17/10/04(水)00:18:54 音ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/04(水)00:18:54 No.457120461
音ゲーでハードの譜面やってると俺は凄いことをやってる!!って思えて誇らしくなってくる 社会では何の役にも立たない能力だけど
1 17/10/04(水)00:21:18 No.457120914
趣味なんてそんなもんだ
2 17/10/04(水)00:21:47 No.457121000
そのいい気分を大切にしろ
3 17/10/04(水)00:23:13 No.457121269
最近の音ゲーはこんなのあるのか
4 17/10/04(水)00:23:35 No.457121338
この努力で普通の楽器弾けるようになるのではとか考えちゃだめだ
5 17/10/04(水)00:24:07 No.457121440
これはまだ簡単な方らしいけど(霊長類調べ)
6 17/10/04(水)00:24:21 No.457121469
>最近の音ゲーはこんなのあるのか かなり前からある…
7 17/10/04(水)00:24:45 No.457121528
ゲームってそのためにあるようなもんだし
8 17/10/04(水)00:24:51 No.457121540
MPCくらいなら叩ける用になりそう
9 17/10/04(水)00:24:54 No.457121549
>jubeat(ユビート)はコナミアミューズメントが2008年7月24日に発売したアーケードゲーム。 10年以内は最近
10 17/10/04(水)00:25:11 No.457121604
趣味はほぼほぼそんなもんよね それでストレスから開放されるなら十分だ
11 17/10/04(水)00:27:06 No.457121945
>音ゲーでハードの譜面やってる横で低難易度の譜面やってると俺は劣った人間だ…って思えて情けなくなってくる >社会で何の役にも立たない人間だけど
12 17/10/04(水)00:28:07 No.457122146
darkjubeatというどうでもいいものを思い出してしまった
13 17/10/04(水)00:29:03 No.457122339
>音ゲーでハードの譜面やってる横で低難易度の譜面やってると俺は劣った人間だ…って思えて情けなくなってくる >社会で何の役にも立たない人間だけど 一般的に音ゲー上手ければ上手いほどダメ人間だから大丈夫
14 17/10/04(水)00:29:31 No.457122418
>音ゲーでハードの譜面やってる横で低難易度の譜面やってると俺は劣った人間だ…って思えて情けなくなってくる 上手い奴も最初はクソ下手だったんだしいいんだ
15 17/10/04(水)00:30:11 No.457122547
自分が面白きゃ他人の目なんて関係ねぇんじゃねぇか? この世の中いつだって気持ちよくなった方の勝ち 違うか?
16 17/10/04(水)00:32:53 No.457123081
>>音ゲーでハードの譜面やってる横で低難易度の譜面やってると俺は劣った人間だ…って思えて情けなくなってくる だからこうしてプレイ人口の少ないゲームを遊ぶ 比較してしまうことが無いので安心 撤去される
17 17/10/04(水)00:33:05 No.457123129
音ゲーが縁でピアノ始めたからいいんだ… 教室の先生美人だからいいんだ…
18 17/10/04(水)00:34:54 No.457123440
下手でも1人で頑張ってるのは応援したくなるけど 超上手い人と一緒に来て騒いでるだけの人は椅子座るなクソがってなる
19 17/10/04(水)00:37:06 No.457123885
難しい譜面をパーフェクト取れたときはこの喜びを分かち合いたいし自慢したい けど一人でしかやらないから誰にも伝えられない
20 17/10/04(水)00:37:56 No.457124045
格ゲーの大会みたいに音ゲーの大会とかってあるのかな
21 17/10/04(水)00:38:37 No.457124179
腱鞘炎には気をつけて!
22 17/10/04(水)00:38:40 No.457124196
なんで音ゲーやる人って楽器進めてもやらないんだろう
23 17/10/04(水)00:39:24 No.457124344
隅田川なんとかとかいうの出来なかった思い出
24 17/10/04(水)00:39:58 No.457124448
>なんで音ゲーやる人って楽器進めてもやらないんだろう ゲームやりたいのと楽器やりたいのはイコールにならんだろう…
25 17/10/04(水)00:40:26 No.457124541
楽器演る人は音ゲー勧めたらやるの?
