虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/04(水)03:12:27 夜も更... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/04(水)03:12:27 No.457145311

夜も更けてまいりました

1 17/10/04(水)03:13:51 No.457145395

締切があると他の事したくなるって本当なんだね

2 17/10/04(水)03:15:37 No.457145520

おしずまれや「」殿 やとんとん

3 17/10/04(水)03:20:42 No.457145775

>締切があると他の事したくなるって本当なんだね お題絵とか描いてスレ立てたりしてしまってすまない…

4 17/10/04(水)03:21:55 No.457145850

一週間何もしてない

5 17/10/04(水)03:31:12 No.457146457

>締切があると他の事したくなるって本当なんだね 本当に大事なことからは逃げながら 些細なことをやって達成感を得て満足してしまうらしいぞ

6 17/10/04(水)03:32:19 No.457146535

>本当に大事なことからは逃げながら >些細なことをやって達成感を得て満足してしまうらしいぞ ババ様…耳が痛い…

7 17/10/04(水)03:35:50 No.457146757

>ババ様…耳が痛い… お題絵がまさにこれだよね…

8 17/10/04(水)03:38:46 No.457146941

ちなみに冬コミまではあと86日だ 今から本気出せば余裕だな

9 17/10/04(水)03:38:47 No.457146942

何日までに残り何ページなんだ! 言え!!

10 17/10/04(水)03:39:13 No.457146970

>ちなみに冬コミまではあと86日だ >今から本気出せば余裕だな まだ当落わからないから 受かってから描くね・・・

11 17/10/04(水)03:40:01 No.457147015

つまり同人より大事なことを作れば同人が捗るんだな

12 17/10/04(水)03:40:12 No.457147028

一週間あれば作画なんとかなるし… クオリティは若干犠牲になるけど…

13 17/10/04(水)03:40:33 No.457147047

8/14に冬コミ用の作品ファイルを作ってた 見たら真っ白なままだった…俺はこの一ヶ月半一体何を…

14 17/10/04(水)03:40:59 No.457147075

>つまり同人より大事なことを作れば同人が捗るんだな たくさんあるはずでは・・・

15 17/10/04(水)03:41:07 No.457147088

つまり毎日1頁で86頁描けるってことジャンッ!!

16 17/10/04(水)03:41:21 No.457147098

>8/14に冬コミ用の作品ファイルを作ってた >見たら真っ白なままだった…俺はこの一ヶ月半一体何を… 一歩も進んでないけど とりあえず靴だけは履いておいたという感じだ

17 17/10/04(水)03:42:12 No.457147152

一日一枚確実にペン入れと仕上げが終わるなら 30ページの漫画なら締め切り30日前までに下書き全部終わってれば 計算上はいけるはずだが

18 17/10/04(水)03:43:04 No.457147206

お金に困ってしまったので旧作の電子化をしようと読み返したら すごく下手すぎたので心が折れた

19 17/10/04(水)03:43:32 No.457147234

俺は同人の下書き始めたよ まだ6ページ分だけど…

20 17/10/04(水)03:44:34 No.457147301

>お金に困ってしまったので旧作の電子化をしようと読み返したら >すごく下手すぎたので心が折れた 自分の過去原稿と改めて向き合うなんて無茶しやがって

21 17/10/04(水)03:48:37 No.457147522

>一日一枚確実にペン入れと仕上げが終わるなら >30ページの漫画なら締め切り30日前までに下書き全部終わってれば >計算上はいけるはずだが あれ…早割とか考えるともうほとんど時間ない…?

22 17/10/04(水)03:51:04 No.457147651

お気づきになられましたか

23 17/10/04(水)03:53:35 No.457147781

夏から冬はほんと短いなー…

24 17/10/04(水)04:01:22 No.457148152

実際問題全部早割でやっていけるなら相当儲け変わるんだよな…

25 17/10/04(水)04:02:21 No.457148183

大丈夫かスレ画 顔色悪いぞ

26 17/10/04(水)04:05:21 No.457148317

今日は夜更かしして進めるぞ!と思ってたら見事に寝てたわ

27 17/10/04(水)04:06:29 No.457148366

>一週間何もしてない 冬コミの申し込み以降何もしてない

28 17/10/04(水)04:08:52 No.457148480

ネーム兼ラフに1日1p 丁寧なペン入れに1日1p 丁寧な仕上げと写植に1日1p 1pを白紙から完成するのに3日…

29 17/10/04(水)04:42:04 No.457149592

ネーム先に書いて検討しないのかな

30 17/10/04(水)04:51:14 No.457149858

ここって絵や漫画だけ? 小説や写真の話もしていいの?

