虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)23:23:16 今日知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)23:23:16 No.457106933

今日知ったんだけど 上越新幹線は上越市を通っていない 上越市を通っているのは北陸新幹線 なんでそんな命名するの

1 17/10/03(火)23:23:38 No.457107038

上野-越後新幹線だから

2 17/10/03(火)23:24:52 No.457107352

これにて一件落着

3 17/10/03(火)23:25:03 No.457107393

たまたま上越ってのが同じ名前になっただけよ

4 17/10/03(火)23:25:50 No.457107589

「」知ってるか 八高線の高は高麗川じゃなくて高崎だったんだ! 途中までは電化されてるけど途中からはディーゼルカーに乗り換えなきゃいけないんだ!

5 17/10/03(火)23:25:58 No.457107626

>上野-越後新幹線だから 東京発じゃねーか!

6 17/10/03(火)23:26:24 No.457107719

しかもスレ画が山陽新幹線というオチ…

7 17/10/03(火)23:26:39 No.457107777

新潟の上越:地域名の上越・中越・下越から 鉄道路線の上越:越後の国と上野の国を結んでるから

8 17/10/03(火)23:26:46 No.457107801

>東京発じゃねーか! 昔は上野発だったのよ

9 17/10/03(火)23:26:53 No.457107827

スレ画四国の新幹線かと思った

10 17/10/03(火)23:27:31 No.457107977

>>上野-越後新幹線だから >東京発じゃねーか! 開業した時は埼玉県の大宮まで 3年後に上野駅までできたのよ

11 17/10/03(火)23:27:33 No.457107982

もう0系新幹線は全滅しちゃったのだ

12 17/10/03(火)23:27:34 No.457107988

>八高線の高は高麗川じゃなくて高崎だったんだ! そもそもGUNMAから生糸を横浜に運ぶための鉄道だからな…

13 17/10/03(火)23:27:38 No.457107997

>>上野-越後新幹線だから >東京発じゃねーか! 上野公園の上野じゃなくて上野介の上野!

14 17/10/03(火)23:28:22 No.457108176

>開業した時は埼玉県の大宮まで 新幹線リレーいいよね…

15 17/10/03(火)23:28:36 No.457108242

>昔は上野発だったのよ 修学旅行前にリレー特急から山手線への乗り換え訓練延々やらされた中学時代!

16 17/10/03(火)23:28:43 No.457108263

上越って普通に地名としてあったから避ければ良かったのにね 下越新幹線でいいじゃん

17 17/10/03(火)23:28:46 No.457108277

生糸を運ぶ鉄道は両毛線

18 17/10/03(火)23:29:13 No.457108372

上野が玄関口だった時代も遠くなったのだな

19 17/10/03(火)23:29:29 No.457108431

そういや大宮発の時代もあったねー! 緑色の帯まいた特急が走ってた

20 17/10/03(火)23:29:52 No.457108524

>上越って普通に地名としてあったから避ければ良かったのにね >下越新幹線でいいじゃん メインで通るのは中越では?

21 17/10/03(火)23:30:23 No.457108653

>上野が玄関口だった時代も遠くなったのだな 今じゃ宇都宮・高崎線にすらスルーされるぜ!

22 17/10/03(火)23:30:32 No.457108689

大宮から東京までは所要時間在来線と大差ないし もう東京乗り入れはやめてもいいんじゃねえかな…

23 17/10/03(火)23:30:36 No.457108702

普通に新潟新幹線で良かったんやな

24 17/10/03(火)23:30:44 No.457108729

>メインで通るのは中越では? じゃあ中越新幹線でいいじゃん

25 17/10/03(火)23:31:01 No.457108803

今日、京都鉄道博物館で0系見てきたけど 愛嬌のある顔してるね

26 17/10/03(火)23:31:03 No.457108815

>もう0系新幹線は全滅しちゃったのだ でも可愛いでしょこの顔

27 17/10/03(火)23:31:04 No.457108817

上野国と越後国を結ぶ路線で上越 在来線の上越線も上越市は通ってない 在来線は群馬県の高崎駅から新潟県の宮内駅(長岡駅の隣) 新幹線は埼玉県の大宮駅〜新潟県の新潟駅

28 17/10/03(火)23:31:07 No.457108827

>>上野が玄関口だった時代も遠くなったのだな >今じゃ宇都宮・高崎線にすらスルーされるぜ! おのれ湘南新宿ライン! 東海道線を…潰す!

