17/10/03(火)22:47:09 ゴツい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/03(火)22:47:09 No.457097851
ゴツいロボいいよね…
1 17/10/03(火)22:49:02 No.457098410
これにちっさいおっさん乗せるのは楽しそうだな
2 17/10/03(火)22:51:19 No.457099021
色はまだつかないか それにしてもいい無骨さだ
3 17/10/03(火)22:52:44 No.457099432
レオノーラエンタープライズ製の歩行戦車ですよね?
4 17/10/03(火)22:53:25 No.457099612
コクピット内部もそれなりに作りこんであるのがとてもいい
5 17/10/03(火)22:53:41 No.457099680
踵にタイヤ付いてると思いこんでた
6 17/10/03(火)22:53:59 No.457099761
>コクピット内部もそれなりに作りこんであるのがとてもいい 既に出てる奴らもコンソールパネルみたいなのあるのいいよね…
7 17/10/03(火)22:54:33 No.457099931
>踵にタイヤ付いてると思いこんでた セントリーガン買って付けようぜ!
8 17/10/03(火)22:55:02 No.457100048
このロボどっかで見たことある 関節ジョイントがもげてシリーズ即死した様な記憶がおぼろげに
9 17/10/03(火)22:55:44 No.457100213
ハイドストームとこいつでゲテモノと王道の対極行ってる感ある
10 17/10/03(火)22:56:01 No.457100296
穴多いな…いいよね…
11 17/10/03(火)22:56:05 No.457100316
ハービーの兄弟機みたいでいい…
12 17/10/03(火)22:56:35 No.457100450
他のビーグル系ヘキサギアは買うほどの魅力感じなかったからセンチネルとか兵士を買ってたがコイツはマジに欲しい
13 17/10/03(火)22:56:55 No.457100565
今日ボルトレックスとモーターパニッシャーが届いたから明日組むんじゃgff…
14 17/10/03(火)22:57:12 No.457100655
ちゃんと中にガバナーが乗れるのが歩行戦車感高めてくれて凄くいい…
15 17/10/03(火)22:57:16 No.457100673
いいねぇ… かなり好みの体型だわ あんまりお高くなかったら2~3個欲しいな
16 17/10/03(火)22:58:22 No.457101006
5千円くらいかな…4体は欲しい
17 17/10/03(火)22:58:52 No.457101139
かっこいいほうのおっさん再販くだち!!!
18 17/10/03(火)22:58:53 No.457101143
ボトムズとサイバーボッツ合わせたような
19 17/10/03(火)22:59:03 No.457101181
サイズはFAGより一回り大きいぐらいかな?
20 17/10/03(火)22:59:14 No.457101227
>他のビーグル系ヘキサギアは買うほどの魅力感じなかったからセンチネルとか兵士を買ってたがコイツはマジに欲しい フレームから組み替えられるから自分で作るのもいいぞ!
21 17/10/03(火)22:59:23 No.457101270
胸の球体カメラがいいよね… こういうのあんまり見ないけど大好き!
22 17/10/03(火)23:00:05 No.457101447
FAに傾注しようと決心した矢先にこんなもん出してきやがって… M.S.G.つかえるのこいつ?
23 17/10/03(火)23:00:31 No.457101569
>胸の球体カメラがいいよね… こういうのあんまり見ないけど大好き! ツボ突かれすぎてつらい
24 17/10/03(火)23:00:40 No.457101622
>今日ボルトレックスとモーターパニッシャーが届いたから明日組むんじゃgff… こっちもボルトレックスとレイブレードとパラポーンが届いた
25 17/10/03(火)23:01:34 No.457101829
su2049379.jpg su2049381.jpg
26 17/10/03(火)23:01:39 No.457101854
>胸の球体カメラがいいよね… こういうのあんまり見ないけど大好き! すごいわかる…なんかでこういうの見た気がするけど思い出せない…いいよね…
27 17/10/03(火)23:01:52 No.457101903
一緒に発表された騎士と筋肉と野獣も気になる
28 17/10/03(火)23:02:02 No.457101949
>FAに傾注しようと決心した矢先にこんなもん出してきやがって… >M.S.G.つかえるのこいつ? 兵士は小さ過ぎて無理だが乗り物系には幾らでも使える
29 17/10/03(火)23:02:05 No.457101958
>M.S.G.つかえるのこいつ? 六角形の穴空いてるだろ それ全部3mm穴に変換できる
30 17/10/03(火)23:02:18 No.457102008
>M.S.G.つかえるのこいつ? 専用ジョイントはポリキャップ詰めて3mmにできるしMSG武器持つためのアームもあるしなんならMSGハンド付けられるように組み替えてもいい
31 17/10/03(火)23:02:19 No.457102012
ヴァンツァースキーとしてはたまらんものがある
32 17/10/03(火)23:02:24 No.457102041
なんですかこのかっこよさのかけらもないテレビ頭は!!!最高じゃないですか!!!!
