ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/04(水)02:45:09 No.457143439
映画見たけど本郷猛、ってかんじだった
1 17/10/04(水)02:46:37 No.457143550
いいよね強さと優しさの体現者
2 17/10/04(水)02:47:09 No.457143594
話はよくわからんなかった
3 17/10/04(水)02:48:03 No.457143671
命
4 17/10/04(水)02:48:11 No.457143685
ラストの地獄大使だけで全部よし!って思った
5 17/10/04(水)02:48:48 No.457143737
本郷猛、の映画としか言えない
6 17/10/04(水)02:49:01 No.457143753
弘、は真面目だけど天然だと思う
7 17/10/04(水)02:49:32 No.457143791
孫娘みたいな年齢の子とメロドラマみたいなことやるのはちょっときついよ!
8 17/10/04(水)02:49:41 No.457143805
本郷猛じゃなくて本郷猛、の映画
9 17/10/04(水)02:50:54 No.457143892
ノヴァショッカー好きだけど戦力増強に走ったのが運の尽き過ぎる…
10 17/10/04(水)02:51:14 No.457143921
そろそろショッカーの大総統藤岡弘、が見たい
11 17/10/04(水)02:51:58 No.457143979
そんなハイブリッドインセクター幻の展開みたいな…
12 17/10/04(水)02:52:44 No.457144028
スーツのボリュームまで弘、に合わせてきた弘、映画
13 17/10/04(水)02:53:33 No.457144083
、の笑顔が眩しかった
14 17/10/04(水)02:54:19 No.457144146
弘、は孫を遊ばせる気持ちで演じてたのに女子高生側はガチ彼氏とのデートのつもりで演じていたという
15 17/10/04(水)02:55:17 No.457144209
>弘、は孫を遊ばせる気持ちで演じてたのに女子高生側はガチ彼氏とのデートのつもりで演じていたという いい…
16 17/10/04(水)02:56:19 No.457144276
弘、って年齢不詳って感じあるし…
17 17/10/04(水)02:56:33 No.457144299
ワイドナ女子高生だよねあの子
18 17/10/04(水)02:56:51 No.457144319
藤岡弘、と荒木先生は年齢わかんない
19 17/10/04(水)02:57:37 No.457144379
Amazonに来てたから見たけど集中できなくて今40分ぐらい見たあたりで止まってる
20 17/10/04(水)02:58:12 No.457144433
毒トカゲ男さんはイケメンだよね
21 17/10/04(水)02:59:08 No.457144486
旧ショッカーのすごく景気が悪そうな感じ
22 17/10/04(水)03:02:10 No.457144676
演者が実際にバイク乗るのが新鮮だった ほぼないよね
23 17/10/04(水)03:03:04 No.457144732
首領はとうに蒸発したあとのショッカーだから むしろ今までよく継続できたのが不思議なレベル
24 17/10/04(水)03:06:46 No.457144966
仮面ライダー 本郷猛は藤岡弘、である って感想になった
25 17/10/04(水)03:09:58 No.457145151
>仮面ライダー 本郷猛は藤岡弘、である >って感想になった それはまあTVシリーズの時点でそうだったし
26 17/10/04(水)03:10:25 No.457145181
リサリサ先生50歳より藤岡弘、70歳の方がインパクト強い
27 17/10/04(水)03:12:30 No.457145314
>演者が実際にバイク乗るのが新鮮だった >ほぼないよね 今やってるビルドもバイクの使用が頻繁けど基本スタントさんだしね
28 17/10/04(水)03:12:56 No.457145338
バイク乗ってたのは最近だとたっくんくらい?