29 17/10/03(火)23:31:22 No.457108893

先週はじめて北陸新幹線に乗ったけど いつのまにか長野新幹線って言わなくなったわけを今更気づいた 長野が中継駅になっとる

30 17/10/03(火)23:31:48 No.457108989

>もう東京乗り入れはやめてもいいんじゃねえかな… 大宮発のはやぶさいいよね…

31 17/10/03(火)23:32:09 No.457109088

>緑色の帯まいた特急が走ってた 185系今でも時々団体用とかで走ってるけど いいかげんポンコツ過ぎる…

32 17/10/03(火)23:32:16 No.457109115

ではなぜ北陸新幹線は越東新幹線じゃないんです!?

33 17/10/03(火)23:32:17 No.457109117

新幹線に見捨てられた松本の未来はどっちだ

34 17/10/03(火)23:32:20 No.457109131

北越急行はこの先生き残ることだできるのかな…

35 17/10/03(火)23:32:20 No.457109136

上越新幹線の上は上野(こうずけ)の国の[上]だって~

36 17/10/03(火)23:33:09 No.457109322

>185系今でも時々団体用とかで走ってるけど 同世代の201系とかとっくに滅んだのにね 踊り子でもまだ使われてるよね185系

37 17/10/03(火)23:33:24 No.457109371

>大宮から東京までは所要時間在来線と大差ないし >もう東京乗り入れはやめてもいいんじゃねえかな… 埼京線のラッシュが今以上に!

38 17/10/03(火)23:33:31 No.457109396

上越新幹線は本来は新宿発だったと聞いた 高島屋の地下に作る予定だったとか

39 17/10/03(火)23:33:38 No.457109431

>185系今でも時々団体用とかで走ってるけど >いいかげんポンコツ過ぎる… あいつ数少ない山手線に入れる仕様の特急車だから簡単に死なせてもらえない

40 17/10/03(火)23:33:47 No.457109458

>北越急行はこの先生き残ることだできるのかな… 今までの貯金分がたんまりあるから大丈夫! どこぞのバカが全部予算食い尽くさない限りは!

41 17/10/03(火)23:34:33 No.457109634

>新幹線に見捨てられた松本の未来はどっちだ 新宿からあずさ 味噌の国からしなの がくるので無問題

42 17/10/03(火)23:34:35 No.457109647

>あいつ数少ない伊豆箱根鉄道に入れる仕様の特急車だから簡単に死なせてもらえない

43 17/10/03(火)23:34:39 No.457109666

>いいかげんポンコツ過ぎる… ホームに着くと抵抗器を冷却するファンの音が轟いてこれは煩い…

44 17/10/03(火)23:35:07 No.457109760

>今までの貯金分がたんまりあるから大丈夫! >どこぞのバカが全部予算食い尽くさない限りは! 国鉄の急行形車両買って経営難のいすみ鉄道いいよね…

45 17/10/03(火)23:35:32 No.457109871

あずさは切符買うたびに狩人を思い出すから勝ち組なのだ 8時のやつ買ってないけど

46 17/10/03(火)23:35:38 No.457109913

>いいかげんポンコツ過ぎる… 117系を2020年に改造する会社があるという

47 17/10/03(火)23:36:02 No.457110005

>国鉄の急行形車両買って経営難のいすみ鉄道いいよね… まあでもなんとか観光化しようとして頑張ってるんであろう 大変そうだけどね

48 17/10/03(火)23:36:14 No.457110061

顔のデザインと塗色もあいまって畑の中に棄てられてるおんぼろ観光バスみたいよね185系…

49 17/10/03(火)23:36:48 No.457110213

>>今までの貯金分がたんまりあるから大丈夫! >>どこぞのバカが全部予算食い尽くさない限りは! >国鉄の急行形車両買って経営難のいすみ鉄道いいよね… 全国から国鉄気動車をかき集めてたひたちなか海浜鉄道と言うのがあってのう…

50 17/10/03(火)23:37:08 No.457110302

上越市ってのもできたの最近だろたぶん

51 17/10/03(火)23:37:28 No.457110372

185系結構好きなんだけどNゲージでなかなか決定版が出てこない… KATOのは顔が似てないしマイクロはあれだしトミックスのはもう絶版だし…

52 17/10/03(火)23:38:23 No.457110628

185系は8時ちょうどの普通のあずさに置き換える計画があるので…

53 17/10/03(火)23:38:47 No.457110711

高崎から八王子はべらぼうに時間かかった気がする…

54 17/10/03(火)23:39:02 No.457110764

なんで日本史や地理の勉強をしないの…??