33 17/10/03(火)23:03:16 No.457102259
>FAに傾注しようと決心した矢先にこんなもん出してきやがって… >M.S.G.つかえるのこいつ? su2049389.jpg
34 17/10/03(火)23:03:28 No.457102299
設定にMSGなんて単語が出る程度には組み合わせ出来るよ 連装砲とミサイルレドームが個人的におススメだよ
35 17/10/03(火)23:03:31 No.457102309
>>胸の球体カメラがいいよね… こういうのあんまり見ないけど大好き! >すごいわかる…なんかでこういうの見た気がするけど思い出せない…いいよね… 最近だとタイタンフォールとかかな?アレはカメラのほうが顔って感じだけどそれはそれで
36 17/10/03(火)23:04:13 No.457102476
似合わなそうなクリアパーツのカッコよい武器を持たせたい
37 17/10/03(火)23:04:19 No.457102504
>su2049389.jpg 手持ち系MSGは持たせられないし別にいいかなって思ってたんだ 思ってたのに…ずるいよ…
38 17/10/03(火)23:04:40 No.457102596
>最近だとタイタンフォールとかかな?アレはカメラのほうが顔って感じだけどそれはそれで そうだタイタンフォールだ
39 17/10/03(火)23:04:56 No.457102667
なんで最初は生き物モチーフで揃えたのかね 最初からメカ全開が王道な感じするけど
40 17/10/03(火)23:05:02 No.457102680
ガバウー再入荷したみたいだな 思わずキャノピーカブトも買っちゃったよ
41 17/10/03(火)23:05:28 No.457102783
装甲板にブチ穴はおかしいから塞ぐね…
42 17/10/03(火)23:05:41 No.457102841
>なんで最初は生き物モチーフで揃えたのかね >最初からメカ全開が王道な感じするけど こっちが旧世代機で生き物系のほうが新世代機なのだ
43 17/10/03(火)23:06:51 No.457103090
>装甲板にブチ穴はおかしいから塞ぐね… 逆に考えるとあの穴ってなんかオプション取り外した跡だったんじゃ
44 17/10/03(火)23:07:12 No.457103183
>なんで最初は生き物モチーフで揃えたのかね こいつ旧型(第二世代)だからどっちかっていうとこいつだけイレギュラー 第三世代の獣化AIが世界観に食い込んでるからね ちなみに第一世代はパワードガーディアン
45 17/10/03(火)23:07:14 No.457103196
でも脳内では人型が最新鋭機ってことにしてもいいんだ
46 17/10/03(火)23:07:22 No.457103227
>こっちが旧世代機で生き物系のほうが新世代機なのだ 何と非合理的な
47 17/10/03(火)23:07:49 No.457103350
>ちなみに第一世代はパワードガーディアン お前こっち側のロボだったのか…
48 17/10/03(火)23:08:26 No.457103504
>>装甲板にブチ穴はおかしいから塞ぐね… >逆に考えるとあの穴ってなんかオプション取り外した跡だったんじゃ バックホーのバケットに似たような三つ揃いの穴があったりするけどサイドカッターって部品外したボルト穴だったりするしそうかもしれない
49 17/10/03(火)23:08:32 No.457103530
エイリアン2のアレみたいなヤツとかバリエーションで出ないかなって思ったけど パワードガーディアンがそのポジなのか
50 17/10/03(火)23:08:36 No.457103548
ちっさいおっさん用に1/24ミニカー買おうとして思いとどまった 沼増やしてどうすんだ
51 17/10/03(火)23:08:54 No.457103633
今日ボルトレックスが届いたからまずパーツ交換に送らなきゃ…
52 17/10/03(火)23:08:58 No.457103656
多脚の方が脚が多いぶん整備もめんどくさくて効率悪いのに新鋭なのか ハイドストームなんて水中用とはいえ8本も脚あるし
53 17/10/03(火)23:09:06 No.457103674
コイツ用のパイロット出んのかなぁ
54 17/10/03(火)23:09:33 No.457103797
こういう腕についた大砲好きだけどこう見るとめちゃ邪魔そうだ
55 17/10/03(火)23:09:44 No.457103845
>こいつ旧型(第二世代)だからどっちかっていうとこいつだけイレギュラー >第三世代の獣化AIが世界観に食い込んでるからね >ちなみに第一世代はパワードガーディアン そんな事何処に書いてたの? 脳内だったらぶん殴るからな
