17/10/03(火)23:05:40 ネコで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/03(火)23:05:40 No.457102834
ネコでも飼ったら少しは日々の生活が潤うのかな
1 17/10/03(火)23:07:10 No.457103165
加湿器の方が潤うよ
2 17/10/03(火)23:07:53 No.457103368
トイレの片付けとかめんどくさいよ 壁傷だらけにされてイライラするよ
3 17/10/03(火)23:08:35 No.457103547
生き物を飼うというのは楽しいことばかりじゃないということを理解するべき それがわからないお前には小型哺乳類はまだ早い
4 17/10/03(火)23:09:10 No.457103701
世話する手間を面倒と思う可能性があるなら Pepperみたいなロボットのほうがよさそう
5 17/10/03(火)23:09:14 No.457103728
まずはまうまうから
6 17/10/03(火)23:09:29 No.457103779
モルモット…は意外と大きくなるからハムスターでも飼えばいい
7 17/10/03(火)23:10:03 No.457103929
>Pepperみたいなロボットのほうがよさそう プログラミングして手コキを覚えさせよう
8 17/10/03(火)23:10:08 No.457103942
20年近く面倒見る覚悟があるなら飼ってもよい
9 17/10/03(火)23:12:09 No.457104388
>Pepperみたいなロボットのほうがよさそう 今こそaibo復活の時か
10 17/10/03(火)23:12:19 No.457104441
猫まともに飼えないようなおっさんとか普通にいるからなあ 家がネコの糞尿臭いし本人もその臭い浴びてるから臭いだけじゃなくて それが元で隣人トラブルとかにまでハッテンしちゃうし間に入る自治会長の身にもなってほしい スレ「」はちゃんと飼える環境じゃないなら買うべきじゃないし 飼えるなら飼っていいよ
11 17/10/03(火)23:16:32 No.457105349
猫の尿はちょっとした兵器だからな
12 17/10/03(火)23:17:11 No.457105465
自分で便所に行って流してくんないかね
13 17/10/03(火)23:17:26 No.457105518
癒しを求めて動物飼おうかなとか言ってる人はそもそも心に余裕がないので 飼いはじめてすぐに負担の増加に耐えられなくなって死なせちゃうと思う
14 17/10/03(火)23:21:04 No.457106382
猫なんてぬっとしてるだけだぞ それに生活が支配される
15 17/10/03(火)23:21:46 No.457106558
>生き物を飼うというのは楽しいことばかりじゃないということを理解すべき 飼う前は覚悟してたけど本当に理解できたのは飼ってからだなあ
16 17/10/03(火)23:21:53 No.457106588
実際糞尿の処理がまともにできずにトラブルって普通にあるし ブチギレた人によって保健所にペットのネグレクトの疑いありと通報されると 糞尿の処理できてないとその臭いでスレ「」が言い訳できずに不利になるばかりか 犯罪者に仕立て上げられちゃうから気をつけて!
17 17/10/03(火)23:22:44 No.457106799
>20年近く面倒見る覚悟があるなら飼ってもよい 20年一緒に生きたぬが逝ったら立ち直れそうにないな…
18 17/10/03(火)23:22:53 No.457106833
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/405/405218/ うってつけなやつ
19 17/10/03(火)23:25:36 No.457107534
そのうちロボット飼っても管理しきれないなら飼うなとかロボットロスとかで後追いしちゃう人も出てくるんだろうか
20 17/10/03(火)23:25:37 No.457107537
生き物だから病気になるしな… ゲージに放り込んで待合室で長時間待機して 医者に見せる余裕とかあるんです?
21 17/10/03(火)23:26:14 No.457107678
>20年一緒に生きたぬが逝ったら立ち直れそうにないな… まあ死に方によるよ 20だと大往生だし亡くなる前からもうそろそろ死ぬなとわかるくらいに衰弱する うちのは半年くらい夜に突然興奮して鳴きまくってたけど亡くなる二週間前くらいからそれが無くなって 大半寝てたから覚悟ができてた 昨日まで普通だったのに急死とかだとつらいだろうけど
22 17/10/03(火)23:26:19 No.457107698
癒やしを与えてくれるのはなんだかんだ人間
23 17/10/03(火)23:28:25 No.457108188
なまじ動物病院とかあるから病気なら医者行けとかなるけど 苦しんでるときでもそばにいて可愛がってくれるなら一時的でも知らないところに放置されるより動物にとってはその方がいいかもしれない まあそこまで面倒見れる環境なら動物飼うことに躊躇はないだろう
24 17/10/03(火)23:36:42 No.457110177
トイレの片付けやゲロの処理すら楽しくなってくるよ
25 17/10/03(火)23:37:16 No.457110329
もうぬの毛皮の手触りそっくりなぬいぐるみとかでいいや… どこかで売ってないかなそういうぬいぐるみ
26 17/10/03(火)23:37:42 No.457110447
金と時間が余計にかかってストレスたまる場合もある
27 17/10/03(火)23:38:09 No.457110567
地域猫とか近所でやってないか探してみれば?
