虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)23:07:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507039633451.jpg 17/10/03(火)23:07:13 No.457103189

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/03(火)23:17:17 No.457105494

この漫画いつもいいこと言ってるな…

2 17/10/03(火)23:18:41 No.457105786

パーフェクトすぎる・・・

3 17/10/03(火)23:18:46 No.457105804

気に入りませんね…

4 17/10/03(火)23:19:21 No.457105934

バカ者がぁ!の元ネタ初めて見た

5 17/10/03(火)23:20:35 No.457106250

さすがプロだ 違うなあ

6 17/10/03(火)23:20:54 No.457106349

>気に入りませんね… 引っ込んでろアマチュア!

7 17/10/03(火)23:22:33 No.457106765

他所の新人は甘やかしたくなるってのはわかる

8 17/10/03(火)23:22:37 No.457106780

パーフェクトおじさんとバリスタおじさんが相対した場合どうなるのか怖いもの見たさで興味はある

9 17/10/03(火)23:23:14 No.457106931

確かコラはあった

10 17/10/03(火)23:24:02 No.457107158

いまいちピンとこないな

11 17/10/03(火)23:24:52 No.457107353

「夕方6時に」の部分必要なんだろうか…

12 17/10/03(火)23:24:58 No.457107373

>パーフェクトおじさんとバリスタおじさんが相対した場合どうなるのか怖いもの見たさで興味はある そもそも業種違うからなぁ…

13 17/10/03(火)23:25:27 No.457107495

>他所の新人は甘やかしたくなるってのはわかる ある程度無責任に甘やかす事ができるって素敵だね…

14 17/10/03(火)23:25:41 No.457107556

>「夕方6時に」の部分必要なんだろうか… これから店開けるぞって時間帯って事だと思う

15 17/10/03(火)23:25:53 No.457107605

>「夕方6時に」の部分必要なんだろうか…

16 17/10/03(火)23:26:07 No.457107655

>「夕方6時に」の部分必要なんだろうか… 仕事終わりに飲みに来る人いるだろうし大事な時間に何してるの的な? わからんけど

17 17/10/03(火)23:26:21 No.457107708

>パーフェクトおじさんとバリスタおじさんが相対した場合どうなるのか怖いもの見たさで興味はある ばかもんがぁ!されて捨て台詞吐いて逃げる姿しか想像できない

18 17/10/03(火)23:27:29 No.457107966

飲食は開店前後の時間が超重要だから…

19 17/10/03(火)23:28:06 No.457108117

>パーフェクトおじさんとバリスタおじさんが相対した場合どうなるのか怖いもの見たさで興味はある 専門分野違うくない?

20 17/10/03(火)23:28:37 No.457108246

バリおじの定型は攻撃防御だけじゃなくて捨て台詞まで完備してて割と隙がないからパーフェクトおじさんならどう返すのか気になる

21 17/10/03(火)23:29:07 No.457108351

>>パーフェクトおじさんとバリスタおじさんが相対した場合どうなるのか怖いもの見たさで興味はある >専門分野違うくない? 同業者相手でもないしパーフェクトおじさんが喧嘩買う理由もないよね ただのお客として好き放題言わせて気持ちよくさせて帰す

22 17/10/03(火)23:29:21 No.457108399

ジン嫌い

23 17/10/03(火)23:29:33 No.457108447

>「夕方6時に」の部分必要なんだろうか… だいたいBarの開店時間って17時~19時なので 開店してお客様にお酒を提供しなければならない時間に 他所の店で愚痴っている大馬鹿者ってことなのかなって解釈していた

24 17/10/03(火)23:30:04 No.457108575

セリフが頭に入ってこない…お酒は飲みたい

25 17/10/03(火)23:30:18 No.457108635

店開く直前に他店のカウンターでボヤいてるバーテンダーがいるかバカ!さっさと帰って支度しろ! それはそれとして悩みには答えてあげる…パーフェクトだわこれ

26 17/10/03(火)23:32:52 No.457109255

漫画だとよく見るさくらんぼ入ってるの見たことないんだけどカクテルがフルーティになるの?