55 17/10/03(火)23:39:34 No.457110899

そもそも大昔から下越中越上越って呼んでいたので…

56 17/10/03(火)23:39:47 No.457110952

>顔のデザインと塗色もあいまって畑の中に棄てられてるおんぼろ観光バスみたいよね185系… おんぼろ感といえば西武バスが思いつく いや車体はそうじゃないんだけど色合いがビンボ臭くて なんであんな色合いなの ライオンズカラーにすればいいじゃん

57 17/10/03(火)23:40:02 No.457111020

>上越市ってのもできたの最近だろたぶん 40年前って最近かな… 最近かも…

58 17/10/03(火)23:40:33 No.457111136

俺が物心付いたときにはもうロスタルジーの存在だったな0系 ノゾミ=200系で500系がお披露目された頃小学生だったわ

59 17/10/03(火)23:40:59 No.457111289

>新幹線に見捨てられた松本の未来はどっちだ リニアが出来たら飯田線か中央線がグレードアップして 飯田か中津川からアクセス出来るようになる 東京からの時間はたぶん今と変わらない大阪が近くなる

60 17/10/03(火)23:41:05 No.457111324

素直に直江津市にしとけば良かったんやな

61 17/10/03(火)23:41:09 No.457111347

>高崎から八王子はべらぼうに時間かかった気がする… 高麗川での乗り換えの悪さは悪名が高く 高崎行きに乗り換えるのに1時間以上待たされることもあるほどです 高崎から八王子に向かう場合も高崎線や武蔵野線を乗り継いだ方が早い場合が多い

62 17/10/03(火)23:41:42 No.457111488

>素直に直江津市にしとけば良かったんやな 高田ァ!

63 17/10/03(火)23:41:45 No.457111497

>東京からの時間はたぶん今と変わらない大阪が近くなる しなの大阪行きいいよね…

64 17/10/03(火)23:42:22 No.457111645

八高線は今やなんの為に残ってるんだあれ… 昔は貨物輸送もあったみたいだけど今はもうないし

65 17/10/03(火)23:42:26 No.457111664

>>素直に直江津市にしとけば良かったんやな >高田ァ! やっぱ揉めるんだ…

66 17/10/03(火)23:42:29 No.457111680

上越も直江津も聞いたことない… どんな田舎だ と思ったら上杉謙信の城下町だったでござる

67 17/10/03(火)23:42:30 No.457111686

>新幹線に見捨てられた富士山静岡空港の未来はどっちだ

68 17/10/03(火)23:43:06 No.457111822

>リニアが出来たら飯田線か中央線がグレードアップして >飯田か中津川からアクセス出来るようになる えっ Ωカーブをリニアで!?

69 17/10/03(火)23:43:15 No.457111863

>八高線は今やなんの為に残ってるんだあれ… >昔は貨物輸送もあったみたいだけど今はもうないし 学生の通学の足ですかね… 高崎で乗るとわかるけど老若男女結構乗ってるよ

70 17/10/03(火)23:43:21 No.457111892

>高崎から八王子はべらぼうに時間かかった気がする… むさしの号を知らない素人来たな…

71 17/10/03(火)23:43:29 No.457111934

>上越も直江津も聞いたことない… >どんな田舎だ >高田ァ!

72 17/10/03(火)23:43:31 No.457111941

>上野-越後新幹線だから しらなかった…

73 17/10/03(火)23:43:59 No.457112050

八高線の北部分と久留里線は関東では貴重な非電化エリア!

74 17/10/03(火)23:44:03 No.457112062

>と思ったら上杉謙信の城下町だったでござる 直江は去年いい声で煽ってただろ!

75 17/10/03(火)23:44:05 No.457112077

n700sだっけ婚殿新車

76 17/10/03(火)23:44:12 No.457112105

>八高線は今やなんの為に残ってるんだあれ… >昔は貨物輸送もあったみたいだけど今はもうないし 東武東上線のワープゾーン

77 17/10/03(火)23:44:34 No.457112204

八高線ってだいたい川越で折り返しじゃないかな 学生の頃よく学校サボってひたすら乗ってたけど川越以北までつれられていくことなかなかなかった

78 17/10/03(火)23:44:35 No.457112210

>>上野-越後新幹線だから >しらなかった… この上野は『うえの』じゃなくて『こうずけ』でござる…

79 17/10/03(火)23:45:16 No.457112364

八王子駅の駅電光掲示板に高崎って並んだダイヤグラムみたときは こ、ここ東京都ちゃう!?って一瞬焦る

80 17/10/03(火)23:45:24 No.457112392

>八高線の北部分と久留里線は関東では貴重な非電化エリア! 非電化なのに電車走ってるぞうちの地元!