56 17/10/03(火)23:09:44 No.457103846
チープな量産機も出る su2049396.jpg su2049397.jpg
57 17/10/03(火)23:11:02 No.457104130
>お前こっち側のロボだったのか… アレ部分的に5mm軸と六角ジョイント組み込んでるから現実世界でもヘキサギアのプロトタイプになってるのだ もちろんヘキサギア側の設定ではそうってだけでFAやガール世界に持ち込むにはそんなの関係ないけどね
58 17/10/03(火)23:12:08 No.457104380
つーかガーディアンはヘキサギアの世界のメカじゃない ギガンティックコンビネーションというMSGの派生グレードだろうに
59 17/10/03(火)23:12:09 No.457104385
ヒで既に組み換えて乗り込むロボ作ってるのはスゲェ…ってなる
60 17/10/03(火)23:12:10 No.457104395
動物型出すとそれを使って人型ロボ作ろうとするやつは居るけど 人型ロボで動物型ロボ作ろうとするやつは少ないからじゃないかな 変形込みのはあるだろうけど
61 17/10/03(火)23:12:19 No.457104437
>今日ボルトレックスが届いたからまずパーツ交換に送らなきゃ… もう関係ないだろうと思ったら片方だけ埋まってた…
62 17/10/03(火)23:13:07 No.457104604
おじさん脛の3mm穴にデカイシールドつけちゃうぞー!gff…!
63 17/10/03(火)23:13:12 No.457104622
地下とか月あたりでパワガ―着込んだまま化石になってるFAガールが発掘されるかもしれない かっこいい
64 17/10/03(火)23:13:21 No.457104656
>ヒで既に組み換えて乗り込むロボ作ってるのはスゲェ…ってなる ブロックバスターの中見えるコクピット活かしてあるのいいよね…
65 17/10/03(火)23:13:29 No.457104685
>そんな事何処に書いてたの? >脳内だったらぶん殴るからな ブログのガーディアン使った作例でそんな事書いてたっけな 担当の脳内設定だから公式よりの創作設定って感じだけど
66 17/10/03(火)23:13:55 No.457104767
動物型はコックピット剥き出しで不安になる 超スピード出るインパルスはいいとして他はコックピット狙撃されるぞと
67 17/10/03(火)23:14:32 No.457104896
>担当の脳内設定だから公式よりの創作設定って感じだけど それは公式設定じゃない うそつき
68 17/10/03(火)23:14:34 No.457104903
>動物型はコックピット剥き出しで不安になる >超スピード出るインパルスはいいとして他はコックピット狙撃されるぞと Zi人みたいに丈夫なんだろ多分…
69 17/10/03(火)23:14:36 No.457104914
頭無くして胴体を顔にしたい
70 17/10/03(火)23:15:18 No.457105067
>それは公式設定じゃない >うそつき それは最初に公式っていい出したやつに言ってくれ…
71 17/10/03(火)23:15:46 No.457105174
どうもガバナーも単なる制御パーツだからそのへんで拾えばいいだろみたいな世界のような 例の触手とかそういう運用じゃないかな
72 17/10/03(火)23:16:03 No.457105236
>そんな事何処に書いてたの? https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-122253/ https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-120776/ 公式設定じゃなくて公式作例だったわ 厳密には違うねごめんね
73 17/10/03(火)23:16:23 No.457105312
まあレイブレードも速すぎてガバナーが操縦しきれず振り落とされるんだがな コントロール困難な機体なんで作ったの…
74 17/10/03(火)23:16:25 No.457105318
FAのニーサン達と並べたらどれくらいの差なんだろ 輝鎚と並べたくなる
75 17/10/03(火)23:17:26 No.457105520
球体カメラ付いてるのに頭もあるのはなんか違和感あるな
76 17/10/03(火)23:17:56 No.457105628
>球体カメラ付いてるのに頭もあるのはなんか違和感あるな たかがメインカメラをやられただけとかなんとか!