27 17/10/03(火)23:33:05 No.457109306

こんな時間にそんなこと言ってる時点でプロじゃないんだよ!と叱りつつアドバイスはするのかっこよすぎる…

28 17/10/03(火)23:33:20 No.457109363

>漫画だとよく見るさくらんぼ入ってるの見たことないんだけどカクテルがフルーティになるの? オリーブです…

29 17/10/03(火)23:35:32 No.457109872

>オリーブです… そし んら

30 17/10/03(火)23:36:41 No.457110172

カクテルを飲んでどうするかを決めるのは客であって飲み干す時もあれば残す時もあるんだ お前は只管客が求めてるカクテル作ってればいいんだ って事?

31 17/10/03(火)23:37:40 No.457110426

su2049440.jpg 初登場からこのパーフェクトっぷりである

32 17/10/03(火)23:37:48 No.457110472

オリーブなんて手品の時にかかる曲くらいしかしらんし…

33 17/10/03(火)23:38:10 No.457110571

マティーニはオリーブだよ ちゃんとベルモット入ってた方が好きだ

34 17/10/03(火)23:38:25 No.457110636

まあマティーニにはオリーブだから…

35 17/10/03(火)23:38:30 No.457110652

カクテルによってさくらんぼだったりちっちゃいタマネギだったりするけどね

36 17/10/03(火)23:39:16 No.457110823

>カクテルを飲んでどうするかを決めるのは客であって飲み干す時もあれば残す時もあるんだ >お前は只管客が求めてるカクテル作ってればいいんだ >って事? お客様は神様なんですか?て聞かれたから神様じゃないよって答えただけでは

37 17/10/03(火)23:39:51 No.457110974

>>カクテルを飲んでどうするかを決めるのは客であって飲み干す時もあれば残す時もあるんだ >>お前は只管客が求めてるカクテル作ってればいいんだ >>って事? >お客様は神様なんですか?て聞かれたから神様じゃないよって答えただけでは バーテンダーと同じ人間だ って答えただけだよね

38 17/10/03(火)23:40:28 No.457111122

玉ねぎ入りなんてあるんだ…

39 17/10/03(火)23:40:57 No.457111277

あとお客に説教かましちゃったりしてみせてあげたり

40 17/10/03(火)23:41:02 No.457111304

玉ねぎはギブソンよ

41 17/10/03(火)23:41:27 No.457111424

お酒捨てるって贅沢なカクテルだね なんか氷に匂い移したら再利用したくなっちゃう

42 17/10/03(火)23:41:34 No.457111452

パーフェクトおじさんも自分が求めるパーフェクトな味を追い求めて それを客に出してる人だし

43 17/10/03(火)23:41:56 No.457111531

なんというか本当に漫画読むの下手な「」たまにいるよね…

44 17/10/03(火)23:42:06 No.457111573

バー通い「」とかいるんだ...大人だな

45 17/10/03(火)23:42:54 No.457111780

正直舌音痴だしアルコールともなればなおさら味の貴賎分からなくなりそうだからこういうプロのとこはいけない

46 17/10/03(火)23:43:00 No.457111802

ギブソンって聞くとあっちの方しか思い浮かばない

47 17/10/03(火)23:43:04 No.457111814

バーってタブレットで漫画読んでたりしても怒られない?

48 17/10/03(火)23:43:14 No.457111860

というかバーテン「」いなかったっけ それも複数

49 17/10/03(火)23:43:23 No.457111904

そもそもカクテルって存在自体がぜいたく品だもんな 完成してる酒に色んなもん混ぜて一口分だけ作って御代はマスターの気分次第だし

50 17/10/03(火)23:43:24 No.457111911

>初登場からこのパーフェクトっぷりである これは温度高くして作ってしまったから一口目だけ美味しくて ベテランの方は時間が経っても変わらない美味しさっていうことなのかな

51 17/10/03(火)23:43:36 No.457111957

>ギブソンって聞くとあっちの方しか思い浮かばない メルギブソン? ガンギブソン?

52 17/10/03(火)23:44:29 No.457112179

もちろん漏らす方のギブソンさ

53 17/10/03(火)23:44:51 No.457112270

どっちだ…

54 17/10/03(火)23:45:09 No.457112335

会話のネタもないし舌も馬鹿だけどバーには一回行ってみたいんだ

55 17/10/03(火)23:45:18 No.457112369

>そもそもカクテルって存在自体がぜいたく品だもんな >完成してる酒に色んなもん混ぜて一口分だけ作って御代はマスターの気分次第だし 技術料だかんな! 同じカクテルでも作る人によって全然味違うし

56 17/10/03(火)23:45:29 No.457112420

お酒はついついパカッと飲んじゃうからBARにはどうにもいけない

57 17/10/03(火)23:45:39 No.457112454

>su2049440.jpg >初登場からこのパーフェクトっぷりである いなくなったところで相手の可能性を褒め称えるとか何なんだよ!プロのつもりか!!