81 17/10/03(火)23:45:28 No.457112414

>>>上野-越後新幹線だから >>しらなかった… >この上野は『うえの』じゃなくて『こうずけ』でござる… 君はまだ本当のグンマーを知らない…

82 17/10/03(火)23:46:16 No.457112628

>八王子駅の駅電光掲示板に高崎って並んだダイヤグラムみたときは >こ、ここ東京都ちゃう!?って一瞬焦る ちょっと待てよ! 今は小田原とか平塚から高崎行きが出てる時代だぜ!?

83 17/10/03(火)23:47:05 No.457112850

なんで素直に直江津市にならなかったのん??

84 17/10/03(火)23:47:06 No.457112855

ちょっとまって じゃあ開通直後は群馬まで行かなきゃ上越新幹線乗れなかったってこと? 誰が乗るんだそんなの

85 17/10/03(火)23:47:18 No.457112911

>リニアが出来たら飯田線か中央線がグレードアップして >飯田か中津川からアクセス出来るようになる >東京からの時間はたぶん今と変わらない大阪が近くなる 松本はリニアの恩恵を以外に食らってる気がする https://www.youtube.com/watch?v=QayKhIgPqBk#T=0m45s

86 17/10/03(火)23:47:22 No.457112932

小金井ってどこ…武蔵小金井は知ってる

87 17/10/03(火)23:47:30 No.457112968

上越東北といい九州新幹線といい 何で端っこ側から開業させるんだろう 乗り換えが不便でしょうがない

88 17/10/03(火)23:47:39 No.457113012

>ちょっとまって >じゃあ開通直後は群馬まで行かなきゃ上越新幹線乗れなかったってこと? >誰が乗るんだそんなの 始発は大宮だよ!

89 17/10/03(火)23:48:11 No.457113160

>じゃあ開通直後は群馬まで行かなきゃ上越新幹線乗れなかったってこと? 大宮から乗れたよ ただ上越新幹線は上越線の新幹線版ですので…

90 17/10/03(火)23:48:16 No.457113183

並行三セクの名前はなんでひらがなばっかなの…

91 17/10/03(火)23:48:18 No.457113196

>しなの大阪行きいいよね… あれは急行ちくまを廃止した代わりよね ひだの大阪まで来るやつも同じく急行たかやまの代替

92 17/10/03(火)23:48:45 No.457113311

大宮市はもう…

93 17/10/03(火)23:49:02 No.457113388

>並行三セクの名前はなんでひらがなばっかなの… 必殺俺んち鉄道がある!

94 17/10/03(火)23:49:51 No.457113592

市町村合併するとどこの名前引き継ぐかでもめてデカい名前を使いたがる 南九州市とか四国中央市とか

95 17/10/03(火)23:50:00 No.457113642

高麗は西武線でひたすら彼岸花の宣伝されてるけど高麗川の方は何あるか知らない…

96 17/10/03(火)23:50:12 No.457113700

>>しなの大阪行きいいよね… >あれは急行ちくまを廃止した代わりよね >ひだの大阪まで来るやつも同じく急行たかやまの代替 東海道本線を走る貴重な昼特急!

97 17/10/03(火)23:50:34 No.457113800

>小金井ってどこ…武蔵小金井は知ってる 小山の一駅北!

98 17/10/03(火)23:50:47 No.457113845

>南セントレア市とか太平洋市とか

99 17/10/03(火)23:50:53 No.457113872

東北は最初から仙台と東京結ぶもので延伸が例外だっただけで 戦中までは東京が第一東北が第二近畿が第三だったのがあるかも 帝国大学とか旅団とか

100 17/10/03(火)23:51:48 No.457114124

いつも東海道こだまなんで上越新幹線とかシートふかふかすぎてワクワク乗るけど 新潟まで行ったことないなあ

101 17/10/03(火)23:52:06 No.457114182

何度か話題になるけどいつの間にか消えるを繰り返す 浦和(武蔵浦和)に新幹線を停めよう運動なんてのもありまして…

102 17/10/03(火)23:52:14 No.457114214

>ちょっとまって >じゃあ開通直後は群馬まで行かなきゃ上越新幹線乗れなかったってこと? >誰が乗るんだそんなの 厳密に言うと高崎線及び上越線のルートの置き換えになる新幹線だから上越新幹線なんよ

103 17/10/03(火)23:52:16 No.457114222

北アルプス…

104 17/10/03(火)23:52:18 No.457114230

>小金井ってどこ…花小金井は知ってる

105 17/10/03(火)23:52:48 No.457114353

>何度か話題になるけどいつの間にか消えるを繰り返す >浦和(武蔵浦和)に新幹線を停めよう運動なんてのもありまして… つまりよォ その理屈がありなら前橋に新幹線停めてもいいってことじゃん?