29 17/10/04(水)03:13:17 No.457145364
ゴースト勢がいなかったら高すぎる弘、濃度で死人が出たと思う
30 17/10/04(水)03:14:04 No.457145411
でも弘、も怖いんだぜ 一回大事故起こしたから
31 17/10/04(水)03:14:24 No.457145445
絶対に出来は良くないのに観た後なんかいい映画観たな!って気分になった
32 17/10/04(水)03:14:46 No.457145466
犬飼くんはライダーになれた!よし免許取る!したけど一切撮影で本人が乗らなくてうそだろ!?ってなったらしい
33 17/10/04(水)03:15:46 No.457145523
>本郷猛、 >、 絶対まだ進化する途中だもんね…
34 17/10/04(水)03:16:26 No.457145556
たっくんはスーツアクターもやってたし平成勢ではかなり特殊よね
35 17/10/04(水)03:17:07 No.457145584
>絶対に出来は良くないのに観た後なんかいい映画観たな!って気分になった 昭和世代のおっさんならまあそうなるよね 凄く良かった…
36 17/10/04(水)03:17:17 No.457145593
これでも本郷猛は実は古武術の使い手って藤岡弘の提案は蹴られてマイルドになってるんだぞ
37 17/10/04(水)03:18:15 No.457145640
そこまでやったら完全に弘、とフュージョンしてしまうので正解だ
38 17/10/04(水)03:18:29 No.457145655
>これでも本郷猛は実は古武術の使い手って藤岡弘の提案は蹴られてマイルドになってるんだぞ これショッカーを生身で投げたり決めたりしたかっただけですよね?
39 17/10/04(水)03:18:32 No.457145661
他のライダーだと100t級のパンチキックはちょっと盛り過ぎだろ!ってなるけど デブ1号だとうn…それくらいあるよね…ってなる
40 17/10/04(水)03:19:40 No.457145719
一号だって平成の奴らに負けないパワーアップするんだよってコンセプトもあるだろうしね
41 17/10/04(水)03:20:03 No.457145736
学校の生命の下りは絶対にアドリブだと思う
42 17/10/04(水)03:21:06 No.457145807
>一号だって平成の奴らに負けないパワーアップするんだよってコンセプトもあるだろうしね というか昭和勢は初期スペックの時点で強化版平成ライダー級だったような
43 17/10/04(水)03:21:31 No.457145828
>学校の生命の下りは絶対にアドリブだと思う 弘、は絶対ああいうこと言う
44 17/10/04(水)03:22:39 No.457145877
>というか昭和勢は初期スペックの時点で強化版平成ライダー級だったような そんなでもないよ一部ジャンプ力無限とかあるけど どちらかというとやばいのは無制限に上がり続けたバイクの速度のほう
45 17/10/04(水)03:22:43 No.457145882
燃やされる弘、で面白くなってしまってすまない
46 17/10/04(水)03:23:03 No.457145907
というか平成ライダーがああ見えて割と現実的なスペックしかないというか 昭和が寧ろ最初から設定上盛り過ぎだったというか
47 17/10/04(水)03:23:50 No.457145962
一応パンチ力とかその辺のは普通に昭和勢の通常が平成のパワーアップ版クラスではあるよ
48 17/10/04(水)03:25:34 No.457146073
戦い抜いて死んだ猛、の意思を継ぐ話かと思ったら燃やされてなぜか復活するという…
49 17/10/04(水)03:25:47 No.457146087
唐突なレジェンドライダーアイコンは何なの…
50 17/10/04(水)03:25:50 No.457146089
ただ共演だと全員通常フォームで横並びの同じ実力って感じになるから どうしてもその先があるかないかで印象が変わっちゃうんだよね
51 17/10/04(水)03:26:33 No.457146143
>戦い抜いて死んだ猛、の意思を継ぐ話かと思ったら燃やされてなぜか復活するという… あんなやりたい放題やってる人が後輩に道を譲るわけないじゃん!
