ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)23:06:17 No.457102972
今日は叡山電鉄のデオ900形 連結側の角が窓になっているのが 新鮮な感じがして好き 解説付き su2049392.png
1 17/10/03(火)23:07:13 No.457103188
可愛い電車来たな…
2 17/10/03(火)23:07:59 No.457103398
かわいい電車来たな 機器流用車だけどお値段3億5000万の高級車
3 17/10/03(火)23:08:45 No.457103592
20年経っても未だに色あせないデザインいいよね
4 17/10/03(火)23:08:49 No.457103608
ドキドキビジュアルな電車来たな…
5 17/10/03(火)23:10:46 No.457104073
コナンにも出て来たねこれ
6 17/10/03(火)23:12:16 No.457104422
かわいい電車来たな 天窓みたいになってて良いよねこれ
7 17/10/03(火)23:14:19 No.457104851
何がいいって幕板部にも窓があってすげえ紅葉下から見れるのがいい あとから出てきた箱根のアレグラ号にも幕板部の窓ないし
8 17/10/03(火)23:17:13 No.457105474
シングルアームで前パンにしてるのはかんざしに見えるように というわけではない
9 17/10/03(火)23:18:55 No.457105845
https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2017/09/news_20170929.pdf ところでこの波動砲撃ちそうな観光電車の名前決まったね
10 17/10/03(火)23:20:42 No.457106298
そのまんまだな…
11 17/10/03(火)23:20:54 No.457106347
完成度高いし値段も控えめだし 見映えもいいから鉄道模型の走行会でもお世話になった
12 17/10/03(火)23:21:44 No.457106551
>ところでこの波動砲撃ちそうな観光電車の名前決まったね ひえー
13 17/10/03(火)23:23:16 No.457106935
>完成度高いし値段も控えめだし >見映えもいいから鉄道模型の走行会でもお世話になった カトーの今年9月にも再版されたしね 中小私鉄の車両の模型にしちゃ珍しいロングセラー品
14 17/10/03(火)23:23:46 No.457107077
>見映えもいいから鉄道模型の走行会でもお世話になった KATOの出来いいよねこれ ちっちゃいレイアウトでも走らせられるし
15 17/10/03(火)23:24:31 No.457107256
2004年発売にしちゃ異様に出来がいい…
16 17/10/03(火)23:27:11 No.457107883
ひえーがきたらお色直しするのかなこれも 元のデザインがいいから床張り替えくらいだろうけどさ
17 17/10/03(火)23:28:31 No.457108216
KATOは昔から私鉄はすごくいいよね 京急800も再販しないかなあれ 方向幕の位置がエラーな事ぐらい気にしないのに
18 17/10/03(火)23:31:18 No.457108864
>ひえーがきたらお色直しするのかなこれも >元のデザインがいいから床張り替えくらいだろうけどさ ミトー化だけはしてほしくないものだ あくまで外の景色が主役だから内装シックなのがいいんだ 派手なのは外装だけで
19 17/10/03(火)23:32:14 No.457109106
グリーンマックスか東京堂にこいつの足回りだけ使って作るキットがあったような 今もあるかは知らんが
20 17/10/03(火)23:32:30 No.457109167
通勤車の役割あるから塗装はしてあるけどしっかり手すりとかは頑丈な鉄パイプだし …よくできてるなマジで
21 17/10/03(火)23:44:47 No.457112251
>グリーンマックスか東京堂にこいつの足回りだけ使って作るキットがあったような >今もあるかは知らんが GMの足回り流用キットはトミーのベルニナ号だよ
22 17/10/03(火)23:59:23 No.457116031
かわいい電車来たな…