26 17/10/04(水)00:40:35 No.457124574
>なんでRPGやる人って世界救わないんだろう
27 17/10/04(水)00:41:34 No.457124792
探したーいの~
28 17/10/04(水)00:41:43 No.457124825
格ゲーしてるから格闘技しなきゃ…
29 17/10/04(水)00:42:23 No.457124971
シューターだから戦闘機乗らなきゃ…
30 17/10/04(水)00:42:32 No.457125005
楽器と音ゲーは難易度の差がそれほど無さそうと言いたいんだろう
31 17/10/04(水)00:42:44 No.457125050
>音ゲーでハードの譜面やってる横で低難易度の譜面やってると俺は劣った人間だ…って思えて情けなくなってくる ゲームで低難度を選ぶのを逃げと捉えて情けなく感じるのは凄くよく分かるし俺もそう感じる時は多々あるけど 正直その情けなく感じることそのものが情けないと思う 低難易度だって何も恥じることないのにね…なんで変なプライド持っちゃうんだろうね…
32 17/10/04(水)00:42:53 No.457125072
>格ゲーの大会みたいに音ゲーの大会とかってあるのかな ビーマニ系列ならKACってのがある つべに動画もあるよ
33 17/10/04(水)00:42:58 No.457125094
昔キーボードマニアってのがあって
34 17/10/04(水)00:43:31 No.457125198
>なんで音ゲーやる人って楽器進めてもやらないんだろう 楽器に譜面とスコアとパーフェクト演出とランキング実装してくれたらやる
35 17/10/04(水)00:44:10 No.457125315
OSU同時バトルみたいなのはツイッチでたまにみる
36 17/10/04(水)00:44:37 No.457125387
音ゲーもコナミがプロ契約結んでたのは知ってるけどスレ画のやつなのかな
37 17/10/04(水)00:45:30 No.457125587
>なんで音ゲーやる人って楽器進めてもやらないんだろう 初期投資費用が高い
38 17/10/04(水)00:45:35 No.457125595
音ゲーやる人って自分で音をだすっていう行為とは別のところを楽しんでる節があるし
39 17/10/04(水)00:45:35 No.457125596
楽器飽きて始めた音ゲーに飽きたら筋トレにハマった 音ゲーは楽器より筋トレに近い
40 17/10/04(水)00:46:09 No.457125711
どんな楽譜でも初見で弾けるレベルの妹にDeemoやらせたらてんやわんやだったので楽器と音ゲーはそもそもが違うのだと思った
41 17/10/04(水)00:46:21 No.457125747
昔の曲のノーマル譜面なんかはそれはそれで完成されてる感じがあって好んで遊んだりする
42 17/10/04(水)00:46:26 No.457125753
というか最近はキー音ない音ゲーが主流だよ
43 17/10/04(水)00:47:11 No.457125919
音ゲーは楽器演奏してる感覚とはまたちょっと違うと思う どちらかというとダンスに近い気がする
44 17/10/04(水)00:47:21 No.457125962
音ゲーと楽器ってやってること全然違うのでは?
45 17/10/04(水)00:47:53 No.457126050
割り切ってなんか眩しいモグラ叩きに徹してる気がする
46 17/10/04(水)00:48:07 No.457126115
寺のレビューにターンテーブルを買おうって書いてる人いたの思い出した
47 17/10/04(水)00:48:19 No.457126153
似てるのは太鼓くらい
48 17/10/04(水)00:48:59 No.457126301
PSPの太鼓の達人の鬼とか出来る気がしないし実際出来ないから キチガイみたいなプレイ動画見て満足してる
49 17/10/04(水)00:50:18 No.457126542
jubeat懐かしい 四作目で一気に終わった感じがした
50 17/10/04(水)00:51:00 No.457126680
全て自分との戦いだから良い意味でよほどストイックかナルシストだと思う
51 17/10/04(水)00:51:16 No.457126735
ギターやってたけどギタフリむずすぎてダメだったな 弐寺はピカグレ続くとなんか脳内麻薬でてる気がする
52 17/10/04(水)00:52:03 No.457126871
達成欲求満たされるよね…
53 17/10/04(水)00:52:45 No.457126998
何度も言われてるけど筋トレと属性同じだよね 一つのことを自分だけで高めるというオタクのパッシブスキルがないといかん
54 17/10/04(水)00:52:54 No.457127023
アクションゲーム全般に言えるけど 見えなかったものが見えるようになってくる 反応できなかったものに反応できるようになってくる のが楽しい
55 17/10/04(水)00:52:55 No.457127025
一応音ゲーでもプロゲーマー出たし
56 17/10/04(水)00:53:42 No.457127177
一時期リフレクビートやってたけど急にUIが変わってやらなくなった なんで面倒な仕様に変更しちゃうの…
57 17/10/04(水)00:53:55 No.457127221
コンプ欲求が出てきてクリアマーク付けるために好きでもない曲や糞譜面を回しまくるのいいよね…
58 17/10/04(水)00:55:35 No.457127503
指がめっちゃ邪魔なゲーム
59 17/10/04(水)00:55:42 No.457127533
スコアとミスカンで自分の上達が分かりやすいのと クリアランプ付けていくだけでも目標が尽きない
60 17/10/04(水)00:55:44 No.457127541
>今ノスタルジアってのがあって
61 17/10/04(水)00:56:23 No.457127636
jubeatは一時期削除祭りとか106クレとか色々あったけど最近は削除曲もほぼ戻ったしだいぶん良くなってるよ 今回のボス曲の解禁に2ヶ月かかったのはどうかと思うけど
62 17/10/04(水)00:56:42 No.457127703
洗濯機みたいなやつってまだあるの?