52 17/10/04(水)03:27:52 No.457146223
ベルトに何風力で復活するシステム組み込んでるんだテメー
53 17/10/04(水)03:28:10 No.457146250
1年間生き返るためにあれこれしてたゴーストを尻目に 焼いたら生き返る弘、なんなのとは思った あと御成坊さんなのに野焼きすんな
54 17/10/04(水)03:28:51 No.457146295
よくわからんがとにかくライダーは不滅ということはすごく伝わった
55 17/10/04(水)03:28:51 No.457146296
クロックアップとかあの辺の速度系スペックは昭和勢にはないからな まあそれもバイクに乗ればどうにかなるんだけども
56 17/10/04(水)03:29:28 No.457146334
>焼いたら生き返る弘、なんなのとは思った 死を超越してるゴーストを超えるって意図があったからしょうがないね
57 17/10/04(水)03:30:34 No.457146415
、要素と平成二期はあんまり食い合わせよくないなとは思った
58 17/10/04(水)03:30:56 No.457146440
まあ特に何の根拠もなく「驚いたなぁ君死んでるじゃないか」とか言い出すし… 死人に会ったことあんのかよ ありそうだな…
59 17/10/04(水)03:30:58 No.457146443
まあ本郷猛、なら燃やされたくらいで復活できなくなるわけは無いし… 後設定上で言うとゼクロス辺りも
60 17/10/04(水)03:31:27 No.457146478
インドみたいな野焼きはじわじわくる
61 17/10/04(水)03:31:32 No.457146487
>、要素と平成二期はあんまり食い合わせよくないなとは思った ここ最近のは特殊系バリバリだしね
62 17/10/04(水)03:31:51 No.457146504
まだ演技できるのマジすげぇ
63 17/10/04(水)03:32:09 No.457146521
>死人に会ったことあんのかよ >ありそうだな… まず一つ前の客演だったライダー大戦だけでもそういう事件だったからな…
64 17/10/04(水)03:32:32 No.457146550
猛、とゼクロスとてつをはまぁそんなもんだよね…
65 17/10/04(水)03:32:50 No.457146568
70歳と考えると驚異的な若々しさだよね
66 17/10/04(水)03:33:04 No.457146580
あかりどののメガネを掛けて学校に行くタケルが好きなんですよ 姿消せるのに教師潜入自体に意味があったのかは知らない
67 17/10/04(水)03:33:21 No.457146599
ゼクロスが大総統の依り代なら本郷猛、が大総統になっても問題は無いな 次はそれでいこう …ライダー側が勝てないわこれ
68 17/10/04(水)03:33:46 No.457146626
>猛、とゼクロスとてつをはまぁそんなもんだよね… マンも似たような感じだ
69 17/10/04(水)03:33:56 No.457146635
2号だって元気ではあるけど申し訳ないけど見た目は大分差があるからね…
70 17/10/04(水)03:34:02 No.457146641
っていうかタケルどの現役高校生年齢なのにどうして教育実習生なんて嘘を…
71 17/10/04(水)03:34:26 No.457146662
>っていうかタケルどの現役高校生年齢なのにどうして教育実習生なんて嘘を… まあ…タケル殿はそういうの何も考えずにやりそうだし…
72 17/10/04(水)03:34:49 No.457146689
猛はショッカーを日本から追い出して規模も縮小されてるから凄い
73 17/10/04(水)03:34:55 No.457146697
ちょっと!みんな猛の話ちゃんと聞きなよ!
74 17/10/04(水)03:35:17 No.457146719
なんで開始早々いきなりタイで生身で戦ってんの…
75 17/10/04(水)03:35:30 No.457146736
ストーリー展開は正直微妙だと思ったけど弘、はいいと思った
76 17/10/04(水)03:35:34 No.457146741
冒頭のアジアの別映画感すごいよね
77 17/10/04(水)03:35:59 No.457146763
生命からのザワつきは割と本気っぽくて吹く
78 17/10/04(水)03:36:19 No.457146788
>生命からのザワつきは割と本気っぽくて吹く (台本と違う…!?)
79 17/10/04(水)03:36:22 No.457146795
1年筋トレして臨んだけど本当は後2年欲しかったとか言ってて 何言ってんのこの69歳って当時思った
80 17/10/04(水)03:37:09 No.457146846
>なんで開始早々いきなりタイで生身で戦ってんの… 猛、は世界中のショッカーを根絶やしにするために転戦してるからな…
81 17/10/04(水)03:37:46 No.457146893
黒板の字めっちゃ綺麗だったな
82 17/10/04(水)03:38:24 No.457146928
これの為に1年筋トレしてたお陰で大河でも本物の甲冑着て本物の槍振り回せたからな
83 17/10/04(水)03:38:44 No.457146937
いきなり猛って呼び捨てにする女の子がひどい
84 17/10/04(水)03:38:58 No.457146958
生 命
85 17/10/04(水)03:39:18 No.457146973
>いきなり猛って呼び捨てにする女の子がひどい いやまあ親愛というか家族だと思ってる証なのは分かるんだけど 違和感がすごいよね
86 17/10/04(水)03:39:33 No.457146991
バイトしてる猛もすごい映像だと思う
87 17/10/04(水)03:40:59 No.457147077
ショッカーと財団Xの根絶はいつになるのやら
88 17/10/04(水)03:41:25 No.457147100
老いて苦労してる姿を描きたかった藤岡弘、 それはそれとして一番伝えたいのは生命
89 17/10/04(水)03:42:57 No.457147202
70歳でガテンしてる映像やばいよね
90 17/10/04(水)03:43:16 No.457147215
>いきなり猛って呼び捨てにする女の子がひどい でも猛って呼び捨てすんのおやっさんだけだったから唯一の家族的な意味で呼び捨てにさせたんじゃね? 隼人さえ本郷呼びだったし
91 17/10/04(水)03:43:25 No.457147223
戦い過ぎて肉体が限界を迎えて死んでしまったらどうすればいい? 答え:生き返ればいい
92 17/10/04(水)03:43:56 No.457147254
猛、はもう個人じゃなくて仮面ライダーという概念なんだよ
93 17/10/04(水)03:44:19 No.457147280
皆が望むような歴戦の猛者で天才の完璧超人にはしたくなかったのは分かる でもなんか別の部分が突き抜けた
94 17/10/04(水)03:45:07 No.457147330
まあ1号は猛、の肉体強化で変形進化してく設定がTVシリーズの時点で存在してたからな…
95 17/10/04(水)03:45:36 No.457147358
順序があれば猛の呼び捨ては全然ありだと思うけど 唐突すぎるんだよほんとに!