31 17/10/04(水)04:52:06 No.457149889

別にいいよ同人の話なら

32 17/10/04(水)04:59:00 No.457150112

まあ「」の分布からすると絵と漫画の話が主にはなるだろうけど

33 17/10/04(水)05:08:52 No.457150419

とりあえず11月のティアで試しに編集部に持ち込みしてみる エロ同人ばっかり描いてて気が滅入るし

34 17/10/04(水)05:09:45 No.457150446

>ババ様…耳が痛い… どうせ死ぬんじゃ…谷で死ぬよ

35 17/10/04(水)05:18:14 No.457150685

>とりあえず11月のティアで試しに編集部に持ち込みしてみる >エロ同人ばっかり描いてて気が滅入るし おっ一般? チャレンジャーだな…俺エロ離れて何かできる気がしない

36 17/10/04(水)05:20:53 No.457150749

>ネーム先に書いて検討しないのかな ネームを1pの完成形が見えてくるくらいまで描き込まないと 次のページを描けない病にかかっていてな…それこそもうここからペン入れしていいんじゃね?ってほどに 結果ページが足りなくなったりすればp数増やしたりコマの調整したりする

37 17/10/04(水)05:23:53 No.457150826

完璧に進めるより雑に完成させて仕上げていく方が楽だって自分でも分かってるのに出来ないよね…

38 17/10/04(水)05:25:51 No.457150868

それこそ頭に○描いて某人間でネーム描ければどんなに楽か…ってわかっていても出来ないんだよなぜか

39 17/10/04(水)05:30:23 No.457150980

>ババ様…耳が痛い… >どうせ死ぬんじゃ…谷で死ぬよ なんちゅう脆い意思じゃ…

40 17/10/04(水)05:32:21 No.457151019

疲れた…一回寝てからがんばろう…

41 17/10/04(水)05:35:14 No.457151087

先に表紙のラフだけでもやっておくとだいぶ楽になるよね 構想だけで白紙のまま本文進めて表紙入稿締切間際になってから 表紙描き始めると時間があっても慌てて満足度が微妙な表紙になるなった

42 17/10/04(水)05:59:00 No.457151603

ずっと小説書いてたんだけど三年前くらいから漫画描き始めて 小説は100ページ書くのに3日あれば余裕なんだけど漫画は24ページ書くのに二週間とかかかるから辛いな…ってなってる 漫画と並行して小説も出せるようになったから楽しいんだけど

43 17/10/04(水)06:00:26 No.457151642

ネームタンクに一回ネームチェックしてもらいに行ってから下書きに入るのもいいかもしれない 東京まで往復二千円に相談料三十分四千円くらいかかるけど…

44 17/10/04(水)06:01:57 No.457151680

薄い本の16pの漫画描くのに最低2か月かかるマン

45 17/10/04(水)06:02:05 No.457151684

>小説は100ページ書くのに3日あれば余裕なんだけど漫画は24ページ書くのに二週間とかかかるから辛いな…ってなってる ちょっと待って小説ってそんな早くできるもんなの…?

46 17/10/04(水)06:02:20 No.457151690

今さら出直せないけど 漫画より小説書いてればよかったな…全然書けないとこから始めても同じ年月使ったら小説の方がモノになってた気がする…そうに違いないよ…天下とってたよ…

47 17/10/04(水)06:03:36 No.457151719

>ずっと小説書いてたんだけど三年前くらいから漫画描き始めて >小説は100ページ書くのに3日あれば余裕なんだけど漫画は24ページ書くのに二週間とかかかるから辛いな…ってなってる >漫画と並行して小説も出せるようになったから楽しいんだけど それ漫画もめっちゃ早くない…?

48 17/10/04(水)06:04:35 No.457151742

24ページの完成原稿が2週間なの?