58 17/10/03(火)23:46:12 No.457112605

それっぽさを楽しんでそこに金払えるかどうかだからあこがれていざ行って二度とこねーよバーカ!ってなる事もあるから注意だ

59 17/10/03(火)23:46:17 No.457112631

大人のメルギブソン見せてやる!

60 17/10/03(火)23:46:40 No.457112724

ガンギブソン

61 17/10/03(火)23:46:57 No.457112806

バー行くとやっぱり常連客とかマスターと話したりするの?

62 17/10/03(火)23:47:17 No.457112903

>いなくなったところで相手の可能性を褒め称えるとか何なんだよ!プロのつもりか!! プロじゃねーか!

63 17/10/03(火)23:47:36 No.457112991

空きっ腹で友達に誘われて行って食べ物ナッツくらいしか無くてそこにお酒飲んで悪酔いしたから多分もう行かない 自分が悪いのは分かるんだが

64 17/10/03(火)23:47:57 No.457113096

>バー行くとやっぱり常連客とかマスターと話したりするの? する人も居ればしない人もいる キャリアのあるバーテンダーはそのへんの見極め超上手

65 17/10/03(火)23:48:16 No.457113179

>バー行くとやっぱり常連客とかマスターと話したりするの? 老獪なマスターなら話したそうな雰囲気出すだけで話題振ってくれるし放置してほしそうなら放置してくれるよ 客同士は店の雰囲気に寄るんじゃねえかな……

66 17/10/03(火)23:48:22 No.457113212

別の回であったと思うけど店員と客の人間関係の輪が最初からできてる場合が多いから初めて行くときは少し緊張すると思う カクテルは店によって本当に味が違うから是非複数の店に行くべき

67 17/10/03(火)23:48:23 No.457113222

もう10回以上はバーに行ったけど未だになれないなあ やってることはだべりながらだらだら酒とアーモンドつまむだけなんだけどね なんか少し緊張する

68 17/10/03(火)23:48:52 No.457113334

>そもそもカクテルって存在自体がぜいたく品だもんな >完成してる酒に色んなもん混ぜて一口分だけ作って御代はマスターの気分次第だし 気分次第っていったいどんな勘違いのお店に行ったんだ

69 17/10/03(火)23:49:00 No.457113373

常連客同士が仲良い店だと会話が苦手な人は辛いかもしれないな…

70 17/10/03(火)23:49:28 No.457113489

>バー行くとやっぱり常連客とかマスターと話したりするの? 話すけどそれはそれとして初めての御客さんがいたらそっちに集中してもらったりもする バーによっては客同士で盛り上がったりもする

71 17/10/03(火)23:49:34 No.457113512

雰囲気を楽しんでお金を払うってある意味究極のぜいたくよね

72 17/10/03(火)23:49:47 No.457113574

カクテルって大体相場決まってるでしょ 店の立地と雰囲気次第で多少上下するけど

73 17/10/03(火)23:49:56 No.457113625

酒は飯ありきの人間だから憧れはあれど行ってもしゃあないかなって 胃を全摘したりしたら是非行きたい

74 17/10/03(火)23:50:25 No.457113759

su2049452.jpg 飲み比べはわりと楽しい

75 17/10/03(火)23:50:41 No.457113821

腕のいいマスターだと「今日はこんな感じのカクテルがいい」「この銘柄で何かこういう感じのを」で作ってくれるところもある

76 17/10/03(火)23:50:59 No.457113894

やっぱりバーテンって一度来店した客の詳細と心中を見抜きそれを決して忘れず一杯のアルコールだけで問題を解決できたりするの?