63 17/10/04(水)00:57:18 No.457127815
>楽器に譜面とスコアとパーフェクト演出とランキング実装してくれたらやる Hololensでピアノの鍵盤の上にノーツが降ってくるアプリあったな
64 17/10/04(水)00:57:56 No.457127955
スレ画やったら指先痛めた
65 17/10/04(水)00:58:04 No.457127989
遊ぶんだけど〇〇が出来ないから練習の為にっていう事でプレイはあまりしたくない 詰まったらそこでやめちゃう事が結構ある
66 17/10/04(水)00:58:08 No.457128000
音ゲーやらんけど前通るとメーカーも色々工夫してんだな
67 17/10/04(水)00:59:20 No.457128225
洗濯機見たいな音ゲーなかったっけ
68 17/10/04(水)01:00:15 No.457128368
ケツプリしないように優雅にプレイするのにこだわってた
69 17/10/04(水)01:00:33 No.457128426
洗濯機はセガの稼ぎ頭だよ 上位のプレイヤーは操り人形みたいな動きになるよ
70 17/10/04(水)01:00:59 No.457128523
洗濯機は素手でやると手の皮がグッバイすると教わった どこのメーカーか知らんがそんなの出すなよ
71 17/10/04(水)01:01:33 No.457128612
洗濯機は恥ずかしくて出来ないわ…
72 17/10/04(水)01:01:41 No.457128643
チュウニズムは鍵盤ない分譜面が自由で面白いと思う
73 17/10/04(水)01:01:47 No.457128670
手袋でもしてやるのか
74 17/10/04(水)01:01:57 No.457128704
ゲーセンで見る手の皮がズルズルに剥けた人達にそういう理由が…
75 17/10/04(水)01:02:05 No.457128722
>洗濯機は素手でやると手の皮がグッバイすると教わった >どこのメーカーか知らんがそんなの出すなよ DDRなんか普通にプレイすると遠心力で全身グッバイするぞ
76 17/10/04(水)01:02:06 No.457128724
俺は階段譜面めっちゃ好きなんだけど友達は縦連譜面が好きだったからお気に入りの曲が一切一致しなかった
77 17/10/04(水)01:02:36 No.457128825
弐寺は押したキーがどの音出してんのかわかんない感じがしてやめちゃったけど ヘッドホンとか付けられればまた違うのかな
78 17/10/04(水)01:03:25 No.457128985
>というか最近はキー音ない音ゲーが主流だよ それコンマイが特許持ってるから…
79 17/10/04(水)01:03:43 No.457129036
ポップンの3ボタンしか出来ない
80 17/10/04(水)01:03:44 No.457129041
IIDX挫折したけどクロビすごいたのしい最近RP1200に届いた 人が少なくて他人と比較されないのってこんなに快適だったんだ
81 17/10/04(水)01:03:49 No.457129056
洗濯機やるの恥ずかしいけど割りと女子がやってるの見る
82 17/10/04(水)01:03:52 No.457129064
ボーカル曲あんま粘着したくないから全部打楽器に変換するモードが欲しい
83 17/10/04(水)01:03:56 No.457129085
ヘッドホンとかつけても別にどれがどの音かわかったりはしないと思う… キックとか皿の音はわかるかもしれないが
84 17/10/04(水)01:04:07 No.457129112
ポップンやってたけどゴリ押ししてたら手の平の皮どんどん分厚くなって硬化するよ
85 17/10/04(水)01:04:10 No.457129120
deemoやってる
86 17/10/04(水)01:04:10 No.457129121
サビの部分で難しすぎないやつが良譜面だとおもうんだな
87 17/10/04(水)01:04:19 No.457129147
楽器は1人でやってもその音しかでないしメンバーそろえたりスタジオで練習したりしても披露できる場所も時間も限られてるけど音ゲーならフラっとゲーセン行くだけでできちまうんだ
88 17/10/04(水)01:05:06 No.457129292
>サビの部分で難しすぎないやつが良譜面だとおもうんだな えー曲の盛り上がりと一緒に全力出せなきゃやだー
89 17/10/04(水)01:05:11 No.457129308
ドラマニやってる奴がドラム叩いたら機械みたいな演奏だとか言われるらしいな