106 17/10/03(火)23:52:52 No.457114379

そういや上越新幹線だけ乗ったことないな

107 17/10/03(火)23:53:06 No.457114447

>浦和(武蔵浦和)に新幹線を停めよう運動なんてのもありまして… 正気?

108 17/10/03(火)23:53:47 No.457114629

>その理屈がありなら前橋に新幹線停めてもいいってことじゃん?  建設時にはそれで揉めてたよね

109 17/10/03(火)23:53:48 No.457114639

そもそも田中角栄が我田引鉄しただけだし…

110 17/10/03(火)23:54:08 No.457114723

>つまりよォ >その理屈がありなら前橋に新幹線停めてもいいってことじゃん 高崎に停まれば十分では…

111 17/10/03(火)23:54:10 No.457114734

>その理屈がありなら前橋に新幹線停めてもいいってことじゃん? まあ高崎に止めるくらいなら前橋でもよかったかも

112 17/10/03(火)23:54:11 No.457114738

>その理屈がありなら前橋に新幹線停めてもいいってことじゃん? 線路迂回させるの面倒だから高崎を併合して政令指定都市にしようぜ!

113 17/10/03(火)23:54:21 No.457114783

いいよね八高線と高高線で高高線の方が距離長いの

114 17/10/03(火)23:54:28 No.457114816

高崎までの通勤新幹線だったはずなのに 角栄が鉛筆なめて新潟までえいやっと

115 17/10/03(火)23:54:43 No.457114888

県庁所在地に新幹線が停まらないのはおかしいんですけおおお!!1!1 って言うめんどくさい人はいるのだ…

116 17/10/03(火)23:54:56 No.457114964

>そういや上越新幹線だけ乗ったことないな 秋田新幹線山形新幹線九州新幹線北海道新幹線乗ってるだけでもかなり旅好きだぜ

117 17/10/03(火)23:55:04 No.457115004

>高麗は西武線でひたすら彼岸花の宣伝されてるけど高麗川の方は何あるか知らない… まるでハブ駅のようだけど特に開けてない寄居駅とかある ごくごくフツーのさいたま北西部地

118 17/10/03(火)23:55:06 No.457115015

おのれ角栄! 眞紀子を…潰す!

119 17/10/03(火)23:56:02 No.457115265

JR東海だったら群馬は静岡以下の扱いをするんだろうな…

120 17/10/03(火)23:56:04 No.457115275

>高崎までの通勤新幹線だったはずなのに >角栄が鉛筆なめて新潟までえいやっと あのダミ声おっさんそういえば新潟か…

121 17/10/03(火)23:56:16 No.457115326

高麗川高崎間の無人駅ラッシュいいよね あの間違えて夜降りたら野宿しなきゃいけなくなりそうな感じ

122 17/10/03(火)23:56:31 No.457115382

>県庁所在地に新幹線が停まらないのはおかしいんですけおおお!!1!1 >って言うめんどくさい人はいるのだ… 山口市なんか新幹線駅がある町を合併で手に入れたし 前橋が高崎と合併すれば良いじゃん

123 17/10/03(火)23:56:39 No.457115405

大宮人の特徴として やたら浦和を敵視するとか新幹線が停まるのを誇るとかやたらと豆の木で集まるってのが面白かった 確かにそうだ…

124 17/10/03(火)23:56:42 No.457115412

>県庁所在地に新幹線が停まらないのはおかしいんですけおおお!!1!1 山口「そうだね」

125 17/10/03(火)23:56:53 No.457115462

>>角栄が鉛筆なめて新潟までえいやっと >あのダミ声おっさんそういえば新潟か… 銅像があるのは燕三条だっけ?

