17/10/04(水)04:10:39 ニョッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/04(水)04:10:39 No.457148568
ニョッキが家に大量にあるんだけどどう使えばいいのかさっぱりわからん トマト缶はあるからなんか料理教えて
1 17/10/04(水)04:11:36 No.457148616
クリームシチューに入れる
2 17/10/04(水)04:12:26 bqi/f2U6 No.457148654
湯がいてベーコンとチーズと胡椒ぶっかけ
3 17/10/04(水)04:15:49 No.457148768
>湯がいてベーコンとチーズと胡椒ぶっかけ そんな感じでいいのかコイツ… 湯がいた後にベーコンと一緒に炒めてそのあとチーズかければいいの? スープ系以外にも使えるんだね
4 17/10/04(水)04:16:08 No.457148783
意外と万能選手
5 17/10/04(水)04:16:45 No.457148814
ニョッキってなんなの?パスタの一種なの?
6 17/10/04(水)04:17:22 No.457148834
基本パスタの一種なんだから茹で方間違えなければチーズだけでも充分だよ 変な茹で方するとニチョニチョしてマズい
7 17/10/04(水)04:18:17 No.457148872
ニャッキ!
8 17/10/04(水)04:18:34 No.457148888
>ニャッキ! 芋虫だ!
9 17/10/04(水)04:18:44 No.457148895
>ニョッキってなんなの?パスタの一種なの? なんかじゃがいもと混ぜた塊のパスタ お腹にたまる
10 17/10/04(水)04:19:16 No.457148917
チーズが粉チーズしかないけど大丈夫かな?
11 17/10/04(水)04:20:26 No.457148954
意外とレシピがないんだよな ネットなら結構転がってると思ったのに
12 17/10/04(水)04:24:56 No.457149093
砂糖醤油には浸して揚げよう
13 17/10/04(水)04:26:02 No.457149133
レシピもなにもマカロニとかみたいに適当にパスタソースと絡めれば…
14 17/10/04(水)04:27:48 No.457149181
ニョッキて
15 17/10/04(水)04:31:45 No.457149299
ペンネとかフジッリとかコンキリエみたいな普通のショートパスタはスパゲッティ用のパスタソースでも問題なく合うけどこいつに関してはちょっと選んだ方がいいかも 具が多目のには個人的には不向きと思う
16 17/10/04(水)04:32:56 No.457149338
汁っぽいところに雑に放り込んじゃえば食える
17 17/10/04(水)04:33:07 No.457149341
ばたーぶっかけ
18 17/10/04(水)04:34:43 No.457149390
かぼちゃのシチューにでも入れとけ
19 17/10/04(水)04:46:21 No.457149712
カレーを信じてインだ
20 17/10/04(水)04:47:03 No.457149731
以外だけど味噌汁の具にするとうまいゾ
21 17/10/04(水)04:54:22 No.457149956
アンチョビとか合いそう
22 17/10/04(水)04:56:28 No.457150033
>以外だけど味噌汁の具にするとうまいゾ じゃがいも入りすいとんと考えるとしっくり来るな
23 17/10/04(水)05:03:20 No.457150257
これただの団子やん?
24 17/10/04(水)05:20:20 No.457150734
お湯で戻して庭に蒔くといいよ
25 17/10/04(水)05:20:49 bqi/f2U6 No.457150745
茹でてまとめてこねて焼くといももちになるのでは
26 17/10/04(水)05:22:38 No.457150790
http://www.kayanoya.com/column/recipe/satoimononyokkifu/ https://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD-593423 https://abebeeno.blogspot.jp/2016/ >単数形はgnoccoであるが料理名としては複数形を用いる。語源は、ロンバルド語からベネト方言に入ったgnoco(でっぱり、こぶ)であろうといわれている。ジャガイモをゆでてつぶしたものと、小麦粉または硬質小麦粉でつくる団子状のものをさし、料理としては、その団子をゆでてミートソース、バター、チーズなどをかけて仕上げる。地方によって材料や調理の仕方がかなり異なる。たとえば有名なローマ風ニョッキは、硬質小麦粉、牛乳、卵、バターで団子をつくって天火で焼き、バターやチーズをかけて仕上げる。通常、プリモ・ピアット(第一の料理)に入るが、ラツィオ地方(イタリア中央部)の牛乳のニョッキは菓子の一種である。 おおまかに粉者の団子という認識らしいなこれ…
27 17/10/04(水)05:41:02 No.457151218
トマトソース作ってコンキリエの代わりに和える
28 17/10/04(水)05:56:55 No.457151571
ミートソースかクリームソースが無難
29 17/10/04(水)06:10:22 No.457151904
ハンバーグの付け合わせにちょっと載せるとおいしい
30 17/10/04(水)06:54:04 No.457153406
うまい高い
31 17/10/04(水)07:36:04 No.457155364
市販のやつはちょっと酸っぱい
32 17/10/04(水)07:40:57 No.457155686
調子に乗って食いまくると酷い事になるぞ なった