90 17/10/04(水)01:05:14 No.457129316
キー音の特許は結構前に切れたよ
91 17/10/04(水)01:05:18 No.457129325
ヒで軍手代わりに脱ぎたての靴下を手にはめる洗濯機プレイヤーの報告があってだめだった
92 17/10/04(水)01:05:35 No.457129384
>それコンマイが特許持ってるから… コナミのでもスレ画ぐらいからほとんどないよノスタルジアぐらい ポップンですらキー音無い曲あるぞ
93 17/10/04(水)01:05:50 No.457129425
音ゲーは複数の会社でコラボやってる時代とは聞くけど会社ごとのシェア率どんなもんなんだい
94 17/10/04(水)01:06:00 No.457129452
>ヒで軍手代わりに脱ぎたての靴下を手にはめる洗濯機プレイヤーの報告があってだめだった きたねえ!
95 17/10/04(水)01:06:11 No.457129487
そもそも特許持ってたらなんだ過ぎる…
96 17/10/04(水)01:06:22 No.457129514
夜おっそくにゲーセンの洗濯機前行くと村上龍の小説にかぶれたみたいな雰囲気なJCくらいの家出少女見る 目の保養にはあんまなんない
97 17/10/04(水)01:06:23 No.457129517
弐寺は下手くそだから☆8-10あたりをぼけーっとやるのが楽しい
98 17/10/04(水)01:06:24 No.457129521
音ゲーでボーカル以外の音叩かされてからポップスのバックオケをよく聞くようになった
99 17/10/04(水)01:06:44 No.457129579
>昔の曲のノーマル譜面なんかはそれはそれで完成されてる感じがあって好んで遊んだりする wild I/Oの譜面と音のトリップ感マジすごい
100 17/10/04(水)01:06:47 No.457129586
全体的に易しめだけどラストの盛り上がりの超発狂で死んでもらうね…
101 17/10/04(水)01:06:53 No.457129604
7キーができなくて人目が無くなった時にこっそり5キーにしてやってたの思い出した…
102 17/10/04(水)01:07:15 No.457129669
DDRの何たら440ってのが凄かった ここまでゲーム進化してるのねって思った
103 17/10/04(水)01:07:25 No.457129702
>弐寺は下手くそだから☆8-10あたりをぼけーっとやるのが楽しい とりあえずだいたいの曲のH譜面できれば十分楽しいよね…
104 17/10/04(水)01:07:40 No.457129758
グルーヴコースターはキー音あるんじゃなかったっけ
105 17/10/04(水)01:07:55 No.457129809
シャンシャン
106 17/10/04(水)01:08:09 No.457129843
バンブラはDSを楽器にするゲーム
107 17/10/04(水)01:08:27 No.457129906
音ゲーは1人でやってても曲の全パート聞けるし1曲終わるとリザルト画面ですごい褒めてくれるんだぞ 楽器の練習は場所と時間帯の制限も結構あると思う
108 17/10/04(水)01:08:41 No.457129951
テッテッテレ テレッテ アアアー
109 17/10/04(水)01:08:50 No.457129977
エゴイズムは人間の踏む譜面じゃないと思う なぁエンディミオン
110 17/10/04(水)01:08:55 No.457129986
https://www.youtube.com/watch?v=S843hv7kBMU これだ足2本でするの…ってなる
111 17/10/04(水)01:09:18 No.457130054
弐寺は低難易度もスコア詰めるの楽しいよ
112 17/10/04(水)01:09:23 No.457130066
そろそろ半袖でゲーセンに通う時期になるか…
113 17/10/04(水)01:10:03 No.457130174
洗濯機プレイしてるの見るのは楽しいな 自分で出来る気はしないけど…
114 17/10/04(水)01:10:15 No.457130203
音ゲーは一人でも楽しいってのがでかいわ マジな楽器はセッションして初めて脳内麻薬がドバドバ出る感じだから やっぱり敷居が高いわ
115 17/10/04(水)01:10:25 No.457130228
>弐寺は下手くそだから☆8-10あたりをぼけーっとやるのが楽しい その辺りが一番演奏感あって楽しいよ
116 17/10/04(水)01:10:27 No.457130237
