二段ジャンプとか流石に当時の子供でもわかるぞ… ならとりあえずこの岩おじさんに説得力持たせてくれ
59 17/10/04(水)09:18:50 No.457162331
武器よりも 登場して即警官殺しちゃうあたりがなんか違う
60 17/10/04(水)09:19:49 No.457162398
岩おじさんは口から岩とばしてんの?
61 17/10/04(水)09:20:01 No.457162414
銃の真似事しちゃったら魂が腐食しない?大丈夫?
62 17/10/04(水)09:20:57 No.457162477
岩おじさんはまたなんたら一族の一子相伝の秘術だよきっと
63 17/10/04(水)09:21:31 No.457162512
銃の真似事には鍛錬が必要だから平気だろ
64 17/10/04(水)09:21:39 No.457162523
鍛錬の果てに銃の領域へ上がれるならセーフなんだと思う
65 17/10/04(水)09:21:46 No.457162526
信条をびびってるモブに吐きかけるのもよくない気がする これキャラ説明なんだろうけど絵的に弱者相手にイキってるようにしか見えないのでは もっと大物然とした奴と対峙してからキャラ紹介でも良かったんじゃ…
66 17/10/04(水)09:22:22 No.457162572
明治にミュータントがいなかったという記録はどこにもない
67 17/10/04(水)09:23:18 No.457162640
ヴェノムモドキ確か東北の生まれだったし 多分あいつの親戚とかだよ地面掘って出て来てるし
68 17/10/04(水)09:23:43 No.457162657
全体的にセンスが昔なのとどっかで見たようなで真島爆ぜるを思い出してつらい
69 17/10/04(水)09:24:05 No.457162684
世の漫画家達は北海道をなんだと思ってるんだ!
70 17/10/04(水)09:24:10 No.457162693
自分たちの主義を一般人に押し付ける剣客気取りのクズ せめて同じ剣客にやれ
71 17/10/04(水)09:24:10 No.457162694
縁編の奴らを想起させる
72 17/10/04(水)09:24:15 No.457162697
見えてきた 悪太郎と弥彦が斎藤や縁や瀬田相手に無双する流れだな
73 17/10/04(水)09:25:26 No.457162795
別にこういう演出というかキャラはいいじゃん 実際にやろうと思うと石川賢とか若先生みたいな画力が必要とされるだけで
74 17/10/04(水)09:26:25 No.457162874
トーンの使い方のせいか一部のキャラが加瀬あつしみたいになってる
75 17/10/04(水)09:26:55 No.457162911
>悪太郎と弥彦が斎藤や縁や瀬田相手に無双する流れだな 残念今回弥彦は留守番です
76 17/10/04(水)09:27:00 No.457162916
>別にこういう演出というかキャラはいいじゃん >実際にやろうと思うと石川賢とか若先生みたいな画力が必要とされるだけで 板垣とかこういう演出が凄く上手い作家って実際いるよね
77 17/10/04(水)09:28:42 No.457163075
もしや普通に雑魚集団なのでは
78 17/10/04(水)09:29:01 No.457163107
剣心ってまだ戦えるの? 本編の最後あたりで体格があってないから剣が振れなくなるとか言われてなかったっけ
79 17/10/04(水)09:29:49 No.457163177
正直斎藤に全員殺されましたでいいよこんな奴ら
80 17/10/04(水)09:30:03 No.457163198
剣心たちまだ東京にいるのに斎藤は敵と対峙してるがかませにされるのか敵が引いて終わりかどっちだろ
81 17/10/04(水)09:31:00 No.457163281
剣心たちがこいつらにボコられて そこに弥彦が颯爽とって寸法よ
82 17/10/04(水)09:31:04 No.457163287
自己紹介しとこう!