49 17/10/04(水)06:04:41 No.457151743

>今さら出直せないけど >漫画より小説書いてればよかったな…全然書けないとこから始めても同じ年月使ったら小説の方がモノになってた気がする…そうに違いないよ…天下とってたよ… 気のせいだ気のせい 今から片手間にでもなろうあたり挑戦してみたら?現実わかるぞきっと

50 17/10/04(水)06:05:29 No.457151770

「」ちゃんのネームとか見てみたい

51 17/10/04(水)06:06:00 No.457151792

>気のせいだ気のせい >今から片手間にでもなろうあたり挑戦してみたら?現実わかるぞきっと だからさ 今小説が書けるとは思わないけど 漫画に使った10年を小説に使ってればもう少し… 気のせいか…

52 17/10/04(水)06:07:30 No.457151820

小説というか文章だと予めこのくらいだろうと予定してたページ数通り終わるってのが難しいというか俺はできたことがない

53 17/10/04(水)06:08:14 No.457151842

>だからさ 今小説が書けるとは思わないけど 漫画に使った10年を小説に使ってればもう少し… 気のせいか… 漫画のストーリーですごく褒められたとかあるの? 小説の才能あるなら当然漫画の話も突出して面白いはずだが

54 17/10/04(水)06:08:29 No.457151849

ぷっレス文も流暢に書けないくせに…!

55 17/10/04(水)06:08:58 No.457151860

>24ページの完成原稿が2週間なの? 遅いと一月くらいだけどだいたいそんなもん まあ職業が自営業で人より使える時間多いし間に合わない時は店を従業員に任せりゃいいってのは確実にあるけど

56 17/10/04(水)06:09:34 No.457151879

画面密度によってはプロ並みだよそれ

57 17/10/04(水)06:10:07 No.457151897

>>だからさ 今小説が書けるとは思わないけど 漫画に使った10年を小説に使ってればもう少し… 気のせいか… >漫画のストーリーですごく褒められたとかあるの? >小説の才能あるなら当然漫画の話も突出して面白いはずだが 絵よりは話についての感想が多いと思う 絵は「下手だが味がある」とかそういう…あれだ

58 17/10/04(水)06:10:34 No.457151910

>小説というか文章だと予めこのくらいだろうと予定してたページ数通り終わるってのが難しいというか俺はできたことがない 予想して収めるのは難しいね 適当に書いて書き上がったのが79ページだったからあと3ページだけ描写追加すっかとかそんな感じの辻褄合わせになる

59 17/10/04(水)06:11:11 No.457151930

まぁ完成原稿って言っても人によってピンキリだからなぁ

60 17/10/04(水)06:11:13 No.457151933

店番しながら書いてるのかな てか事業もやりつつ勝ち組だな…

61 17/10/04(水)06:12:43 No.457151980

つぐももの人が一日に2pのペースで完成させてるけど あのくらいの密度で描けてたりするんだろうか

62 17/10/04(水)06:13:29 No.457152004

羨ましい生き方だ

63 17/10/04(水)06:14:32 No.457152045

>まぁ完成原稿って言っても人によってピンキリだからなぁ はい…

64 17/10/04(水)06:17:20 No.457152135

>画面密度によってはプロ並みだよそれ 流石にそういうところ見るとすかすかですわな 元々習い事とか趣味で風景をやってたからその辺描くのは人より早いんで、まぁその辺で下駄履いてるんだとは思う

65 17/10/04(水)06:18:28 No.457152176

みんな殆ど無職みたいな生き方してる…

66 17/10/04(水)06:19:08 No.457152203

1ページ当たりのコマ数差でもだいぶ時間に差が出るし…

67 17/10/04(水)06:20:47 No.457152253

>みんな殆ど無職みたいな生き方してる… 同人とpatreonとたまの商業で食っておるよ 実家に寄生しながら…

68 17/10/04(水)06:23:01 No.457152317

プロでもアシなしだと24を14日ではちょっと厳しいって人も多い エロとかアクションだと特に…

69 17/10/04(水)06:23:36 No.457152336

高校生のときから十年くらい同人小説を出してきたけど絵やってたらなあと思ってる俺みたいなのもいるから…

70 17/10/04(水)06:23:40 No.457152338

>>みんな殆ど無職みたいな生き方してる… >同人とpatreonとたまの商業で食っておるよ >実家に寄生しながら… 俺は同人だけで食ってるよ商業はもうしばらくやってない 実家というか持家なので光熱費と食費だけで家賃かからんからなんとか生きてる