77 17/10/03(火)23:51:09 No.457113938

>常連客同士が仲良い店だと会話が苦手な人は辛いかもしれないな… 気の効いたバーだと無口な客相手はバーテンダーが相手したりそっとしておいてくれたりする 日本にゃバーはごまんとあるんだし自分に合うところ探すのも楽しみの一つよ

78 17/10/03(火)23:51:13 No.457113955

場所によっては料理上手なマスターが何か作ってくれたりするバーもあるけど それはいわゆる二時間ドラマに出てくるようなバートはもう変わっちゃうしな

79 17/10/03(火)23:51:47 No.457114119

>su2049452.jpg >飲み比べはわりと楽しい こういう氷いいなあ これだけでもう美味しそう

80 17/10/03(火)23:52:06 No.457114181

>酒は飯ありきの人間だから憧れはあれど行ってもしゃあないかなって >胃を全摘したりしたら是非行きたい ガチガチのオーセンティックじゃなくてフードも充実してるような店に行けばよろしい

81 17/10/03(火)23:52:08 No.457114190

>酒は飯ありきの人間だから憧れはあれど行ってもしゃあないかなって >胃を全摘したりしたら是非行きたい サイドメニューがめっちゃ豊富で美味いバーも山ほどあるから是非探してみてほしい

82 17/10/03(火)23:52:11 No.457114199

カクテル自前で作るほうが高くつく…

83 17/10/03(火)23:52:37 No.457114314

飯もあるバーってバルとは違うのん?

84 17/10/03(火)23:53:10 No.457114459

>飯もあるバーってバルとは違うのん? 大まかには酒がメインか飯がメインかの違いなんじゃない?

85 17/10/03(火)23:53:30 No.457114545

若いバーデンダーが陥りがちなエゴイズムですね…

86 17/10/03(火)23:53:38 No.457114581

自分の肝臓の寿命すり減らして酒の研究して昼寝て夜起きる生活して下手したらヤーさんとかとも関わるとか凄い仕事だよねバーテン

87 17/10/03(火)23:53:41 No.457114599

バルは肉!肉!酒!ってイメージ バーは酒!雰囲気!つまみ!ってイメージ

88 17/10/03(火)23:53:44 No.457114614

ごめん画像の人が何を言いたいか分からない

89 17/10/03(火)23:54:00 No.457114687

知り合いがバーの常連らしいけど深夜2時とか回ると客もマスターも変なテンションになってそのまま鍋パーティーとかになだれ込むとかあると言ってた 終わって請求見たら最初の一杯分しか載って無かったと

90 17/10/03(火)23:54:00 No.457114688

バーは頼めばアルコール量も調節してくれるしイメージだけでカクテル作ったり 割と対話が必要だから「」も好きに頼んでいいぞ!

91 17/10/03(火)23:54:20 No.457114781

お客さんそろそろやめといたほうが…って言ってもらえるのか!

92 17/10/03(火)23:54:40 No.457114873

>知り合いがバーの常連らしいけど深夜2時とか回ると客もマスターも変なテンションになってそのまま鍋パーティーとかになだれ込むとかあると言ってた >終わって請求見たら最初の一杯分しか載って無かった たまにある 開店記念日とか常連でご飯食べに行ったりする

93 17/10/03(火)23:54:45 No.457114898

お腹空いたんで何か作りますから一緒にどうです? ってめっちゃ美味いチーズリゾット作ってくれるマスター知ってる

94 17/10/03(火)23:54:52 No.457114940

>飯もあるバーってバルとは違うのん? そもそもガチガチにオーセンティックなとこでもない限り飯が一切無いバーは今時むしろ珍しい それはそれとしてどの程度飯に力入れているかは本当に千差万別でもあるしバルでも酒メインのとこもある

95 17/10/03(火)23:55:08 No.457115030

バーテンと略すのはあまりよくないらしいな

96 17/10/03(火)23:55:12 No.457115040

>ごめん画像の人が何を言いたいか分からない 起承転結のうち転しか見ないからそうなるんだ

97 17/10/03(火)23:55:16 No.457115066

いくらいいこと言ってても怒鳴った時点で台無しだわ

98 17/10/03(火)23:55:38 No.457115160

>お客様は神様なんですか?て聞かれたから神様じゃないよって答えただけでは お客様は神様ですという言葉で酒残された事言い訳してんじゃねぇよって話だろう

99 17/10/03(火)23:56:19 No.457115332

よく行く所はなにかしら日替わりでフードのオススメ作ってて まあ食えやみたいな感じでメニュー立てを目の前に置かれる

100 17/10/03(火)23:56:19 No.457115335

悩んでる暇あったら仕事してろってだけだわな

101 17/10/03(火)23:56:21 No.457115342

>お客さんそろそろやめといたほうが…って言ってもらえるのか! 常連が普段と明らかに違うペースで飲んで悪い酔い方してたらそういうことも言われる言われてた

102 17/10/03(火)23:56:50 No.457115443

>いくらいいこと言ってても怒鳴った時点で台無しだわ 何言ってんの?