77 17/10/03(火)23:17:58 No.457105636
ロボは動物より高く付きそうだからまずは様子見したんじゃないかな?
78 17/10/03(火)23:18:11 No.457105688
AI側の方が堅実?っぽいのも何か既視感ある
79 17/10/03(火)23:18:15 No.457105704
>まあレイブレードも速すぎてガバナーが操縦しきれず振り落とされるんだがな >コントロール困難な機体なんで作ったの… AGE釜みたいのがあって勝手に作って支給されるんじゃなかったっけ 何かどっちの陣営のトップも胡散臭いんだよな
80 17/10/03(火)23:18:38 No.457105780
>FAのニーサン達と並べたらどれくらいの差なんだろ >輝鎚と並べたくなる 寸法からするとレックスとレイブレードで全長約5mのM24チャーフィ軽戦車くらいのサイズだな 15m級のFA相手じゃ普通にサッカーされる
81 17/10/03(火)23:18:54 No.457105839
これヘキサギアってやつ?あんまり気にしてなかったけどこのロボはいいねぇ…
82 17/10/03(火)23:19:34 No.457106001
>球体カメラ付いてるのに頭もあるのはなんか違和感あるな 球体は下向き周辺警戒で頭は望遠長距離照準用なんだろう 戦車でも役割違うカメラが複数ついてたりするしそんなもんじゃないか?
83 17/10/03(火)23:20:26 No.457106221
頭はカメラじゃなくて外部への情報表示端末かもしれない
84 17/10/03(火)23:20:37 No.457106266
>球体カメラ付いてるのに頭もあるのはなんか違和感あるな 球体の方は赤外線探索装置とかだったりしてな
85 17/10/03(火)23:21:17 No.457106432
>>FAのニーサン達と並べたらどれくらいの差なんだろ >>輝鎚と並べたくなる >寸法からするとレックスとレイブレードで全長約5mのM24チャーフィ軽戦車くらいのサイズだな >15m級のFA相手じゃ普通にサッカーされる ウチで並べる時は脳内設定でFAニーサンの身長縮めるしかないな
86 17/10/03(火)23:21:24 No.457106458
ロボだったら頭固い自分でも組み換え強化案作れそうな気がする
87 17/10/03(火)23:21:35 No.457106502
>寸法からするとレックスとレイブレードで全長約5mのM24チャーフィ軽戦車くらいのサイズだな >15m級のFA相手じゃ普通にサッカーされる え?全長? 小さすぎね?
88 17/10/03(火)23:21:54 No.457106591
>頭はカメラじゃなくて外部への情報表示端末かもしれない 挨拶代わりにニコちゃんマーク出したり…
89 17/10/03(火)23:22:34 No.457106768
>ロボだったら頭固い自分でも組み換え強化案作れそうな気がする (出来上がる何処かで見たような強化案)
90 17/10/03(火)23:22:53 No.457106834
>小さすぎね? スケール換算の現実の実測値な キットの寸法自体はヘキサギアの方がでかい
91 17/10/03(火)23:23:06 No.457106893
>え?全長? >小さすぎね? 実際ビークルモードならちょっとゴツいバイクかバギーみたいなメカだしね
92 17/10/03(火)23:23:10 No.457106909
>これヘキサギアってやつ?あんまり気にしてなかったけどこのロボはいいねぇ… su2049418.jpg 中にパイロットを載せられるスコタコみたいな機体だぜ!
93 17/10/03(火)23:23:27 No.457106995
>スケール換算の現実の実測値な >キットの寸法自体はヘキサギアの方がでかい 並べるって事はキットでの話じゃないのけ?
94 17/10/03(火)23:23:30 No.457107007
>え?全長? >小さすぎね? 一人乗りバギーと考えればめちゃでかい 相当する現代兵器がないからなんともいえん
95 17/10/03(火)23:23:31 No.457107014
ヘキサギアが1/24 FAは1/100
96 17/10/03(火)23:23:46 No.457107082
>(出来上がる何処かで見たような強化案) いいじゃないか肩キャノンとかキャタピラ脚とかどこでもやってるだろう
97 17/10/03(火)23:24:04 No.457107165
FAが1/100でヘキサが1/24だからニーサン4倍すると実際の比率に
98 17/10/03(火)23:24:36 No.457107280
こういうのは自分なりに好きに解釈してなんぼでしょう 穴開けて対歩兵機銃にしてもいいぞ
99 17/10/03(火)23:24:52 No.457107348
ザ・無骨って感じのロボに飢えてたからばっちこいですよ
100 17/10/03(火)23:24:58 No.457107375
ボルトレックスとニーサンがだいたい同じ高さだったと思う
101 17/10/03(火)23:25:09 No.457107422
ヘキサギアってブキヤ版ダイアクロンなの?