71 17/10/04(水)06:24:33 No.457152376

手が早い人は羨ましい 長期的なインプットの賜物なんだろうけどね

72 17/10/04(水)06:24:46 No.457152388

自称絵よりも話が~は俺漫画描けないから小説書くわーとかいう高校生ワナビ並に信用できない 絵も話も技術だよ向き不向きなんてない

73 17/10/04(水)06:25:59 No.457152419

作りたいのがアニメだって分かったから今になってCGに手出しはじめたよ はじめるのにきっと遅いはない

74 17/10/04(水)06:26:02 No.457152421

持ち家じゃないんだよな…同人もオリジナル非エロオンリーだから超売れても月五万とかしか

75 17/10/04(水)06:26:54 No.457152449

>作りたいのがアニメだって分かったから今になってCGに手出しはじめたよ >はじめるのにきっと遅いはない いいじゃない 自分の持つ技術増やしてくのは凄くいいことだと思うよ

76 17/10/04(水)06:26:58 No.457152452

>持ち家じゃないんだよな…同人もオリジナル非エロオンリーだから超売れても月五万とかしか 二次創作のエロやれば? 身もふたもないことを言ってすまんが

77 17/10/04(水)06:28:32 No.457152498

>持ち家じゃないんだよな…同人もオリジナル非エロオンリーだから超売れても月五万とかしか お金がほしいなら四の五の言わず人気あるものを書くべきだと思うかな…

78 17/10/04(水)06:29:43 No.457152534

また商業でもやりたい気持ちがあるから他人の製品を二次使用して収入得るってどうなの…?どんなお仕事だ…?という気持ちが割り切れない

79 17/10/04(水)06:30:33 No.457152562

>また商業でもやりたい気持ちがあるから他人の製品を二次使用して収入得るってどうなの…?どんなお仕事だ…?という気持ちが割り切れない 気にすんなよ 時代は案外寛容だぜ

80 17/10/04(水)06:30:54 No.457152574

俺が同人やるのは全く金のためじゃない!ってならいいんだ あるいは非エロオリジナルだが超売れてるぜ!ってのでもいいんだ でも金欲しいけど非エロオリジナル描いてますしかも売れてませんってのは理解できん なんで…?

81 17/10/04(水)06:31:21 No.457152600

>また商業でもやりたい気持ちがあるから他人の製品を二次使用して収入得るってどうなの…?どんなお仕事だ…?という気持ちが割り切れない 生活に余裕ないくせに青臭いこと言ってんなあ… 今時のプロなんて二次創作やってない方が少ないだろ 商業でも元から同人で人気あってフォロワー多い人を使うのが現実だよ

82 17/10/04(水)06:32:01 No.457152623

>また商業でもやりたい気持ちがあるから他人の製品を二次使用して収入得るってどうなの…?どんなお仕事だ…?という気持ちが割り切れない じゃあせめてエロ描きなよ その後生大事に抱えてるプライド捨ててさ

83 17/10/04(水)06:32:43 No.457152651

二次創作エロを20年ほど続けてきて 今になってオリジナルエロに移行したけど それでもほぼ二次創作の時と売り上げは変わらなかったのでホッとしてる

84 17/10/04(水)06:33:08 No.457152668

>なんで…? 絵がいわゆる下手絵系なんだ… 下手な絵でシュール漫画みたいなの描いてる 「あたいチルノ」みたいなのなら(技術的には)何とか描けるかもしれないけど

85 17/10/04(水)06:33:51 No.457152692

結局見栄だよねオリジナル一本でやって誠実に見られたいっていう 本気で絵で食ってきたいなら同人ゴロの誹りを受けてでも人に求められるもんを描け それがプロだ

86 17/10/04(水)06:33:56 No.457152698

多分漫画家なんだろうけど作品の宣伝滅多にしないから普段何してんのか全くわからないけど元気に暮らしてるっぽいヒのフォロワーは本当に謎 アシとかやってるのかな…

87 17/10/04(水)06:34:37 No.457152726

二次創作というか同人誌嫌いとかいってた某絵描きは 今ではシャッター前常連です

88 17/10/04(水)06:34:57 No.457152736

>絵がいわゆる下手絵系なんだ… それがメインの理由では

89 17/10/04(水)06:35:13 No.457152747

>絵がいわゆる下手絵系なんだ… 下手な絵でシュール漫画みたいなの描いてる >「あたいチルノ」みたいなのなら(技術的には)何とか描けるかもしれないけど 「系」とか言って誤魔化すなよ努力してないからそれしか描けないだけだろ 趣味ならどうこう言う気ないが売れる絵を描く努力もせずに金貰いたいとか甘えんなとしか

90 17/10/04(水)06:35:21 No.457152752

>絵がいわゆる下手絵系なんだ… 下手な絵でシュール漫画みたいなの描いてる プロの漫画家でもそういう人はいるし固定観念を持って現状固執は良くないと思うぞ 何とかしたいと思うなら何とかできるように動くべきだ

