ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)22:07:31 No.457086827
>京橋でも鶴橋でも新今宮でも引退したのより10年以上古い車両に乗り換えることになる 親子孫三代どころか曾孫玄孫くらいまでこれで通勤通学することになりそう
1 17/10/03(火)22:08:15 No.457087049
B-52Hか
2 17/10/03(火)22:09:11 No.457087316
難壊電車だからな
3 17/10/03(火)22:09:53 No.457087510
>B-52Hか そいつみたいな運転士いるのかな でも今運転士契約社員だからなここ・・・
4 17/10/03(火)22:10:11 No.457087586
一方7000系は
5 17/10/03(火)22:10:42 No.457087721
奴さん錆びて死んだよ
6 17/10/03(火)22:12:57 No.457088330
新車はあきらめたから内装くらいリフォームしてくれ
7 17/10/03(火)22:14:15 No.457088700
6200系のVVVF更新が再開するらしいが 8両編成組むのにはスレ画が必要なのでどうあがいてももう一回車体更新しないと…
8 17/10/03(火)22:15:16 No.457088985
走行1200万キロくらいまで走りそうだ
9 17/10/03(火)22:18:22 No.457089860
圧縮耐荷重360トンって戦車か何かかテメー…
10 17/10/03(火)22:23:01 No.457091155
通勤形の現役最古でも目指す気なのか南海 愛が多すぎるのは客に対してだけで良いぞ
11 17/10/03(火)22:25:15 No.457091813
ていうか錆びてくたばり損ないの7100がまだ100両に 泉北からプライドかなぐり捨てて買った中古やら 厚化粧剥がれかけのサザンやらヤバい奴が多すぎてどうにもならない 8300系も12000系もとてもじゃないがどうあがいても逆立ちしても高野線まで回らない
12 17/10/03(火)22:27:26 No.457092419
オマケに1000系も2000系もVVVF電子部品劣化で休車が増える やったね!死ぬ!
13 17/10/03(火)22:29:01 No.457092863
車両に関しちゃ自転車操業どころか火の車だよね南海…
14 17/10/03(火)22:29:46 No.457093048
社章は羽車だったんだがそれが燃えてんだな今
15 17/10/03(火)22:30:46 No.457093336
なにわ筋線!
16 17/10/03(火)22:32:21 No.457093808
>車両に関しちゃ自転車操業どころか火の車だよね南海… なぁにスレ画の耐用年数を100年と見積もればなんとかなる
17 17/10/03(火)22:36:19 No.457094884
55年モノだと…
18 17/10/03(火)22:46:59 No.457097789
ステンレスだから錆びないし 製造技術ライセンス元のBudd社がアメリカの会社なので アメリカ鉄道協会の規格に基づいてるから >圧縮耐荷重360トンって戦車か何かかテメー… という
19 17/10/03(火)22:54:25 No.457099886
スレ画導入されたときの新入社員が今もう80近い爺さんというのが