102 17/10/03(火)23:25:16 No.457107451
>いいじゃないか肩キャノンとかキャタピラ脚とかどこでもやってるだろう うむその通りだ意地の悪い事を言って悪かった 俺だってドリルとかつけたい
103 17/10/03(火)23:25:18 No.457107458
>su2049418.jpg 素のポーンだと肩アーマー干渉しちゃうな
104 17/10/03(火)23:25:31 No.457107515
余計なスペースが無くてみっちりしてるのがいい この閉鎖型コックピットで色んな乗り物作れそうでワクワクする
105 17/10/03(火)23:26:08 No.457107658
スパイラルクラッシャー×2とか付けたい
106 17/10/03(火)23:26:11 No.457107666
>ヘキサギアってブキヤ版ダイアクロンなの? 日本語で頼む
107 17/10/03(火)23:26:45 No.457107799
ガバナーを7m前後の人型ロボ扱いすればいいのか!
108 17/10/03(火)23:27:14 No.457107892
>(出来上がる何処かで見たような強化案) (ハードポイントに乗せられるだけでかい武器を付けただけ)
109 17/10/03(火)23:27:16 No.457107901
ガバウーが巨女になっちまうー!
110 17/10/03(火)23:27:20 No.457107920
>ヘキサギアってブキヤ版ダイアクロンなの? 24ゾイド+スパイラルゾーン+ボトムズ+世界観アーマードコア風のオリジナル企画だよ
111 17/10/03(火)23:27:25 No.457107953
>(ハードポイントに乗せられるだけでかい武器を付けただけ) ぐえー!
112 17/10/03(火)23:27:53 No.457108063
自社製ゾイドをやりたいのかと思っていたが…
113 17/10/03(火)23:28:07 No.457108123
オーバードマニュピレーターとのサイズ比はどんなもんになるかな…
114 17/10/03(火)23:28:09 No.457108128
誰かは現代の24ゾイドだと言った 俺は手軽なACID RAINだと思ってる
115 17/10/03(火)23:28:14 No.457108145
ボリューム的に一万くらいかそれ以上か
116 17/10/03(火)23:28:17 No.457108156
パワードガーディアンのキャタピラ足とか付けられるんだよな
117 17/10/03(火)23:29:11 No.457108364
su2049428.jpg
118 17/10/03(火)23:29:31 No.457108437
自由に組み替えられるから好きなものを当てはめて遊んで欲しい
119 17/10/03(火)23:29:43 No.457108487
>ボリューム的に一万くらいかそれ以上か 他のラインナップと比べるに高くても6k後半だと思う
120 17/10/03(火)23:29:54 No.457108538
やっぱ人が乗り込むギミックがあるのはいいよね…
121 17/10/03(火)23:30:01 No.457108564
>su2049428.jpg むっ!
122 17/10/03(火)23:30:11 No.457108610
どっちの勢力が善悪とか決められないのいいよね インスト読んだらSANATの下でおっちゃん達と一緒に戦いたくなったよ
123 17/10/03(火)23:30:14 No.457108616
>su2049428.jpg すげー…
124 17/10/03(火)23:30:29 No.457108682
>su2049428.jpg いい…
125 17/10/03(火)23:30:34 No.457108696
これのコクピットをコアにして戦車とか他の乗り物作ってもいいぞ!
126 17/10/03(火)23:30:38 No.457108706
>やっぱ人が乗り込むギミックがあるのはいいよね… いい…乗り込めるってこんなの楽しかったんだね…
127 17/10/03(火)23:32:58 No.457109275
俺のムラサメライガーちゃん組み換えチャレンジでバラバラになっちゃった…
128 17/10/03(火)23:33:01 No.457109292
ガバナーを乗せたバルクアームをパワードガーディアンに載せる
129 17/10/03(火)23:33:46 No.457109456
バイオパズラーよりオリジナル作品作りにくい!