91 17/10/04(水)06:35:44 No.457152767

そういう系で月5万売れるの凄いじゃん

92 17/10/04(水)06:36:46 No.457152800

>絵がいわゆる下手絵系なんだ… 上手く…可愛く描く気があるのかどうかが問題だ

93 17/10/04(水)06:37:08 No.457152812

ダメだなこりゃ

94 17/10/04(水)06:37:12 No.457152817

patreonとかentyの方をやるという手もあるぞ 巨女漫画の人がすげぇ支援されてた

95 17/10/04(水)06:37:42 No.457152833

一回商業で描いてみるとわかるけどキャラクター1人作るのにも会社組織の人達との共同作業での仕事だし 出版社は作家への原稿料以上の大金を費やして漫画を作ってる訳で やっぱり企業の製品だと思うんだよな だからファン活動ならいいけど経済活動としての二次同人はやっぱりルール破りの経歴になっちゃうよなと思う

96 17/10/04(水)06:38:47 No.457152881

下手絵系でも二次創作の需要あると思うけどなー… それこそ健全本で

97 17/10/04(水)06:39:34 No.457152903

>一回商業で描いてみるとわかるけどキャラクター1人作るのにも会社組織の人達との共同作業での仕事だし >出版社は作家への原稿料以上の大金を費やして漫画を作ってる訳で やっぱり企業の製品だと思うんだよな >だからファン活動ならいいけど経済活動としての二次同人はやっぱりルール破りの経歴になっちゃうよなと思う 現実を見ろ 今プロやってちやほやされてる連中どいつもこいつも同人で名前売ったのばっかだぞ 出版社だって誠実にルール守った無名よりルール破ってても知名度ある方に仕事振る

98 17/10/04(水)06:39:48 No.457152913

先月の…というか夏コミ委託の虎とメロンの売り上げが結構いい感じだったのですごい安心した

99 17/10/04(水)06:40:25 No.457152930

>一回商業で描いてみるとわかるけどキャラクター1人作るのにも会社組織の人達との共同作業での仕事だし >出版社は作家への原稿料以上の大金を費やして漫画を作ってる訳で やっぱり企業の製品だと思うんだよな >だからファン活動ならいいけど経済活動としての二次同人はやっぱりルール破りの経歴になっちゃうよなと思う FGOは同人OKって公式に出してるよ 良かったなやらない理由なくなったぞ

100 17/10/04(水)06:41:15 No.457152951

…FGOインストールしてくる!

101 17/10/04(水)06:41:23 No.457152960

共同作業って気はこれっぽっちもないなぁ 週刊漫画雑誌とかの一般漫画とかならわからなくもないが

102 17/10/04(水)06:41:54 No.457152978

ほんとに趣味で二次創作小説書いて毎回50刷って、今回は完売したな今回は10売れ残ったなとかやってるだけの俺にはレベルが高すぎるスレだ…

103 17/10/04(水)06:41:58 No.457152981

長文ださかったねごめん…

104 17/10/04(水)06:42:00 No.457152983

新しいネギまなんて赤松公認同人OKマークつきだぜ!

105 17/10/04(水)06:42:22 No.457152998

今の時代アニメのエンドカードとか公式コミカライズとかその作品の二次創作やってる人から選ばれること多いし…

106 17/10/04(水)06:42:39 No.457153009

商業で描いたキャラの同人描いてくれる人がいたけど嬉しかったぞ

107 17/10/04(水)06:42:58 No.457153021

シドニアの騎士とかも同人OKマーク付いてたね

108 17/10/04(水)06:43:16 No.457153033

下手絵で!FGOのギャグ本で持ち家を買う!

109 17/10/04(水)06:43:22 No.457153037

>ほんとに趣味で二次創作小説書いて毎回50刷って、今回は完売したな今回は10売れ残ったなとかやってるだけの俺にはレベルが高すぎるスレだ… 別にんなこたないよ 人それぞれの同人活動があるだけだ

110 17/10/04(水)06:43:40 No.457153048

小説毎回50部完売ってすごくない…?