126 17/10/03(火)23:56:59 No.457115486

>県庁所在地に新幹線が停まらないのはおかしいんですけおおお!!1!1 >って言うめんどくさい人はいるのだ… 福島って止まったっけ

127 17/10/03(火)23:57:17 No.457115552

角栄は浦佐じゃなかったっけ

128 17/10/03(火)23:57:36 No.457115622

いつの間にか新山口になってた

129 17/10/03(火)23:57:37 No.457115626

>JR東海だったら群馬は静岡以下の扱いをするんだろうな… んな…ことはないと思うけど 群馬各地はよく静岡(伊豆)へおいでませ観光よびこんでるよね つまりJR東日本範囲内

130 17/10/03(火)23:57:45 No.457115665

角栄の腰巾着のせいで上毛高原なんてクソな駅もできたからな… なんだよ一日の乗降客700~800人しかいない新幹線の駅って!

131 17/10/03(火)23:58:04 No.457115727

>JR東海だったら群馬は静岡以下の扱いをするんだろうな… 東海は在来線にむっちゃ投資するからな 信越線の横川までの区間に新車が入るよ

132 17/10/03(火)23:58:10 No.457115761

相生駅はいらないような気がする

133 17/10/03(火)23:58:14 No.457115785

>福島って止まったっけ 県庁所在地は郡山だよ?

134 17/10/03(火)23:58:22 No.457115821

本庄早稲田って人降りるの

135 17/10/03(火)23:58:41 No.457115885

>東海は在来線にむっちゃ投資するからな 皮肉!

136 17/10/03(火)23:58:43 No.457115888

>静岡にのぞみが停まらないのはおかしいんですけおおお!!1!1 >って言うめんどくさい人はいるのだ…

137 17/10/03(火)23:58:59 No.457115957

>いつの間にか新山口になってた 小郡は死んだ!もういない!

138 17/10/03(火)23:59:03 No.457115971

ねえ 新潟交通いつの間にかいなくなっているんだけど

139 17/10/03(火)23:59:06 No.457115978

>>福島って止まったっけ >県庁所在地は会津若松だよ?

140 17/10/03(火)23:59:41 No.457116116

>>福島って止まったっけ >県庁所在地はいわきだよ?

141 17/10/03(火)23:59:42 No.457116121

うるせえ 新潟民はカレー食ってりゃ幸せなんだろ

142 17/10/04(水)00:00:06 [奥津軽いまべつ] No.457116204

>なんだよ一日の乗降客700~800人しかいない新幹線の駅って!

143 17/10/04(水)00:00:19 No.457116265

安中榛名 誰が降りるんだ 安中榛名

144 17/10/04(水)00:00:20 No.457116269

福島の県庁所在地がぞくぞくと…

145 17/10/04(水)00:00:20 No.457116271

非力な電車が長いトンネルで本庄早稲田の次は佐久平の予定だったので… 国鉄はそんな商売にならねえって言ったし堤がうるさかったので…

146 17/10/04(水)00:00:24 No.457116284

在来線に投資(全国屈指の高レート運賃設定での純収益

147 17/10/04(水)00:01:38 No.457116553

長野新幹線もとい北陸新幹線が小諸外したのは許さざるよ

148 17/10/04(水)00:01:41 No.457116561

>皮肉! マジで 東海道では名鉄を潰し 関西線の方でも国鉄時代より客増やしてる 在来線の長距離列車は重視しないけど 在来線自体にはかなり金使う方だよ

149 17/10/04(水)00:01:59 No.457116629

>船小屋 >誰が降りるんだ >船小屋

150 17/10/04(水)00:02:08 No.457116662

>安中榛名 >誰が降りるんだ >安中榛名 驚いたことに上でボロクソにけなした上毛高原の1/3程度しか乗降客がいないんだ もしかして群馬の新幹線駅は秘境なのでは?