130 17/10/03(火)23:34:33 No.457109636
多分パワードガーディアンに乗せられるほど小さくないぞ
131 17/10/03(火)23:34:41 No.457109674
組み換えセンスが欲しい…やはり子供のころにブロックトイ等で養ったんだろうか
132 17/10/03(火)23:35:22 No.457109808
ACの多脚とか武器椀とかサイズ合えば使いたいな
133 17/10/03(火)23:35:34 No.457109891
>組み換えセンスが欲しい…やはり子供のころにブロックトイ等で養ったんだろうか 洗濯バサミで…かな
134 17/10/03(火)23:36:24 No.457110109
>どっちの勢力が善悪とか決められないのいいよね >インスト読んだらSANATの下でおっちゃん達と一緒に戦いたくなったよ SANATは真面目に世界の事考えて人類の電子情報化進めてるけど強制はしてない KARUMAは人類の電子情報化に反対してるけど永久機関使い潰して環境汚染兵器使ってくる これは…
135 17/10/03(火)23:37:53 No.457110496
俺は死ぬまでおちんちんを弄っていたいからKARUMAにつくぜ!
136 17/10/03(火)23:37:59 No.457110524
おっちゃん悪役みたいな色だけど顔は憎めないしな……
137 17/10/03(火)23:38:50 No.457110720
>おっちゃん悪役みたいな色だけど顔は憎めないしな…… なんであんなくたびれた表情してるの…もっと悪役らしい顔してよ!
138 17/10/03(火)23:38:50 No.457110724
おっちゃんはギブミーチョコレート!したら飴ちゃんくれそう
139 17/10/03(火)23:38:51 No.457110727
おっさんがちっちゃいってことは便利だね
140 17/10/03(火)23:39:05 No.457110774
おっさんは悪役らしいフォルムしてるけど イグナイトはこれ控えめに言ってヒーローのシルエットでは?
141 17/10/03(火)23:39:48 No.457110962
チョコ持ってないのかよケチなおっちゃんだな 噛むと歯が折れそうなチョコ貰っても困るけど
142 17/10/03(火)23:40:03 No.457111025
長らく忘れていたレゴブロック魂が甦るな
143 17/10/03(火)23:40:19 No.457111079
設定画のセンチおっさんは良い雰囲気で悪役っぽさがあるけど 立体はどことなく愛嬌あっていいよね
144 17/10/03(火)23:40:21 No.457111087
ポーンA1とレイブレード パラポーンとボルトレックス 完全に後者が悪者デザインだよね
145 17/10/03(火)23:40:53 No.457111254
su2049445.jpg ごめんなおっちゃん今乗り物作ってるからな…
146 17/10/03(火)23:41:47 No.457111500
おっちゃんの顔を「」にしたコラ見てやってみようかと思ったけど意外と難易度高そうで諦めた
147 17/10/03(火)23:42:02 No.457111556
俺はもうVRちんちんでいいからおっちゃんの側につくよ…
148 17/10/03(火)23:42:21 No.457111642
まだ初期だから仕方ないけれど もうちょっとパーツごとバラバラになって欲しい感じだ レックスの足とか足まるごとしかパーツとして使えんし
149 17/10/03(火)23:42:32 No.457111691
>su2049445.jpg こんな顔なのに礼儀正しいなおっちゃん…
150 17/10/03(火)23:43:43 No.457111987
おっちゃん達は愛嬌がありすぎて最初は普通に戦ってる風に飾ってたのに気付いたら仲良くプロレスごっこさせてた
151 17/10/03(火)23:43:48 No.457112005
おっちゃんの顔を「」にしたコラ見てやってみようかと思ったけど意外と難易度高そうで諦めた スケールの近いそれっぽいガチャフィギュアや戦車系の人形プラモの頭と挿げ替えるのが楽
152 17/10/03(火)23:44:37 No.457112221
>おっちゃんの顔を「」にしたコラ見てやってみようかと思ったけど意外と難易度高そうで諦めた いっそまっ平らな顔に印刷したデカール貼る位のチープさでも俺似合う気もしてくる
153 17/10/03(火)23:44:54 No.457112282
>おっちゃんの顔を「」にしたコラ見てやってみようかと思ったけど意外と難易度高そうで諦めた 模型屋の作例だとおっちゃんの目を埋めてポーンA1みたいな感じにしてるのを見た
154 17/10/03(火)23:45:01 No.457112303
スレ画レイノスとか思い出す 早く出ないかな
155 17/10/03(火)23:46:13 No.457112614
模型裏でガバウーの素顔造形して作ってる人いたけど パテなどでなんとかできる人マジうらやましい…セミプロとかなのかもしれんけど