96 17/10/04(水)03:46:27 No.457147411
でも本郷さん♥とか猛さん♥であのデートしたら事案過ぎるし…
97 17/10/04(水)03:46:46 No.457147427
まあ設定上3年前までは一緒に暮らしてた設定だしな…
98 17/10/04(水)03:46:56 No.457147437
猛呼びもなんか育ての親に向かってという感じより彼氏に呼びかける感じなのも笑いを誘う
99 17/10/04(水)03:47:10 No.457147448
猛、の進言でどれだけ脚本内容が変更されたか気になる
100 17/10/04(水)03:47:20 No.457147461
やんちゃな小学生女子とかならまだ違和感なかったかも
101 17/10/04(水)03:48:23 No.457147512
>猛、の進言でどれだけ脚本内容が変更されたか気になる 変更と言うか弘、の提案をどうにか話し合いでマイルドにして 作品に落とし込むかというエクストリームハードモードだから
102 17/10/04(水)03:48:41 No.457147526
今まで仮面ライダーシリーズ見たことないけどこれ気になる いきなりだと色々濃そうではあるが
103 17/10/04(水)03:49:02 No.457147541
放映当時大体内容を尋ねると Q どんな出来だった? A 怪作 だったのがひどい
104 17/10/04(水)03:49:36 No.457147575
>猛、の進言でどれだけ脚本内容が変更されたか気になる 変更も何も最初から関わってて猛、の意見を基にヤクザが脚本整えたわけで
105 17/10/04(水)03:49:41 No.457147579
パラダイスロストとAtoZの次くらいに好きだよ
106 17/10/04(水)03:50:20 No.457147609
女子高生の中でぬくぬくしてたら引きずり出されて犬男のパーカーにされた アレクサンダー大王はいきなりキレた
107 17/10/04(水)03:50:30 No.457147620
あの女子高生が年上の彼氏みたいな扱いで猛って呼んでるのが笑っていいのか困る
108 17/10/04(水)03:50:32 No.457147621
>今まで仮面ライダーシリーズ見たことないけどこれ気になる >いきなりだと色々濃そうではあるが 仮面ライダーゴーストの基本設定だけ抑えとけば大丈夫
109 17/10/04(水)03:50:47 No.457147633
弘、の異様な濃度に加えてゴーストの微妙な能天気成分も入ってるので それさえ見たことなかったら わからない!文化が違う! ってなって10分くらいで顔を覆うと思う
110 17/10/04(水)03:50:59 No.457147646
ヒロインにとっての猛、は祖父であり父であり兄であり初恋の人であり今も割と異性として好きな人だから仕方ない
111 17/10/04(水)03:51:18 No.457147666
猛の事だから撮影中に唐突なアイディアでスタッフをザワつかせてる
112 17/10/04(水)03:51:38 No.457147684
これ一年ズレてたらCRのメンバーに弘、が混ざってたんだよな…
113 17/10/04(水)03:51:38 No.457147686
タケル殿がスピリチュアルな方向に進化していったのは この映画の影響も多分にあると思うと謎の説得力が生まれる
114 17/10/04(水)03:51:46 No.457147698
なんというか見てるとヤクザが精一杯頑張ったのが伝わってくる
115 17/10/04(水)03:52:07 No.457147717
>これ一年ズレてたらCRのメンバーに弘、が混ざってたんだよな… 君は…ウイルスに侵されているね?と初見で見破るのか
116 17/10/04(水)03:52:33 No.457147737
どんな映画?って聞かれたら 藤岡弘、 としか答えようがない映画だし…
117 17/10/04(水)03:53:07 No.457147761
5日でまとめたんだっけ せめて2週間は与えてやれ
118 17/10/04(水)03:53:15 No.457147766
見てる時はナニコレ…ってなるけど最後まで見たら本郷猛、
119 17/10/04(水)03:53:28 No.457147773
今でも大好き設定はまさかのヒロインの中の人の提案だからな
120 17/10/04(水)03:54:05 No.457147808
つまりほぼ純正の弘、分の脚本だと
121 17/10/04(水)03:54:29 No.457147825
生 命 は笑ってしまう…
122 17/10/04(水)03:54:50 No.457147841
ノバショッカーと普通のショッカーの対立構造はヤクザ発です!