83 17/10/04(水)09:32:04 No.457163388
6P目のサイクロプスみたいなことになってる犠牲者でダメだった
84 17/10/04(水)09:32:46 No.457163447
マジかよ真古流最低だな
85 17/10/04(水)09:32:49 No.457163453
すごいカマセ臭
86 17/10/04(水)09:34:21 No.457163595
鉄鋼はめてるのもミュータントも被ってる…
87 17/10/04(水)09:34:25 No.457163605
十本刀とかこんなもんだったよ
88 17/10/04(水)09:34:29 No.457163611
こいつらとの戦闘シーン真面目に描かれても読み飛ばしそう 真の敵の噛ませ役と考えておく
89 17/10/04(水)09:35:10 No.457163666
びっくりどっきり系の敵をこっちで出すのは悪手だろうに 描きたいものと時代背景がミスマッチすぎるよ
90 17/10/04(水)09:35:53 No.457163705
>十本刀とかこんなもんだったよ 違います
91 17/10/04(水)09:36:40 No.457163773
無敵手甲の人とか金掘り衆の人が来てパクってんじゃねーぞオラァ!ってやっつけてくれるよ
92 17/10/04(水)09:36:51 No.457163798
>剣心ってまだ戦えるの? >本編の最後あたりで体格があってないから剣が振れなくなるとか言われてなかったっけ 体力はかなり落ちてるって今の作中でも言われてる
93 17/10/04(水)09:37:18 No.457163836
その鍋つかみみたいな籠手どうにか出来なかったの
94 17/10/04(水)09:37:32 No.457163866
ムッシュムラムラは外印みたいな人形使いなんじゃないかな…
95 17/10/04(水)09:37:44 No.457163885
目に傷の人が暗器使いだったりするんでしょ知ってる
96 17/10/04(水)09:38:37 No.457163964
でも幕末経験してないから雑魚なんでしょう?
97 17/10/04(水)09:38:58 No.457163990
なんかあれだな
98 17/10/04(水)09:39:29 No.457164028
>その鍋つかみみたいな籠手どうにか出来なかったの ミトンタイプのガントレットは昔から普通にあるし…
99 17/10/04(水)09:39:44 No.457164052
男爵はいつ出るの
100 17/10/04(水)09:41:12 No.457164185
そもそも前作の時点で人間やめている巨人がいる世界だぞ
101 17/10/04(水)09:41:21 No.457164200
剣心は飛天御剣流が殆ど使えなくなってるだけで剣は振るえるよ 本編最終回でも弥彦と戦ってただろ
102 17/10/04(水)09:42:04 No.457164268
ライフルを掌で止めてドヤってる奴が首魁って時点で滑稽すぎる
103 17/10/04(水)09:42:23 No.457164291
銃よりオーバーテクノロジーじみた武器使ってるほうが良くないと思うんですけど…
104 17/10/04(水)09:43:12 No.457164373
>そもそも前作の時点で人間やめている巨人がいる世界だぞ 不二や般若が「平均」な世界じゃないだろ どこ読んでんだよ
105 17/10/04(水)09:44:04 No.457164439
元ネタのアメコミやらゲームやらを 上手く作品世界観に落とし込みできないっていう和月の悪癖
106 17/10/04(水)09:45:36 No.457164572
殺人奇剣使ってるから強いんじゃないの 普通の刀で飛飯綱使える雷十太先生の敵じゃないよ
107 17/10/04(水)09:46:40 No.457164656
剣力って言うけどガンロック剣使ってないじゃん
108 17/10/04(水)09:47:10 No.457164704
弥彦も悪太郎も行かないって言ってるから剣心は普通に体力不足で負けて救出に若い第二陣が行く感じかな
109 17/10/04(水)09:47:45 No.457164749
>剣力って言うけどガンロック剣使ってないじゃん ボスが銃は駄目とか寛容はないって言ってるのにね…
110 17/10/04(水)09:48:08 No.457164784
和月レベルになると編集も指摘できないのかな このキャラデザは無理ですよって
111 17/10/04(水)09:48:54 No.457164861
一人だけ明らかに人間ではない
112 17/10/04(水)09:49:23 No.457164900
>世の漫画家達は北海道をなんだと思ってるんだ! 牛を輩出してたりするし 北海道は魔窟
113 17/10/04(水)09:50:20 No.457164981
効果音がガンガンギギンに見えた
114 17/10/04(水)09:50:48 No.457165019
人誅と憂う者を合わせたまったく新しい
115 17/10/04(水)09:51:06 No.457165043
夷腕坊とかヴェノムに比べたら全然許容範囲だと思う
116 17/10/04(水)09:52:03 No.457165114
>油ぬるぬるで弾くとか穴掘り師が手足長いとかあったし平気平気 油ぬるぬるって誰だったっけ
117 17/10/04(水)09:53:22 No.457165227
なべつかみは切れる鉄板振り回せる腕力が凄いだけで普通の人間の範疇じゃん
118 17/10/04(水)09:53:48 No.457165269
月刊でこの調子だったら全然話進まなそうだな
119 17/10/04(水)09:54:23 No.457165320
ストーリー協力ってまた嫁じゃないの?