151 17/10/04(水)00:02:32 No.457116759

東海道線はしぞーか地区だけが異常なので…

152 17/10/04(水)00:02:38 No.457116779

>県庁所在地は会津若松だよ? >県庁所在地はいわきだよ? ほんとにわからなくなって吹いた 福島市っていわれても…その…知名度的に困る

153 17/10/04(水)00:03:11 No.457116916

>東海道線はしぞーか地区だけが異常なので… あんだけ本数あるのに贅沢な

154 17/10/04(水)00:04:14 No.457117144

やかましい こだまに乗せるぞ

155 17/10/04(水)00:04:24 No.457117191

>あんだけ本数あるのに贅沢な  乗り継ごうとしたら選択肢が半分に減るよ 島田止まりって何だよ

156 17/10/04(水)00:04:33 No.457117231

>東海道線はしぞーか地区だけが異常なので… いいよね東から乗ったら沼津で両数激減

157 17/10/04(水)00:05:00 No.457117326

>飯田線では頑張ってるし >名松線の方でもよく廃線にならないと感心してる

158 17/10/04(水)00:05:03 No.457117336

むしろ上毛高原駅のほうがよく降りるなあ…登山利用に 巨大でクソ立派でだだっぴろくて綺麗な駅なのにがらーんとしてる感が好き ゴースト新幹線駅

159 17/10/04(水)00:05:53 No.457117524

いつまで新幹線と名乗ってんだよ! もう旧世代なんだし旧幹線でいいだろこの列車

160 17/10/04(水)00:05:54 No.457117525

>興津止まりって何だよ

161 17/10/04(水)00:06:11 No.457117580

>いいよね東から乗ったら沼津で両数激減 よくわからない連絡停車 よくわからない接続停車 よくわからないクソ乗り換え停車

162 17/10/04(水)00:06:21 No.457117618

>安中榛名 >誰が降りるんだ 碓氷峠下る途中や高崎側からの助走中にトラブったときに とりあえず客降ろす場所が必要だしあの近辺にも駅つくっとかなきゃ 騒ぐ連中がいそうだしってことでできた駅だし 栄えて停車する列車が増えると熱海駅みたいにダイヤ組むうえでの 厄介者になるんで永遠の秘境駅のままでいいんだよ

163 17/10/04(水)00:06:29 No.457117651

名松線は長らく台風かなんかで普通だったよね 岩泉線みたいにそのまま廃線にしたかったみたいだけど結局取りやめに

164 17/10/04(水)00:06:33 No.457117674

新幹線をご利用ください

165 17/10/04(水)00:07:24 No.457117852

>船小屋 >誰が降りるんだ >船小屋 最近なんか出来ただろ!新名所!えーと…ゆーゆー王国?

166 17/10/04(水)00:07:26 No.457117860

静岡地区は名鉄みたいなライバルがいないからやりたい放題よ MEITETSUきてくれー!

167 17/10/04(水)00:07:28 No.457117869

>碓氷峠下る途中や高崎側からの助走中にトラブったときに >とりあえず客降ろす場所が必要だしあの近辺にも駅つくっとかなきゃ おっと岐阜羽島発見伝!

168 17/10/04(水)00:07:49 No.457117961

>(のぞみが停車する駅の)新幹線のみご利用ください

169 17/10/04(水)00:08:16 No.457118055

日田英彦山線が死にかけてるけど 東海はよく名松線復活させたよな死ぬかと思った

170 17/10/04(水)00:08:26 No.457118090

>(のぞみが停車する駅の)新幹線のみご利用ください  静岡全滅じゃないか

171 17/10/04(水)00:09:08 No.457118251

てか無駄に長すぎるねん…静岡区間…

172 17/10/04(水)00:09:11 No.457118266

>おっと岐阜羽島発見伝! ほんとだ…探せばあるなあよくわからない新幹線駅

173 17/10/04(水)00:09:14 No.457118279

>むしろ上毛高原駅のほうがよく降りるなあ…登山利用に >巨大でクソ立派でだだっぴろくて綺麗な駅なのにがらーんとしてる感が好き >ゴースト新幹線駅 でもね 尾瀬行くのなら上毛高原で降りるより高崎で乗り換えて沼田で降りた方がいいと思うんですよ

174 17/10/04(水)00:09:21 No.457118308

>MEITETSUきてくれー! そんな経営体力も客もいないだろ

175 17/10/04(水)00:09:21 No.457118309

>巨大でクソ立派でだだっぴろくて綺麗な駅なのにがらーんとしてる感が好き >ゴースト新幹線駅 県庁所在地の新幹線駅なのに近くにあるのは健康ランドだけなんてところもあるから…

176 17/10/04(水)00:09:26 No.457118329

綺麗な飯田線や名松線を見るに東海道新幹線さまさま… 名松線なんて他のJRならもはや…

177 17/10/04(水)00:09:39 No.457118372

尾張一宮から川崎まで鈍行で帰ったけどキテレツ県ナニコレ長すぎ…ってなった

178 17/10/04(水)00:10:02 No.457118464

>SIZUTETSU頑張ってくれー!

179 17/10/04(水)00:10:37 No.457118602

>フジ級遊園地と選挙以外も頑張ってくれー!