チュウニズムだったと思うけど譜面通りに動くとその曲のプロモの振付になるみたいな曲があるって聞いて 色々あるもんだなと
117 17/10/04(水)01:10:45 No.457130285
音ゲーで腱鞘炎なったとき病院の先生に説明しづらいっていう 楽器関係で少々…みたいな
118 17/10/04(水)01:11:25 No.457130391
IIDXはlovewillって曲が凄く好きで練習したなー
119 17/10/04(水)01:11:49 No.457130472
>チュウニズムだったと思うけど譜面通りに動くとその曲のプロモの振付になるみたいな曲があるって聞いて >色々あるもんだなと パラパラパラダイスじゃねえかな 実際の振り付けで踊るとちゃんと譜面拾える曲があったはず
120 17/10/04(水)01:11:52 No.457130481
初心者の頃は好きな曲が難しすぎて弾けないのばっかりだったから辛くていっぱい練習した でも難曲が弾けるころには好きだった易しめの曲がプレイしたらなんか物足りないってなってきておつらい…
121 17/10/04(水)01:12:15 No.457130541
最近のゲーセン音ゲーは難しいというか何がどうなってんだこれ ってイッツウォーの元ネタ音源動画で見て思った
122 17/10/04(水)01:12:15 No.457130543
>音ゲーで腱鞘炎なったとき病院の先生に説明しづらいっていう >楽器関係で少々…みたいな 身だしなみでバレてるから気にしなくて良いぞ
123 17/10/04(水)01:12:31 No.457130593
DDRのDPはこの世でクリア出来るのが数人しかいないみたいな世界でかっこいい
124 17/10/04(水)01:12:43 No.457130626
隠しコマンドは大体の機種で歌詞通りにノーツが取れるようになってる
125 17/10/04(水)01:12:49 No.457130639
northとsuper highwayが好きだった
126 17/10/04(水)01:12:56 No.457130658
太鼓で難しいが限界なんだけど 小学生女児が鬼叩いてると劣等感に苛まれます
127 17/10/04(水)01:13:05 No.457130681
チュウニズムは振付でかなり遊ぶよね てーきゅうの曲で夜叉の構えから左手回して八時の方角とらせるとか
128 17/10/04(水)01:13:06 No.457130686
指先の汗出ないように手術受けようか本気で迷ったことがある
129 17/10/04(水)01:13:18 No.457130713
キー音ありにしても寺ポプは見るからに手間かかりすぎだよね
130 17/10/04(水)01:14:18 No.457130882
>音ゲーは一人でも楽しいってのがでかいわ >マジな楽器はセッションして初めて脳内麻薬がドバドバ出る感じだから >やっぱり敷居が高いわ 昔1度だけキーマニとドラマニとギタドラでセッションしたけど本当に楽しかった
131 17/10/04(水)01:14:28 No.457130910
踊る福神漬のpv好きだった
132 17/10/04(水)01:14:35 No.457130930
好きな低難度の曲が物足りなくなってDPを始めて片手プレイも始めてDBRにもてを出し始めた
133 17/10/04(水)01:15:15 No.457131051
>昔キーボードマニアってのがあって 楽曲が女児ゲームにリメイクされたよ https://youtu.be/7zXCn5WS1kQ
134 17/10/04(水)01:16:06 No.457131188
キーマニのフルキーボードみたいな奴見た覚えがあるんだけどあれは幻か何かだったか…
135 17/10/04(水)01:16:16 No.457131228
腱鞘炎悪化するとほんとにひどくなるから気をつけようね… 手がクリームパンみたいになった
136 17/10/04(水)01:16:44 No.457131314
今の世でもギタドラキーマニでセッションできるところがあるらしい
137 17/10/04(水)01:17:02 No.457131372
グルコスいいよね あとオトカドール 俺でも楽しめる音ゲーがあった
138 17/10/04(水)01:17:05 No.457131378
>それコンマイが特許持ってるから… グルーヴコースター…
139 17/10/04(水)01:17:11 No.457131399
いつも繰り返す…
140 17/10/04(水)01:17:25 No.457131448
ひとりでギタフリやろうとしたらなぜか隣でドラムやろうとしてたカップルとセッションになって地獄のような思いをしたことがある