28 17/10/03(火)23:39:50 No.457110971
猫にすら愛されない
29 17/10/03(火)23:39:59 No.457111005
>もうぬの毛皮の手触りそっくりなぬいぐるみとかでいいや… >どこかで売ってないかなそういうぬいぐるみ ぬいぐるみは知らないけど 昔理科の実験のとき琥珀の棒擦って静電気起こすのに使ったのはぬの毛皮だった気がする
30 17/10/03(火)23:40:01 No.457111014
>もうぬの毛皮の手触りそっくりなぬいぐるみとかでいいや… >どこかで売ってないかなそういうぬいぐるみ ありそうでないよね 猫っ毛の再現は難しいのかしら
31 17/10/03(火)23:40:49 No.457111225
剥製だな
32 17/10/03(火)23:45:44 No.457112481
あの暖かくて柔らかくてゴロゴロ喉鳴らしてくるのが最高に癒やされるから毛皮だけだと大分落ちる気はする
33 17/10/03(火)23:47:37 No.457112999
>あの暖かくて柔らかくてゴロゴロ喉鳴らしてくるのが最高に癒やされるから毛皮だけだと大分落ちる気はする つまり温かくてや柔らかくてゴロゴロ鳴る毛皮クッション作ればいいんだな
34 17/10/03(火)23:48:27 No.457113240
>つまり温かくてや柔らかくてゴロゴロ鳴る毛皮クッション作ればいいんだな キックスターターとかでクラウドファウンディング募集すればかなり資金集まりそう
35 17/10/03(火)23:49:26 No.457113480
ぬはお腹が毛質も肉の柔らかさも最高だ 触るとめっちゃ怒られるけど
36 17/10/03(火)23:52:07 No.457114188
独り身が一番寂しいんだけど独り身でペット飼うわけにもいかないジレンマ ある程度自分の面倒見れるペットがいればいいのに… 獣人とか
37 17/10/03(火)23:53:29 No.457114535
>触るとめっちゃ怒られるけど うちの子供の頃から室内で飼ってるオスぬは全然抵抗しないというかむしろ腹出してくる
38 17/10/03(火)23:54:01 No.457114693
>つまり温かくてや柔らかくてゴロゴロ鳴る毛皮クッション作ればいいんだな そういうぬいぐるみあったな アニマルセラピー代わりに使うやつ
39 17/10/03(火)23:55:27 No.457115110
たまに鬱陶しいときもあるけど布団に入って来てくれたり 寂しいとき察したように体を擦り付けてごろごろ言ってくれたり こんなに温かな気持ちにさせてくれるから心の底から感謝してるよ
40 17/10/03(火)23:55:39 No.457115172
>獣人とか ちが…あたしそんなつもりじゃ…
41 17/10/03(火)23:56:22 No.457115346
>うちの子供の頃から室内で飼ってるオスぬは全然抵抗しないというかむしろ腹出してくる ビッチぬすぎる… うらやましい…
42 17/10/03(火)23:56:50 No.457115445
アメショはかわいくてよいよ
43 17/10/03(火)23:57:16 No.457115545
獣人とかなら飼い主の見てないところでだけ人化するヤツなら問題が起こりにくいだろうか
44 17/10/03(火)23:58:11 No.457115765
うちの元野良ぬは腹に手を出すと前足でホールドして後ろ足でめっちゃキックしてくる そして段々テンション上がってくる
45 17/10/04(水)00:01:00 No.457116407
子猫の時にいたずらしないでずっと可愛がって信頼築けば デレデレ大人猫になってくれるよ うちの場合は1/2の確度だった
46 17/10/04(水)00:01:15 No.457116465
なつくかどうかは性格によるし保証されてないっていうの知ってるのか うちのは触らせるまで1年ぐらいかかったよ
47 17/10/04(水)00:03:01 No.457116876
うさぎもいいぞあんまり鳴かないしもふもふだ ただげっ歯類の攻撃力はすごい
48 17/10/04(水)00:03:02 No.457116881
オスぬの方が甘えん坊
49 17/10/04(水)00:03:44 No.457117033
飼ってる間はメチャクチャ癒されるけど居なくなると死ぬ程寂しいよ