123 17/10/04(水)03:55:24 No.457147862
弘、のシーンになる度に 別の映画になってるよね
124 17/10/04(水)03:55:46 No.457147885
>ノバショッカーと普通のショッカーの対立構造はヤクザ発です! 死んでからの復活もヤクザだったか監督発じゃなかったっけ
125 17/10/04(水)03:56:05 No.457147900
>生 >命 >は笑ってしまう… >ちょっと!みんな猛の話ちゃんと聞きなよ!
126 17/10/04(水)03:56:16 No.457147905
もう弘、の猛は。になっちゃったのかな
127 17/10/04(水)03:56:52 No.457147939
藤岡弘、と平成二期をシェイクしたら弘、がそのままゴロッと出てきた感じ
128 17/10/04(水)03:57:36 No.457147976
弘、じゃなかったら評価ひどいことになりそうだけど弘、が出てなければこんな感じにはならなかっただろうな…
129 17/10/04(水)03:58:18 No.457148006
てかそもそも猛、ありきで始まった企画だし
130 17/10/04(水)03:58:23 No.457148011
無茶苦茶な内容ではあるからダメな人にはいつもの春映画かそれ以下だ だが最後のメッセージが全てなんだよ
131 17/10/04(水)03:58:33 No.457148020
弘、じゃなきゃ成立しない映画なんだから弘、抜いたら別の作品になるぞ
132 17/10/04(水)03:59:10 No.457148053
普通にVシネでやればよかったんじゃねえかな…
133 17/10/04(水)03:59:25 No.457148064
、がいなかったらいつも通りスーパーヒーロー大戦やってたと思うよ
134 17/10/04(水)03:59:55 No.457148084
なんで弘、すぐ山いくん
135 17/10/04(水)04:02:48 No.457148205
>弘、のシーンになる度に >別の映画になってるよね だってこの企画猛、だけの映画にするつもりで上層部騙して作り始めた映画だからな 終盤にバレて今のゴースト入れたら許すってなったから渋々と急遽入れただけで
136 17/10/04(水)04:02:48 No.457148206
弘、に向かって腑抜けに用は無い!と言い放つ重責を全うしたマコト兄ちゃん
137 17/10/04(水)04:04:10 No.457148259
藤岡弘、役の本郷猛
138 17/10/04(水)04:04:11 No.457148261
白倉君が職権乱用して勝手に作り始めた猛、の為の猛、による猛、の映画だからなこれ
139 17/10/04(水)04:05:18 No.457148313
1年前から、と話し合いしてたって明らかに企画提出前だからな
140 17/10/04(水)04:05:28 No.457148321
>白倉君が職権乱用して勝手に作り始めた猛、の為の猛、による猛、の映画だからなこれ 白倉はやっぱり頭おかしいよ
141 17/10/04(水)04:07:55 No.457148442
急遽ゴーストねじ込むことになったけど1号はパンチとキックしかないから特殊能力とかあるゴーストには敵わない印象がどうしても強くなる… そうだ死んで復活させてゴーストと言う概念すら超越させよう!とか言い出す白倉Pと金田監督とヤクザには参るね
142 17/10/04(水)04:08:03 No.457148446
インテリヤクザはひねくれてるけど昭和ライダー大好きだから
143 17/10/04(水)04:10:09 No.457148540
折衷案の一号ですら強烈なのにゴースト抜きの100%弘、とかどうなってしまうんだ…
144 17/10/04(水)04:10:48 No.457148573
突っぱねられてるだけで昭和主役の話とか何度も企画出してそうな白倉
145 17/10/04(水)04:10:57 No.457148579
レスみて今Amazonで見始めたけど冒頭これ別の映画だこれ
146 17/10/04(水)04:11:38 No.457148620
>白倉はやっぱり頭おかしいよ 原点である1号だけの主役映画が今まで存在して無かったからどうしても作りたかっただけだし… ただのファンだこれ!