120 17/10/04(水)09:54:37 No.457165342
>板垣とかこういう演出が凄く上手い作家って実際いるよね 最強死刑囚は展開はともかくグラップラー達と合わせて五人対五人が並び立つところの威圧感すごいよね
121 17/10/04(水)09:54:52 No.457165369
良いところを探すと普通歳とった漫画家は落ち着いちゃってこんなトンパチなキャラ何人も考え付かなくなる そういうところは凄いと思う
122 17/10/04(水)09:55:03 No.457165390
まあこれを世界観違いっていうのは原作うろ覚え過ぎるわな
123 17/10/04(水)09:55:14 No.457165406
幹部集合シーンなのにこのワクワク感の無さは一体…
124 17/10/04(水)09:55:30 No.457165431
>その鍋つかみみたいな籠手どうにか出来なかったの Fate流行ってるし…
125 17/10/04(水)09:55:58 No.457165476
必死でるろうに本編は思い出補正だって ディスってる人はなんなの
126 17/10/04(水)09:56:29 No.457165525
あれだろ 雷十太先生がここに颯爽登場するんだろ 今度こそ名キャラとして描くんだろ 分かってる分かってる
127 17/10/04(水)09:56:56 No.457165557
岩みたいな人はイワン坊最終型の改良でも通用しそうな見た目だな
128 17/10/04(水)09:57:44 No.457165626
思い出補正じゃなくて敵は大体こんなノリだったろって話では
129 17/10/04(水)09:57:55 No.457165641
コレジャナイというかむしろそうそうこれだよるろ剣はって感じするぞ そしてまたこういうのかぁ…って感じもする…
130 17/10/04(水)09:58:37 No.457165708
90年代のゆでたまごなんだからそりゃこうなる むしろ最近おとなしすぎた
131 17/10/04(水)09:59:25 No.457165779
とんがったバケモンとイケメンが和月の売り イケメンだけだとうまくいかない
132 17/10/04(水)10:00:05 No.457165847
su2049784.jpg 正直抑えたほうにも思える フード付き和服みたいな制服で揃えたからかな
133 17/10/04(水)10:00:09 No.457165853
るろうにがウケたのは「こんなノリ」のキャラが受けたんじゃなくて 斎藤とか蒼紫とか瀬田とかまっとうに強い人たちだと思うんですけど
134 17/10/04(水)10:00:24 No.457165877
盾!?
135 17/10/04(水)10:01:40 No.457165981
そんなまっとうなキャラばっかり出してられっかよ
136 17/10/04(水)10:01:43 No.457165985
かませ臭がすごい
137 17/10/04(水)10:01:43 No.457165986
核金の力だよ
138 17/10/04(水)10:01:56 No.457166008
斉藤も出てきたよ
139 17/10/04(水)10:02:02 No.457166011
>盾!? TSURUGIだッ!
140 17/10/04(水)10:02:22 No.457166041
>コレジャナイというかむしろそうそうこれだよるろ剣はって感じするぞ >そしてまたこういうのかぁ…って感じもする… というかコレジャナイこそがるろ剣だった気がする
141 17/10/04(水)10:02:23 No.457166042
そのまっとうなキャラは普通に出るだろうしいいんじゃない
142 17/10/04(水)10:03:55 No.457166180
そもそも別にディスってない
143 17/10/04(水)10:04:53 No.457166272
つまりよぉ奥の人1人が強ければ問題ないって事だろ?
144 17/10/04(水)10:05:31 No.457166340
十本刀の上位陣以外や人誅編の連中も大体こんなかんじじゃん ただボスは相応の強さと格好良さが欲しい
145 17/10/04(水)10:07:15 No.457166516
つまり風水もセーフってことだろ?