103 17/10/03(火)23:57:00 No.457115490

田舎者だけどテレビでよく見るシェイカー振ってくれるようなバーは 新宿とか銀座に行けばいいの?

104 17/10/03(火)23:57:02 No.457115500

お酒知ってるから合わせて食べて美味しい料理とか作ってくれるよね

105 17/10/03(火)23:57:31 No.457115608

>初登場からこのパーフェクトっぷりである 相変わらずそれって負け惜しみですか?の煽り力たけえな

106 17/10/03(火)23:57:51 No.457115687

地方都市にもバーはありますよ地球よりよっぽど大規模なね…

107 17/10/03(火)23:57:57 No.457115709

恥ずかしがらずに予算言うとそれにあわせてくれるからボッタクられるかもと心配するぐらいなら一度行ってみて欲しい

108 17/10/03(火)23:57:58 No.457115714

>田舎者だけどテレビでよく見るシェイカー振ってくれるようなバーは >新宿とか銀座に行けばいいの? 繁華街行きゃたいていあると思うよ そうでなくても探せば地元にもあるかもしれないし そもそもそんな大層なもんでもなんでもない

109 17/10/03(火)23:58:13 No.457115776

行きつけの所は看板上ではバーだけどマスターが釣って来た魚の刺身出してくれたりほぼただの居酒屋になってる

110 17/10/03(火)23:58:28 No.457115837

とりあえず一件目酒場やらで飲み食いしてからバーに行く 金が無くなる

111 17/10/03(火)23:58:46 No.457115901

パーフェクトおじさんに負け惜しみって言う女は失礼すぎる

112 17/10/03(火)23:58:58 No.457115953

>田舎者だけどテレビでよく見るシェイカー振ってくれるようなバーは >新宿とか銀座に行けばいいの? 自分のとこの県庁所在地+バーとかでググれば相当な田舎でもない限りいい店が見つかるかもしれない 個人的には東京よりむしろ京都に当たりの店が多かった

113 17/10/03(火)23:59:26 No.457116046

客は神か?との問いに 客は悩みを抱えてるから神ではないとの答え なのは分かるけど他がごちゃごちゃしててよくわからん

114 17/10/04(水)00:00:34 No.457116322

前段としてのマティーニがなんかいい話なんだけどオチにうまくつなげられない そういう悩みを捨てろ ただし無駄に捨てるな ってことでいいのかな

115 17/10/04(水)00:00:43 No.457116348

アルコールの臭いと味が苦手だけどカクテルは好き 飲むとすぐ眠くなるのが辛い

116 17/10/04(水)00:00:49 No.457116368

神様をお札と見てないこのプロ?

117 17/10/04(水)00:01:25 No.457116510

酒駄目でもノンアルでもそう頼めば作ってくれるからね一応

118 17/10/04(水)00:02:38 No.457116782

俺の行きつけのバーは親子二代で通ってるから俺が行った時は半額でやってくれて親父からお金多めに徴収してると聞いた

119 17/10/04(水)00:02:49 No.457116821

静岡の沼津にも老舗バーが結構あるよ

120 17/10/04(水)00:02:51 No.457116831

何でいきなり怒鳴ってるの?

121 17/10/04(水)00:03:20 No.457116945

わざとアホなこと言うの止めなよ…

122 17/10/04(水)00:03:58 No.457117094

京都はバー激戦区だからな…… しかし京都にしかないようなニッチなバーもある アップルワイン専門とかイスラエル人店主の日本酒バーとか坊主バーとか

123 17/10/04(水)00:04:03 No.457117115

地元に良いbarがあるといいよね…

124 17/10/04(水)00:04:30 No.457117219

ステアで氷が当たったらお前もう下がれもミスターパーフェクトだっけ

125 17/10/04(水)00:04:51 No.457117293

バリスタおじさんもパーフェクトおじさんも後輩に優しくないって事だけは一緒あとは違う

126 17/10/04(水)00:05:47 No.457117494

お酒の種類知らなくても大体の所はざっくりした注文でお出ししてくれるからいいぞ

127 17/10/04(水)00:05:52 No.457117521

この漫画のバーテンダーは自分の弟子には基本厳しい 余所の新人にはいろいろ教えちゃう

↑Top