147 17/10/04(水)04:12:50 No.457148665
真仮面ライダー序章の企画を作って石ノ森先生にドヤ顔で見せつけた張本人だから…
148 17/10/04(水)04:13:01 No.457148672
弘、使ったオリジナル1号が主役の単独映画をどうしても作りたかったから ライダー50周年を待てずに強行して作ったんだっけか
149 17/10/04(水)04:14:12 No.457148708
アマゾンさんにお金出してもらって真の仮面ライダー1号を撮ろうよ白倉
150 17/10/04(水)04:14:34 No.457148721
弘、使うならどうしても年齢のことがあるからな… まあ50週年でも元気にしてそうだけど
151 17/10/04(水)04:15:37 No.457148754
ネット開拓してるのも好きなもの作るためって理由もありそう
152 17/10/04(水)04:15:48 No.457148766
あいつ本当はファーストネクストだって弘、で作りたかった男だからな
153 17/10/04(水)04:19:24 No.457148923
弘、が70近くなっても全然元気だから畜生! 使いたくなるよね
154 17/10/04(水)04:19:43 No.457148938
つまり50周年には真の意味で猛、単独の劇場版仮面ライダーが公開されるってことだな!
155 17/10/04(水)04:19:45 No.457148939
本郷猛のキャラは藤岡弘、に完全に上書きされてるからそ年齢とか関係ないよ
156 17/10/04(水)04:19:58 No.457148947
商売だからしょうがないねってできるだけだからな…
157 17/10/04(水)04:32:55 No.457149336
インテリヤクザはバカだな… 好き
158 17/10/04(水)04:35:05 No.457149405
インテリヤクザはあれで本人もそうとうこじらせたオタクだけど 商売のためならそういう部分完全に消して商売に徹しきれるのが凄いよね
159 17/10/04(水)04:44:21 No.457149648
猛だった頃はそんなに弘、じゃなかったの?
160 17/10/04(水)04:54:32 No.457149966
>燃やされる弘、で面白くなってしまってすまない あれと少し前の案外アッサリ死ぬ所は半分ギャグに見えてしまう…
161 17/10/04(水)05:06:46 No.457150357
白倉はあれだけこじらせてるのに商売は商売としてやれてるのが狂気を感じる
162 17/10/04(水)05:08:51 No.457150418
恐るべきはこれだけ企画力ある男達を魅了する弘、のカリスマ! カリスマっていうかなんかもう弘、!
163 17/10/04(水)05:42:27 No.457151255
やっぱ平成ライダーの基礎を作った奴らだけあって頭おかしいな(褒めてる)
164 17/10/04(水)05:44:50 No.457151311
歴代平成の中でも特に盛りに盛られたムテキでも単純なスペックスーパー1のがたかいってなに
165 17/10/04(水)05:49:00 No.457151391
>商売のためならそういう部分完全に消して商売に徹しきれるのが凄いよね むしろその辺消しすぎて変になってんじゃねえかなあとたまに
166 17/10/04(水)05:58:32 No.457151597
オタクの道楽で作品づくりして会社傾けちゃったら元も子もないからなあ…円谷みたいに
167 17/10/04(水)06:09:21 No.457151871
ある意味オタクの本望でもあるんだが 世知辛い
168 17/10/04(水)06:11:40 No.457151947
うるさい連中に何言われても絶対に現場やスポンサーのせいにはせずに 俺の指示ですよ面白いでしょ? って言えるスタイルは割とマジでプロデューサーの鑑
169 17/10/04(水)06:39:54 No.457152919
パワフルな奴とパワフルな奴とパワフルな奴が組めばこんなんになるさ