146 17/10/04(水)10:07:57 No.457166586
見た目人外なの一人なんて十分な進歩だろう なにしろ家よりでかい人間にぬらりひょんが乗ってる漫画だからな
147 17/10/04(水)10:08:14 No.457166614
なんかアレなのが出てきて結構こんな感じだったよね…って印象な人と 昔のるろ剣はこんなんじゃなかった!って印象な人がいるっぽい?
148 17/10/04(水)10:09:48 No.457166767
るろ剣の面白さの3割くらいはオモシロ武器とかオモシロ戦法にあると思うんだけどな… 無理があっても理屈つけてくれるところ込みで
149 17/10/04(水)10:10:44 No.457166856
リーダーは生き残って仲間入りで他はあっさり死にそう
150 17/10/04(水)10:11:07 No.457166899
殺人奇剣なら何やってもセーフだし奇形は以前からたくさんいたし 絵柄が最近のだから武装錬金だからそう見えるってだけで割と昔からこんなんでは?
151 17/10/04(水)10:12:00 No.457166985
昔のるろ剣というよりそれ以降の和月の作品の悪い部分が出ているのは感じる
152 17/10/04(水)10:12:54 No.457167084
昔からあああのヴィランみたいなの描きたいんだろうなってのがあった
153 17/10/04(水)10:13:33 No.457167145
+で読み直してるけどびっくり人間大集合漫画すぎるよ キャラについてはそんな変わってない
154 17/10/04(水)10:13:54 No.457167178
>!?! >盾!?
155 17/10/04(水)10:14:26 No.457167233
いいよね飛空発破…
156 17/10/04(水)10:15:58 No.457167357
昔からこんなもんじゃないかな
157 17/10/04(水)10:17:01 No.457167465
銃が嫌いなだけで話してみると気さくないい人たちかもしれない…
158 17/10/04(水)10:17:25 No.457167497
よりによって斉藤相手なのがどうなるかって感じだ
159 17/10/04(水)10:18:50 No.457167625
>昔からこんなもんじゃないかな 何だこれ!とか言ってる人は御庭番衆とか十本刀とか見返してみて欲しい
160 17/10/04(水)10:20:08 No.457167770
ポン刀持ってる奴だけ顔不明だが別に重要人物じゃねえな
161 17/10/04(水)10:20:30 No.457167810
盾!?マンは多分二重の極みされるな…
162 17/10/04(水)10:20:35 No.457167828
昔からっていうかるろ剣の終盤ぐらいからずっとこんなノリだからそろそろ抑えてほしい
163 17/10/04(水)10:20:58 No.457167866
石のつぶてを銃弾のように飛ばすって剣心ですらできるから この岩の化け物っぽい人はカラクリ人形ってことにしとけば大体説明がつくな
164 17/10/04(水)10:21:05 No.457167882
るろうに剣心っていうよりはエンバーミングの雰囲気が
165 17/10/04(水)10:21:05 No.457167883
御庭番の時とスレ画が同じノリに見えんの?
166 17/10/04(水)10:21:24 No.457167901
私はいいと思う
167 17/10/04(水)10:21:45 No.457167934
>御庭番の時とスレ画が同じノリに見えんの? キャラはこれでいいけどなんていうかこう… 舞台とか演劇やってるような見栄のノリは少し抑えて欲しいよね
168 17/10/04(水)10:22:05 No.457167971
ツッコミと批判は別じゃね
169 17/10/04(水)10:22:11 No.457167977
縁の引き連れてた連中だいたいこんなだったじゃん というかぱっと見で縁かと思ったよ
170 17/10/04(水)10:22:42 No.457168015
盾!? 剣だ!! をシンフォギア以外で初めて見た
171 17/10/04(水)10:23:48 No.457168128
おはようございます闇乃武です
172 17/10/04(水)10:23:48 No.457168129
>御庭番の時とスレ画が同じノリに見えんの? 演出が派手かどうかだけじゃない違うの
173 17/10/04(水)10:24:11 No.457168159
岩ランチャーはともかく盾!?はむしろ大人しい部類だろ
174 17/10/04(水)10:24:12 No.457168161