111 17/10/04(水)06:44:00 No.457153061

>下手絵で!FGOのギャグ本で持ち家を買う! ツイッターで人気になればありえなくもないコースだ

112 17/10/04(水)06:44:15 No.457153065

正直コミティアから出た事ないからお外怖い コミティアだけで売れるコミティア補正ついてると思う

113 17/10/04(水)06:44:33 No.457153072

>小説毎回50部完売ってすごくない…? 二次創作で上手い絵描きに表紙描いてもらえば余裕 中身見ずに買っていく

114 17/10/04(水)06:44:44 No.457153077

二次創作のエロ同人描いたら原作者がこっそり買いに来て ヒにコミケ戦利品画像としてUPしててめちゃくちゃうれしかったよ

115 17/10/04(水)06:44:49 No.457153084

コミティアだけで売れるのは誇っていい

116 17/10/04(水)06:45:14 No.457153099

充実してんなみんな

117 17/10/04(水)06:45:45 No.457153120

>小説毎回50部完売ってすごくない…? 書いてるように毎回売れてるわけではないね… あとなんだ、正直な所表紙パワーだと思うね…

118 17/10/04(水)06:47:18 No.457153178

持ち込み用のオリジナル描くので時間いっぱいで二次描いてる暇がないというジリープアー

119 17/10/04(水)06:47:38 No.457153189

>>小説毎回50部完売ってすごくない…? >二次創作で上手い絵描きに表紙描いてもらえば余裕 >中身見ずに買っていく >書いてるように毎回売れてるわけではないね… >あとなんだ、正直な所表紙パワーだと思うね… なるほどと思う反面身もふたもない話だな!

120 17/10/04(水)06:48:53 No.457153233

ということは俺の漫画も上手い人に表紙描いてもらえば売れる…?

121 17/10/04(水)06:49:19 No.457153248

表紙はFGOのエロ 中身はオリジナル小説 バカめ引っかかったな!

122 17/10/04(水)06:49:20 No.457153252

>持ち込み用のオリジナル描くので時間いっぱいで二次描いてる暇がないというジリープアー 二次創作で稼いでアシ雇えるぐらいになってからオリジナル描いたら?

123 17/10/04(水)06:49:38 No.457153259

まあ小説なんてその場でパラパラっと読むくらいじゃ中身の良し悪しわからんし表紙買いになるよね…

124 17/10/04(水)06:50:34 No.457153293

>なるほどと思う反面身もふたもない話だな! そのへんは漫画も同じだと思うんだよね 勿論皆が中身見ない訳じゃないんだけど、表紙と挿絵がちゃんとしてたら確実に作品としての完成度は爆上がりするので自分だけの力ではないという感じだと思う そんな感じで表紙で騙したような売り方をしてるんだけど、たまに会場で「前の本良かったです!!」とか言って貰えるとすごく嬉しい

125 17/10/04(水)06:50:50 No.457153302

エロ系だともう同人だけでいいんじゃ…ってなってる人大多そう

126 17/10/04(水)06:51:29 No.457153332

言うまでもなく漫画でも表紙パワーはあるよね じゃなきゃ表紙詐欺なんて言葉は生まれねえ

127 17/10/04(水)06:52:14 No.457153355

>なるほどと思う反面身もふたもない話だな! でも実際ラノベも挿絵効果すごいしね 最近はそうでもないけど

128 17/10/04(水)06:52:20 No.457153359

漫画は合同誌とかでもなけりゃ表紙上手けりゃ中身も大体上手いんだから完全に分業の小説とは話違うだろ

129 17/10/04(水)06:52:36 No.457153367

表紙とタイトルが超大事 あとは委託なら作品紹介とサンプル

130 17/10/04(水)06:56:14 No.457153479

小説売るならせめて文庫サイズにしてくれ 小説嫌いだから会場で表紙買いして中身小説だとすげー嫌なんだ… 作者にやめてくれってヒで言ったら画像拡大縮小でページ数変わらない漫画と違って小説は1ページに詰められる文字数決まってるから文庫サイズでページ増えると印刷代高くなるので嫌ですって言われて何も言えなかったけど

131 17/10/04(水)06:57:02 No.457153511

まぁ塗りはうまいけどトーンワークは微妙とか漫画の描き方に慣れてないとか 表紙で力尽きてるとか色々あるといえばあるよねぇ

132 17/10/04(水)06:57:30 No.457153530

そりゃそうだ

133 17/10/04(水)06:57:41 No.457153539

ぱらっとだけでも中見せて貰えばええ

134 17/10/04(水)06:57:58 No.457153548

>漫画は合同誌とかでもなけりゃ表紙上手けりゃ中身も大体上手いんだから完全に分業の小説とは話違うだろ 表紙だけ余裕持って仕上げて中身は締切に追われて力尽きてるエロ同人なんていくらでもあるわ!