180 17/10/04(水)00:11:09 No.457118731

>静岡全滅じゃないか 下ってから上ると しぬほど(あれっ…時刻表がぜんぶのぞみありきだ…) という静岡死ね幹線にだったことに気づくキテレツ県民

181 17/10/04(水)00:11:37 No.457118828

がんばれ ちょうがんばれ木古内

182 17/10/04(水)00:11:45 No.457118852

>でもね >尾瀬行くのなら上毛高原で降りるより高崎で乗り換えて沼田で降りた方がいいと思うんですよ そっちのが本数は多いとはいえ沼田まで50分ぐらい掛かるし…

183 17/10/04(水)00:11:53 No.457118890

>>MEITETSUきてくれー! >そんな経営体力も客もいないだろ せめて浜松まできていれば

184 17/10/04(水)00:12:43 No.457119062

>尾張一宮から川崎まで鈍行で帰ったけどキテレツ県ナニコレ長すぎ…ってなった 乗り鉄な親父の趣味で関東から神戸までの18きっぷ里帰りにつきあったことがあったけど 静岡マジ地獄だった 豊橋で新快速に乗れた時は本当に安心したよ

185 17/10/04(水)00:12:54 No.457119098

>せめて浜松まできていれば  何で飯田線と共用なんて不利になる事をしちゃったんだろう

186 17/10/04(水)00:12:55 No.457119107

しぞーか民が多過ぎてひいたズラ 明日はさわやかでランチオフしようぜ

187 17/10/04(水)00:13:06 No.457119149

>>おっと岐阜羽島発見伝! >ほんとだ…探せばあるなあよくわからない新幹線駅 駅前に立つ地元議員の銅像…

188 17/10/04(水)00:13:53 No.457119342

>>せめて浜松まできていれば  >何で飯田線と共用なんて不利になる事をしちゃったんだろう 戦前の飯田線国有化前が絡んで…これは難しい…

189 17/10/04(水)00:14:24 No.457119473

>マジで せっせと入れてる電車も最高120km/hなのにJR東や西とちがって ヨーダンパ設置してるうえにさらに車体間ダンパまで入れてる高級品だし 気動車も電車に負けず劣らずのパワー重視のバケモノだしな ATS-Pも超過密ダイヤが無いからか減速を非常停止だけにして途中緩解を省いただけで JR西みたいに拠点だけ設置なんてケチ臭いことしてないしなぁ

190 17/10/04(水)00:14:28 No.457119487

静岡地区が長いのは仕方ないけどロングシート3両とか(しかもトイレ無し)どう考えても >新幹線乗ってね

191 17/10/04(水)00:14:57 No.457119587

>綺麗な飯田線や名松線を見るに東海道新幹線さまさま… >名松線なんて他のJRならもはや… 名松線は復旧費用が一桁億だったのにJRがダダこねて不通期間が延びただけで 災害の規模としては他所の路線ほど大したことなかったのが…

192 17/10/04(水)00:15:15 No.457119665

>>おっと岐阜羽島発見伝! >ほんとだ…探せばあるなあよくわからない新幹線駅 でも岐阜羽島無かったら今の本数でのぞみ運行するの無理だよ 大雪が降った時京都駅と名古屋駅が詰まって困るし

193 17/10/04(水)00:15:55 No.457119804

>静岡地区が長いのは仕方ないけどロングシート3両とか(しかもトイレ無し)どう考えても >>新幹線乗ってね 静岡県と浜名湖県に分離すればあるいは…

194 17/10/04(水)00:16:53 No.457120028

>JR西みたいに拠点だけ設置なんてケチ臭いことしてないしなぁ 会社としての…お金の差…かなあ JR北海道って乗ったことないけどスゴそう

195 17/10/04(水)00:17:27 No.457120146

>おっと岐阜羽島発見伝! ソレは名古屋が2面4線しか確保できなかったのが致命傷だったせいだしな もっとも名古屋に十分なホームが確保できたら過激派と化してた 岐阜市民を黙らせる手段が無くなって政治駅になりかねなかったし コレでよかったのかもしれんがな

196 17/10/04(水)00:17:44 No.457120206

そういえば一宮から川崎まで鈍行で乗ったときも東海の車両は揺れ少なくて快適だった 熱海から乗った231の車両の揺れの酷さがはっきりと分かるほどに

197 17/10/04(水)00:18:30 No.457120373

太多線でもバラストきっちり盛ってちゃんと保線してて ちゃんとキハ25とか新車も入れてて 西とはえらい違いだと思った

↑Top