>キャラはこれでいいけどなんていうかこう… >舞台とか演劇やってるような見栄のノリは少し抑えて欲しいよね 良くも悪くもそういう見栄の切り方が好きな人というかゲームとかのノリに影響受けたりする人だし…
175 17/10/04(水)10:25:06 No.457168243
ていうか絵柄変わったのがデカイだけだと思うよ るろ剣時代は少女漫画風なのが強かったし
176 17/10/04(水)10:25:06 No.457168244
このボス格のデザインに近いのはそこそこ見てたけど 徐々に徐々にだったがついにOVA流竜馬のニ歩手前くらいまで来たな
177 17/10/04(水)10:25:32 No.457168285
>おはようございます闇乃武です 追憶編のアニメはなぜあんなに真っ当な暗殺集団に…
178 17/10/04(水)10:25:47 No.457168308
幕末エヴァとか幕末エヴァ量産型を思い出して欲しい
179 17/10/04(水)10:25:58 No.457168321
>岩ランチャーはともかく盾!?はむしろ大人しい部類だろ 斬馬刀でキャノン弾を打ち返すなんてトンデモやってるしな
180 17/10/04(水)10:26:09 No.457168333
和月が本当にやりたいのはアバーラインとか観柳斎みたいなのが 敵でも味方でもメイン張れるような漫画なんだろうとは思う
181 17/10/04(水)10:26:11 No.457168337
雷十太先生の後ろ姿っぽいのあったけど出てくるのかな…
182 17/10/04(水)10:26:48 No.457168399
斎藤一みたいな登場の仕方がいい
183 17/10/04(水)10:27:02 No.457168417
目と髪型のせいでヒューリーにしか見えん
184 17/10/04(水)10:27:11 No.457168426
また単行本の空きページで愚痴っちゃうんだ…
185 17/10/04(水)10:28:20 No.457168519
>また単行本の空きページで愚痴っちゃうんだ… 空きページっていうかエンバーミングとかもう 自分語りと愚痴のためのスペース最初から用意してるじゃん
186 17/10/04(水)10:29:07 No.457168611
>雷十太先生の後ろ姿っぽいのあったけど出てくるのかな… 出てきてくれたら嬉しいけど外伝とかじゃなく本編続編でそういうのアリなのあの人の立場って…
187 17/10/04(水)10:29:24 No.457168631
単にでかくて固い剣だからあんまり面白みはないな 読み切りのときの油仕込みハンマーはよかった
188 17/10/04(水)10:30:01 No.457168690
和月は良くも悪くも90年代路線ムンムンだからなあ 内藤はそのへんからちょっと抜け出せた感がある
189 17/10/04(水)10:30:48 No.457168797
俺はあの愚痴ページつーかキャラ解説とか各話解説嫌いじゃないけどな コミックスなのにああいうオマケ一切ないのは寂しいし
190 17/10/04(水)10:31:56 No.457168887
俺もぶっちゃけすぎてて好きだよあのコーナー このキャラ失敗でしたってハッキリ言うところとか
191 17/10/04(水)10:32:11 No.457168909
>読み切りのときの油仕込みハンマーはよかった なんちゃって二重の極みが出来るアレか ああいうのでいいんだよ
192 17/10/04(水)10:32:26 No.457168926
そのキャラが好きな奴にとっちゃなんでそういうこと言うの…ってなるだけじゃねえかな
193 17/10/04(水)10:33:02 No.457168977
鯨波はまだありだけどこの岩石マンはどうだろう…
194 17/10/04(水)10:33:20 No.457169005
そんなん知らんし
195 17/10/04(水)10:33:50 No.457169074
ライナーノツはimgじゃなんで嫌われてるんだろうね
196 17/10/04(水)10:34:02 No.457169089
>そのキャラが好きな奴にとっちゃなんでそういうこと言うの…ってなるだけじゃねえかな 他人なんて知らんがな
197 17/10/04(水)10:34:36 No.457169154
>俺はあの愚痴ページつーかキャラ解説とか各話解説嫌いじゃないけどな >コミックスなのにああいうオマケ一切ないのは寂しいし 武装錬金のライナーノーツは文字多いのはいいんだけど絵的に少なくてちょっと寂しかったな エンバはイギリス料理思ったよりうめぇってのしか印象に残ってないけど
198 17/10/04(水)10:35:12 No.457169223
顔隠れてるやつは女なんだろうな たぶん居合い抜きが武器の