135 17/10/04(水)06:58:15 No.457153560

文庫や新書は本当にコスト割に合わないみたいだからそこは無理言ってやるな そもそも買う時点で気をつけようよ…

136 17/10/04(水)06:58:17 No.457153563

いつも極道入稿で仕上げ適当ですいません…

137 17/10/04(水)06:59:40 No.457153615

間違えちゃうからやめてくれって言われるのも想像したら結構キツイね… でも小説本は探しにくいというのは割とよく聞く話ではある もっと大きく小説であることをアピールしたらいいのに

138 17/10/04(水)07:00:40 No.457153652

このあいだ初めてオンデマンドで刷ったんだけど やっぱオフセットがいいね…

139 17/10/04(水)07:00:44 No.457153656

>もっと大きく小説であることをアピールしたらいいのに 売れなくなる

140 17/10/04(水)07:01:35 No.457153677

>>もっと大きく小説であることをアピールしたらいいのに >売れなくなる えぇ…

141 17/10/04(水)07:02:30 No.457153719

オンデマ印刷の黒のこんもり浮いた感じが気になる

142 17/10/04(水)07:03:03 No.457153741

俺ハードカバーで250ページの本300刷ったけど一冊あたりの値段2000超えたよ 一冊1000で売ったけど

143 17/10/04(水)07:03:39 No.457153767

オンデマンドと絵柄の相性わるすぎた

144 17/10/04(水)07:04:35 No.457153796

>俺ハードカバーで250ページの本300刷ったけど一冊あたりの値段2000超えたよ >一冊1000で売ったけど 大人の趣味っすね…小説?

145 17/10/04(水)07:06:08 No.457153868

全部売れてもマイナス30万とか怖すぎる…

146 17/10/04(水)07:07:17 No.457153909

表紙込み24pで500円でごめんなさい…せめて28か32にしたいけど

147 17/10/04(水)07:07:27 No.457153924

>大人の趣味っすね…小説? うん やりたかったのよね一回…全部売れたし嬉しい思い出だったよ

148 17/10/04(水)07:09:01 No.457153996

千円出して買うんだからそれなりに良さげなものだったんだろうな…

149 17/10/04(水)07:09:09 No.457154003

>オンデマ印刷の黒のこんもり浮いた感じが気になる PP掛かると余計に目立つよねトナーの盛り上がり…

150 17/10/04(水)07:09:52 No.457154034

ハードカバーなんて同人パック的な注文で出来るのかな… パックじゃないのか

151 17/10/04(水)07:10:12 No.457154043

24pなら別に500円でも気にしないよ

152 17/10/04(水)07:10:17 No.457154047

24pって薄い本にしても薄いって印象があるよね… これが28pになるとあんまり気にならないんだけど よし!ラクガキ載せて水増しだ!

153 17/10/04(水)07:10:34 No.457154065

>千円出して買うんだからそれなりに良さげなものだったんだろうな… 二千円か なおさらだ

154 17/10/04(水)07:12:13 No.457154133

>24pって薄い本にしても薄いって印象があるよね… 一応本文用紙を110㎏上質にしてるので極端に薄くはないかな

155 17/10/04(水)07:12:16 No.457154136

>ハードカバーなんて同人パック的な注文で出来るのかな… パックじゃないのか http://www.tomshuppan.co.jp/menu/jouseihon.html できるところはあるよ 女性向けだと帯とか凝ったもの多いし割と見る

156 17/10/04(水)07:13:04 No.457154174

っていうか500までで買わなきゃ300でも買わねーと思う 100だったら買うかもしれんが

157 17/10/04(水)07:15:45 No.457154293

女性向けといえば和綴じの本を見たことがあるなぁ

158 17/10/04(水)07:16:26 No.457154328

和綴じはコミティアだとむしろ毎回見る

159 17/10/04(水)07:17:08 No.457154362

まぁ漫画同人は500円か1000円の2択よね 300とか400だと釣り銭面倒すぎるし売る方も買う方も どうしても本を半端な価格にするならグッズ作って切りよくするとか

160 17/10/04(水)07:17:56 No.457154392

聞いたことなかったぞそんな意見?!

161 17/10/04(水)07:17:57 No.457154395

ハードカバーはやった事ないけど箔押しなら昔やったな

162 17/10/04(水)07:20:04 No.457154501

>聞いたことなかったぞそんな意見?! キリよくするのは普通だと思う

163 17/10/04(水)07:20:22 No.457154512

ただ委託に並んだ際にはちょっと差が出てくるかも 会場なら正直気にならないのは確かだけど

164 17/10/04(水)07:21:55 No.457154587

>聞いたことなかったぞそんな意見?! キリ良くするのは普通だと思うよ 安けりゃ買うってもんでもないだろ正直 委託ならまあ話としてはわかるけど

165 17/10/04(水)07:22:10 No.457154602

600円が一番困るというのは何かで聞いたことがある 一般的な意見かは知らないけど

166 17/10/04(水)07:22:36 No.457154627

小説書きって小説を絵より下に見ないでくだち!!とか言う割に わざと小説であることわかりづらくして表紙絵の恩恵受けようとするよね

167 17/10/04(水)07:24:23 No.457154722

>小説書きって小説を絵より下に見ないでくだち!!とか言う割に 言わねえ 俺は明確に下だと思ってる 漫画描くより小説書くほうが早く作れるから小説書いてるだけで

168 17/10/04(水)07:25:08 No.457154765

深夜の空気は終わったようだ おやすみ…

169 17/10/04(水)07:25:23 No.457154782

まあ小説は普通に下だよね 消費者的にも

170 17/10/04(水)07:25:36 No.457154789

>小説書きって小説を絵より下に見ないでくだち!!とか言う割に >わざと小説であることわかりづらくして表紙絵の恩恵受けようとするよね 漫画描いてるくせにどうして自分が売りたいと願った分すら売れないんですか?

171 17/10/04(水)07:26:19 No.457154826

>漫画描いてるくせにどうして自分が売りたいと願った分すら売れないんですか? 俺同人やってないけど 図星突かれて架空の敵作っちゃったかこれは恥ずかしい…

172 17/10/04(水)07:26:28 No.457154835

まぁ脳内にストーリーやらセリフが浮かんできたらそれをひたすら打ち込むだけと思えば簡単だしね小説は まさか昔みたいに全手書きとかなら大変だろうけど

173 17/10/04(水)07:27:09 No.457154868

>俺同人やってないけど じゃあなんでこのスレ来てんの…

174 17/10/04(水)07:27:26 No.457154885

小説書いてると建物の様子とか服装とか絵で描けば一発なのになぁと思うときがある

175 17/10/04(水)07:27:28 No.457154888

>じゃあなんでこのスレ来てんの… 同人読む側だから

176 17/10/04(水)07:27:37 No.457154901

>俺同人やってないけど 吹いた 帰れよ

177 17/10/04(水)07:27:49 No.457154914

多順で上に来てるから…

178 17/10/04(水)07:27:54 No.457154923

>じゃあなんでこのスレ来てんの… そりゃ同人スレだからでしょ

179 17/10/04(水)07:28:23 No.457154944

>吹いた >帰れよ 同人についての雑談だろ? 描いてる人しか来ちゃいけないなら同人作者雑談とでも書いとけよ

180 17/10/04(水)07:28:29 No.457154951

煽り合いはやめい 絵の恩恵が大きいのは視覚的に目につくからだよ 面白い小説は漫画に劣らぬ娯楽だとわしは思っておるよ 自分が描いてるのは漫画だけど

181 17/10/04(水)07:29:08 No.457154985

>小説書いてると建物の様子とか服装とか絵で描けば一発なのになぁと思うときがある 漫画だと「ここ字で説明したい…」と思うよ…無理だこんな絵描くの…という場面

182 17/10/04(水)07:29:22 No.457154995

>小説書いてると建物の様子とか服装とか絵で描けば一発なのになぁと思うときがある 漫画描いてると小説なら背景や情景も文章に書けば一発なのになぁと思うよ

183 17/10/04(水)07:29:40 No.457155011

小説しかかけねーから小説書いてるだけよ

184 17/10/04(水)07:29:49 No.457155018

まぁ単純な読者数でいえば漫画のほうが多いはずだけども それはそれとして俺は同人小説割と読むタイプなので小説書いてる人たちには頑張ってもらいたい

185 17/10/04(水)07:29:56 No.457155025

絵本ならどっちも使えるぞ

186 17/10/04(水)07:29:56 No.457155027

>漫画描いてると小説なら背景や情景も文章に書けば一発なのになぁと思うよ 漫画は文章だけで表現する自由もあるじゃん

↑Top